1. 流行りモノ通信簿
  2. EP.48|オムニバス・ハヤツウ ..
2020-03-29 53:00

EP.48|オムニバス・ハヤツウ - まんが日本昔話世代 -

第48回放送。今回はおたより回です。毎回、みなさまから温かいメッセージありがとうございます。今回も好き勝手に話しておりますが、30代半ばらしい90年代トークがいつも以上に吹き出してしまった気がします。その他、わずかに飛び出す他番組さんトーク、こへいとホネストが共通で聴く番組ってそんなに多くないはずですが、最近の共通認識として「便所のつぶやき」さんが話題にのぼっています。何を隠そう、先日ホネストのおたよりが便所のつぶやきさんで取り上げられたみたいです。ぜひそちらも聞いてみていただければ!

便所のつぶやき『2020年3月のお知らせとお答え』 https://podcasts.apple.com/jp/podcast/2020%E5%B9%B43%E6%9C%88%E3%81%AE%E3%81%8A%E7%9F%A5%E3%82%89%E3%81%9B%E3%81%A8%E3%81%8A%E7%AD%94%E3%81%88/id1225557955?i=1000468488410

▼流行りモノ通信簿(#ハヤツウ)ではみなさまからのおたよりを募集しております。
WEB|https://kohehone.com/
MAIL|hayarimonopc@gmail.com
Twitter|@hayatsu_podcast

00:12
みなさん、こんにちは。この番組、流行りモノ通信簿は、身近な配慮をテーマに話して学ぶ、緩くて浅めの情報バラエティ番組です。
毎週日曜0時配信、本日もホネストとコヘでお届けします。
そんなわけで、コヘさん。
どうも、コヘです。
いよいよ発表されましたね。
ん?
3月19日ですか。
19日?
ああ、はい。
ワニ?ワニ?ワニの最後?
ワニは20日だったなあ。
違ったか。
ワニ20日だったんですよ。
ワニね、ワニ20日。20日はちょっと動物関連多かったんですよね。
ん?
動物の森スタートだったしね、20日。
ああ、そうか。あれも20日発売か。
そうなんですよ。スイッチのね、任天堂スイッチ版の動物の森。
あー、集まれ、動物の森が。
まあ、我々で言うところのエピソード0ですけど。
動物の森エピソード0がですね、20日に発売になりまして、
その日と同時に100日後に死ぬワニが死ぬというね。
悲しいね、あれか、ああいうの悲しいよね。
いやー、ちょっといろいろ考えちゃうなあ、ああいうの見るとね。
悲しいよね。
いや、でも本当にあの100日間、毎日4コマ漫画を投稿することで、彼はものすごく有名になったよね。
そうだね。
だから100日頑張れば、やり方によっては有名になるんだなっていう。
なんだ?当たり前発言シリーズかな?急にホネスの当たり前体操をしてるな。
いやいや、ほら、俺たちもう3650日くらいやってるわけじゃん、多分。
3650日後にも死んでないのに有名になってないっていうこのね。
やっぱりやり方って重要なんだなってすごい思いましたけどね、あれ読んでね。
まあまあ同じような感想なんだろうけど、僕はあのお話の面白さ云々とかとは全く別のとこで、やっぱりツイッターって画像1枚ぐらいが一番強いんだなっていうのを一番感じるよね。
ああ、そうだね。
人に読ませるとか考えさせるってダメなんだ、ツイッターの世界って本当に思う。
ダメよ、長文なんてツイッターに向かないんだからあんな。
なんかよくテキストをさ、なんかキャプチャー取って3枚4枚貼ってる人いるけどさ。
いやー、やっぱり絵で見てわかるっていうのをしかも1枚で簡潔にっていうのがやっぱりいいんじゃないの?
いやーなんかね、思うのがね、文字一言っていうのもツイッターの世界ダメだと思うんですよ。
ああ、はいはい、なるほどね。
一言だったら140文字ぐらいバリバリ書く方が僕はいいと思うんですよ。
ああはいはい、140文字の中でっていう話ね。
バリバリ書く方がいいと思うんですよ。
で、それに収まらない場合に、あえてスレッドをつなげるっていう形で複数ツイートにするっていうのと、スクショをとってすげえ長文を画像で読ませるっていうのがあるんですけども。
03:06
あるね。
それならすげえ長文を画像で読ませる方が食いつきがいいっていうのは僕の観測の中ではあるんですよ。
スレッドで何個も何個もつけるよりも。
そう、画像にするっていうのが意外と威力があるんだなって、僕ワニの一見でまた感じた。
なるほどね。
ワニはでもほんとすごかったよね。だってトレンドほぼワニだったもんね。
昨日はね。
昨日って収録日で言うとね。
昨日はね。
みんなで言うとこの先週、先々週ぐらいかな。
先週かな。
20日の日はもうずっと7時に更新されないからってみんな、あ、ワニ、もしかして更新されないイコール死?みたいな感じのさ。
そのツイートが夜7時ぐらいに流れてさ、その後更新されたんですけど。
いやーすごかったなって。いやそのワニの話もそうなんだけどそうじゃないんですよ。
そうなんすか?
19日はあれじゃないですか。
あれって何?
ゆきしろとぼえ役ですよ。
そこにそんな日付覚えてなかった?
まあ覚えてないだろうなと思ってましたけど。
ゆきしろとぼえ役がなんと有村かすみさんに決定しました。
ありがとうございます。かすみちゃんでしたね。ありがとうございました。
いやーまさかね。これこいつはドンピシャだなっていう。
いやみなさん勘違いしないでくださいよ。当てるかどうかという話じゃないですよ。
ここまでは監督と意見が一致したってだけなんですよ。
そうね。でもさ、あれ見た?かすみちゃんの一枚、一枚というか写真ね。
かすみちゃんがともえ役をやってる写真を。あの雪のシーンかな。
いやーなんか読んでないけどピッタリ来てたよね。
そうだね。でもあれの発表されてるね。
タケルだったかな?かすみちゃんだったかな?どっちかのインタビューみたいなのを読むとね、
ザ・ファイナルとザ・ビギニングの意味付けというか位置付けみたいなのがちょっとわかるような気がするというかね。
あ、ほんと。見え隠れしてるんだ。
なるほどな。ここからは監督との心の慰め合いが始まるなって思うな。
7月までまだありますからね。
大丈夫。僕たぶん6月7月見ないからな。
そっか。見れないもんね。
たぶんな。たぶん見ないからな。
そうだね。ここでな、俺が一切読んでないのに映画見に行くのも違うしな。
しかも今までの映画も別にそんなちゃんと見てないからな。最後メアリー・ジュンが一緒に刺されて燃えるっていうぐらいだからさ。
悲しい。悲しいまとめ方だよほんと。
それぐらいしか知らないから。
名シーンが台無し感すごいよね。
燃えてギャーって燃えたなって感じ。
06:04
いやいや、皆さんぜひ楽しみにしていただきたいなというふうに思いますけれども。
今日はですね、3月の末なんですよ。
末ということはお便り会でございますから。
なるほど。
今日もたくさんお便りいただいたので、本編の方で早速お便りの方読ませていただきたいと思います。
3月のお便り会でーす。
だんだんそれ触れるのもカッタ悪くなってきたね。
これ以外のパターンをまだ思いついてないね。
3パターンぐらい作ってこいよ。
3月のお便り会でーす。
テンション低いなーって。
いや、別にそこにそんなに触れなくていいのよ毎回。
まあということでね、3月のお便り会でございますけれども。
今日はですね、8つぐらいいただいてます。
あらあらあら。
どうぞどうぞと読んでいきたいと思いますけれどもね。
2月の末からいただいているお便りから紹介したいと思いまーす。
1つ目、けりぃさんですね。
お、けりぃさんじゃないか。
ネットフリックスという件名でいただいています。
けりぃさんぶつもりかったかなー。
本文でございますけれども。
こえさん、ほねささん、こんばんは。
こんばんはー。
我が家ではテレビを買い替えたのを機に、ネットフリックスに加入しました。
いろんな映画やドラマ、アニメがあって、見たい作品がたくさんあり、
我が家ではチャンネル争いが勃発しかかっています。
でも僕が見たいなーと思うマニアックな作品や、とても古い作品っていうのはほとんど見当たらず。
何でもかんでも僕が見たいなーと思う作品があるものではないんだなー。
結局これまで通りDVDやブルーレイで見ることになるんだなーと、わがままだけどへこんでいます。
お二人はこんな作品が見られたらなーと思っていませんか?
十分満足できていますか?
ではまたメールしますね。ということでいただきました。
ありがとうございます。
ネットフリックスというか、動画配信サービスですか?
ケリーさんこれ入った意味ある?
ご家族の方は見てるんじゃないの?
そういうこと?それならいいか。
ケリーさん的には、見たいと思っている作品がない作品もあれば、ある作品もあるんじゃないの?
こんなにたくさんあるっていうのに、見たいのは1個2個しかないなーっていうパターンってこと?
そうなんじゃない?
見終わったら解約だな。そうしよう。
そうしようじゃないんだよ。
今コロナの影響でフルーガー?一部の作品無料で見れるみたいなのやってますよね?
そうなんですよ。だからアナバンとか。
ティーバーとかでも結構昔のそれこそ空飛ぶ広報室とか、逃げ恥とか。
09:03
ガッキーのやつ。全部ガッキーのやつ。
全部ガッキーのやつ?そんなにガッキーとフルーって閉域関係にあったの?
いやいや、でもガッキー関連結構出てたりとかしてますよ。
ガッキー関連何?もうなんかさ、特集なの?たまにやる特集なの?こういう作品チョイスセレクションみたいな?
ムネキュンドラマセレクションみたいな?
休みの日は見たい。ガッキーで癒されたいなってのあるじゃん。
なるほどね。
わかんないけど。
爽健美茶でも飲んでろ。
十六茶じゃなかった?
十六茶か。
爽健美茶なんか土屋太夫のような気がするけどね。
言われてみればその通りでした。
見たい作品あります?
これ全然違う話なんですけど、僕は最近思うのはね、ブルーレイディスクとかDVDディスクって買うと結局見ないんだよなっていうのをよく思うんですよ。
この前買ったブルーレイまだ見てないなー。
マジで。
僕はアベンジャーズのやつで、インフィニティウォーっていう最新から一個前にあたるやつをなんか耐えきれなくて、アマゾンのセル版で買ったんですよ。
何に耐えきれないのかわかんないけど。
今すぐ見たくて買ったっていうのがセル版だったんですよ。デジタルセル版。
要はライセンスだけ買った後ネット上で好きなタイミングで見れるよみたいな話なんですね。
っていうのと、エンドゲームはよーしってこれはすげー感動したからブルーレイで買うぞって言ってブルーレイのやつで買って、ある意味2作分が違う形態でいいにあるんですけども、
どう考えてもデジタル版の方が見てるもんね。
そりゃだっていろんな端末で見れるからでしょ?
そう。
そりゃそうだよね。だってブルーレイってブルーレイプレイヤーがないと見れないんだもん。
そう。
だからけりーさん、DVDとか買ってると多分だんだんオックになってくると思うよ。
まあそうね。だからブルーレイ買ったらさ、プラス500円でデジタルでも見れますみたいにしてほしいよね。
あ、あるある。
だったらデジタル買えよって話だけどさ。
違う違う違う、あるのよ。エンドゲームとかそうなんだよ。
あ、そうなの?
そうなのよ。
うーん。
ディズニー関係は多分それ結構やってるみたいなんだけども。
あ、親切だね。
親切なのよ。ただまあそのアプリ落とすの足りないなと思ってやってないんだけど。
ああ、そういうことか。何かワンアクションをないといけないわけね。
インフィニティを見ようとか言ってな。やっぱプライムビデオ最高だぜとか言ってな。見るっていうね。
やっぱプライムビデオとかネットフリックスとか急成長した理由はよくわかるよね。このご時世に合ってたんだもんね。
たっか、おじさんがたっかんしとる。
いやーほんとすごいと思うわ。ティーバーもめちゃめちゃ見てるけど俺今。
やっぱすごいもん。いつでもどこでもどの端末を選ばず見れるっていうのはやっぱすごいなーと思うよ。この世の中に。
12:05
そうだなー。スマホ持って寝ながらスマホで見ようっていうのも魔の兵器みたいな感じのところあるよな。
これポッドキャストどんどん聞かれなくなってくるよね。
皆さんもどんな番組見てるかあればぜひお便り送っていただければと思いますけどね。
じゃあ続いてのお便りでございますけれども。続いてのお便りはですね、マットさんからいただきました。
マットさん?
マットさん。テーマふつおたで懸命初めてお便り送りますということです。
どうもです。
ありがとうございます。初めまして。SDGsの回から聞き始めました。
意識高い系の方だなきっとな。
マジで?それを最初にチョイスするのすごいな。いつも車中で楽しく聞いています。ありがとうございます。
前回のオムニバス拝聴しました。突然の先行者。その単語だけで笑ってしまいました。
先行者なんて単語出しましたっけ?
言ったよあのロボットのやつで。先行者じゃねっていうね。
あーあったなーそれだそれだ。
僕も30代なのでそのあたりのフラッシュとかは大好物です。ドラえもん、トゥマシェリ、ペリー、モスカウ、千葉シガサガ、マイヤヒ。
あー懐かしいなー。
これ全部わかりますからね僕たちの世代はね。
僕でも半分くらいわかんねーやん。
えマジで?
トゥマシェリとか何?
トゥトゥトゥトゥマシェリマシェリだよ。
知らなーい。
モスカウモスカウでしょ?
知らなーい。
うわーやばい。俺の方がディープ。
千葉シガサガはね。
ラーメンですでしょ?
そう、もともとラーメンです。
ペリーは開国してくださいよでね。
開国してくださいよって言うんでしょ?
いいんですよこの30代方言は別にいいんですよ。
そうか、トゥマシェリ知らないかー。
そんな見てたわけじゃないんだよなー。
俺も中学高校の時にクラスの中に一台だけパソコン置かれてたんですけど、そのパソコンでもう夕方ずっと見てたからねみんなで。
本当に僕あのテレホタイムマンだったからさ。
そうか。
10時まだかーとか言ってたからな。
そうかそうか。
もうお父さんISDNが欲しいなんとしてもISDNが欲しいって言ってたからな。
歴史を感じるよねマジで。今Wi-Fiだからね。
ADSL爆速だなこれとか言ってたからな。
基地局遠いわーとか言ってたから。
今の子たちだってそれを経験してないわけじゃない。
光、光もう魔物だなこれとか言ってた。
すごいよな。
もう全部に感動してたわけだよ俺たち。
ISDNすげーみたいなさ。
ADSLみたいなそんな時代じゃないんだもんな今。
そうなんだよ早くて当たり前なんだわ。
速度制限ギガが減るとか言ってる。
まあ同じようなもんかも。
でも5Gが来るからね。
俺たち5Gになったらもう病じゃんみたいな感じなんだろうな。
マジで。
15:00
サイトが重すぎて画像がちょっとモザイクかかって表示されるみたいなのみんな経験してないんだよね今。
本当だよなもうなんだっけかな。
なんかのフリーソフトを使ってね。
画像は読み込まないモードで行くぜって。
テキストだけ落ちてこいとか言ってた。
JPEG重いんだよとか言ってた。
JPEGじゃなくてGIFの方が軽いからサイトはGIFで作ろうみたいなさ。
でもGIFでやると画像荒いんだよね。
もういいわこの。
なんだこの黒歴史の話題。
続き読みますけども。
あの時代の荒いけどアクセル全開の勢いが懐かしい。
ごめんなさい。
今まさにやってしまいましたね。
個人的には中二病全開なナイトメアシティが好きです。
あーなんだっけあった気がする。
あったけど覚えてない。
アニメ調というかアニメのやつね。
そうですか。
話は全く変わりまして。
トークの合間合間で聞いている雰囲気から
骨曽さんと小江さんは奥様と仲良く生活されていると推察します。
そこで伺ってみたいのは
お二人が奥様と生活を営む上で大事にされている考え方などはあるでしょうか。
急に真面目。
さっきまでトゥマシェリの話してたとは覚えない。
本当だよ。何この温度さ。
なんで俺トゥマシェリ歌ったのかな。
今交際している相手との同性を検討していることもあり、参考に伺ってみたいです。
インフルエンザ、コロナウイルスに負けず
骨曽さんと小江さんともどうぞご自愛ください。
ありがとうございました。
ありがとうございます。
大事にされている考え方。
考え方。なんだろうね。
僕はそもそも争い事が嫌いなのね。
いかなる場合。
カケラ寺は別よ。
別にそうは言ってねえよ。
言ってないよ。そう言われたのかなと思って。
カケラ寺は別だけど、
普段の生活で争い事は基本僕は嫌いなんですよ。
パワーを使うじゃないですか。
面倒くさいことは基本嫌いなんだよ。全部。
例えば家事とかね。
掃除とか水地とか育児も全部そうだけど、
うちは基本的にできる方がやるっていうのを一番最初結婚する時に決めたんですよ。
でもそうなると、
どっちか片方がサボった時にどっちか片方が大変になるんですけど、
でも僕はもうできる方がやるっていうのを一番最初に打ち立ててるんで、
それで合意してるんで、
もし向こうがやってなかったとしても、
僕がやるのは全然苦じゃないんですよ。
なるほど。
だからお願いするぐらいだったら、
もう全部自分でやっちゃうように今はしてるかな。
なるほど。
向こうもうち友働きなので、
条件は一緒じゃない。
そうですね。
だから向こうの方にこれは絶対やってとかっていうのは基本的に言わないようには心がけてはいるけどね。
18:08
素晴らしい。立派な考えだね。
それじゃないかな。
なるほどな。
仲良くできてるのかどうか分からないですけど、
別に争い事はそんなにないかな、今のところは。
コウヘさんあります?
その辺の話題は被るから避けるとしてですね。
あれだな、僕はですね、
嫁さんの職場の話が好きっていうそれだけですね。
職場の話をよく聞くんだ。
何年ぐらいだろうな。
嫁さんの職場の話を最初から聞いてるからな。
多分足掛け8年ぐらいは聞いてる気がするんですけども。
嫁さんって水曜がほぼほぼ固定休みたいな感じなんで、
いわば火曜日が週末なんですよ、彼女の。
僕らでいう金曜日なんですよ。
火曜日のその日にどちらかというと、
いや、今週やっつけたいものを全部やっつけていくみたいな感じで、
大変な日が火曜日に集中しがちなんですよね。
金曜日にね、我々でいう金曜日に集中するみたいなもんだよね。
そういうのがありがちで、
火曜日にあれがあれで、これでこれで、あれであれで、
あれができんかったわみたいなことを、
鬱憤をためて帰ってくるというか。
というのが火曜日なんですよ。
その火曜日に、火曜日に限らないんだけど、
火曜日が特に多いのが、
嫁さん帰ってきて、どのくらいだろうな、
1時間くらいか2時間くらい、
ただずっと嫁さんの1週間の話を聞いてる。
いいことじゃないですか。
楽しんだ。
いいね。
楽しんだ。
誰々さんがこれをやりそびれてるとか、
誰々さんがこれの申請してないとか、
でも私もこれやれてなかったから何も言えないみたいな、
そういうのを聞いていると、
ひょっとすると〇〇ちゃんはオッチョコチョイなんだな、
みたいなことがだんだん掴めてくるわけだよね。
人物像がね。
あれがこれであれでああだったんだよって言うと、
ああ〇〇ちゃんだろうみたいなことがだんだん掴めてくるんだよね。
ドラマ見てるみたいになるんですよね。
毎週楽しんだよね。
それ8年も聞いてる。
嫁さんの職場、たぶん4,5十人くらい覚えてるんだよ、僕。
そうか。
じゃあ行った時に、
初めて顔と名前が一致するタイミングで、
はー!みたいになるわけだ。
だいたいね、
嫁さんの職場って、
平日休む人もいれば、
土日休みの人もいるわけで、
土曜日は定日対処理みたいな雰囲気があるんですよね。
嫁さんの職場的には。
土曜日とか僕はいつも収録終わった後に、
入り物通信部を収録して、
ゲームなんとか収録して、
嫁さん迎えに行くっていうルーチンがずっと続いてるんですけども、
なんとなくさせてましたけど。
21:00
迎えに行ってっていう時に、
たまに〇〇ちゃんを送っていきたいとか、
今日飲み会だったんで、
〇〇さんを近くまで送ってあげたいみたいなことが起きるわけですよ。
はいはいはい。
あ、あなたが〇〇さんみたいなね。
わー!初めてお会いしました!みたいな、
長年聞いてたポッドキャストみたいな感じのね。
じゃあもう内緒してないけど、
奥さんのポッドキャストを毎週1回配信のやつがあるんだ。
そう。
毎週1回とは言えないかな。
週3ぐらいで配信されてるから。
すごいじゃん。
だいだいだけな時間みたいな感じのポッドキャストがある。
すごい感じ。
わー!ってなる。
まさかここでだいだいだけな時間が出てくると思わなかったけど。
いや面白いね。
あれと同じクオリティだとすると。
わー!っていうのをもう毎週聞いて、
え、今年あの人転記しちゃうの?うわマジ?みたいな。
マジでこれ新しい人誰来たの?どんな感じ?みたいな。
あ、そう。
っていうのをやればいいと思う。
〇〇さんもこれから8年くらいやればいいと思う。
あ、そうね。
ジョージの送別会の日って俺作るよとか言い出しちゃうからね。
あ、俺作ったことあるわ。
僕もある。
そうなるよね。
そうそう、妻側の、
うちの妻は今まであんまり話したことないんですけど、
同じ会社なんですよ。
同じ会社だから妻側の職場の人も知ってたりするのね。
だからあの人が転勤しちゃうとか転職しちゃうからっていうので、
普通に、あ、じゃあもう動画作りましょうみたいな。
なるほどね。
あるよね。
あるよね。
まあ、そうね。
そう、でもものすごい聞いてるからね。
送別会ムービーを作るときに、
これこないだみんなで旅行に行ったときの写真とか。
うわー、これがこれでこれで、あの人であの人で、あの人なんだ!みたいな。
楽しいわ、この動画作り!とか。
そうね。
面白いね。
っていうのがいいと思うよ。
こういうどうでもいいことがいいと思うよ。
でもさ、その同性を検討してるっていうのが、
だから結婚前にってことでしょ?
そうだね。結婚前だね。
え?事実婚?マジ?
事実婚じゃない。
同性は結構いろいろ見えてきますから。
そうだな。
ねえ、マットさん。
これはね、本当に注意した方がいい。
あの、違うよ。
相手側のそのいいとこ悪いとこっていう話だけじゃなくて、
自分が今まで見せてなかった、
家でグダッとしてるようなところも見えちゃうわけだからね。
そうなんだよな。
これはね、本当にお互いのそこの許せる範囲が一致しないと、
これ同性で別れるケース、結構僕聞いてますから今まで。
そうだよね。
これ注意して。
こえさんって収録とゲームしかしてないの?
マジ?
土日すごいねって言われて。
いや、そうなんす。
そうなんす。
収録なかったらもうひたすらゲームしてるんすよ。
朝9時から迎えに行く19時までずっと。
24:00
何時間だろうな、わかんないみたいなこと言ってた。
昼飯食ってなかったら、ごめんゲームしてたんだって。
頭おかしいんじゃないの?って。
ゲーマーじゃん、もう。
ゲーマーなんだよ。
ガチゲーマー。
ガチゲーマーなんだ。
どうもとこいちかぼっかぐらいの勢いなんだよ。
すごいとこ出してきたな。
まさかの王子が来たわ。
あいつもすげえからな。
共感しかねえわ。
ぜひマットさんもね。
同棲するってことはそれなりに仲いいと思いますんで。
一緒に暮らし始めた時にどう変わるかっていうところは、ちょっと注意しながらね。
相手のそういうところもちゃんと見といた方がいいですよ、結婚考えてるなら。
もうこれ本当の結婚側の意見ですけど。
許せないところがあるんだったら、もうしょうがないかって我慢してたらつらいよ。
急にシュート目モードになってきたぞ。
いや、思って言ってるんですよ。マットさんのことを思って言ってるんですからね。
別にうちがどうってことは話じゃないからね。
なるほどな。
はい、ありがとうございました。
そして続いてのお便りでございますけど。
これ今日全然終わんねえな。
本当だな、これ。
タカマサさんからいただきました。
ダマダマ。
テーマ子育てですって。
ええー。
けんめい絵本。
ええーじゃないよ、別に。
そのええーをおかしで自分でつけといて。
ええー。
募集した覚えないな。
本文ですけども。
こえいさん。
ホネストラディバリウスさん。
タカソウ、タカソウ。
レクステホネストさん。
おつかれさまです。
タカマサチューセッツ工科大学、レクステタカマサです。
すげえんだわ。
このパターン毎回やんの?これ。
タカマさん毎回ドライブ感がすげえんだわ。
よちよち知事の話を聞いているときに、ふと昔読んでいた、読み聞かされていた絵本のことを思い出しました。
パッと思いつくタイトルが2本ありまして、1本は初めてのお使い。
小さな女の子が牛乳をお使いするお話です。
そして2本目は寝ない子誰だ?です。
どちらも有名なのでご存知かと思いますが、ざっくり概要をお話しますと、
いつまでも寝ない子の前におばけが現れ、おばけにされ、おばけの世界に連れて行かれるといった内容だったのように思います。
これを当時なぜかおかんが寝る前に読み聞かせてくれるため、「いや怖いわ、寝れんわ。」と恐怖に驚いて、逆に寝れないモードに入ったことを思い出しました。
関西の子ってこういう感じのテンションの子供なの?
いや怖いわ。
だって寝かしつけモードのときでしょ?
そうだよ。
タカマさーって言ってるときに、「いや怖いわ。」って言われるの?
そりゃそうよ。
おかんもビクッとなるよね。
関西で育ったらそうなるよ。
立派なツッコミだなこの子ーみたいな。そういう感じなのみんな。
全員か全員じゃないけどね。
お二人は良くも悪くも印象に残っている絵本はありますでしょうか?
ちなみに今の僕は積木の家が好きですということでいただきました。ありがとうございます。
絵本ね、ありますよ僕。
何ですか?
ありすぎて子供に買いましたからね。
27:00
ありすぎて子供に買いました?
いや、その思いが強すぎて。
なるほど。
これね、出発進行っていう絵本なんだけど。
これそんなに有名じゃないかなと思ったら普通にド有名で。
普通に本屋さん行ったら売ってるんですけど。
何が印象的ってね、絵がすごい印象的だったんですよ。
なんかすごいリアルなその電車が描かれている絵本なんだけど。
これ何かっていうと、お母さんとミオちゃんっていうね、この二人が出てくるんですけど。
このお母さんとミオちゃんがお母さん方のおじいちゃんの家に、田舎の家に遊びに行く。
それに電車を乗り継いで行きますっていう話なんだ。
なるほど。
それで一番最初に特急が出てきて、その次急行電車が出てきて、その後普通電車が出てきてっていうような、
その特急、急行、普通みたいなのを乗り換えていって、それぞれの絵がね。
ちょっと昔のお話なので、車体はすごい古い電車の車体にもなってるんだけど、
その絵がすごく綺麗だなっていう印象があって、すごく覚えてたんで、買ってあげましたね、子供に。
なるほど。
うん。
こういうさんあります?
絵本は正直、グリとグラぐらいになっちゃうんですけど。
グリとグラね。グリとグラも有名だもんね。パンケーキもね。
このお便りをもらって、絵本のエピソードはねえなって思って、じゃあ何があるんだろうって思って思い出したのが、
印象残ってるって言うと、日本昔話なんですよ。
ぽーゆー。
そうそう、それそれ。テレビアニメのやつ。
そう、それそれそれ。
あれね。
あれをね、結構ね、クイールように見ては、夜な夜な後悔するっていうのが僕の習慣だったんですよ。
あれ怖かったもんね、だってマジで。
怖かったのよ。でもね、クイールように見てしまうんだよね。どうなっちゃうのこの後。
分かる、分かる。
あの市原恵都子さんのね、あのボイスがまた、こう耳に残るんですよ。
そうね、だいたいの場合、おじいさんとかが怖い目に合わされるわけじゃないですか。
そうね。
はははは、なんでこんなとこに来てしまったんじゃーって感じの展開になるじゃないですか。
男性の方のね、声優さんも有名ですけど、まあ亡くなっちゃったんですけどね、お二人ともね。
あれを見てる時はだいたい夕方4時とか5時とかだったじゃない。
すごい分かるわ。
まあ平気で見てるんだけど。
見てるね。
僕当時、確かもう記憶の底ではもう弟がいなかった時代だから多分5歳以下だと思うんだけども、一人で寝てたんですよ夜。
はい。
寝室で。
うん。
で、うちはその時、2階建ての寝室だけ2階みたいな感じだったんですよね。
はいはいはい。
だから2階に来ると、別に隣の部屋の電気のこもれ火とかねえし。
あーそうね、真っ暗だもんね。
で、音も特に聞こえねえから、静かーで真っ暗なんですよね。
30:03
怖いね。
で、眠れるまでこう布団に入って目をつぶって待つみたいな感じで。
はいはいはい。
思い出されるのはもうその週に見た日本昔話のおじいさんが。
お嬢さん、お嬢さん。
ヤマンバがやってきたよ。
みたいなやつね。
坊主がブルブル増えてるシーンだけが思い出されてくる。
坊主、そこに入っとれ。
お嬢さんの声が聞こえなくなった。
ここに坊主が来たんじゃねえか。
はあ、鬼の声だ。
僕ん家のあのお尻からヤマンバが出てくるかもしれん。
そういう時に限ってなんかさ、木の木下音がさ、バケッとか聞こえた気がする。
終わった、やっと終わったよ。
お尻出した子一等賞じゃないんだろ。
お尻を出すから許して、一等賞してくれよ。
気づいたら寝てる。
気づいたらすっきり朝、何もなかったな。
意外と何でもねえじゃん。
日本昔話はわかるね。
ちょうど夕方の時の最後のエンディング曲もちょうど夕暮れなんだよね。
あれがすごく印象的な話でしたけどね。
これだけ今でも結構鮮明に思い出せるもんね。
わかるわかる。
いちはらえつこ。
俺だからその今話したヤマンバの話すっごい覚えててさ。
そうだよね。何の前振りもなくここでパッと思い出してきたよね。
まじで、最後にヤマンバが豆のサイズになって、和尚さんがそれ持ちに来るんで食べちゃうって。
和尚さんやべえなお前、サイコパスかーっつってな。
そう、3枚のお札っていうお話なんですよ。
でね、その坊主がいたずら坊主で、すっごい思い出してきた今。
これはでも覚えてる人多いんじゃないかなと思いますけどね。
あんのかどうか調べたこともないけど、DVDとかBlu-rayとかあったら買いたいような買いたくねえようなみたいな。
ある一定周期で新聞でね、全巻セット売ってたりするんだよ。またこれが。
買いたくなっちゃうね。
まあね、ぜひみなさんも思い出があれば送っていただきたいと思いますけどね。
これ今日終わんのかなこれ。
終わんねえなこの集団。来週もオムニバスあり得るぞみたいな世界だわ。
はい、続いてのお便りですが。
いつも楽しく聞かせてもらってますということでメールでいただきました。
ゲームのなんとかから来ました。
珍しいパターン。
小学6年生の最強ムーちゃんです。
小学6年生来ましたよ。
小学6年生いた。
話し合ってほしいことがあります。
テレビでいい機能を持っている最新のテレビを紹介してもらえると面白いかなと思います。
33:04
生食パンのことやUber Eatsの光と影などが特に面白かったり、声さんの反応がとても面白かったです。
リニューアル後の新しいのしか聞いていませんが、これからも頑張ってください。
ありがとうございます。
もう小学6年生からいただけるなんて本当に。
そうだな、宿題やる気ペン買ってくれよな。
おねだりしてくれよな。
お父さんお母さんにね。
国有は国有なんだよって。
国の褒めなんだよって。
こいつどうしたって。
なんか有害なものを聞いたとしか思えねえって。
この番組からレビュー書いてあるクソ番組クソ番組って。
へこんじゃうから俺たち。
でも4月からこれ中学1年生のことでしょ。
なるほどもう中学生ですか。
もう中学生ってそれもややこしいからそういう言い方すんな。
そうか。
もうその芸人さんしばらく見てねえわ。
本当だね。今あの舞台とかやってるからね。
そうだよね。
ありがとうございます。送っていただいて。
最新テレビね。
テレビでもシャープなやつね。話しできるじゃないですか。
最新テレビな。
あるかな。まあ探してみようか。そうだな。
そうだね。またね送っていただきたいと思いますけどね。
今後もよろしくお願いしますね。
そして次のお便りでございますけど。
マホさんからいただきました。
お久しぶりですね。
懸命お久しぶりのお便りですということですね。
大変お久しぶりのお便りをさせていただきます。
マホと言います。
マホです。
学部生の頃にはちょいちょい聞いていたのですが、
陰性になってからはぱったり聞かなくなってしまいました。
あるある。
すみません。
ありがとうございます。
この春から就職することになり、お引越ししまして。
なんとなく思い出して久しぶりにハヤツを聞いてみました。
ありがとうございます。
これあれよ。新生活応援キャンペーンやってきたおかげですよやっぱり。
関係ねえ。
新生活って言ったらやっぱハヤツだなって思っていただける。
関係ねえ。
2月23日のエピソード43で。
理系女子大学生のセロトニンさんのお便りを読んでいるときに、
おそらく昔に私がお便りをしたのを思い出していただいてましたよね。
いや私のことだと確信しました。
おー。
少しびっくりしつつ嬉しく思いました。
おーどうもですどうもです。
いやいやそれ覚えてますよ皆さんね。
意外と覚えてるんすよ。
ということで、特に何の話題もありませんがまたお便りしたくなったので、
お久しぶりのご挨拶をさせていただきました。
ありがとうございます。
これからもまたハヤツ配置をさせていただきたいと思いますのでよろしくお願いいたします。
それでは失礼しますということでいただきました。
ありがとうございます。
ありがとうございます。
そうね。
マホさん。
多分聞いてる人ね、そんなにね、そうは思ってないと思うんだけどもね。
うん。
お便りくれた人ね、意外と覚えてるんだよ。
そうよ。
意外と覚えてるんだよ。
大覚えてますからね。
意外とね。
少なくともうちの番組全部読むっていうスタンスじゃないですか。
36:01
まあそうかな。
だから読むとさ、声に出して読むとさ、覚えてるんだよねやっぱり。
覚えてるか。
覚えてる。覚えてるかじゃないんだよ。覚えてるよそりゃ。
まあ名前とかまた改めてこっちから出すとね、微妙だけどもね。
もう脳内にいろいろ降り注いでくるからな。
そうよ、あの時あの人聞いてくれてたなとか。
あの人いたのかなとか、あの人まだたこ焼きレインボー食べてんのかなとか。
おい、約一面絞られるだろ。
覚えてんのかなとか。理系女子大学生、女子みたいなのあったなみたいなのこうあったなみたいな。
そうそうそう。
でも理系女子大学生、そういう意味で言うと今は3人ぐらい頭にポンポンポンって思い浮かぶね。
おおー。
いや。
1、2、まあこの人も含めると3か。
そう、真帆さん入れて3人だわ。
そっかー。
そうよ。
そうだね、確かにこう、これも芋つるし系多分ね、引っ張り出してくるとどんどん出てくるんだけどね。
そうそう、だってしかもさ中学から聞いてくれてて、今もうなんか若手でさ起業家みたいになってる人もいるじゃない。
もう多分聞いてくれてないんだけど。
名古屋に住まれてた某、某河童さんという方がいらっしゃるんですけど。
あの人僕ツイッターフォローしてるんで、最近の動画とか見ますけどね。
いやこんな大きくなってすごいなと思うもんね、ほんとに近所のおじちゃんの感覚だよ、だから。
あるよね。
ほんとにね。
まあね、ぜひ皆さん、真帆さんも含めてね、お送りいただければと思いますよ、お便りね。
うんうん。
はい。
えー、そして続いてのお便りでございますが。
うん。
リーヤさんからいただきました。
お、すごいね。噂の人、もう直前の話題の通りの人じゃないですか。
そうよ。3人中今2人が、いやむしろさっきね、セロトニーさん出てきたからこれで3人になってるっていう話もあるんですけど。
別に、揃ったところでなんだけども。
そうね、はい。
えー、件名、ベースフードの感想です。
お?
はい。
小江さん、小野寛太さんこんにちは。
こんにちはー。
ルローに献身では斎藤さんが一押しな山口県在住大学生のリーヤです。
うん。
前回の配信にてお便りを読んでくださりありがとうございました。
どうもです。
手元にいよいよベースフードが届いたので感想を投稿したいと思います。
聞きましたよ。
まず、ベースブレッドについてです。
うん。
ベースブレッドは昆布やチアシードなどの様々な材料を練り込んだパンで、
手のひらにちょうど収まるくらいの大きさです。
うんうん。
材料がいろいろ入っているので、普段食べている食パンと比べるともっちりしていて食べ応えがある印象を受けました。
ほー。
パンそのままでも食べられますが、私は市販のツナマヨソースやハチミツをかけて食べました。
はあはあはあ。
以前、番組内でコウヘイさんがブランパンを買ってきたけど微妙だったとおっしゃっておりましたが、
ベースブレッドにもブランが入っているようなので、コウヘイさんにはベースブレッドは向かないのかもしれません。
だよねー。
ベースヌードルについてですが、
うん。
こちらは大体お蕎麦と同じくらいの太さの生麺でした。
ほうほう。
公式のガイドブックには、熱湯で3分茹でるように指示されているのですが、
39:02
個人的には3分茹でるだけだとボソボソしていて食べにくく感じました。
うんうん。
追加で3分茹でると水分が麺に浸透してもちもちした食感になったので、
今は合計6分茹でてから食べています。
うんうん。
全粒粉小麦粉で作られた麺なので、ベースブレッドと同じくザックッ系の味を感じました。
うん。
市販のパスタに慣れているとパスタソース以外の味がすることに困惑しますが、
麺に慣れるとそこまで違和感はなさそうだと思いました。
うんうん。
と、ここまで書いてきたのですが、
うん。
4月にまたベースフードがリニューアルして味付けが変わるそうです。
おーい。
正直、ベースブレッドもベースヌードルも以前よりは食べやすくなったとは言われていますが、
慣れが必要で最初からパクパク食べられる印象は受けません。
うんうん。
4月のリニューアルに期待したいと思います。
うんうん。
以上、長々と書いてしまいました。
今後も番組の配信を楽しみにしています。
新潟に向かうバスから送信ということでいただきました。
うんうん。
ありがとうございます。
ベースブレッドとベースヌードルの話。
実際に食べた感想を送っていただきました。
ありがとうございます。
うん。
いやー、ベースブレッドとベースヌードルか。
うん。
これでまあ、なんだろうな、僕やったあの時コンプじゃないですか。
そうだよね。
コンプグミとか。
そうね。
コンプのあの、
ドリンクとかね。
そう、ドリンクのスムージー的なやつだよね。
はいはいはい。
リサーチの中では当時、
うん。
ベースフードもあったんですよ。
ほうほうほう。
で、日清のオールインヌードル、オールインパスタもあったんですよ。
ありましたね。
で、話をする上で、
うん。
食べるという行為がほぼないというコンプが、
はいはい。
一番早通売するって思って。
一番そこで反発を受けられるって思って、あれにしたんですよ。
あー。
俺基本選ぶ時、俺の反発ありきで選んでるね、これ。
そうそうそうそう。
一番派手なリアクションが起きるのはどれかなって思いながら
まあね、俺が反発しないと面白くなんないもんね
ほら違うかーみたいなね
まあわかりますよ
みたいなことを思ってコンプを選んだんですよね、あの時ね
まあそうだね、だってヌードルにしたら多分俺絶賛してると思うもんね
そう、味も実食なしで話すから
もうなんか美味しいか美味しくないかってもう水かけろうにしかならないからね
そうだね、ヌードルはだって日清食品が作ってるから
まあそれはあっちは、まあそれ美味いでしょってなるしね
そうでジョダンのコンプのやつをやった後に
あのコンプはやったことないんですけども
ベースフードはやったことありますよとかっていう場合だったり
まあこのリアさんも選んだ末に
いやーベースフードかなベースヌードルかなみたいな感じになってそっちを選んだっていうのが
あ、そうだね、ツイッターでくれてましたもんね
うん、あったんだなっていうのがあって
なるほど、ベースを外して大正解だって
42:00
よしって思ってたんですよ
そうか
で、あのまあこのコンプをやった後ぐらいから僕は便所のつぶやきを聞くようになったんですけども
ああホイップボーイ屋さんね
過去回とかでオールインパスタ日清のオールインパスタ食っとるって言って
あぶねーあぶねーつって
食ってた、食ってたわ
あぶねーつってコンプでよかった
いやだからなんかね近いなーと思ってたもん話題が
そうだな
だってUberの回もさ
Uberの回もまた視線が違うけどな
そうそうあれはあのホイップボーイ屋さんがUberの配達員やってるって話で
こっちは利用者の関係だからなんかね話題が結構似てるところもあるんですよね
そうなんだなーもうホネスとか気にやんだな
びっちゃびちゃの配達員が実はホイップボーイ屋だったみたいになったらもう最高だったんだけどな
金髪でつなぎきてたわとか言ってたね
それはちょっとね期待したいね
まあまあでもベンジョンのつぶやきさんこの前私お便り読んでいただきました
そこにつなげたかったんだわ
いやホイップボーイ屋さんが自宅のね住所を探し当てたら2万円くれるっていう企画やってたんで
これ俺得意だぞと思ってた
メタンでホネスがな
僕も聞いてからその後やり始めてだいたい2時間とか3時間ぐらいで住所たどり着いたんですよ
はあはあはあ
でも聞いた時がもう結構遅くて
あれもう配信当日にもう正解者出てたっていうんで
全然ダメでしたけどね
すごいよな
住所特定犯なんだもんなこいつな
そうよだからみんな本当にマジでこれいろんなこれ写したら場所バレるっていうのを普段気にしてるからね逆に
怖い
だからもう絶対それちょっとでも写ったら俺すぐ住所わかるから
っていうのは何かっていうと僕もともとロケ地探すの大好きな人間なんですよ
なるほどもともと特定犯志向なのか
そうそうロケ地これどこかなっていうのを探すの好きでそこに行く要は聖地巡礼したいタイプの人だったから
その映像を見た時にもともとそのエキストラやってたっていうのもあるしね
だから大体の場所わかるんだけど行ったことない場所でもこれどこだろうなこの番組のここどこだろうなって探すときに
あはいはいあそこねっていうのをのやり方をそのまま転用しただけ
なるほど怖いね
これだから本当に皆さんこの危険回を一回やってもいいぐらい
特定犯がいかに特定を手順を踏んでるかっていうのは本当にね一回やってもいいぐらいですね
向こうの企画を潰すな
だからこっちじゃなくて向こうでやりたいよねやるんだったら出してくれないと思うけど
もう後部座席座ってこいや
あの車のね
45:01
ぜひねお待ちしてますよ
はいそれでは今日最後のタイルでございます
はい
けりーさんからね
けりーさんに始まりけりーさんに締まるパターン来たよ
さあ件名ぶつ森という
出た
こえさんほねそさんおはようございます
おはようございます
動物の森の回聞きました
僕もゲーム仲間も発売が待つ同宿
会うたびにこの話題ばかりしています
オンラインプレイできるように
任天堂オーラインが未加入の仲間には加入を勧め
いつでもみんなで楽しめるように体制を整えました
なるほどな
ダイレクトを見たときにほねそさんがおっしゃったことと全く同じ感想だったので
聞きながら笑ってしまいました
なるほど
僕は歌舞伎地が好きなので
一緒に無人島生活できたらなと思っております
お二人は仲良しの動物さんはいらっしゃいますかということで
いただきましたけど
動物の森の仲良しの動物ね
こえさんやってないんだもんね
やってたんだっけ
やってはいるけども昔だよな
DSだからな最後にやったのな
一応ポケ剣ちょっと触ったけどな
俺だからDS
WE
3DS
あとポケ剣やってるのよ
結構やってるね
一番最初の動物の森やってないくらいかな
他は本編はだいたい全部通ってきてて
はあはあ
最初の頃はすごい否定的だったんだよ
何が面白いんだよあんな借金返すゲームとか言ってんのに
ドハマリしてるっていうね
それでスイッチが変えなくてイライラしてるっていうぐらいですから私
マジでやりたいね早く
まあ今作もローンをすごい額みたいだってことはタイムライン上で学んでおりましたね
あとね全然買えないわーってツイートした時にねケイリーさんがね
いやもう島の生活始めましたみたいなことでリプで送ってくるのよ
クソーとかもやらない
まあねぶつ森やってる方も楽しんでるんですかね無人島ライフをね
でもまあなんか欲も悪くもスイッチし直す状態続いてるから
なんか発売日当日とか逃しても大丈夫そうな雰囲気感じるね
そうねそれはそうね
仮に来月触り始めても本日とまだ無人島回をプギャーみたいにはなりにくいんだなっていうのは
逆に任天堂を配慮したのかなと思っちゃうぐらい
あとねまたそれ4月からさ
あの任天堂その動物の森の中のイベントでイースターのイベントあるのよ
あら
それに間に合わなかったらさイースター関連の家具とかもう買えないしもらえないじゃん
まあまあまあホネスには5月人形待ってるよ
それも買えなかったらどうする?
あー俺4月も5月もないわみたいな
ようやく6月からか
まあまあまあまあ梅雨時期のやつがあるよな
48:00
すごい可愛い傘とかな
わかるよカッパとかあるんだろうなと思うよ
それでセミが鳴き始めてさ
でなんかかき氷とか置けるようになるでしょ多分
そうだな
冷やし中華始めましたとかデザインしてな
そうそう棚アバターみたいなのがあってさ
織姫彦星系の服とかあったりするでしょ
そうだな
8月は多分麦わら帽子とか出ますわきっと
もう最高に似合うじゃん
そうだな
9月とか何?
9月秋口ですか?
そうだな
何の話してんのこれ
動物の森の話だわ
中橋の動物いないもん
いや正直あんまり覚えてないんだよな
なんか本当にホネストがウィーでやってた頃の
なんかネズミの口癖がすっげえ!だったな
っていう感じくらいしか覚えてない
そうですっげえだったね5日
ホネストさんすっげえ!みたいな
あとしずえさんかずっといるのは
しずえさんわかんないんだけどさ
僕さしずえさんってさ
特にさ愛情もヘイトも向かないやつだよなって
ずっと思ってるんだよね
向かない向かないだって案内係でしょ
なんかそれよりだったらなんかすごいさ
みんなのヘイトを一心に飼うたぬきちの方がやっぱりさ
人気キャラになってほしいなって思うし
そうだね
あとなんか必ず毎回最初にギター弾いてるあの白い犬
トタケ系だっけ
あーそれそれそれ
ああいう
まあでもあいつもなあいつも何なんだお前って感じだもんな
いつかなゲスト参戦とかでな
ホネストとかいたら面白いんだよな
ホネストは出てこねえなあこれ
お面とか作れないのかなあの中で
まあでもあのTシャツ作れるからさ
胸にでっかくホネストのお面
超ダセえじゃんそれ
超ダセえTシャツじゃんそれ
デザインできるけど確かに
超ダセえやつをちゃんと作ってしっかり作って
あのみんながそこそこに見飽きた頃にあのブースでオンラインマジバン作ります
こう突然販売しだす
あれでしょ表面がそのでかいそのお面で裏面がサインなんでしょ
絶対いらねえじゃんそれ
まあそれもこれも私がスイッチを手に入れられるかどうかにかかってるんですけどね
まあそんなわけで皆さんご案内の通り紹介させていただきましたありがとうございました
流行り物通信部はパーソナリティ2人が考える面白みを優先した番組作りを行っております
番組内での商品サービスの紹介は面白みを優先するあまり
誤り語弊のある表現を用いてしまう場合がございますので
内容の審議によくご注意いただくようお願いいたします
はいエンディングです
うん
ね皆さんご案内の通りもうこれで読み切りましたんで
51:03
まだ今月も全部読み切りましたまたゼロです
ゼロですよ
お願いしますお願いしますよ
なんで毎回泣くのそれ
来月のオムニバサイツが怖いよお便りが欲しいよ
号泣議員みたいになってるよそれ
うるせえ
なんだっけあの人も覚えてない
うるせえな
あの人がニコニコ動画がすごいいじられた時にフラッシュ文化ってまだ生きてるんだなって思っちゃうよな
あのね縁もゆかりもないところに来てね
本当にハーフフンとか言ってましたけどね
うるせえ中でね
まあそんなところで皆さんからのでまだまだ募集しておりますのでぜひねお便りお送りいただければと思いますよ
お便りは番組ホームページのお便りフォームからお送りいただければと思います
番組ホームページはハリモン通信部で検索するとアクセスいただけます
またツイッターをご利用の方はハッシュタグハヤツを使ったツイートも募集中です
皆さんからのメッセージお待ちしております
えーそんなわけで第48回は以上でおしまいです
また次回お会いできればと思います
お会いした私は骨沙と
コヘイでした
それでは皆さん次回までごきげんようさよなら
また来週
53:00

コメント

スクロール