1. 樋口聖典の世界
  2. 時間通りに生きられない
時間通りに生きられない
00:06
今、福岡市から田川市の飯兼パレットまで車を走らせております。
時刻は朝の9時40分です。
眠いですね。
今日は息子の虎之助を保育園に送るということで、
7時半くらいに起きて送って、今向かっているところです。
僕は本当に朝が苦手。
くしゃみ出ますし、くしゃみを拍手と言ってしまうくらい頭が回っていないんですけども。
すいません、すいません。
もちろんストレスないんですよ。
虎之助を保育園に送るために早起きするというのは、
そんなにネガティブなモチベーションでやっていないのでいいんですけども、
とはいえやっぱり僕は朝がめちゃくちゃ苦手で、
午前中は本当に調子悪いんですね。
もう頭ぼーっとしてて何もできないみたいな。
逆に言うと夜中はもう超好きで、
いくら眠くても夜中にやりたいくらいなんですけども。
で、働き方は僕だいたいそうなんですね。
もうダメだ、タンマで出てきた。
すいません、汚くて。
働き方もそうで、やっぱり人生の中で20代の時に1年半くらいかな。
今の会社ブックを作って2年目くらいの時に東京で2ヶ月弱かな。
1ヶ月半くらいかそれぐらい。
要は朝起きて月曜から金曜まで同じ時間に出勤して、
夕方か夜に帰るっていう生活をしてた時があったんですけども、
もうね、ことごとくダメだったんですよ。
もう精神的におかしくなったってことですね。
漏れなく2回とも。
もともとあんまり精神強い方ではないんで、
定期的に来るは来るんですけども、
やっぱりその2つの時期っていうのは明らかに、
その2つの時期は、
朝同じ時間、同じ場所に行かないといけないっていうことが、
ストレスの半分くらいを占めてた気がしてて。
明らかにそうでしたね。
実感はありますし、現に実験結果としてそう出てるんですけども、
僕もともとその気が強いというか、
タイムマネジメントが苦手なんですね。
時間って自分の体の外にあるもんじゃないですか、
当たり前ですけど、
自分の体の中を流れてるっていうよりは、
03:01
自分のやりたいこと、興味、やるべきことみたいな、
外に時間っていうのはもう無慈悲に流れてて、
誰も待ってくれないし、
早くも進めないんですね、時間って絶対に。
その自分がコントロールできない部分を基準に生きていくっていうことが、
徹底的に僕向いてないんだっていうことが、
改めて昔から薄々気づいてたんですけども、
最近本当にそれを理解してると。
世の中のほとんどの方々って、
ちゃんとリズムを整えて生きた方がいいと思うんですよ。
ちゃんと朝早く起きて、
朝飯を食べるなら食べて、
昼にちゃんと休憩をして、
ここまでやるって目標を決めて、
今日はこの作業をここまでにやるっていうのを目標を決めて、
そこに向かってバーって頑張ると。
終わったらちゃんと自分に休息を与えたりとか、
ご褒美をやったりして、ちょっと休憩をして、
そこでリズムを作っていくみたいなことをやったほうが、
僕、いいタイプの人のほうが多いと思ってるんですね。
ネットを見てもそういうことをいっぱい書いてますし、
実際成功してる人って朝5時起きとか言うじゃないですか、
朝4時半に起きて必ずランニングをして、
朝は読書をして、朝飯を食って、
朝9時に会社に行くみたいな経営者の人ってめちゃくちゃ多くて、
そういう人って成功者に多いタイプだと思うんですけども、
だからさも規則正しい生活をすることが正しいみたいに書かれることが多いですし、
もちろんですけど学校でもそう習いますよね。
というか学校がそういうシステムなんで、
朝ちゃんと来て、で土日ゆっくり休んでみたいな、
いうふうに教えられるんで、
それが正解みたいな感じで言われるんですけど、
僕それをやって成功した試しがないと。
で、なんかその一個の要因が、
やっぱりモチベーションコントロールが僕がめちゃくちゃ苦手だっていうことなんですよね。
で、モチベーコントロールが苦手だから、
タイムマネジメと苦手っていうことになるんですけども、
つまりどういうことかっていうと、
やる気ないときに何かやろうとしても本当にパワーは出ないんですね。
というか、まずそうです。
やる気ないときにやろうとしてパワーが出ない。
どんな簡単なことでもパワーが出ないんです。
例えば銀行にお金を入金に行くみたいな仕事とかって、
最近はやってないですけど、僕一時期やってたんですね。
経営というか。
もうね、やばいですよ。
本当に動けないですね。
とか、ちょっと掃除をするとか。
机の周りをちょっと掃除するとかもできないですし、
簡単なメールを返信するとかもやっぱりできないですよ。
やる気ないときは。
あと何やろな、領収書の整理をするとか。
何かな、普通の人からすると、
06:01
別にやりたくもないんやけど、
やるのにそんなに苦じゃない仕事っていっぱいあるんですね。
選択した後に報酬とかもそうかもしれないですね。
何ですかね、めちゃくちゃきつくないじゃないですか。
しかも簡単だし、誰でもできるし、やれば終わるし、一瞬で。
ただ別にやる気でないっていうことも、
結構皆さんできるなって思ってて。
できる人は大半だなと思ってて。
僕できないですよ、そういうのは。
その代わりと言っちゃなんですけども、
一回やろうと決めたらとことんやるんですね。
部屋の掃除とかもそうで、
やりだしたらもう逆に止まれなくなるし、
何ですかね、
例えばちょっと嫌な作業とかも、
一回やりだしたら全部終わるまで、
ものすごい速度で、ものすごい集中力で、
ものすごい量をやれるんですよ。
それはもう夜中とか朝方まで平気でやれるっていうことがあって。
だからここで思うのは、
僕はリズムよく何かをやるとかいうことに向いてなくて、
僕の心のモチベーションの流れみたいなものを観察しておいて、
やる気が出た瞬間にそれをやる、
やる気が出た瞬間にまたそれをやる、
また違うことにやる気が出たらそれをやる、
みたいな感じを繰り返すのが一番ずっと
パフォーマンスを高く保っていられるっていうことなんですね。
だからある意味難しいんですよ。
計画立てづらいですよね。
例えば何か物事を成すときって、
長いスパンで物事を考えないといけないときってもちろんあるじゃないですか。
例えば売上を年間1千万円あげようって思うじゃないですか。
例えば事業をやってたりとか。
いや、もっと身近なほうがいいか。
何がいいかな。
ミュージシャンの人がいて、
アルバム作りますとか言うじゃないですか。
もっと身近なほうがいいな。
年賀状でいいや、年賀状。
年賀状を作りますって言うじゃないですか。
年賀状ってそこそこカロリー入りますよね。
仕事以外の部分で言うと、
多分皆さんって仕事以外の部分でそんなに責任なくやってることが多い中で、
年賀状って毎年来るしそこそこの作業量だと思うんですよ。
去年誰出したっけっていうのをまず調べないといけないから
リストを引っ張ってきて、
もしかしたら人によっては机の奥深くしまってノートに書いててみたいなのもあるかもしれないし、
年賀状を取っておいてるやつを見ながら送ったやつを照らし合わせてとか。
それを手書きの人は手書きで全部宛先を書く。
プリントアウトする人は一回エクセルなのか
データベースなのかにまとめてみたことをしないといけないんですけど、
これって結構な作業だと思うんですけども、
09:03
期限が決まっててやることって決まってて
それを計画的にやらないといけないじゃないですか、そういう作業って。
でもこれモチベーション待てたらできないんですね。
ずっとモチベーションが上がらなかったら
僕のやり方だとできないってなるんで
大体は時間とか締め切りとかにモチベーションコントロールの
トリガーを持っておいた方がいいんですけど、
それが多分できない人間ってものすごく不便なんですね。
そういうものすごく不便な人間はどうすべきかというと
やりたいことを決めて計画的にやるんじゃなくて
その瞬間やりたいことをやり続けて
成立するような生き方をしないといけないというところで
一個これ生き方に制限がかかるんですよ。
ただ逆に言うとモチベーション高いときは
人並み以上の集中力をぶん回せてるんで頭を。
パフォーマンスを出せるときは出せるっていう
いびつな形をしたモチベーションの源があるな
っていうのを自分で自覚してるんで
これ生かすも殺すも自分次第だなって思ってて
そんな自分のマネジメントをどうしていくかっていうのは
結構考えてるところではありますね。
それ一回どっかで話したいですね。
僕のモチベーションマネジメント
モチベーションコントロールみたいな話って
そんなガッツリやったことないと思うんで
どっかでやりたいなと思ってます。
10:33

コメント

スクロール