00:01

とある森の奥深くにある小屋に暮らす女性二人。 森で見つけた日めくりの本に語りかけるトークバラエティ番組。

はい、蒼季こと、あぉたんです。

はい、おぼろです。 はい、ということで今回は、えーと、1月の11日について。
お、ついにね、両手で足りなくなりましたね。 本当だ。もう一人必要だね。
もう一人どっかから手取ってこないと。

ということで、11月11日についてのテーマ、ピックアップをしたいんですけども。えーと、11日は、まあよくあるのが、鏡開きとか。 鏡開き。

ね、あの、ね、なんだ、鏡持ち、あの、破壊する日だね。 言い方、言い方。
これだって、だって硬いからハンマーでやってたよ。 おばあちゃん家で。 ありますけど。

あとはなんだ、マカロニサラダの日。 あーまあ多分、ただね、111だからそういう系だよね。UNOの日。

ね、なんかこう細長いものがそれっぽいのになるよね。うのの日とか、あとはシャー芯の日っていうのもありますね。
シャー芯の日。 ちょっと気になるな、シャー芯の日。

いやー、シャーシンについて喋ってみるか。 あとは、まあ出来事としては、なんだい。
聖徳太子が冠位十二階の制度を制定、新百円札が発表。 ほんま、ほんまか?古すぎてよ。

西暦3桁過ぎて、ほんまにこの日なんかって、いささか私としては、ハテナがつくとこだね。

どれ、何にしますかね。まあちょっと、ちょっとなんか、喋りそうで喋れなさそうな、ちょっと気になる。

新百円札が発行とかって言われても、現物あんまり馴染みないので。 自分たちがこう、やっぱ馴染みあったもので行きましょうか。

そうね、喋りやすいしね。 ということで、今回はシャー芯の日について話していきたいと思います。

よろしくお願いします。

皆様こんにちは、ヤギラメイと申します。 メノベコです。 皆様の隙間時間にフラッと立ち寄る番組、ノーマドでございます。
雑談やら、音楽紹介やら、ゲームやら、豆知識やら、色々詰め込んだバラエティ番組を、ポッドキャストやYouTube、ニコニコ動画、スプーン、スタンドFMで毎週月曜朝に配信中です。
はい、コーナー名どうぞ! ゾータフリートーク、ニクストパーチ、スポンシュのピン止め、ゴリ押しピックアップ、嘘の狐、ドホントミサミキ、リミットマン、高速爆裂ガール、色眼鏡ダービー、世の中の隅っこ、ワンディレクション。
コーナー色々ありますので、ぜひとも聴いてください。 聴いてください。

日めくりナンタラ!

はい、ということで今回はシャー芯の日、シャープペンシルの替え芯ですね。
03:02

はい。 正式名称。

について話していくわけなんですけども、
まあまあちょっとなんで1月11日がっていうところを話しましょうか。
そもそもね。 調べてもらったところによると、ペンテル株式会社はシャープペンの替え芯の魅力やこだわりを改めて知っていただくことを目的に、
シャープペンの替え芯の形状が1に似ていることから1月11日をシャー芯の日としたと。

ああ、縦にね。

シャープペンの替え芯はシャー芯という愛称で親しまれており、記念日の名称もシャー芯の日としたと。

正式名称じゃなく愛されたりとか、馴染みのあるようにしたってことね。

という感じなんですけど、シャーペンって最近使ってる?

私ね、使ってる仕事で。

そっか、結構あれだもんね。書く系だもんね。

そう書いたりする仕事だから。書いたりだけど、消さないといけなかったり、残せないこととかあるから、
紙にずっと置いておくわけにいかんから消しゴム使ってってことはちょいちょいするから。
学生時代ほど使ってないけど、使ってる。

そっか、うちはもうほんまに社会人になってからずっとペンだね。
だからシャーペンはほんまに学生時代しか使ってない。

もうじゃあだいぶ久しぶりな感じなんじゃない?

そう。だからあるかなと思って家にシャー芯。ないもん。

え?ペンの方は?シャーペンの方は?

シャーペンの方はかろうじて1本あった。

中身じゃあそれ使い切ったらもう使えなくなっちゃうんじゃん。芯ないなら。

使うことないよね。

まあね。

でもほら、シャーペンはさ、だいたいさ、学生の時にさ、小学生の時は禁止だったやん。

そうね。

中学校になって使えるようになったったら、もうめっちゃなんか、もう中学生が楽しみやった理由の一つ。

そんなに?wwwwww マジで?wwwwwwww

中学生になったらシャーペンが使えるんやみたいな。
あれがあって。
で、結構そのシャーペン、まあシャー芯の話になるとさ、よく遊んでたのが、
あのシャーペンを上、長押しビーってしたら出てくるやんか。シャー芯が。下からピヤーって。
それをまたペン先から戻すっていう遊び。

あー。ペン先から戻す?

わかる?

ガガガガガって削れるやつね。

そうそうそうそうそう。
あれをめっちゃやってた気がする。

たまにこうガッてポキッて折れるやつね

勉強しろ勉強。

おーなんか悪魔の声が聞こえてくるちょっと。ごめん。勉強しろって言われた。
06:00

遊んでる、遊ぶなって。

でもやらへんかった?そういう。。。。

なんかそのさ、先から入れたときに粉が出るじゃん。
うまく入らん時。。。
あれが鬱陶しくて。あれが嫌だった。
あれで汚れる。
手の甲とか。
手の甲というか、手の横の部分とかが汚れるから。
指先も汚れるから。

シャーペンから出しては戻し出しては戻しでどんどん細くしていくっていう遊びをして。

勉強しろ。

ただただ折れやすくなるだけ。
ただでさえ、脆いのにね。

だからか。

それもあったんじゃない?

だから折れるんか。
私よく折ってたん。
それのせいやな。

自分のせい。

強度を自ら弱めてたっていう。
あれか。
そうか。よう折っててん、シャー芯。
ポッキポッキポッキポッキ。

ちなみに、どの太さだったりとか濃さ使ってた?

太さは細い方が好きだったから、
0.3とか0.5をよく使ってた気がするな。

0.3でそれ以上削ってやるなよ。

0.3は持った時点でパキッていくよね。

ちょっとやったら、パキッとw

細い。

濃さは?

覚えてないな。
でもそんなに濃いのは好きじゃなかった気がする。

HBとか。

そのあたりかもしれない。

より薄いぐらいかもね。

HBやったかな。

薄いのになると普通に売ってなくなるよ。

よく売ってるのが多分HBとかが多かったイメージがあるから。
そのあたりを使ってた気がするな。
でも結構表にパッて出てて安いやつを何も気にせんと買って、
太さ違えってなることも多々あったかな。

細いのだと尚のこと使えない。

そういう時はやっぱ削っていくよね。

そういうためのあれじゃないから。

そのためにスキルを磨いてたっていうね。
違う違う。
そういうことじゃないけどさ。
でもやっぱシャーペンの細い文字って小学校の時にすごい憧れてた。
大人の人が使うみたいなイメージがすごいあったから。
シャーペンはこだわってた時期もあったかな。
結構いろんな種類なかった?

まあいろいろあったし、めっちゃ多かったじゃん。
ドクターグリップとか。

グリップはちょっとフニフニしてて持ちやすいとか。

フニフニしてるし、あとあの辺からノック式で出た。

出た出た出た。

授業中クソうるさい奴。
うるさいねんと思いながらね。
09:01

シャーペンがたぶん芯が切れた時とかに何回もカンカンカンって。

振って出すやつとか。
あと持ち手の下の部分にカチカチってボタンがついてて。
わざわざ上をカチってしなくて、持ってる状態からカチカチ押して芯出せるみたいな。
結構機能性を重視したシャーペンとかもよく出てた気がする。

私高いからいつも100円のやつ使い古してやる。
折りませんけどボロボロでこれ使えんなってなるまで使って買い直してたね。
グリップがダメになる。

だからうちほんまに新しいの出たらガンガン買うタイプやから。

だって高いじゃんシャーペンなのに700円800円するじゃん。

でも学生の時基本的にそれがメインで使われるもんやからさ。

消耗品といえばそうかな。。。。

メインで使うものはやっぱりこだわりたいなって。

私の100円とは相容れんねw

なのにシャーシンに関してはこだわりがなかったもんね。

惜しい。

惜しいよね。
シャーペンの方にこだわってて、シャー芯にこだわってないからポキポキポキポキ折ってた。

繋がりましたよね。

でもさ、自分が学生後半くらいになってきた時くらいに
カラーの色のついたシャーシンっていうのがあった記憶がなんとなくあるんやけども。

私も自分では使ってなかったけど、友達が絵描く時とかに下書きに。

そういう時の~~~~
確かに。

水色で下書きっていうか、当たりつけたりとかして書いてるのは記憶にある。

結構薄いから、普通に使う分には使い道がないというか。

細すぎる。

なるほどな。絵の下書きな。確かに。

それがメジャーかどうかわかんないけど。

確かに。
確かにその使い道があるね。

でも色付き消しゴム消えなさそうで。

消えないっす。

ちょっとあんまり使い勝手良くなさそうだなって今思い出してみれば。

そっかそっか。
なるほどな、そういう使い道があったんや。
何年ぶりに知ったwwwwww スッキリした?w
ほんまにだってどう使うんやろうと思って、あんまり色の出ないやつって。

筆圧掛けたら、折れるしね。
ここ書いてやろうとしたら。

なるほどな。
そういう写真作る技術とかも気になるな。どういう作り方してるのかってまた調べたいな。

安く作ってね。
12:01

あんな細いのどうやって生産してるんやろうな。

それはやっぱり日本人の心が。

でもこのシャーペンとか写真の話したらちょっとシャーペン使いたくなってきましたね。
勉強とかし始めようかな。

勉強しよう。

ちょっと書いちゃいな。

結局今の時代勉強しようって思ったらiPadになっちゃうんだよね。

そうね。今だから逆に学生さんとかも鉛筆とか書くことって減るのかもしらんなって思う。
板書とかも今の時代じゃないみたいな。

確かにね。

書かんと覚えんこともいっぱいあるからなくなりはせんのかなと思う。

ちょっと久々に文房具屋さんに行ってシャーペン見てこようかなと思います。

いいですね。
写真とかシャーペンの話だけど、
私自分が仕事で使ってたパソコンのペンが壊れてシャーペンの部分だけ買い直したもん。
色付きのボールペンとかと複合になってるペンだから、
写真のところだけがダメになったから文房具屋さんで特別にメーカーさんに注文してもらった。

今度文房具屋さんもう一回行こう。

行ってみましょう。

ということで、こんなあたりかな。
めくれたりするかな。

おっ。
よかった。めくれた。

よかった。許された。

喜びのエモーション、驚きのエモーション、怒りのエモーション、元気のエモーション。
まさにエモーション料理のフルコース。
これはうまい。
全身で摂取して、君もエモエモ人間になっちゃおう。
SSステディはポッドキャストで毎週金曜日に配信中。
エモーション包囲網、完成!!!!!!!!!!!!!!

日めくりナンタラ。

はい、というわけでお送りしてきました。日めくりナンタラお別れの時間です。

はーい。

ということで、ちょっと学生時代に戻った話をしましたけど。

新しい発見もありつつね。

そうね、新しい発見あったね。
このテーマでよかったんじゃないかな。

全然、結構喋れたねーって。
15:02

最初ほんまに、これで喋れる?大丈夫そう?ってなってた。

なんだかんだでね。

なんだかんだでね、オーバーしましたね。
やっぱ我々喋っちゃうわけですよ。
さすがですね、我々ね。

やっちゃうんだよなー、そんなこと言いながら。

ラジオ何年やってんだよww

はい、ということで次回は1月の12日の日についてお話ししていきたいと思います。

この番組では各種SNSにて、ハッシュタグ日めくりナンタラでご意見ご感想をよろしくお願いします。
なるべく、なるべくポジティブめなご投稿をお願いします。

はい、ということで第11回目の日めくりナンタラ、ここまでお送りいたしましたのは、蒼季ことあぉたんと、おぼろでした。
さっきさ、シャーペン買いに文房具屋行こうって言ってたんだけど、結局ね、言ってもね、Zストリングっていうお気に入りのボールペンが万年筆買ってる未来が見えるんだよな。

残念。

シャーペン。