2024-11-19 11:45

聞いてないよ!?絵のお仕事で絵を描く意外に押さえておきたい重要ポイント4つ。

【プロジェクトゆず茶さん 進行中⭐︎】

前半
https://stand.fm/episodes/67219280359da849be1adf01

後半
https://stand.fm/episodes/67219ae63439a54cedfb8da4

\ゆず茶さんのチャンネルはこちら/
https://stand.fm/channels/63784300b4418c968d4ab4a9

\ゆず茶さんのX/
https://x.com/yuzu_tea_train?s=21&t=5x5WCqqzPC-MazGzri3maw

\りこさんのチャンネルはこちら/
https://stand.fm/channels/647e7ece590eb774d1755c07

\りこさんのX/
https://x.com/sana_nft?s=21&t=5x5WCqqzPC-MazGzri3maw


#漫画家
#イラストレーター
#在宅ワーク
#在宅ワークママ
#フルリモート
#おうち起業
#フリーランス
#フリーランスママ
#ママの働き方
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/661766a2f95ea2f8e41b69b4
00:05
漫画家・冷え田やっこの子育て在宅ワーク奮闘ラジオ。おはようございます。
現在、プロジェクトゆず茶さんと題しまして、ノースキル専業主婦からフルリモート正社員に転身を成功したシンデレラ成功体験談ですね。
こちらを冷え田が漫画として描かせていただくというプロジェクトを進行中でございます。
プロト部分ですね、セリフとかと書きの部分は全部打ち込んじゃって、今ひたすらラフですとか線画に取り掛かっておるところでございます。
もうちょっとしたらねリリース時期を発表できるかなと思うので楽しみにお待ちください。
主人公のゆず茶さんですね、のチャンネルとXの発信ですね。
あとは本社のサポーターをしてくださっているAIラボ代表のりこさんのスタイフーチャンネルとXのアカウントですね。
放送の概要欄に貼らせていただきますので、ぜひぜひお二人の発信もチェックしてみてください。よろしくお願いします。
さて本日はですね、自宅で漫画やイラストをお仕事にしたいなと思っている方へ向けて、
実際にクライアントさんとのやり取りですとか、漫画やイラスト制作のお仕事をするにあたって発生してくる絵とか漫画を書くこと以外のことについて、
ちょっとどんなことを抑えておいたらスムーズにお仕事ができるのかなっていうところについてお話をしていきたいなと思います。
というのもね、秀田はイラストとか漫画を自分でね趣味的に書いてはいたんですけど、お仕事にするなんてね、ちゃんちゃら思ってなかったので、
基礎知識の部分とか、イラストとか漫画をお仕事で書くっていう風になると、こういうことが分かってないとダメなんだなっていうところをね、全然知らないままスタートしたんですよね。
結構あたふたしたことがあったので、これからね、イラストレーター、漫画家目指したいっていう方始める前に知っていて、
抑えておくとスムーズかなっていうポイントがいくつか体験としてあるので、それを共有したいなと思って今日はお話ししようと思いました。
じゃあどんなことを抑えておいた方がいいかなっていうところなんですけど、これ3点ですね、大きく分けるとあるんですけど、
まず1点目ですね、1点目はビジネスメールの書き方ですね。
お仕事でクライアントさんとやり取りをしたことがあるよなんていう人は結構慣れてらっしゃる方もいらっしゃるかなというふうに思うんですけど、
私前職の営業は対面営業とかだったから、アポイント取って企業さんにお邪魔して商談をするとかそういう感じじゃなかったんですよね。
03:04
ビジネスメールらしいビジネスメールってほぼほぼ書いたことがなかったんですよね。
すごく1個のメールを作るのにめちゃくちゃ時間がかかった記憶があります、一番最初。
この表現なんかおかしくないかなとかね、書いてるうちによくわかんなくなってくるんだよね。
でなんかこう、単語見てくださいをもっと丁寧にする言葉とかなんか検索してなんかちまちまちまちま書いていた記憶があります。
これね今すごくスピーディーに解決する方法はあって、これがねいつもねお世話になっているAIツールですね。
AIツールはねビジネスメール爆速で書いてくれます。
あの音声入力とかでこれこれこういう旨をね返信したいんだけど、でまあ別に丁寧じゃない言葉でもね入力するんですよ。
でちょっとビジネスメール的にね丁寧に書き直してくれるって言うとね、チャットGPTじゃん素敵なビジネスメール書いてくれますよ。
当時の冷えたみたいにねビジネスメール書き慣れないようなんていう方はAIツールを活用することもぜひ検討してみてほしいなと思います。
続いて2点目はファイルツールの活用方法ですね。
ここは絶対に勉強しておいた方がいいです。
今冷えたはほとんどiPadとスマホiPhoneですねを使っているので、
あのアップル製品の既存のねファイルアプリを活用していることが多いんですけれども、
在宅でやっているとほとんどメールやり取り、メールとかあとはチャットツールですねのやり取りとかでファイルをクライアントさんに送ったり送ってもらったりするっていう作業が100パーですねほぼ100パー発生してくるんですよね。
プラットフォーム系ですねここならとかそういったところでやり取りする場合はまあ画像データとしてこう写真破りとかにね保存したものとかを使うことも可能ではあるんですけど、
複数枚とかになってくるとそれをバババって送るよりはやっぱりファイルにしっかりまとめて相手の方がね保存した状態で見やすく使いやすいようにしてあげるのが親切かなというふうに思います。
でこれそのままのファイルの状態で送信とかが容量が大きかったりするとできなかったりするんですよね。
そういった時にねファイルを圧縮したりだったりとかブラウザ上でファイルとか画像データですねそういったものをURL化してやり取りできるツールとかもあるんですよね。
ギガファイル便っていうファイル転送サービスみたいなものがあるんですけどそういったものもちょくちょく使ってますね。
06:06
この辺便利なのでねぜひぜひ押さえておいてほしいなと思います。
あとねLINEでやり取りする場合とかもこれはファイルというよりはデータのやり取りですね。
データのやり取りでなんかね写真を送信ってそのまま画像を貼り付けてそのまま送っちゃうと解像度とか画像の綺麗さとかサイズですね。
そういったものが作ったままにはね送ってくれないんだよね。
ちょっと容量を軽くする形で送られてしまうのでオリジナルデータを送りたい場合はね画像を選択する画面に右上だったかなにオリジナルっていうボタンが出てくるんですよね。
そこをね押すとちゃんと作ったままのねサイズとか解像度でデータを送ってくれるっていうちょっと小技的なものもあります。
3点目はねこのお話に付随してくる部分ではあるんですけど
3点目押さえておいた方が絶対にいいなと思うのはデータ形式の違いですね。
それぞれの違い。
私これね最初さっぱりわからなくてJPEGとかねPNGって書いてPingとか読むんですけど
もう結構最近までねPingをPNG、PNGって読んでたぐらいあんまり知識がなくていたんですよね。
これ本格的にねイラストとか漫画の仕事をするぞってなった時にしっかり勉強はしたんですけど
どういうことで形式違ったものを使うのか使い分けるのかっていうと
ざっくり大きく分けるとデジタル上で使うか紙の印刷物で使うかっていうところがまず違ってきますね。
あとはデータの容量を軽くしたいのかそれとも重くてもいいから
画像を綺麗により綺麗な解像度で保ったデータが欲しいのかっていう部分ですね。
あともっと細かいところで言うとレイヤーですね。
レイヤーっていうのはデジタルイラストを書くときに透明な紙を何枚も重ねた状態で
線画を書いた紙、塗りを塗った紙、背景を書いた紙みたいな感じで
こう分かれた状態でデータ保存ができるんですよね。
レイヤー分けスルーなんて言うんですけど
そのレイヤー分けした状態のままでデータが欲しい場合っていうのも
それに適したデータ形式っていうのがあるので
それを選んでクライアントさんにお渡ししなくてはいけなくなります。
そういったところがねすごいややこしいなって思いますね。
09:00
絵描いてそのままポンって写真転送みたいな感じで送って終わりっていう感じではないんですよね。
すいませんこれね喋ってて思い出しちゃってもうあと1点あるなと思ったんですけど
ちょっと長くなっちゃうけどせっかくなんでご紹介しますね。
4点目になっちゃうんですけど
4点目はね契約書が発生するっていうことをね
ぜひ押さえておいてほしいなと思います。
契約書が発生しないクライアントワークももちろんあるんですけど
単発のお仕事とかね。
今までね契約書がしっかりしたものが発生したお仕事
個人的なところで言うと出版社さんとやり取りする連載関係ですね。
定期的にお仕事が発生して納期も毎月決まっているみたいなものに関しては
だいたいね契約書契約を交わすものが多かったですね。
契約書が送られてきて契約書確認して
サインとかねしてまた送り返すっていう作業が発生しますね。
これ今結構クラウドサインとか言って
オンライン上でね完結できるものも増えているようですね。
そういった時にもねさっき前にお話しした
ファイルのやり取りとかが必要になってくるので
合わせて押さえておくといいのかなというふうに思います。
以上3点プラス1になってしまいましたが
イラストとか漫画をお仕事にするにあたって
イラストとか漫画を書くこと以外で押さえておいた方が
スムーズにお仕事できるかなっていう点をご紹介いたしました。
結構ねあるよねいろいろ。
あとは開業したら確定申告とかねこの辺が挟まってくると
割と数え切れないくらいの絵とか漫画以外の作業が
発生してくるわけなんですけど
いっぱい稼げばね丸投げできますね。
私も税理士さんに丸投げできるぐらい
稼ぎたいなっていつも思っています。
お仕事が本格的に発生する前からちょこちょこ
ファイルアプリとかね触ってみてると
いざクライアントワークだっていう時に
スムーズにいくかなというふうに思うので
ぜひ試してみてください。
それでは本日はこの辺で失礼いたします。
良い一日をお過ごしくださいませ。
バイバイ
11:45

コメント

スクロール