00:04
ママが自分を取り戻すラジオ。このラジオでは、子育て真っ最中の私が、イライラが止まらないお母さんたちに向けて、自分を知り、自分を取り戻すことで、子育ても夫婦関係も楽になる考え方をシェアしていきます。
こんにちは、すぎべです。すっかりね、春めいてきた京都でございますが、皆さんのお住まいの地域はいかがでしょうか。
暗くなるのも遅くなってきたので、子供たちが帰ってくるのもすごく最近遅くなってきました。それは良いんですけどね、それは良いんだけど、
末っ子が外で遊んでいると、やっぱりそれは私も一緒に付き添わないといけないから、そうなるとご飯の時間がめちゃくちゃ遅くなるんです。
秋冬は暗くなるのも早いし、特に冬なんで寒すぎて、あんまり外で幼稚園の後に遊びたがらなかったりしてたんですけど、やっぱり暖かくなると外に出たいし、外に出て遊んでる子供たちが多いし、それを見るとね、私もみたいな感じで遊びたくなるんですよね。
そうでなるとご飯の時間が遅くなって、ご飯作る時間がなくなってご飯の時間が遅くなってみたいな感じになるので、ちょっとね家事の順番変えたりとかお昼にご飯をなるべく作っておいたりとか作り置き、
我が家はしても結局作り置かれずに食べられてしまうんですけど、なんか家事の順番とかを春夏仕様に変えないといけないなと体感的に感じている今日この頃です。
なんか冬の本当に寒い時は、本当に春って来るんかなって毎年思うんですよ。毎年春が来るか心配してるんです私は冬寒すぎて。
だけどね今年も無事に春がやってきましたね。本当に四季があるって素敵。
そんなことでですね、今日もちょっとメッセージを一つご紹介しようかなと思います。
これは1ヶ月ぐらい前に頂いたメッセージでずっとご紹介したいなと思って大切に置いておいたメッセージなんです。
大切に置いておいたらいつの間にか1ヶ月が経っておりましてご紹介遅くなってしまいましたが、読ませていただきたいと思います。
ペンネームゴマです。初めまして。少しゆっくりコメントできる時間が取れたので記入します。
2歳と0歳の子供を育てるままです。また保健師で仕事をしていました。
2人目育休の間に転職しました。今も2人目育休中です。
皆さんとは違い最新のものから遡っているのですが、450人まで来て気づいたことがあったのでコメントを残します。
会って元気になる人っていいなと思いました。そして子供にとっては親がこの形がいいのかなと思いました。
こういう関係が子供と作れたらいいなと感じたところです。
03:03
また元職業柄杉部さんのお子さんの発達から領域の話も少し聞き、すごくすごくわかるお話でコメントせずにはいられなくなり、
発達のことはお子さんに視点を当ててこの子がどうやったら生活しやすいか楽しいかを考えて保護者の方に伝えたりはしているのですが、
タイミングや言葉の使い方、保護者の気持ちなどなかなか寄り添うことが難しいこともあり、
杉部さんのような気持ちの方に辛い思いをさせてしまっていたなぁと感じました。
おそらくお子さんだけでなくお母さんお父さんにも視点を当てるべきなのですが、
私たちのスタンスとしては保護者が気乗りしないのに話したり進めたりしないことにはしていてなかなか難しい問題だなぁと感じました。
私は専門職で子育てをするのがしんどいなぁと日々感じています。
保健師だったらわかるでしょうという謎のプレッシャーに驚かされていました。
保健師だから地域の同業者に相談しにくい、また発達のこともわかるのでここまでにあれができていないとなど、
自分の子供を保健師目線で見てしまったりもしていました。
きっと子供自身を見ていればいいのになぁと、もっと子供自身を見てあげればいいのになぁと日々感じています。
話は変わりますが、私自身を通してしか子供が見れないことが少し悲しいなぁと最近思います。
かっこPS4つの窓の話にもつながるかもです。
悲観的な意味ではなく子供の視点には決して立てないというところです。
それが親になることなのかもしれませんが、
長文失礼しました。気づいたことがあればメモのようにLINEに書き留めて送ってしまうかもです。お許しください。
PS杉部さんご存知かもしれませんが4つの窓のお話など聞きたいなと思います。
自分が知っている自分、自分が知らない自分、他人が知っている自分、自分も他人も知らない自分のことです。
メッセージをいただきました。ありがとうございます。
多分この私が長男の領域に通っていた時のお話そのエピソードを聞いてくださったのかなと思うんですけど、
私は保健師さんとか保育士さん、幼稚園の先生がこの先生とかっていう職業に就いたことがないので、
本当に妄想と想像な世界にはなるんですけど、
そういう方々って圧倒的に子供たちの味方をしてくれる本当に大切な存在だと思ってるんですよね。
やっぱりなんだろうな、若子って近いし、
責任もあったりとか不安もあったりとかね、
いろんな思いがあるからこそ冷静に子供のこと見るのってすごくすごく意識しないと難しいことだと思うんです。
だけど第3者でありながらも本当に圧倒的に子供の立場で子供視点で子供にフォーカスをしてくれる保健師さんとか先生とかっていう存在は子供たちにとっては絶対に必要だし、
06:10
ご専門的な知識を持って接してくれていることはもう本当感謝ですよ。本当に感謝。
だけどそういうお仕事されている方々が子供の視点にも立って、
そしてそれと同じぐらい保護者の視点に立つってめちゃくちゃ難しいだろうなって思うんですよね。
私はこの領域通っている時がもうメンタルも崩壊してた時だったから崩壊しすぎて、
受け取り方が本当にひねくれてしまっていたから、
それこそ保健師さんの言葉に見当たらない傷ついてみたりとか、
領域で言われたことを聞いてできていない自分を責めたりとか、
これまでの子育て悔やんだりとか、
完全に情報の受け取り方がひねくれてたんですよね。
それは当時のベストだったし仕方のなかったことなのかもしれないんですけど、
子供の圧倒的な見方も必要だし、
私はそういう存在の方々とは別に、
お母さんだけに本当にフォーカスを当てた、
お母さんとか保護者のサポートっていう、
別の役割の仕組みみたいなものもすごく必要だよなと、
子育てをしてきて、
そしてそれに苦しんだりとかしていく中でめちゃくちゃ思ったんですよね。
だから、そんな中で私ができることって何かなってなった時に、
このポッドキャストも本当に徹底的にお母さんだけにフォーカスをする。
お母さん…もうごめんやけど、
ごめんやけど、子供はもちろんなんだけど、
やっぱりその前にお母さんって私はすごい思っているから、
だからお母さんの居場所みたいな感じを作りたいなとずっと思ってるんですよね。
このポッドキャストもそういう番組になればいいなと思っているし、
これを聴いてくださっている方々の寄り所みたいな存在になれたらいいなっていうところを理想として掲げて、
活動をしているんです。
オンラインのコミュニティとかも、
今の現状の私ができることってなんだろうなって思ったら、
オンラインでそういうコミュニティとかそういう居場所を作るっていうことなのかなと思って、
日々試行錯誤ですけども、
そういう活動をしているっていうのがそこにも繋がっていくなぁとこのメッセージを読みながら感じておりました。
09:07
なんかね、知識があればいいってもんじゃない?
知識があるからこその苦しみって絶対あるんじゃないかなって思うんですよ。
特にこういう専門的な発達の知識とかが、
本当にたくさんある方々が実際に我が子を育てるのって、
知識があるがゆえの苦しみみたいなとか悩みとか葛藤みたいなものも、
本当にたくさんあるんだろうなぁと想像することしかできませんけど、そんな風に思っておりました。
そして、最後に書いてくださっていた4つの窓のお話を少しここでも紹介したいなと思ってます。
この4つの窓っていうのはジョハリの窓っていう風にも言われていて、
自己理解とか自己分析の方法の一つ、ツールの一つなんですよね。
気になられる方は是非検索してもらえたらなと思うんですけど、
いろんな図とかが出てくるので、そういうのを見てもらった方がわかりやすいかなと思うんですけど、
自分の思っている自分のセルフイメージと他人が見た自分の認識のズレっていうのを理解して、
そのズレをなるべく減らすっていうことを目的とされているんですね。
4つの窓の名前がついていて、開放の窓、盲点の窓、秘密の窓、未知の窓っていう風に言われているんです。
開放の窓は自分も他人も知っている自分のこと。
盲点の窓は自分は知らないけど、自分は気づいていないんだけど、他人が気づいている自分のこと。
秘密の窓っていうのは自分だけが知っていて他人が知らないこと、自分のこと。
秘密の窓っていうのは自分も他人も気づいていない自分のことっていう風に4つ書かれてるんですよね。
この開放の窓、一番最初の自分も他人も知っている自分のことっていう窓が、
割合として大きくなればすごく行きやすくなったりだとか、
違和感を感じにくくなったりだとか、人間関係がスムーズに行きやすくなったりとか、みたいな風に言われてたりもするんですよね。
だから、話せないこととか隠し事とかっていうのは、なるべく少ない方が身軽に健やかに身も心も生きていけるっていう感じかな。
で、私このジョハリの窓っていうものを知らない頃から、知らない頃からっていうか結構ちっちゃい頃からですね。
12:02
ちっちゃい頃からこの自分のセルフイメージと他人が思う私のイメージのズレを、本当にねなんか不思議だなぁと違和感を覚えていたんですよ。
それをがめちゃくちゃ覚えてるんですよ。
結構ちっちゃい時から、本当に幼稚園とか小学校低学年ぐらいの時からなんですけど、
私って自分ではすごくいろんなところが抜けている部分もあるし、
いろんなことは、頭の中はねちっちゃい頃から忙しい子だったので、いろんなことは考えてるんですけど、
でもなんか別に特別なことをやっているつもりもないし、普通になんかぼーっと生きている。
幼稚園の頃とか特にぼーっと生きてたんだけど、周りからすごいねとか何でもできるねとかいう風にね。
良くも悪くもですよね。
なんかそういう評価、そういう風に評価されることが結構多かったんですよ。
だから私は、私ってそんなすごくないけどなぁみたいな風に思うことが結構あったし、
それは今でも覚えてるんですよね。
なんでそんな風にみんな言うんやろみたいなね。
確かにすごいって言われることは嬉しいんですよ。褒められてるから。
だけどそうやって言われれば言われるほど、
私はみんなにすごいと思われてるからすごくなければダメなんだとか、
なんでもできるって思われてるからなんでもできないといけないんだみたいな感じで、
本当はそんな別にできるわけじゃないんだけど、できるを予想はないととかってなってちょっとしんどくなったりとか、
自分を偽るみたいなところにも繋がって、自分を演じるっていうところにも繋がっていってたのかなと、
私自身の経験をね振り返って思ってました。
だから自分のありのままの姿みたいなものと、
自分以外の他人が思っているあなたってこういう人だよねっていうイメージが一致するとすごく生きやすくなりますよね。
ありのままで過ごせるわけだから。
意識して人と繋がったりとか、人と話していくときっとこの関係というか、
自分はありのままで人と接します、相手もありのままで接してくれますっていう関係って出来上がっていくんだけど、
もう自分を演じることに慣れてしまっている状態で、
人と接すると自分を演じるっていうこととか、人に合わせるっていうことが初期設定になってしまっているから、
なかなか大人になってからは振る舞い方変えるの難しかったりもするようななんてことも派生して思ったりしておりました。
15:05
今日テーマを言い忘れていたので今更テーマを言うんですが、
今日のテーマは自分を嫌いにならないためにというテーマです。
これは結論的に、結論から言うと何が言いたいのかというと、
自分以外の視点を持つことがすごく大切、自分以外の視点の力を借りることが大切っていうことなんですよね。
だからこのジョハリの窓で言うと、他人の目線ですよね。
他人が思う私のことっていうことですよね。
他人の視点を持つためにはやっぱり、もちろん人と繋がらないとその視点って持てないんですけど、
自分のことってもう生まれてからね、私だったら33、34年ずっと一緒にいるから、
もう自分のことは自分が一番わかってますとか、私はこういう人ですとか、これが得意です、苦手です、これが好きです、嫌いですって、
私が誰よりも一番私のことわかってますみたいな、こんな歌詞ありそうですけど。
思いがちなんですよ、そう勘違いしがちなんですけど、そんなことって本当に全然なくって、
何なら他人の方が私のことを見えてたりとか、得意なこと、苦手なこと、好きそうなこと、嫌いそうなことっていうのも、
私よりもすごく冷静に気づいてくれてたりすることもすごく多いんですよね。
で、そうなると私が気づいてない私の才能みたいなものも、なんかさらりと教えてくれたりとかするんですよ。
最近私が言われたのは、関部ちゃんに集まる人って、関部ちゃんの元に集まる人って本当にめちゃくちゃいい人ばっかりなっていうことなんですね。
で、これは私、この事実は私も思ってたんです。
私は本当に人運めちゃくちゃいいなって思ってたんですよ。
もう結構前から思ってました。
思ってました。思ってました。
だけど、なんかそれが自分の才能とかっていう風に考えたことはなかったし、
なんかそれは私発信というよりも、ただただみんながこっちに来てくれている、私はそれを受けている受け身なだけっていう印象だったんですけど、
でもそれって、杉部ちゃんの才能、魅力だからそういう人が集まってくるんやで、みたいな風に言われて、
18:05
そうなの?みたいな風に思いましたね。
だからやっぱりそういうの言われると、そうなのかってこれ素直に受け取ることがすごく大事ですけど、
そっか私はそういう才能があるんかみたいな風に思えると、自分のことがいいかもなってちょっとずつ思えるようになったりとかするなって思うんです。
なんかすごく、産後とか特にそうですけど、ちょっとネガティブな思考に陥ってる時って、すごく自分に自信がなくなったりとか、
自分がすごいちっちゃい人間に思えたりとか、どんどんそんな自分が嫌いになったりとかっていうループに陥りがちじゃないですか。
だけど、ネガティブになってる時ってめちゃくちゃ視野が狭くなるんですよね。
なんでかっていうと、これってもう本能的にDNAレベルで、人間生き延びないといけないっていう指令が出るから、
リスクヘッジリスクヘッジみたいな感じでネガティブな思考とかが巡ってくるらしいんですけど、
そう。
ってなると視野が狭くなって、自分が信じていることが全てみたいな風に思っちゃうと、どんどんどんどん自分が苦しくなっていってしまうんですよ。
でもそんな時に自分以外の視点の人とつながっていれば、道が開かれるんですよね。
自分の信じることが全てって例えばどういうことかっていうと、
今の私にはもう何にも価値がないんだっていう風にすごい思ってしまうとか、
私のことは本当誰もわかってくれないなって思ってしまうとか、
旦那が100%間違ってるっていうこととか、
そういうのってネガティブな時にそういう思考に入っちゃうと、
それが絶対あっている、この私の思考が絶対あっているみたいな風にめちゃくちゃ視野が狭くなるんですよね。
だけど常に誰か人とつながっていれば、
物理的にも目が4つあるわけですよ。
私の2人だったら4つあるわけですよね。
私の目2つともう一人の違う人の視点が目だから4つあるから、
そうやって視野が広がると思考もその人の思考、私の思考って絶対違うから、
道が開けたりとか狭くなってたネガティブになってたところがパッと開けたりとか、
こんな抜け道ありましたかみたいな道見つけたりとかするんですよね。
特に子育てしてたりとかすると悩みって尽きないですし不安なことも尽きないですし、
21:07
自国に陥ってしまう状況ってすごく割合として多いんじゃないかなと思うんですけど、
そういう時だからこそ人とちゃんとつながっておく。
軽く近所の人とつながるとかそういうんじゃなくて、
ちゃんと心と心でつながっておくっていうことでつながっておいて、
ちゃんとヘルプを出して話をして話を聞いてもらうっていうことがすごく必要だなって大切だなって改めて思って。
そんな人とつながるっていうことにも関連するんですけど、
そういうオンライン上ではあるんだけど、
お母さんたちの心と心がつながれるような場っていうのを作りたいなと思っていて、
今日ですねその新しいサービスがリリースされます。
公式LINEからメッセージ送られますので、
ぜひぜひURLは概要欄にありますのでそちらからご登録いただいてメッセージをお待ちいただけたらなと思います。
オンラインで本当につながれるのかなとか私もオンラインで人とつながるまでは思ってたんですよ。
心がつながるってなんやねんとかオンラインでそんな深い関係できるんかいいとかね正直思ってました。
そう思ってたけど、距離とかじゃないんですよね。距離じゃなくて話す内容。
本当にそう。どれだけ濃い話できるかっていうことにかかってるから。
それができるっていうのは私は体験をして知っているのでそういう場を作れる。
そこにぜひ参加して一緒にみんなでお母さんたちの輪を広げていきたいなと思ってます。
ということで今日のテーマは自分を嫌いにならないためにというテーマでお話をしました。
ジョハリの窓のご紹介とかもしましたが、本当に自分が自分のことを一番知っているっていうのは本当に大きな勘違い。
どれだけ他の人に自分を見てもらって他の人に自分の才能を見つけてもらうかっていうことがすごくすごく大切なんですよね。
そういうのを続けていくと自分って悪くないかもなって思える瞬間がすごく増えるのでそういう人との繋がりをどんどんどんどん増やしていきたいですし増やしていてほしいなと思っております。
今日もとんでもなく長くなりましたけれども最後に今ね平日の朝10時からインスタライブをしております。
時間的にちょっと難しいですってメッセージもらったりとか、行きたいんだけどスーパー行っちゃってましたっていうメッセージもらったりとかしてます。
24:04
アーカイブ残せるときは残したり、残さないときはもうあると思うけどちょっと切り取ったりとかしようかなと思ってますので。
でもぜひねリアルタイムで参加してコメントで参加していただくのが絶対一番楽しいと思うのでぜひぜひね平日10時から見に来ていただきたいなと思います。
今日も日本時間10時からインスタライブしますのでぜひぜひタイミングを合わせて遊びに来てください。
はいということで最後まで聞いていただきましてありがとうございます。
新しいサービスはLINEの公式アカウントからですのでぜひご登録をしてお待ちください。
では今日も素敵な1日になることを願っております。