00:01
とある森の奥深くにある小屋に暮らす女性2人。 森で見つけた日めくりの本に語りかけるトークバラエティ番組。
日めくりナンタラ!
はい、青木こと青たんです。
はい、青ばろです。
なんか、青木ことみたいに言わないから、ボケてた。
ん?誰ですか?
青ばろです。
青たんに引っ張られた。
嘘でしょ。
ぼんやりしてた。
もう39回目なんだけど。
直前にあくびしてたから。
びっくり。
気づいてたわ。
はい、ということで今回は、2月8日の回というところですね。
関係するテーマをピックアップしていきたいと思うんですけれども。
まあ、なんでなんだろうっていうので、郵便マークの日とか。
郵便の日じゃなくて、郵便マークの日。
マークの日。
マークの日。
わかります?
あれでしょ?
ピーピーピーってして、てんてんしてニコってするやつ。
あー、顔描くやつね。
うん。
ピーピーピーはあの、言葉じゃ使わない。
ピーピーピーはもう全部ギオンライン。
何ギオンラインって言ってんだよ。
カタカナのてみたいに書いて、おめめてんてんって書いてニックリマークする。
あー。
よくやったよくやった。
書いたり書かなかったりしますけどね。
でも結構その郵便を書くときってどうしてもニコって癖でそこまで書いちゃうんだけど。
へー。
なんか書いてると嬉しいかもそれもらったときに。
やっぱほら、女子高生経由してますから私。
そんな電車みたいな絵が出てんの?
はい。
だいたいそう書いちゃうよね。
他なんかどうですか?おぼちゃん気になるのとかずらって今いろいろ流れてますけど。
私ね、私というか、あおたんが好きな将棋の藤井壮太八巻がこの時に挑戦者を破ってタイトルを防衛って言うのかな。
あー防衛ね。
何回防衛してるんですよねこの方ね。
すごいよね。
すごい人。
っていうのをちょっとパッと見て思いついちゃいましたね。
いいですよね。やります?何について話そうこれって。
将棋について話そう。
将棋はできないんだよ。
でもね、私もわかんないですよ。見るショーなんでね。
今ならもうちょっとしゃべれるけど。
まじで?
将棋は無理だな。これはキャッカー。
キャッカーか。
気にはなったけど。
他なんかあります?誕生日とかでも。
私の世代でいくと忍者戦隊かくれんちゃーの再造をやってた土田さんがお誕生日だなっていう。
兄さんが後ろに。俳優さんだし声優さんもやられてて。
お名前聞いたことがあります。
ちょうどこの戦隊もの見てた気が。
03:00
そうだよね。たぶん私もだけど、世代的にたぶんそこぐらいだから見ていた。
そっちのイメージがあるよね。若い頃は本当に。
忍者もやってたイメージが強い。
そうですね。悩みますね。どれについて話しましょうかね。
やっぱり女子高生になって、我々JK経由してるから。
JK経由してるんで。
これじゃないですか。
UBマークの日について話していきましょうか。
お願いします。
もまやのおっさんのオールデンスタテポンはオールネポで検索!
ひめくりなんたら!
ということで今回はUBマークの日について話していくわけなんですけれども。
なんでこれでUBマークの日になったかというところですけれどもね。
ですけれどもねはい1887年明治20年のこの日ですね郵便マークというのが決定したと
ほうはい っていうところなんですけれどまあ定身賞は議員総務省日本郵政
ですねまぁ会部式会社が定身の定位にちなんで あの校をつていへいってわかります
あのたまに住所に入ってそうそうそうそうそう それの体っていうので決定したんですよ何丁目の長
何丁目の長ねー 長3丁目のいいねそうそうそう
この体に決定して2月8日に告知をしたんです ここでアレって思いませんだよ違うくないって今の指マークってさ
ねー 手じゃなくなにてるけどちゃうくらいでそう
なんですけど世界共通の料金不足マークっていうのが t って言うね なんで料金不足マークが t だろ
なんですけどすぐ紛らわしいと そりゃそうだ
なぜあれを使わなかったんかっ これ紛らわしくねっとなりましてそうだので体ではなくてカタカナの
を図案化した今の郵便マークですね時することが2月19日付けの 官方で官方で発表されたというところでごめんなしー
こっちこっちにしますごめんねって その郵便マークってます呼んでますけど正確には
日本工業企画実ですねにおいてこのマークはですね郵便記号と故障されていると カタカナ打てみたいなね
から言う日記号っていう名前でさっきと郵便マークっていうのはアレにこう ちょっとさっきもオープニングなしました顔マークつけた
感じですねそれを刺すんですね興味見ないよね あのワードとかでを出てくるんだけどパソコンで出てくるね使ってる
06:01
にをしている印刷物と見たことがないないあれは本当に手書きするときにこうに こう
させる目と口入れるそう逆にだから私もともとその郵便 マークまあ郵便記号にあのに凝ってさせるのって誰かが勝手にしたものだと思ってたの
ブーブーおしゃれにかわいく ちょっとそうねみたいなそれがさあでもサーワードとか記号で出てくるからさ
出てくるびっくりしたよねマジかよ遊び心がすごい 何からスタートしたんだこの郵便マークみたいな誰が入れようと思っ
ブーブーねー
不思議そうでも手書きでやっぱりも郵便番号って書くときつい 顔までね書いちゃう癖は残ってますね
そうで書いた上でもなんとかなど買ってくるん 数字でますけど
まあその郵便記号ですねてカタカナのてみたいな形は日本国独自のもの なのであの国外ではですね郵便記号として利用することはできませんので
日本人が変なも書いてるわと思われ気をつけていただければと言っています
はいそうまあそういうアレが流れがあってもともとの2月8日の日は この
ていっ あの告知された日っていうところではあるんですけど
2月19日なかったことにされてる 指マークこのカタカナのては2月8からですみたいな
ね力ずくやん 面白いのマーク
なんか指マークはね記載はね国外では本当にあの気をつけてくださいしたってこれ なんだないまあ分かってどうもよく知らなかったせいでねなんか
日本の数字会みたいな 日本から7回みたいな頑張って読んでたが全然違うと言ったりしてね
郵便物がねー そういうでも流れがあったんですね
初めて知ったなんでも元は体だったっていうのはねー 誰も気づかんとかこれで行こうって言った時誰も言わんかった
ブーブー言ってませんみたい 郵便局の方はし分かって欲しかったよねそういうのがあるからねー
所 誰かいっ
なんかそれともが偉い人がこれにしようってだから逆らえちゃったんかな そうですねそれでいきましょうはいどうしようややこしいみたいな
ねやっぱりややこしいんちゃうってなったなったんかもしれんけどね ということで今郵便というところでちょっと遠くてまぁなんか
まあねー 今ってそんなに郵便手紙とかって出さないと思うんですけど減ったねー
しま仕事から使うと思うんですけどねそう 昔がさあそのあまり今みたいにネットでこう
つながるってこともなかったからさ 早12周年前はなかったか分2っていうのやってた
09:05
時代があるんですけどいいねー なんか結構雑誌とかねー
緩末とかにそうあると思うポイズン2友達募集みたいなとか そうそういうのがあって個人情報ってあるんだぞ俺のねただ漏れのあったったありましたよね
あったあの全然何だろいろんなのでやってたねその例えばアニメ雑誌とかじゃなくて 私昔やってたのが英語のこう今日
nhk テキストの裏のやつとなってが再復習ページとかでも持ってい 今じゃ考えられないんですけど考えらんない
そう考えないとかやっちゃダメってこう お客さんから言われちゃうよね
分数をやって 本プライヤー
ターン時代があったんですよ皆さんを私もでもそれこそツイッター始めてから あの募集し落ちたことあったけどやっぱりこう
会う人に見つかんなかったね気が合いそうとか続けたいって思える人に会えなくて あんほとんど続かなかったそう
うんつってそうなのよなかなかねー なんかなかなか長く持たなかったな
そうそうそう結局やっぱり猫なんだラインなりツイッターで繋がりながら分通ってあんまり 意味がなくなってくるそうやっぱりローカルな方法でつながるのが一番
やっぱりやっぱりやっぱりこう実際にあって状態でちょっと離れ離れになるからとかね そういうので文通とかは続いたりするかもしれないですそう
なかなかおまめな性格じゃないと分通は難しかったなぁというイメージですね でもポストに郵便物入ってると嬉しい嘘嬉しいの自分宛に行こう
であるとあってがいいって 封筒嬉しいもんね可愛いことじゃなくてもだけど
そう封筒の中いろんな種類なものを送ってくれたりとかねそうそう するのはすごい楽しかったしやっぱりそれでこう文具店とか行って可愛い封筒とか
便箋を探すのもまたね良かったの楽しかった そうレターセット減らないのよなかなかずっと全部使い切らないぞずっと同じやつで送るの
もってなってそうそう10枚つづりみたいなあっても次の新しいやつ買ってみたいなそうそう 山のようにそう溜まっていく
わかるん やってたのはやってた中高生中学生とか
この中ネットもだいぶ普及も始まってきたけどみたいな まだまだそうただそのネットの普及が始まってもやっぱこうちょっとデジタルになってきたら
逆にまたアナログが 好きになってくるというか
反動そうでちょっとアナログに戻りたくなるんだよね はいで始めてみたりとかっていうのもあった
12:05
私あれだは大学時代におじいちゃんと分通してた おじいちゃんは携帯とか持たなかったはいはいはい
ちょっとたまにやってて 帰ってくるおじいちゃん早いけど私がたまにしか送らないから悪いなと思ってたんだけど
おじいちゃん嬉しかったと思うよ それこそおじいちゃん亡くなってから帰ってきたの見ても死ぬほど顔から日が出るくらい恥ずかしかった
その頃に書いた自分の内容が ガキーって思って
でも孫から手紙届くとかおじいちゃんにとっては キャピの文通は便せんよみたいな 花がらばーって
嬉しかったんだろうねー っていう文化もありました
絵はがきいいね それこそ本当に旅行に行って旅行先からその場所の絵はがき買って
ポストカードみたいなの買ったりしたこともある
2週間くらい研修で東京だったんだけど出張行った時とかに家族に出したりもしたし
近郷というよりもその体験的なところが強いんだけど
テーマパークだと特別な消し印が押せるやつとかもあります
ディズニーとかUSJとかそれが見たいがゆえに送ったこともあるし
この間はそれこそクリスマスにクリスマスカードちょっといいやつ買って送ったんだけど
ちょうどあの大雪でクリスマスイブぐらいが
去年2023年の冬クリスマスに届かなかった
26日とかに届いたんじゃなかったかな
1000円ぐらいするいいやつ買ったのにみたいな
しゃーないわねー
来年も飾ってくれって言ったらいいやつやから
飾れるやつを買って送ったけどローカル感がいいね
ローテク感がいいなって思います
ちょっと今考えてるのはまた旅行とか行った時に
そのご当地の絵はがきとかを集めて見たりとかもいいなっていう風に思いましたので
前回慣れじゃないけど福井に行った時には
当時も撮った写真とかで
多分あると思うんで
絵はがきとかご当地のはがきを買ってみて
自分の家に送ってみてもいいのかなって思いました
昔懐かしのアナログなお話をしたところで
めくれるようになりましたかね
ひめくりさんお手紙送ったことありますか?
懐かしいような気持ちになったそうです
懐かしい
15:29
重たい!重たいよー!
ひめくりなんたら
はい、というわけでお送りしてきましたひめくりなんたら
お別れの時間です
お別れの時間ですか
さっきご当地の絵はがきみたいな話もしましたけど
いろんな種類の切手あるじゃないですか
その切手とかもちょっと気になるなみたいな
昔USJでそのUSJのセダミーストリート買ったことある
そういうのあるよね
特別なやつ
ラブライブか何かの昔売ってるの買ったことがある
シートみたいな
ご当地ではないんだけど
郵便局限定みたいなのを
切手シートとかも買っちゃったな
浸るのもありだなって感じた回でしたね
楽しかったですね
次回は2月9日の日にちについてお話ししていきたいと思います
この番組では各種SNSにて
ハッシュタグひめくりなんたらでご意見ご感想をよろしくお願いいたします
なるべくポジティブなご投稿をお願いします
はい、ということで第39回のひめくりなんたら
ここまでお送りしましたのは
青木こと青担当
はい、私おもろでした
昔数々の文通をしてきた私ですけども
最短の短かった文通の回数なんですけど
1往復です
自己紹介して終わった
文通みたいな