00:04
ママが自分を取り戻すラジオ。このラジオでは、子育て真っ最中の私が、子育てを通して自分を見つめ直す方法や、母親として過ごす中での気づきや学びをシェアしていきます。
こんにちは、すぎべです。
最近、あの末っ子の話ばっかりなんですが、昨日ね、初めて幼稚園の登園の日で、勢いよーとバスに乗って嬉しそうにね、手を振って
行ったわけなんですけども、帰ってきたらやっぱりめちゃくちゃ疲れてたんですね。もう玄関に入った瞬間、うずくまるみたいな感じで、ちょっとインスタのストーリーでも載せてたんですけど、もう本当に疲労困敗っていう感じで帰ってきました。
で、やっぱり初日なので泣いてる子も多かったらしくって、で私はね泣かなかったんだけどね、左のお目目から涙が出たって言っていて、いやそれ泣いたってことやんみたいな
感じで言ってたんですけども、でも泣いてもいいんやでっていう話をしていてね、だってそんなん初めてのところで初めてのお友達と先生で、泣きたくもなるわ、そうだっていう話をしてて。
でもまあそれなりに何か遊んだりとか、いろいろ先生の話を聞いたりとかしていたみたいで、私はね、どうやったどうやった何したんどうやったんとかめちゃくちゃ聞きたいし、
若干聞きすぎてしまったところもあるんですよ初日。でもあんまりしつこくねどうやったどうやったこうやったって、聞きすぎるのも私が子供だったらうざいやろうなと思って、
程々にせなあかんなっていうのを思ってます。何かの話の表紙で、そういえばこんなことがあったとかあんなことがあったっていう風に出てくるのが一番ね、自然でベストな感じかなと思うので、
とにかくいろいろ幼稚園のこと、そうでないこと関係なくいろいろ話す中で探っていきたいなと思ったりしてるんですね。
今日も一応2日目、機嫌よくバスに乗ってはいったので、幼稚園に対しては前向きな気持ちはあるんだろうなというのは感じられるんですけど、
昨日ね帰ってきてからせいこを連れてスーパーに行ったんですよ。そしたらねもうあのスーパーで暴れまくる、そしてあの車帰りの車の中でも
どれくらいかな5分10分ぐらい泣き喚き続ける。そして家に帰ってきても車から降りないもう1回スーパーに行くみたいな感じで、もうね近所中に響き渡る声で泣き喚いて顔パンパンになってたんですよね。
だからその泣いていることはセルフレッジでピッてしてそれをカゴに入れたかったかなんか、でもそれを私があの言われる前にピッてカゴに入れちゃって、もう1回ピッてやってカゴに入れたいみたいなことからグズグズなって泣きだしたんですよね。
03:04
全くそこには幼稚園の話もなかったし、もう1回スーパーに行きたいとかどうとかこうとかっていうところに幼稚園の要素はもう本当にゼロだったんですよ。
でもあのいつもはスーパーには機嫌よく行くタイプだし末っ子に関してはね、車もまあまあ機嫌よく乗るタイプなんですよ。
であの車から降りてしかもおやつ持っていたからおやつ早く食べたいはず。だからいつもだったら早く降りてあの家の前でね椅子に座って食べたり家の中で食べたりとかするのにも関わらず
昨日だけはもう車から降りない、もう何を言っても泣きやめく、何を言っても嫌、もうとにかく全てが憎いみたいな感じで大泣きしてたんですよね夕方に。
で私はね、これまでだったら長男長女の時とかだったら、何泣いてんの意味わからんみたいな、なんでお菓子買ったやん、お菓子食べれるやん、降りて食べたらいいやん、なんで泣いてんの意味わからん。
しかもなんかもうご飯のね時間も近づいてきてるからご飯も作らなあかんのに早よ家入ってや!みたいな感じで一緒になってすごい腹を立ててたんですけど
今回はなんかいやそうよなって、あの幼稚園初日やもんな、こうなるわみたいな、もうこれが普通っていうふうに思えて、もう泣け泣けみたいな、はいはいはいはいみたいな感じで結構心穏やかにね対応することができたんですね。
この違いってなんなんやろうなって思った時に、やっぱりあの私自身、親である私自身と末っ子の関係っていうのをもう別、全く別物だっていうふうにすごく境界線をくっきりと引けるようになったっていうこと、子供と自分を混合しないようになったっていうことと
あとは出来事出来事を全体像で見られるようになったっていうのはすごく大きな変化なのかなと思うんですよね。ただ今起こっていることだけに集中してそれをすべてというふうに考えてしまうのではなくって、こうなってるのはだって今日ね、あの幼稚園頑張ってきたしとかいろいろそういうちょっと離れて一歩二歩下がって全体の像で見た時に
こうこうこうやからこうなるかもしれないなっていう私の中での仮説が立てられて、だからこうなっても仕方ないよなっていうふうに思えるようになったかなっていうのを思っていてね。
でもこれは本人はわかってないですよ全く。なんでこんなにイライラするのか。もちろんね3歳だし、いろんなことがまだ知らないこと言語ができないことがたくさんあるから、なんかわからんけどめちゃくちゃイライラするみたいな
ふうに思ってるわけですよ。でも幼稚園には頑張っていきたいという気持ちもすごく本人を見ていたら感じるから、まさかそこの幼稚園でのことと今スーパーでお菓子を買ってそれをセルフレージができなかったから
06:03
イラついて暴れ倒しているっていうのが繋がっているなんて本人は思っても見ないわけなんですけど、でも外から見ている私からすると疲れてるんやな、ストレス溜まってるんやなっていうふうに見れるわけなんですよね。
そんなことからすごくこれって私たちお母さんたち大人にも言えるなというふうに思ったので、そんなことを今日はお話ししようかなと思います。
テーマは自己分析は一人でしたらあかんというテーマでお話をします。 これねあの末っ子自身が自分でなんでこんなに泣きばめているのかわからないっていうことと全く同じで、これって3歳であっても30歳であっても40歳であってもなんか根本的なところは変わらないような気がするんですよね。
自分で自分のことって一番わからないと思うんですよ。 もうあのね20年30年40年とかって生きてると、いやいや私は自分のこと一番わかってますからって思いたいし、そう思っていることって少なくないかなぁとは思うんですけど、
でも私はこの自己分析っていうのをしてみたりだとかいろんな角度から自分を知るっていう行為をしていると、いやどこまで行っても自分ってまだまだわからないところとか自分では知らなかったところとかっていうのがどんだけ行っても出てくるなっていうふうに思っていて、
だからその自己理解、自己分析、自己理解っていうのはもう死ぬまで続くんやろうなって思ってるんですけど、ただそうやって自分一人でね自己理解を深めよう、自己分析をしてみようと思って、なんか自分を知ったらいいってなんとなく聞くからやってみようっていうふうに手探りでね私もやってしまっていたんですけどやってしまうと
私の経験では結構自分を責めてしまうループに入る時があったんですよね。結局嫌なところばっかり見えてしまって、あれもあかん、これもあかん、こんなところもできてない、あんな人みたいになりたいのに、憧れのあんな人みたいになりたいのに私は全然違う、ここも違う、あそこも違う、これもないみたいなね、
そういうふうにどんどんどんどん自分を責めて、できてない自分を責めて、持っていない自分を責めて、嫌なところばかりを見て余計に自分のことが嫌いになってしまうっていうふうな状況に落ちる可能性がすごく高いなっていうふうに思うんですね。
そもそも自分自身の問題がわからないっていうことも多いのかなと思っていて、例えば子育てでイライラします、夫婦関係で何かモヤモヤすることがありますっていうふうに具体的な問題が出てきたとしてもその表面的な問題を解決しようとしてしまうんですよね。
09:07
で、表面的な解決、例えば何があるかな、なんか昨日の話ともちょっと関係あるけど、愚痴をね、言ったらいいんじゃないかとにかく旦那にムカつくから、これ友達に愚痴って発散させようとか、あとはもうイライラするからもう買い物をしてストレス発散しようとか、
美味しいもの食べようとか、アイス食べよう、甘いもの食べようとか、そういう応急処置的な問題解決、発散の仕方っていうのももちろん大事だと思うんですよね。私もよくするし。
でも知っておかないといけないのは応急処置的に問題を解決していると、その問題の根っこ、その根本的な原因みたいな根っこっていうところはずっとずっと残り続けるわけなんですよ。雑草のように。雑草って表面だけ抜いても抜いても根っこを抜かないとずっとずっと生え続けると思うんですけど、
この話はかなり最初の方のエピソードで、雑草の話を草抜きした時に思った雑草の話を話してるエピソードがあるので、それも合わせて聞いていただければ嬉しいなと思うんですけど、そのやっぱり根っこを探る、根っこが何なのか探るということ、根っこがあるということに気づくことっていうことがすごく大切だと思うんですよね。
でもこれってやっぱりその正しい自己分析の方法がわかっていないとできなかったりだとか、その正しい自己分析の方法って言ったってその人によると思うんですよ。みんなそれぞれ違う人だから、その人にあった正しい方法で自分を探っていって、自分の根っこって何なんだろうなって、なんでその根っこができたんだろうなっていうことを探るっていうのがすごく大切になるんですよね。
で、やっぱりその自分ではわからない、なんで今こんな感情になってるのかわからないっていうことでも、他者の視点から見ると、いやいやそれってこうだからこうじゃないとか、だってすごい今疲れてますもんねみたいな、だって先週なんか行事ごともあって、
PTAの仕事とかもして、旦那さんもずっと帰るのも遅かったから、めっちゃ疲れてるよみたいな、ストレス溜まってるでしょみたいな、自分では見えてなかったことが、他者だとちょっと広い視点で見ることができるからね、それで気づくこともたくさんあるのかなというふうに思います。
自己分析の本だったりとか、無料の自己分析シートみたいなものとかもたくさん世の中にはあるし、それを一人でやってみるっていう時間もすごく大切だとは思うんですけれども、やっぱりそれを誰かに話すであったりだとか、
12:05
対話する、対話する中から気づきを得るっていう方法もね、とっても大切だと思うので、今日はそんなことをお話ししてみました。
今回のテーマは、自己分析は一人でしたらあかんというテーマでお話をしました。一人でするとね、どうしても自分責めをしてしまったりだとか嫌なところばっかり見えてしまって、余計に自分を嫌いになるという風になってしまいがちなので、
せっかく自己分析をするならそういう風なネガティブなポケットに入ってしまうとすごくもったいないなと思うので、きちんと正しい方法で自分を知るということをしてほしいなと思います。
今ですね、LINEの公式アカウントにご登録いただくと、自己分析ワークとそれに関する音声っていうのを無料の特典としてお送りしてるんですね。
なので、ぜひぜひそれも合わせてしていただけたら嬉しいなと思ってます。もし必須ではないですけれども、自己分析のワークができたら、ぜひぜひLINEのアカウントに返信で送っていただければ、私が読ませていただくこともできますので、ぜひぜひ送っていただけたら嬉しいなと思います。
はい、こんなお話をですね、来週の4月19、20、22日にですね、YouTubeライブ、ウェビナーみたいな感じでちょっとライブをしようかなと思っております。
私はお顔を出していろいろお話しするんですけども、皆さんは顔出しなしでコメントのみでの参加が可能ですので、ぜひリアルタイムで会話のような感じで進めていけたらなと思ってます。
はい、なのでぜひぜひ参加をしていただけたら嬉しいです。この時間だったり詳細に関してはLINE公式アカウントから配信を予定しておりますので、ぜひ今のうちにご登録をよろしくお願い致します。
URLは概要欄に貼ってあります。では今日も素敵な1日になることを願っております。