1. ママが自分を取り戻すラジオ
  2. 339.自分の歪みに気付くには
2022-05-02 11:14

339.自分の歪みに気付くには

思てたんとちがう‼︎と感じたお話🤸
【公式 LINE】https://lin.ee/qs6mfcr
▶︎LINE登録で無料の自己分析ワークと音声プレゼント中🎁
▶︎ご意見、ご感想、あなたのエピソードを是非教えて下さい!
▶︎最新のサービスのお知らせも公式LINEより!

【SNS各種】https://lit.link/hellomemama
00:04
ママが自分を取り戻すラジオ。このラジオでは子育て真っ最中の私が、子育てを通して自分を見つめ直す方法や、母親として過ごす中での気づきや学びをシェアしていきます。
こんにちは、すぎべです。 最近我が家の長男がですね、家庭サイエンにハマっております。
で、これも最近ね、ちょっと行動範囲が広がってきたんですよ、長男の。
引っ越してきたばかりの時は私も土地勘がないし、全然どこに何があるのかっていうのがわかってない状態っていうのもあって、そしてまだまだこの
息子に対して、なんていうのかな、介入しすぎていたというか、ダメなことをいっぱい言っていた。年齢もまだまだ小1、2とかだったから、あれダメこれダメみたいなことをルールをいっぱい作ってたなと今振り返ると思ってるんですよね。
で、どこか子供たちだけで行かせるのも怖い不安っていう気持ちもあって、なかなかねその行動範囲を私自身が広げてあげることができなかったんですけど。
でもまあ3年4年っていう風に年齢がね上がっていって、今は近くの自販近くのコンビニだけだったのが
ちょっと足を伸ばして駄菓子屋さん、足を伸ばしてホームセンター、スーパーみたいなところにまで広がっていって、友達とジュース買いに行ったりお菓子買いに行ったり駄菓子屋さんに毎日行ってお茶に覚えられたりとかね、そんな日々を送っているわけなんですね。
そんな息子が友達と一緒にホームセンターに行き、苗をいろんな野菜の苗をせっせと買っては家の前で植えて、マーターの苗を買いに行ってはその苗をね自転車のカゴに入れてゆっくり帰ってきて、それをまた植えるっていうことをしているんです。
確かにお菓子買いに行って家の前でゲームしているとかっていう日もあるんですけど、私はそうなるんだろうなと思ってたんですよ。お菓子買いに行ってみんなでお菓子食べながらゲームしたりとかっていう感じになるんだろうなーって思ってたんだけど、まさかの苗を買って植えて買って植えてをする遊びが始まるなんて思ってなくって、なんて健康的な遊びなんやと思ってね、微笑ましく見てるんですけど。
で毎日なんかみんなで水やったりとか虫がついてきたらスプレーしたりなんかしてね、すごい楽しそうなんですね。
しかも我が家は日中というか朝方かな日当たりがあんまり良くないので、息子のナスビがですね近所のお友達の家の前玄関の前にあってそこで一緒に育ててもらってるっていう感じなんですけど、無事にナスビできたらいいなと思ってます。
我が家は末っ子がねあのキュウリ大好きなので、末っ子のためにキュウリも長男が植えていて、キュウリに関してはうんともすんともっていうか全然あの変化がないのでね、大丈夫かなと思ってるんですけども。
03:13
家庭再園ね、そうそう他にも何かやりたいなと思いながら、私はちょっとプチトマトも育てられない人なので、ちょっと自信なくてね今年は何もやってないんですけども。
皆さん何か家庭再園されてますか?ベランダとかねお庭とかいろんな頃で家庭再園が楽しくなってくる季節なのかなと思ったりしてます。
今日のテーマなんですけども、今日のテーマは自分の歪みには
間違えた、自分の歪みに気づくにはというテーマでお話をしようと思います。
これね少し前のエピソードで話した、私ホットヨガを始めましたっていう話のとこなんですけど、そこで思ってたことなんですけど、
私数年前にね、数年前って言ってもどれぐらいかな?5、6年前にヨガのインストラクターのね、講座みたいなのに通ってたことがあって、
実技も座学っていうのもいろいろまあ一通り学んだんですよね。
だけどそこから全然できてなくて、できたとしてもヨガのね、なんかオンラインのyoutubeのレッスン見てちょっとやるとか、
しかもそれも継続しないっていうような感じで全然あのもうヨガから離れてたんですよ。
で、久しぶりにね、ちょっと近くに運転もね、ちょっとできるようになってきたから運転ができる範囲の中にヨガ教室があるやないかってなりまして、そこに行ってみたわけなんですよ。
で、ほんと久々にちゃんとした大きな鏡の前でヨガのレッスンとして受けたんですけど、
びっくりしたのがね、鏡に映ってる自分の体の歪んでること、歪んでること、そしてポーズできてると思っているのに全然できてないやんっていうことを鏡を見て初めて気づいたんです私は。
できてると思ってたんです。何なら前はできてたし、なのに全然できてなくて私が思ってたような姿じゃないんですね、鏡に映ってる自分が。
だからこれちょっとやばいなっていうか、私の想像と全然違うっていうふうに思ったんですよ。
で、これテーマである自分の歪みに気づくにはやっぱりね、自分一人じゃ見えない、気づけないっていうことに本当に改めて感じたんですよね、それをね。
やっぱり鏡がないと私が実際どういう動きをしてるのか、本当はこう動いてると思ってるんだけど全然違う動きしてるとかね、ポーズもめちゃくちゃ完璧にできてると思ってたのに全然足上がってませんやんとかね。
06:04
だから一人じゃわからないんですよ、それが。しかも前はできてたら余計に自分できてると思ってるし、なんていうのかな、知らない間にできてる歪みなんですよね、それって。
まあまあ年齢のこともあるかもしれないし、生活スタイルがね、今までこう立ち仕事、販売員をしていたので立ち仕事をしていた、運動量もある程度あったっていう状態から今はもうずっとほとんどパソコンだったり、タブレット、スマホとか何かノートに書くっていうような姿勢が多かったり、基本的にはずっと家にいるっていうね、生活だったりとかして。
知らない間にちょっとずつちょっとずつちょっとずつできてきた歪みなんですよね、それって。
だから気づかないんですよね。しかもその状態が自分の中の当たり前の姿勢だったりとか当たり前の体になってるから変化してることにも気づかないし。
鏡を見るまで私は多分このヨガで鏡、大きな鏡で自分の姿を見るまで気づいてなかったと思います、自分の歪みに。
それでね、なんか衝撃を受けて、数年前にヨガしてた時と全然体も違うし、ほんまにめちゃくちゃ変わってるなということに気づいたんですよね。
私は変化していることがショックだったかどうだったかっていうところではなくて、やっぱり自分一人ではわからないんやなっていうこと、それが改めてわかったことに対して衝撃っていうか、もはや感動みたいな感じだったんですよ。
これって本当に自分自身の気持ちとか思考とかそういうところもそうだと思っていて。
当たり前に自然に自分がしている思考だから気づかないんですよね、やっぱり。
自分の頭の中に鏡を入れるわけにもいかないから、どうやったらそこに気づけるかっていうと、やっぱり誰かに何か問いかけてもらったりだとか、自分以外の人と話したりだとかっていうことがないとやっぱりそこには気づけないんだなって思います。
なんか一人でこう書いたりとか、自分と対話っていうのもすごく私は好きだし必要な時間だと思ってるんですけど、でもやっぱりそれ以上でもそれ以下でもないというか、やっぱりその自分とは違う人に中に入ってきてもらう感覚っていうのはすっごい大事なんだなぁと思いました。
自分では見えないんですよね。これ良いところも悪いところもだと思うんですよ。悪いところだけじゃなくて、自分の当たり前にできている良いところっていうのもやっぱり人に言われないとわからなかったりとかね、するから。
だからこのヨガで言う鏡の存在っていうのは、人で言うと近くにいる人の存在だったり、お母さんで言ったら子供の存在だったり旦那さんの存在だったり、もしくは自分に対して何か問いかけをくれる人だったりとか、客観的に見てくれる人の存在っていうのはすごく大切だなと思いましたね。
09:24
多分ヨガってしてる時に頭で何も考えない、頭の中のゴミを出すみたいな意味もあってヨガしたかったんですけど、こんなことを1時間考えてたら全然ヨガちゃんと取り入れられてへんやんって思ったんですけども、
ちょっとね今回これはすごく衝撃だったので次回からは何も考えずにただただヨガを楽しみたいなと思ってます。
そんなことで今日はですね、自分の歪みに気づくにはというテーマでお話をしました。
皆さんもぜひね、体のことだったら鏡を見るだとか、自分の内側のことだったら自分以外の人に気づいてもらう、問いかけてもらうっていうような時間だったり機会っていうのを少し持ってほしいなと思いました。
ということで今日はこの辺でおしまいにしたいと思います。
あなたのご意見ご感想そしてエピソードなどがありましたらぜひ公式のLINEアカウントからご登録いただきましてメッセージをいただけると嬉しいです。
LINEにご登録いただいて、スタンプかメッセージ何かしらを送っていただくと私がそれに対して自己分析のワークと音声っていうのを送り返しておりますので、
ぜひぜひご登録いただくいただいた時には何かしらを送ってきていただければ嬉しいなと思います。
メッセージはちょっとね、お気に入りのスタンプを送ってきていただけたら嬉しいなと思ってます。
URLは概要欄に貼ってありますのでお友達登録よろしくお願いします。
では今日も素敵な一日になることを願っております。
11:14

コメント

スクロール