1. 流行りモノ通信簿
  2. EP.119|こへいはそろそろエヴ..
2021-08-08 1:10:00

EP.119|こへいはそろそろエヴァが見たい

第119回放送。今回は既に劇場公開が終了しましたシン・エヴァンゲリオン劇場版がAmazonPrimeVideoにて公開されることを受けまして、こへいのエヴァ観について話しています。(なかなか歪んでますけどね。)特に終盤に話しているゲーム、キングダムハーツに対する考え方であったり、ボク自身の歪みに向き合うような話となっておりますので、みなさんはあまり真に受けず、流し聞きしてもらえると幸いです。

▼流行りモノ通信簿(#ハヤツウ)ではみなさまからのおたよりを募集しております。
WEB|https://kohehone.com/
MAIL|hayarimonopc@gmail.com
Twitter|@hayatsu_podcast

00:00
みなさんこんにちは。この番組流行りモノ通信簿は、身近な流行りをテーマに話して学ぶ緩くて浅めの情報バラエティ番組です。
毎週日曜0時配信、本日もホネストと小柳でお届けします。 そんなわけで小柳さん、どうも小柳でーす。
8月に入りまして2回目の放送でございますけれどもね。 8月8日。
前回収録したのが、収録の時にも言ってましたけど7月22日ぐらいだったんですよね、我々。 オリンピック始まる前だったわけなんですけれども。
つまり前回のホネストモノマネ講座1も、 オリンピック開会式前だったじゃないですか。
そうだね。 まさかのそこで河丸ちょばを小柳さんが出すっていうね。
それは知ってた。 知ってたの?
なんかオリンピックのやつに関わるっていうのは、なんかで見てたよ。 あ、そうなの?
うん。 なんだ、俺奇跡が起きたんだと思ってた。 いやいやいやいやいやいや。
でもいろいろ辞任とか解任とかいうゴタゴタがあったから、 うーん、まあ突っ込んだことは言えねーなーってその時思ってた。
どうなるかわかってねーもんなーって思って。 あ、関わるって言ってたんだ。
うん、知ってたよ。どこまでしっかり発表してたかわかんないけども。 いやなんかさ、あれってその当日まで言っちゃいけない人もいるじゃん。
そうなの? そのなんか、劇団ひとりさんとかは多分当日まで開示されてないんじゃないかなと思ったけど。
その一環なんだと思ってた、河丸ちょば。 わかんない、僕開会式全部見てないけども、表に出てたの?河丸ちょば。
表に出てないよ。表に出てないとか、あのピクトでさ、 ピクトの中の人やってたんだよね。
だからそれを見てる人は河丸ちょばとは分からずに、後々なんかこう蓋を開けたら河丸ちょばでしたっていう出方なんだから。
すげーな声さんと思って見てたんだけど知ってたのね。 普通に知ってた。どういう出方をするか知らんけどね。なんかで関わってるっていうのは知ってた。
だとすると俺のあの反応すごいアホじゃん。 いやもう活動してないっしょみたいな。
言ってよ。そうだったもんね。 そんなに裏しっかりとったわけでもないからって思いながらの現象だったよね。
いや一人でなんかちょっと盛り上がってましたけどね私は。 河丸ちょば出たって。
まあそんなこんなで、今日で一旦オリンピックは終わりなんですか? 今日で終わりなの? 8月8日で確かおしまい。
そうですかお疲れ様でした。 なんかいろいろ世の中からの批判もあり、
03:02
いろんなね運営が大変だったオリンピックだと思いますけれども。 一旦オリンピックは終わって8月の後半に
パラリンピックがね。 やられるかどうかっていうところはまた議論されるところだと思いますけれども。
ねえ まあ
それだけなんですけど。 しょーんってなったよー。
いやーなんか話すの下手だったのかと思ってた。 オリンピックの話題自体がね話し方が難しいなったんだけども、
個人的にその全競技しっかり見たわけではないので 試合中継されているその現場を見たわけではなく
SNSとかネットニュースで見たレベルでしかないんですけども ボルダリングとかそういうそれをしている試合会場からお台場のガンダムが見える
写真が何回か 僕の日々の生活の中で見てて
あれいいなって思ったよね。 ただシンプルにこの写真いいなって思ったよ。
エモいというかね。 うんなんかそうどういう感情表現が正しいのかもわからんけども
ユニコーン立ってるのいいなって思ったよ。 ただそれだけなんだよなんか全然理屈ない。 なんか日本らしいよね。
絵的に。 象徴してるわけじゃないけどやっぱりそういうアニメの文化だったりみたいなのが 他の国よりも根付いてるじゃない。
そうなんだよなーなんかこのコロナかうんぬんかんぬんとかなかったら東京中なんかアニメタウンとかにして欲しかったもんなー
いやそうだよね。 すっげー反発出そうだけどもして欲しかったよ。 横浜とかもさ
まあいろいろあるじゃん。 なんかそういうのでなんかまあ本来はねだから去年にさ
精一杯盛り上げていろんな海外の人呼んでっていうのができれば良かったんだけどね。 なんかなぁもう
すごい忍者の装飾とかして欲しかったなぁ。 あーねなんかねなんかとりあえず成田とか羽田にみんな来たらあの忍者がお出迎えとかして欲しかったよね。
して欲しかったし。 なんかねまあどこまでどういう事情でどうなったか知らんけどもオリンピックも100%のものを作れたわけではないんだろうなーって思うと
100%の構想が見たかったなーっていう気持ちはあるなー その
開会式の時にミライトアとソメイティーが一切出なかったっていう問題もあるしね。 そうなんだ。出なかったのよ。出なかったんだ。
一切。 何か事情あったのかな? いや僕が見てる範囲ではだけど。 あのキャラクター一応僕もね
ロゴマークの応募はしてたんですよ。 そんなことしてたの? 言ってなかったっけ?
06:00
あのエンブレムの応募をやった時に僕も一応出してるのね。 もちろん落選してるんですけど。 そうだねもちろん落選してたわけだね。
いやもし勝ってたら俺のやつになってたからね。 落ちてるんだけどなんかキャラクター募集も同時にしててその時もこう決まる過程をずっと追ってたからさ俺は。
だからこの2つになったんだ。なんか全国の小学生がね投票して未来と後染めになったんだ。 良かったんじゃないの?とか思って見てたんだけどさ。
なんかそれがオープニングにやっぱり出てこないっていうのは個人的には追っかけてたっていうかその決まった経緯を知ってるから
なんかやっぱりいろいろゴタゴタがあってこうなっちゃったんだろうなっていうなんか邪推をねしちゃうよね。
まあね、邪推の塊みたいな要素がすごいなんかいろんなとこに邪推できる要素があるからもう
なんかみんなこうね、僕ゲームとかよくするんで思うんですけどもゲームの関係ってこの要素こうなんじゃねえのって考察する人めっちゃ多いんですよ。
ゲームに限んないけどね、漫画とかアニメとかもそうなんですけどもやっぱまあそこにこう一定の楽しみって覚えるし
する人がいるのもなんか楽しそうにやってるなって思うしそこで仕上がった考察を見るってことも僕自体は楽しいんですよ。
このオリンピックに関してはマイナスに働いてるっていう感じはね。 そうなんだよね。 その考察能力って。
プラスに働けばよかったんだけどね。 なんかこう楽しい考察したいなーって。
足の引っ張り屋みたいになっちゃってるからな今。 そこだけはどうしてもな、まあそういう気持ちになる事件イベントがたくさんあったのはしょうがないと思うんだけどな。
なんだかね、すっきりしなかったね。 思うところが人それぞれ思うところがあると思いますけれど。
まあとはいえとりあえず出場されたね、選手の方々がお疲れ様でしたというような感じでございますけれども。
なんか偉い人の発言だな。 俺はいつから森吉郎になったんだろうなそれは。
なってねえわ。
まあということで、今日はですね、こえいさんがお話を持ってきていただいたんですよ。
今日は何をやっていただけるんでしょうか。 オリンピックと全然関係ないです。
全然関係ないです。
今日はね、エヴァ見たいっていう話をしようと思ってました。
エヴァね、確かにエヴァの話ってあんまりしてきてないもんね、うち。
まあエヴァの話をするってリスクでしかないと思ってるからな、僕はな。
まあよくよく考えたらそうか。
僕エヴァ詳しくないのにエヴァの話するの結構勇気なと思ってるんですけども。
まあそうですね、とりあえずちょっと私側の話は本編に入ってからしましょうか。
09:00
まあまあでもとりあえず今日話したいのはね、今度Amazonプライムでシン・エヴァンゲリオンが、劇場版の最終編がAmazonプライムで見れるようになるよっていう話があって、
まあ楽しみじゃないのってなったんで、じゃあエヴァ見たいっていう話をしようって思ったんです。
なるほど。
それだけです。
じゃあ早速本編に入りましょう。
はーい。
今日は僕がエヴァを見たいという話をしたいと思っております。
でもね、ちょっと前振り的な部分のところを言うとね、ネタバレらしいネタバレはたぶんそんなにない話になるだろうなと思っているんですけれども、
今日はたぶんね、どっちかっていうと、ハヤツーというかゲームなんとかみたいな話になるかもしれない。
そのニュアンスの違い、まあ確かにあるっちゃあるけど、わかんないな。
ほんと?
まあ端的に言うと、僕の内面をえぐる話になる。
あ、そういうこと?
まあ確かにゲームなんとかは、スノコヘイさんに近かったかもな。
ゲームなんとかは僕の中で心がけたのはプレイ体験重視であれと思ってたんですよ。
はいはいはい。
で、ハヤツーはどちらかというと上辺を話せって思ってるところがあるんですよ。
上澄駅だからね、我々は。
そう、何も知らない人にもある程度伝わる話をせよっていうのがハヤツーの命題だと思ってるんですよ。
まあそりゃそうですよ、その通り。
ただ今日の話は僕のエヴァ見たいっていう欲求の話になるから、どっちかっていうとゲームなんとかっぽくなるかもしれないと思っています。
なるほどね。浅く広くではなく深くなる可能性が高いと。
そう、その浅い部分はエヴァ見たいっていうその一言で集約されてしまうので。
でも大丈夫よ、そういう意味で言うと僕エヴァって一回も通ってきてないのよ。
お、すっげー。かっけー。
かっこいいでしょ。これはね、ハヤツーで俺がいる意義だよね。
この浅く広いところを捉えるっていう意味では、何にも知らない僕がいるってすごく重要だと思うんですよ。
すっげー。
すごいでしょ。俺一個も見たことないのよ、エヴァ。
おー。
こんな貴重な人じゃないの。だってワンピース見てない。
おー。
ハンター×ハンターもナルトもわかんない。
おー。
ジョジョはようやくこの前読んだぐらい。
なぜそこーってなるよな。ジョジョわかんないってなるよね。
エヴァも見てないでしょ、一切。
おー。
こんなね、こんな同世代いないんですよ。
まあ確かにな、ワンピース、エヴァ、ナルト。
え、ホネスとドラゴンボールは?
ドラゴンボールは二十歳になって塾講師してたときの教え子の女の子から借りたね。
おー。
そこで初めて読んだ、俺。
おー。銀魂は?
12:02
読んでないのよ。銀魂好きな子がいたんだけど、一切読んでないんだよね、銀魂も。
でもあれか、デスノートとヒカルノコは立集してるもんな。
そこはもうだって、コヘイさんの影響じゃないですけど。
でもデスノートは多分違うでしょ?
デスノートはね、でも全部読んでないのよ。
あ、そうなんだ。
前半部分。
え、じゃあ第二章読んでないんだ。
読んでない。読んでないけど、この前コヘイさんがやってたあの短編集。
短編集は買ったの。
あ、そうなんだ。
紙で。
半端な押さえ方したね、なんか。
でもあれはあれで面白かったけどね。
まあまあまあ、あれは短編で成立してるからね。
だからね、僕、みんなとやっぱり三、四歩ずれたところ歩いてるんだよね。
まあ確かに僕がど直球どストレートかっていうとまたちょっとずれてるところはあるんだけども、確かに僕とは違う道を歩んでるよね。
世の中の人が王道と言ってるジャンプの王道漫画たちを通ってこずに、なんかわかんないけどカラクリサーカスは前回読んでる。
別にカラクリサーカスが悪いっていう話はしてないよ。あれもすごい面白い作品なんだけど。
王道ではないじゃん。
いや言い方はちょっとあれだけどね。
すごいなあ。ホネスと、あとなんだろうな。花壇とか読んでる?
花壇は読んでないんだよな。
マーマレードボーイは?
マーマレードボーイもアニメしか見てない。
じゃあナナは読んでますか?
ナナは借りて途中まで読んだのよ。
おお、なんかすごい絶妙なところを押さえてるね。王道気味なところをかすってるというか。
そうそう、だから気持ち悪いんだよね多分俺って。なんかあの、俺は一般のつもりだけど、自分としてね。一般のフリをしてるんだけど、全然一般じゃないんだよね。
今の漫画アニメの話でしかないからな。その王道感もまた歪んでるんだけどな。
いやでも、そうそう。だから今日は小平さんがゲームなんとか寄りになるのであれば、僕はもうずっとハヤツのスタンスでいけるので、それは大丈夫だと思いますよ。
まあすごいなあ、この辺に如実に違いが出ますね。
まあまあでも、僕の見たいっていう話だけでいくとね、本当に見たいで今終わったぐらいのとこなんでね。
まあ多少エヴァの概要みたいな部分を話そうかなと思ってるんですけども。
今日の話題のきっかけとしては、今最新作のシン・エヴァンゲリオン劇場版っていうのが、劇場公開が比較的最近終わったんですよ。
工業収益も100億円突破したんだったかな。
まあそのぐらいの大ヒット映画が終わりましたというような状態で、この8月13とかだったかな。
からAmazonプライムで、プライムビデオで見れるようになるんですよ。
なるほど、あと1週間しないぐらいですね。
次回配信より前に見れるようになるんですよ。
だから世間的にはお盆休み中に見れるじゃないですか、みたいな感じなんですよね。
15:00
この不要不急の外出を避けようムードの中でも、大変ありがたい取り組みですよ。
僕個人としては、2020年、2021年の中ぐらいにおいては、子育て都合もあったんでね、基本は映画を見に行くことをやめようと思った1年でもあったんですよ。
ルローにケンシンだけは見に行ったみたいなね。
そういうのもありましたけどね。
ただ、鬼滅の刃見に行きませんでした。
刃見に行きませんでした。
ブラックウィドウも見に行かないつもりです。
みたいな。
龍と蕎麦菓子の姫、あれもまあ見に行かないだろうなぐらいのね。
映画しばらく控えとこうみたいな気持ちの中で、
鬼滅の刃とか大人の事情すごいじゃないですか。
あれもネット配信とかまだまだねえんですよね。
まあそうだろうね。
そんな中ですよ、エヴァがしてくれるのありがたいね。
そうね。よく考えたらそんなにすぐ出るんだっていう感覚はあるよね。
めっちゃありがたいね。だってついこの間終わったばっかじゃんって思ってるもん。もう見れんの?って。
海外映画とかのスピード感だよね、それね。
そうなのよ。
まあそれこそね、配信する制作サイドからしても思惑っていうのはね、
例えば鬼滅の刃とエヴァ側では違うんだろうなってスタンスの違いとかはあるんだろうなって思いますけども、
結果としてすぐ見れるっていうのはコヘイとしては大変ありがたい。
でコヘイ的には、まあエヴァは見ないでおこうって正直思ってたんですよ。
公開された時。
見ないでおこうって思ってたんですけども、
あっ見れるようになったんだ、なるんだってなったら急に見たくなってくるよね。
それは、その映画館でやってる時は、もうその映画館に行かないでおこうと思ってたから、
もう見ないでおこうになってたってこと?
うん、そうです。
ああ、なるほどね。
まあ映画館に行くのは今年は避けようと。
それの一かで行かないでおこうと。
一、二年くらいは避けようと。
まあ行かないでおこうって思ったら、
世の中面白そうな映画っていっぱいあんなって思いながら、
ふんふんふん、ガンダムも来ちゃうか、ふん、とか言いながらね。
その情報は入ってくるんですね。
情報は入ってくる、どうしてもね。
インターネットって怖いね、どんどん入ってくるよね。
また映画やるんだ。
まだSNSだよね、主にね。
もうやめてくれ、とか思いながらね。
ルローにケンシンだけは見に行きます、とか思いながらね。
まあそれを見た以上は他のは一切見ない、とか思っていたというような事情がございました。
なるほど。
ただまあ、ネット配信で見れるってなったら、
まあ見ちゃいたいなーっていう気持ちがふつふつと湧いてきている。
それが今のコヘイさんの心情なわけです。
で、全国津々、わらわらのエヴァって何ぞやっていう人たち。
その人に向けて、軽くエヴァにわかのコヘイが、
18:03
エヴァの概要をご説明いたします。
お願いします。
エヴァってアニメです。
まあでしょうね。
あのーすごーく語弊のある表現をしますけれども、
ロボットが出てくるアニメです。
まあその感覚はなんとなくあるわ。
うん。今この表現を真に受けた人は叩かれるから気をつけろ。
そうでしょ。
ロボットは出てこないぞ。
あれロボットじゃないの?
あれはロボットじゃないんだ。
え?
でもまあ、わからない人にわかりやすく伝えるためにはロボットが出てくるアニメなんだ。
スーパーロボット大戦に出てくる程度にはロボットだ。
ただあれはロボットじゃないんだ。
いやスーパーロボット大戦もわかんない。
エヴァってなんなの?ロボットじゃないの?
お、いいね。
エヴァってなんなの?すごいね。
名台詞出たよ。
そうでしょ。
劇中でも出るよ、それ。
エヴァってなんなの?って。
そこチャトさんかな?
いや、奇跡の一致とかいらないのよ。
エヴァ、純粋にエヴァってなんの?
そうそう、純粋にエヴァってなんの?
それをもうちょっとアニメ声優っぽくかっこよく言ってくれれば採用されたくらいの勢いだね。
なんなの?エヴァってなんなの?
エヴァってなんなの?もうちょっと綺麗に言ってほしい。
なんだよ。綺麗に言ってなんの?
エヴァってなんなの?
ちょっと芝居かかりすぎたわ。
難しいなあ。
まあでも、エヴァっていう、エヴァンゲリオンってアニメがありますけども、
アニメの中ではエヴァンゲリオンっていうロボットと思わしきものが出るんですよ。
ロボットと思わしきものだけど、それはロボットではなくエヴァンゲリオンというものであるってこと?
エヴァンゲリオンというものである、そこに集約されるかな。
エヴァのネタバレってどこまでしていいのってわかんないし、
僕自身もネタバレできるほど理解度高くないので、
エヴァに対してね。
ネタバレかどうかもわからん程度に聞いてほしいんですけども、
エヴァってロボットじゃなくて人造人間なんですよ。
どの程度皆さんイメージつくかわかんないですけども、
巨大な人型のロボット的なものが、
巨大な人型とも言えないなんだかよくわからないものたちと戦うアニメなんですね。
使徒と呼ばれるやつ?
そう、使徒と呼ばれる敵が現れてね。
その使徒と戦うんですけども、
基本的には巨大ロボット同士の戦いみたいに見えるんですけども、
どちらも巨大ロボットではなく、
特に味方側は人造人間らしいぞと。
え、じゃあウルトラマンに近いってこと?
ウルトラマンは異星人だ。
いや、似たようなもんじゃん。
そこは叩かれるぞ。
え、でもさ、なんか人間が変身してない?ウルトラマンって。
そうだよね。
だからなんか…
そうか、本日はウルトラマンの基礎もお伝えしなければならないのか。
うーん、なるほどな。
ごめん、ちょっと開けてはいけない箱を開けた気がする。
なるほどな。
ウルトラマンは確かに異星人なんだけども、地球人の人に事故とか起こして、
21:05
僕は何とかっていう怪獣を追ってこの星にやってきたけども、
君のことを事故に巻き込んでしまったらしい。
僕がこれから力を貸すようにするよ、みたいな。
そういう人イベントがあって、地球人の見た目と変身したウルトラマンの見た目っていうのがあるっていうのは大体のお約束ですね。
これで今俺はウルトラマンも通ってきてないってことがバレたよね。
そうですね。
ちなみに仮面ライダーは改造人間ですね。
あ、なんとなくそれはバッタでしょ?
そうだね、バッタだな。
ざっくりすると怒られるぞ。
俺多分今日怒られることしかないと思う、そういうことで言ったら。
なるほどね。
アイバーは人造人間なんだ。
そう、人が作り上げた人間みたいなニュアンスで捉えていてほしい。
ただとてつもなく巨大で、なんだかよくわからないものと戦うので、ロボットっぽくも見えると。
フォルム的には紫で角生えたロボットみたいな感じになってるじゃないですか。
あと赤くて目が4つみたいなロボットになってるじゃないですか。
オレンジだったり青だったり、なんか一つ目だなみたいなのがいたりとかね。
いろいろありますけども、あんまり人っぽい見た目をしてないんですけども。
あれはまあ、外装というか。
外装?
ああいうアーマーみたいなのつけてんすよーっていうくらいの認識でね。
ひっぺがしていくと人間っぽいんですよ。
そうなんだ。
歯とかめっちゃ生えてるしね。
怖っ。
そう怖いのよ。
エヴァってその怖いってポイントで、ホネスは今日名言をいっぱい出すね。
ホネスの大事な名言、エヴァってなんなのってすごく大事なとこです。
これエヴァを読み解く上では非常に大事なセリフですね。
というのと、エヴァって怖いなっていうのは非常に視聴者として大事な目線ですよ。
そうなんだ。
エヴァっていわゆるガンダムとかみたいな工業製品とかとは違ってですね、なんだかとても怖いものなんです。
ミュウツーみたいな立ち位置ってこと?
ミュウツーはもうちょっと自我を持っているんだな。
私はなんなんだ。私はなぜ作られたんだ。
じゃあエヴァは自我を持ってないんだ。
自我を持ってるような持ってないような。
俺今日なんか微妙なところばっかりついちゃってるもしかして。
絶妙なラインをついてくるよ。
自我を持ってるようでもってないんだ。
そう、エヴァって暴走するんですよ。
それは聞いたことある。
暴走ってなんで起きるんだろうね。
自我?
自我があるからなのかな?
かな?みたいなね。
自我という精神ってどこなんだろうな。
ひょっとしてシンジ君のほにゃらら?
アスカのほにゃらら?
24:02
エヴァってなんなの?って繋がってくるんですよね。
深いね。
そのわけわかんない具合っていうのがエヴァの魅力だったんですよね。
よく使い古された言葉で、
エヴァって謎が謎を呼ぶ展開ってよく言うんですよ。
表面上ずっと見てるだけだとわけわかんないんですよ。
よく聞くよ。読み解きが難しすぎて、
見たけど理解できてないみたいな人が結構いらっしゃるじゃない。
そうなんです。ここにいます。
ここにそれが一人います。
周りの人に聞けば聞くほど、
わかんないっていう回答が多いのよ。
そうなんです。だからエヴァってエヴァカーストやばいんですよ。
見た人の中にカーストができてるの?
カーストって言うと、これはこれでまた叩かれちゃう。
理解度の差がすごいんですよ。
履修がどの程度及んでるかによってグレードが変わってくるんだ。
僕は赤点なんですよ。基本的にエヴァに関しては。
エヴァテストがあったら基本的にほぼわかんないってなるんですよ。
難しいんだね。
一方でテレビアニメ。
一番最初に出たのが1990年代のテレビアニメなんですけども。
90年代のテレビアニメを見たところで、
僕はわかんないってなって、
ただ面白かったのかなっていう感じをずっといただき続けた。
だってテレビアニメやってた頃ってオンタイムで見てました?
いや、僕は田舎の少年だったんですよ。
オンタイムとかなかったんですよね。
なるほど。
僕は世間的にエヴァって90年代大ブームというか社会現象みたいになったので、
僕が当時住んでいた秋田県は秋田市においても、
夜中の一挙放送とかをやってたんですよね。
なるほど。
僕はその当時中学生ぐらいだったんですけども、
中学生だったかな、高校なってなかったと思うんだけどなぐらいなんですけども、
人生初なんじゃないかぐらいのレベルで、
徹夜をしてみたんですよね。
夏休みだったかな。
ちょうど20数年前の夏休みだったのかな。
コヘイ、徹夜してたかもしれん。
いや、思い出につけなくていいのよ、ここで。
コヘイ、その時初めて徹夜でアニメ見たかもしれん。
僕はそもそも鮮明に覚えてるのは、
エヴァの映画がその時出たじゃない。
その時って確かR-14指定かなんかだったんだよ。
そうだね、そのはずだ。
その時に引っかかってて、僕は見れない世代だった。
27:01
すごいね、トイレ事情以外に見れない時があったんだ。
その当時はトイレ事情全くなかったからね、俺は。
おー、ピュアな、ピュアホネスと。
そうそう、純粋な、僕は行こうと思えば行けてたんだけど、
でも年齢制限で行けなくて、なんかもやもやしてた。
でもアニメは別に見てなかったから、行かなくてもいいかと思いつつ、
なんかわかんないけど、エヴァのトレーディングカードみたいなのめっちゃ持ってた。
ホネスとトレーディングカードエピソード地味にあるよね。
そうなんだよね、ポケモンもめっちゃ持ってたし、
エヴァもね、横のハンドルをぐるぐる回すと3枚ぐらいカードが出てくる筐体が昔あったじゃん。
あるねー。
ガチャガチャの隣によく置いてあるタイプね。
ギッギッギッって。
そうそうそう、出てきた出てきたみたいな、あのカードを、
俺自分でお金払ってないけどめっちゃ持ってたんだよね。
出た出た、人から余りをもらうタイプの人。
これいらないからあげるわ、ホネスとって言われて。
俺はその時何も持ってなかったけど、今考えたらただゴミを渡されてるだけなのにね。
でもそれでいっぱい持ってたな、エヴァのカードを。
まだ実家にあると思います。
まあまあでもまあそういう時代感よね。
あのエヴァの劇場版のエヴァが当時90年代公開されたのって、
2本かな、3本あったのかなぐらいなんですけども、
ホネスがどれを言ってるのかは分からないですけども、
テレビアニメの再編集版みたいなのをやっていたものもあったり、
あとはそのテレビアニメの最終回って、
なんでこんな最終回になったんですか?ってくらい意味が分からない最終回だったんですよ。
あーなんか聞いたことあるけど。
前後の文脈が全くブチ飛んでるみたいな。
間に合わなかったんでしょ?
そういうふうなエピソードらしいですよね。
それはNHKの監督を追っかけたやつの中で言ってたから、それは見た。
プロフェッショナル?
そう、プロフェッショナル。
うーん、そうだね、言ってそうだね。
そういう事情があって、テレビアニメ24話、5話ぐらいだったんですけども、
その最終回が本当に置いてけぼりになるんですよ。
そうなんだ。
えー、これ終わりー?ってなるのよ。
えーって。
小兵中学生ぐらいの、3夜連続深夜ぶっ通しで一挙放送みたいなやつを見た。
3日目の最終や眠さがやばい日ですよね。
えー、これなにー?ってなるんだよね。
これはなにー?って。
戸惑っちゃうよね。
寝たいけど寝れなくなるよーって。
当時の小兵はなりました。
そうですか。
しょうがない、明日から普通にガンダム見ようってなるよね。
いや、ガンダム見るんかい、そこで。
ガンダムは結末があるから助かるなーって。
30:01
声代わりしてないから高いってこと?
声代わりしてたかな、当時どうだろうなー。
そう、なるほどね、そんな感じだったんだね。
それで劇場版になった時に、劇場版の一つはテレビアニメの総集編みたいな、
これじゃないだろーみたいになるような劇場版があったんですよ、一本。
だから焼き直ししただけみたいな。
そうそう。で、もう一本が本当の最終回みたいなのをやるのがあったんですよ。
エアー真心を君にっていうのがあったんですよ。
それはアニメ版でできなかったエンディングをちゃんと作ろうと思って監督が作り直したやつってこと?
そうそう、ちょっとね、話数が僕うろ覚えなんではっきりしないんですけども、
テレビアニメの最終話が間違ってるかもしれないのが、例えば25話だとしたら、
その劇場版エアー真心を君にってやつは、第25話エアーっていうのが、
その最終回にすげー変わる25話が置き換わって、
途中から26話真心を君にっていうのが始まるよっていう程だったんですよ。
じゃあもう完全に続きなんだ。
枝分かれした25話、26話があるよみたいな感じですか?
そうそう、そういう手のやり方だったのよ。
だからこれが本当の最終回ですっていう感じのやり方をやってて、
映画見た僕は、「えー何この終わりー!?」ってなって、
うわーってなったんですよ、やっぱり。
ずっとそうじゃん、その感想。
そうそうそう。
これ多分僕だけじゃないのよ、この感想。
みんなそうなんだ。
えー何この終わりー!?
あーのさーん!ってなったんですよ。
そこでさ、なんかイキってさ、
いや、あのエヴァの終わり方はこういうことを言いたいんだよみたいな、
イキったやつは出てこなかったの?
出てきた出てきた、いっぱい出てきたよ。
すごいいっぱいさっきのホネス出てきたよ。
ちょっとスネ夫みたいなホネスいっぱい出てきたよ。
僕が思うにああなんだ、みたいなやつがいっぱいいたわけ。
そうそう、いろんな解釈があって。
はあ。
ちょうどですよ、ちょうど。
あの僕とホネスとの中学生高校時代にきれいに折り重なるわけで、
そうだね。
インターネット老人会がここで盛り上がるわけですよ。
なるほど、ちょうどそうだね、
あのBBSとか、
うん、そう。
チャットが前世紀の頃あいだもんね。
え、ホネスとCGIで掲示板立てたの?みたいなね。
みんな書きに来てよ、ハンドルネームなんでもいいからさ、みたいな。
あ、ギリバンゲット。
ギリバン、ギリバン、ギリバン。
999番取っちゃいました。
次の人、書き込みをお願いします。
いや、今日別に昔を懐かしむ回じゃないんだけどね、今日は。
ただそこと親和性が高いんだ、エヴァンゲリオンは。
でもその時期だね、確かに。
みんなが盛り上がってた時ってその印象はあるわ、確かに。
その時代に、エヴァンゲリオンの主人公のシンジ君たちと同じく中高生であったコエイト・ホネスと、
33:04
そしてインターネット老人会と言われるほどに
インターネット黎明期にもろくびを突っ込んでいたコエイト・ホネスと、
フラッシュって楽しいなーとか、掲示板って楽しいなーとか、
チャンネルって不思議な世界だなー、みたいな。
今でも思ってるからね、それは。
あとは、インターネットの中にはすっごい綺麗な絵を描く人がいるんだなーとか、
難しい考察をする人がいるんだなー、みたいな。
ハンドルネームってどうしようかなー、みたいな。
あるよね。
その時代にブチ当たっていたのが、エヴァンゲリオン。
新世紀エヴァンゲリオン劇場版なわけです。
そうするとやっぱりそうだね、なんかこう仲間うち、そのリアルな仲間うちで、
ただ盛り上がるだけじゃない広がり方をしたわけだ。
そうなんです。
あのー、所詮僕の身の回りでは、
エヴァカーストの中では理解度が低い、エヴァ赤点組しかいないわけですよ。
みんなね。
どう思うっつっても、よく分かんなかったなー、みたいな。
分かんなかったなー、みたいな。
そういう話しかできない理解度なんだけども、
インターネットの奥側には、なんかすごい、
あの表現は多分ここをこうやってあーだってあーやってるから、
多分こういうことなんじゃなかろうかーっていう、
さっきのホネストみたいな、スネオホネストみたいなやつがいっぱいいたんですよ。
でもさ、そういうの見るとさ、
この純粋な頃の我々ってさ、
はー、なるほどーって思っちゃうじゃん。
そうなんですよ。
はー、すごーい。
インターネットの向こうって天才しかおらん、みたいなこと思うんですよ。
そうそう。
今となってはね、
なにこいつって思うんだけど、
なんかまた言うてるわ、アホなこと言うてるわ、この人。
あー、もう悪い大人やなーとか思うんだけど、
その当時の中学高校の純粋な我々は、
もうみんなのこと天才だと思ってたよね。
そうなんです。
こんな難しいことを考えられる人がいるんだー。
そうだねー。
そういう時代に生きた、
それが旧エヴァンゲリオンを目の当たりにしたホネストくんなんですよ。
まあ、ホネストくんあまり触れ合ってなかったから。
ごめんごめん、キャラクターの名前ぐらいしかわかってないから。
まあどちらかというと僕、後援なんですよ。
そんなエヴァの歴史があったんですよ、当時ね。
そこからだいたい10年ぐらいエヴァって終わったものだったんですよ。
まあ、聞かなかったですもんね。
97年、98年ぐらいに、
エヴァは超センセーショナルな幕引きをして、
何だったの?っていうぐらいのね。
結局、オフィシャルな結末の仕方っていうのがすごく分投げ感があったので、
わからないけど、ああいうことだったのかな?みたいな。
そういう溶けてない謎々をずっと心に秘めてますみたいな。
すげえ引っかかってんじゃん。
そのまま思い出として心の中に閉じたんですよね。
僕の心のエヴァっていう引き出しはそこでシュッと閉まったんですよ。
36:03
わからんかったっていう。
なるほどね。
引き出しの中にみかんっていうステッカーを貼って終わったんですよ。
庵野ね、みかんっていうステッカーが貼るのね。
みかんっていうステッカーパーンって貼って終わったんですよ。
ただ、2006年、7年ぐらい、
僕やホネストが大学生の頃、
エヴァンゲリオンまたやりますって言って、
庵野さんが発表したんですよね、庵野監督がね。
これからあのエヴァンゲリオンを、
エヴァンゲリオン新劇場版として、
3部作か4部作ぐらいでやるでって言ったんですよ。
言ってたかなあ。
あ、そうですか。
ホネストはその頃もまだフラッシュに取り憑かれていましたか。
大学の頃でしょ?
大学の頃。
その時はね、春日とラキスターだったかな。
そっちかー。
ニコニコ動画の野郎かー。
僕が初めて時を駆ける少女に会った時期ですね。
細田守るー。
庵野さんじゃなかったの、その時は。
まあ僕はエヴァの頃にデジモン、僕らのウォーゲームを見て、
細田守るーって言ってたんですけども。
ちょっと時期ずれてるよね。
そう、時期ずれてたよなあ。
まあまあでもそんなのもありので、
ニコニコ動画黎明期みたいな頃にですけども、
エヴァンゲリオン新劇場版がやりますと。
やりますと言って、
それが2007年に最初の1本目、
ジョ、っていうのが公開されたんですよ。
ジョね、ジョは聞いたことあるわ。
エヴァンゲリオン新劇場版ジョっていうのが公開されたんですよ。
僕のうろ覚えな記憶によると、
その当時、
大体2010年ぐらいまでには、
全3本か4本を終わらせようと思ってるよと。
なるほどと。
僕の未完の引き出し、無理矢理こじ開けて、
これから4,5年がかりで、
また新しくやっちゃうんだねと。
これは楽しみだ!
って、僕はエヴァの再リシューを決めたんですね。
まあシラバスに乗ってたんだね、じゃあ。
そう、取り損ねた単位をもう1回やるって言って。
あの時テスト落ちたけど、赤点だったけども。
Dだったけどね。
そう、もう1回受ける!つって。
ギリギリタイトルエリアなんでもいいや!ぐらいの気持ちで挑んだんですよ。
とりあえずC2まで持ってこうと。
そうそうそう。
そのぐらいの気持ちでやって、
まあその後2009年に、
2作目のエヴァンゲリオン新劇場版HA!っていうのが。
HA!ね、破るっていうやつね。
そう、この頃もコヘイトホネアスとは出会ってますよ。
なんならそろそろかけらじ始まったかなぐらいの頃にHA!が。
ああ、それぐらいの時期か。
そう。
なるほどと。
2009年に、
2010年ぐらいまでに終わらせるって言ってた割には遅いけども大丈夫かって思いながら。
はいはいはいはい。
2作目が公開されまして、
そして第3作目、
エヴァンゲリオン新劇場版Qっていうのは2012年に公開されました。
39:03
ああ、そのアルファベットのQね。
そう、アルファベットのQっていうのは。
これが2012年に公開。
もう入り物通信本も始まりまして。
そうだね、2年ぐらい経って、
そう、そしてもう終わらせるよって言った頃の予定からはだいぶずれとる、
すでに2年ずれとるって言って。
そうだね。
というのがあって、
そこまでで、計画とは大幅にずれているんですけども、
とにかく4本中の3本が公開されたとっていうのが2012年。
はいはい。
そこから9年。
めっちゃ経ったじゃん。
長い長い時間が経ちました。
はいはいはいはい。
めっちゃ経ったじゃん。
長い長い時間が経ちました。
9年ってもう、
9年って、
すごいな。
いろいろなものが始まり終わる年月ですね。
そうよ、本当に。
2021年、
シン・エヴァンゲリオン劇場版、
これが公開されたんですね。
うん、それは知ってる。
あれから9年。
僕がエヴァと出会ってから、
およそ23年。
再リシューするって決めてから、
約14年。
すげーな。
生まれた子が中学卒業しちゃうよ。
そうなんですよ。
まさしく、
女が始まってから、
生まれた子供はシンジ君と同い年になる勢いなんですよね。
すげーな。
その長い年月を経て、
シン・エヴァンゲリオン、
そう、最終作が公開されましたと。
で、僕は、
正直今日の話、こっから本題なんですけども。
えー、こっからー。
言いたかったことがあるとしたら、
ここからコヘの内面がえぐられるんですけども、
シン・エヴァンゲリオン劇場版が公開された時、
僕は基本的に劇場に見に行くことはやめようと思いました。
そうだよね。
履修しようと思ってて、
9年待ったけどやめようと思ってたんだもんね。
そうなんです。
2020年、2021年の
コヘの映画を見に行くぞモチベーションっていうものは、
僕の生活事情的にやめとこうっていう一端のフィルターがかかったんですよ。
ネット配信とかされるようになったら、
その時見に行けばいいじゃないかーって。
その中で結果として僕は、
実写版の映画ルローに剣士の時は見に行きました。
それは僕の嫁さんの応援もあってなんですけどもね。
応援というか支援というか。
心遣いというか。
そういうのがあって見に行ったんですけども、
要は僕の中で、
エヴァはルロ剣を超えられなかったんですよ。
あー、なるほど。
並ぶこともできなかったんですよ。
そこには1個明確な、
42:01
僕の中ではあまり言語化したくない明確な理由がありまして。
言語化したくない理由があるの?
うん、もう言語化しちゃったんだけども。
エヴァ見るの嫌だったんですよ。
純粋な気持ち。
そう。
すごいピュアにエヴァ見るの怖いわーっつって。
怖いって何が怖いの?それは。
思い返せば最初の頃。
はい。
何この最終回?っていうのを僕は2回経験してるんですよ。
3回目あるかも的な?
なんならあるかもと思ってる。
あー。
思ってたに近い。
あー。
僕はその気持ち持って劇場に見に行くのは、
嫁さんにお願いして見に行くってことはできなくはないかもしれない。
ただ、ルロ剣と違って見終わった時に、
楽しかったって言えない恐れありっていう。
言ってたもんね。
ルロ剣の時も見に行かせてもらってるんだから、
これは楽しかったと言おうみたいな感じで。
それはそうでしょ。
色々挑戦してもらった末に見に行って、
あんま楽しくなかったっすって絶対言えないもんね。
そうだよね。
だからその可能性が一部でもあると、
もう見に行けないってなっちゃったんだ。
見に行けないし、
現実、楽しめない恐れがあるってものを見に行くのは、
ピュアに怖いなって思ったよね。
あー、なるほどね。
えー、なにこれー。
嫁さんに怒いよ。
ってなるとね。
そこはすごい嫌だよね。
普通に嫌だよね。
庵野さんと心の殴り合い始まっちゃうもんね。
小江さんが何にも悪くないのにさ、
映画の吉橋に関しては悪くないのに、
そこに関して危惧をするっていうのは面白いね。
まあ、そんなこともあってね。
それこそ、ネット配信されてからひっそりと見ようっていうのでいいじゃないかっていう、
そのランクに落ちたんですよね、エヴァは。
なるほど。
一人の時間の時に見ればそれで十分であろうと。
そうそうそう。
生活スケジュールを調整するってことをしないで見れる水準まで行った時に見ようと。
はいはいはい。
思ったんですよ。
その時点で劇場に見に行くことはやーめよって。
もう少しで百抉とか言われてもしょうがないじゃんって思って、
見に行かないってもう僕は心の窓を閉じたんですよ、パタンって。
ただまあ、そうは言っても僕普通にインターネット見ますし、
SNSとか見ますし、
エヴァに関する情報って伝え漏れ聞こえてくるわけですよ。
はいはい、そうですね。
で、正直まあネタバレ踏んでもしょうねーやぐらいのことで思ってたんですよ。
まあ別にそんなにもうしょうがねーや、もうエヴァだしってもう。
言うても僕はもうちょっと諦めたしっていうその気持ちがあっても、
ネタバレ踏んだらその時はその時だって思ってたんですけども、
意外とネタバレを踏まなかったってことと、ネタバレは踏んでないんだけども、
45:02
こう予想外になんか世の中が静かなんですよ。
過去のあの波があった時を知ってる小平さんからすると、
あの時の波ねーなみたいな感じなんだ。
そう、あのその波がないっていうことがそのつまんないって意味ではなく、
僕が僕が想像していた最終作のエヴァが公開された後のインターネットっていうものは、
わけわかんねーよこれどうなってんだーみたいな、
なにこれ、わからない、もう3回くらい見に行くーとかっていう声がめちゃくちゃ出るみたいなのを予想してたんですよ。
はいはいはいはい。
とりあえずわかんねーのが楽しいーみたいな、そういう世間の熱狂みたいなものを想像していたんですね。
ただそうじゃないんですよ。
そうだね。
なんかエヴァ終わったんだねみたいなこう、
みんながこう、あの、成仏していく空気みたいなものを僕はそこを儚げに感じるんですよね。
なんかみんながキラキラして天に舞っていく様子ね。
なんかこうあの、ネロとパトラッシュが天使にこう、
あーみんなが飛んでいく、あーなにこれみたいな。
キラキラしてるわみんな。
みたいなその感じをなんかね、こうネタバレ踏んでないけどもそうなんじゃないかみたいな空気を今、
なんかこう、あの、なにこう、それこそあの、ファントムうんちみたいな香りを嗅いでるんですよ今。
あーなにこれみたいな。
あーそうか、ないんだもんねそこにもね。
僕おむつの中見てないんですよまだ、まだ見てない、おむつの中を見てないんですけども。
シュレニンガーのうんちみたいな感じになっちゃうよね。
そうそう見てしまったらここにうんちがあるってわかるんですけども、
まだ見てないから、うんちがあるかもしれないしないかもしれないっていう中で、
なんかうんちが出たハッピーエンドみたいな感じが、あれあるのかなみたいな。
いや、庵野監督に怒られるぞそんなの。
例えがひどすぎるだろ。
庵野監督に怒られるならまだ、僕エヴァファンには怒られるよ今めっちゃビビってるよね。
そうだね。
確かに。
いやでもなんだろう、僕は全く通ってきてないじゃない?
うんうん。
僕は全く通ってきていないけど、なんか世間の感覚が、
あ、なんかエヴァって終わったんだなっていう感じの雰囲気だっていうことは掴んでたよ。
僕もその薄ぼんやりした終わったんだな感っていうのをなんか感じてるんですよ。
なんかね。
そこに予想外というか、なんかこれは見なきゃっていう気持ちがいまいちど沸き立っている。
なるほど。
正直ね、2012年に公開されたQを僕は見まして、
もうエヴァ見るのつらいわーって正直思ったんですよ。
なんでこんなつらい思いして僕エヴァ見るの?って思ったんですよ。
何これー、もうやだーつらいよー、もう僕を成仏させてくれよーって思ったその、
あれ、成仏できるかもしれんって。
あれーって。
48:00
自爆霊の気持ちみたいになってるけど大丈夫ですか?
いやでもね、割とほんとそんな感じなのよ。
成仏したいのよ。
そう、なるほどね。
このここからが本当にゲームなんて的な部分になるんですけども、
僕の成仏したい気持ちって、
エヴァよりも一個深いものがありまして、
ほんとゲームなんとか的で申し訳ないんですけども、
キングダムハーツっていうゲームがあるんですよ。
話してたもんね。
僕あれに関してはゲームなんとかの過去回でめっちゃ話したんですけども、
許したいという気持ちがありながら許せないという気持ちがすごいあるんですよ。
当時のゲームなんとかでは許したーみたいなことを言ってるんですけども、
その後のちょこちょこ出るやつで結局許しないのが滲み出てるんですよ。
自分の中でも何度となく自問自答していて、
キングダムハーツとエヴァの共通点って、
どちらも20年前後かかってるんですよ。
あーそうか。
エヴァは20年超えてるのね。
キングダムハーツは20年きりってないくらい。
もうじき20年ね。
そういう頃合いになるんですよ。
キングダムハーツは最新作、キングダムハーツ3っていうものが出て、
明確に終わりませんでした。
当時もゲームなんとかで話したんですけども、
終われなかったこと自体はゲームっていう売り物だからしょうがないよねと。
理解は示してるつもりなんです。
ただ僕がすごく思うのは、
ゲームの主人公が大人の都合で、
無理やり悲しい思いをさせられてるのが大変遺憾であると思うんですよ。
あーなるほど。
全く同じことを僕はシンジ君に感じていました。
それはQを見た時にってこと?
うん。終わらないエヴァを見ていた時に。
特にQってシンジ君がめちゃくちゃかわいそうな話なんですよ。
めちゃくちゃかわいそう。過去一でかわいそう。
これひどくない?ってすごいプラトニックに僕は思ったんですよね。
あの監督これひどくない?って思ったんですよ。
キングダムハーツ3においても、
ゲームのメインディレクターの野村さんっていう人がいるんですけども、
野村さんこのやり方はなくないかって。
すごい終わったと普通に思ったんですよ。
これはダメだろうって。
同じような感情を持ってるんだね。
ゲームとしては面白かった。そこは認めよう。
次回作も楽しみにしたい。思っている。
ただ、このストーリーテリングはどうなんだろうかと思いましたよ。
ということを2012年にエヴァQが公開された時にも
面白かったよ。やっぱり最終作気になるねと。
51:04
ただ、この気持ちどうしてくれるの?ってすごい思ったんだよね。
コヘイさんは熱い男なんだね。
それも僕のお節介的な感覚というか、
主人公が辛い状況に立つとか、そういうのって普通なことじゃない?
苦難があってそれを乗り越えるっていうのがよくある話だから。
苦難があるのは普通なわけですよ。
そこを怒ってるわけではないと言いたいんですけども、
じゃあ何に怒ってるんだって言うと、
例えばですよ、キングダムハザードの主人公の子がソラって言うんですけども、
ソラっていう子、エヴァンゲリオンではイカリシンジ君っていう男の子。
他のサブキャラクターたちもそうですけども、
全てのキャラクターたちって基本的には少年少女なんですよ。
その少年少女と一緒に冒険する少年少女。
プレイヤー、ゲームのプレイヤーとか、映画の視聴者っていうのがいるんですよ。
その少年少女が20年とか置かれると、少年少女じゃねえのよっていう。
何を言いたいかというと、
たった今の最新作とか、終わらない一本を遊んだときに、
そのとき少年少女だった子はどうやってそのゲームと別れていくのと。
そうだね。
ソラ幸せじゃなかったなって卒業していくのめっちゃ辛いんだよね。
ハッピーエンドじゃないまま、そのゲームであるとかアニメから離れていくことになるからってことね。
そうなんです。
特にエヴァ以上にキングダムハーツっていうのはゲームだから、
プレイすることのハードルがやっぱり長い時間を要してしまうから、
キングダムハーツ3っていうのが2019年、18年に出ましたよっていうのがあって、
じゃあ次回作いつ出るの?
2030年ですねとか出たら、僕はマジでキレるぞって思うんですよ。
これ誰のためのゲームなんだよって本当に思うんですよ。
一番最初からやってる人はもう本当に、もういい加減初老みたいになっちゃうからね。
初老だし、僕みたいにもう大人になってまだついてこうって思う人はまだいいと思うんですよ。
エヴァにおいても同じよ。
離れちゃう大半の人がいるからね。
3を最後に離れちゃった子供、当時子供だったけども、4が出る頃には大人になっている人たち。
そらってキングダムハーツあの時やってたけども、そらってあの子幸せになったのかなーって思ってる人たちが、
この日本の未来に登場するとしたら、僕はそれゲームの作りとしてどうなんですかって本気で思うんですよ。
54:00
めっちゃ怒ってるやん。
ここがね僕のコアな部分なんて思う。
なるほどね。その考えがベースとしてあるから、そういうものについては怒るんだ。
そうなんですよ。
ゲームシリーズが続くとか、アニメとか漫画が続くこと自体は別にいいと思うし、ただ特にゲーム。
ゲームにおいては過去作も含めて遊び直すってことがめちゃくちゃしんどいジャンルなので、
主人公には一定の節目を与えてほしいんですよね。
その作品ごとにってことね。
ここで続きまーす。かわいそうだねどうなっちゃうのかなーみたいな引きは本当にやめてほしい。本当にやめてほしい。
それはやっぱりキングアダムハーツにもエヴァにも言えることだけど、途中間がめちゃめちゃ空いちゃってるからっていうことも関係してるのかな?
関係してる。結局僕はそこだと思ってる。
例えばコナンとか言ったらコチカメみたいなのさ、同じくらい20年くらい続いてるものだけど、間がずっと途切れずに。
コナン最近ちょっとあれだけど、途切れずに来てるものに関してはいつ離れてもすぐに戻ってこれるか的な感覚があるから。
そうそう。おっしゃる通り漫画も結局同じじゃんって言われたらその通りなんだよなーって思うんすよ。
思う中で、ただ許せる範囲としては漫画の場合は過去から遡って一気読みとか完結したからまた読むってことはまあまあできると思っているし、
続いていくって時に大人になった時に手に取りやすいと僕は思うんですよ。
まあまあそうだね。
再び出会うことがしやすいというか。だから根性の別れにはなりにくいと思ってるんですよ。
そうだね確かにね。
っていうことと、ゲームはその点4が出た時に4すんのって言われたら、ゲームハード買って過去作のやつ思い出しつつの何十時間とプレイして、
そうだね。
っていうのはやっぱしんどいよねって思うのが理由の一個。
なるほどね。
もう一個は、完結するって前の段階に言ってるケースがあるんですよね。
はあはあはあはあ。
エヴァは4,5年で終わらせるって言ったのよ。
僕覚えてるのよそれ。しっかり覚えてる。
わあそうかそうだね。
キングダムハーツもそこそこに終わらせるつもりだって過去言ったのよ。
それでこれはどうなのって。
そうか。裏切られた感じじゃないけど、いやお前言ったじゃんっていうのもあるんだ。
僕はいいんですよ。何度も言うけど僕はいいんですよ。ついてこうって決めた人は。
あ、そうね。どんだけかかってもね。
57:01
ただ終わるって4,5年ぐらいで終わるよって聞いた子供はどう思うのって思うのよ。
いや終わんねえじゃんみたいな。
終わんねえのかよ。10年かかんのかよみたいなさ。
そうだよね。その時はだってわかんないもんね。だって4,5年で終わりますって言ったあの当時2007年とかの時に追いかけようって決めた人はそっからもう15年ぐらい。
13年?4年?
4年ぐらい分かってるわけだからね。
そうそう。その時に中高生ぐらいだったらさ、その頃に見れるって。4,5年で見れるんだって。じゃあ僕が20歳になるまでに見れるなって思った人が最終作見る時に30ですとか言ってたの。
何それって思わないっていう。
確かにね。そりゃあそうだね。シン・ゴジラ作ってる場合じゃねえよって言いながら。
場合じゃねえだろって。シン・ゴジラ良かったかもしんないけど場合じゃねえだろって本当に思うんすよ。
確かに。そっちじゃねえぞ。シン・ウルトラマンじゃねえよみたいな話あるわね。
そうそうそう。現実面白いものができてるっぽいし、キングダムハーツにおいても多分今先できるものはおそらく面白いだろうから、それを作ること自体は否定したくないという気持ちはある。僕もあるんですよ。
いや分かる。その気持ちは分かるよ。
それもあるんだけども、それに突き合わされた子供の気持ちはたまには考えてやるよって思うんですよ。
そうね。深いね。確かにね。
なんかね、あのー、罪深いぞって思うんですよ。結構ね。
そう、確かになー。
っていうこともあって、結びじゃないですけども、残念ながら僕の愛したキングダムハーツは最新作3において、追加コンテンツまで発売した末に終わらなくて、明確に続くぞーって大風呂敷が広がったんですよ。
僕はやっぱり今話した通り、やっぱり許したいと思いつつ、結局許せないなっていう気持ちがやっぱ強いんですよね。
その一方で、エヴァは終わったらしいというムードがはっきりあるんですよ。
なるほど。
これはキングダムハーツを含めて僕に対しての救いがそこにあるかもしれんって今思ってるんですよね。
そうだね。みんなが言ってんだったらそうだろうと。
これで僕は少なくともエヴァの呪いから解放されるかもしれんって思うんですよ。
はいはいはい。
それが思ったよりも早く劇場版を映画館に見ることを諦めたものの、Amazonプライムビデオという割と見やすいツールで、思ったより早く見れそうだぞという、今ワクワクとは言えないな。
死刑台へのベルトコンベアみたいなのが、ああ、動き出したぞみたいな。
死刑台なの?
ウィー、ウィーみたいなさ。そろそろ死ねんぞみたいな感じの感覚があるんですよ。
なるほどね。周りから成仏する声が聞こえてくるわけね。
1:00:01
そうそう。途中言ったけども、周りの人がみんなネロとパトラシみたいに、わーって言って、消えていってる、消えていってるみたいな。
ランランラー、ランランラーってなって、ああ、この感じ?ってなってるのがね。
今、とても楽しみです。
というわけでね、エヴァ、興味ない人はそれでいいと思います。わざわざ見る必要ないと思います。
ただ、8月13日に公開されるらしいんですよね、Amazonプライムビデオで。
13日に夜中2時間以上かけては見れるかは怪しいので、8月中には僕もいい加減見終わるかなって思うんですよね。
というのと、多分終わった時に何らかつぶやいてると思うんですよ。
Twitter上に、僕が天使のアイコンとかやってるか、死神みたいな、ふざけんなこの野郎!とか言ってると思うんですよ。
それ見て、ぜひ空気感を察していただきたい。
そんなお話でございました。
この熱いお話を聞いた後、僕はどんな顔をすればいいかわかんないですね。
はやり者通信部は、パーソナリティ2人が考える、面白みを優先した番組作りを行っております。
番組内での商品、サービスの紹介は、面白みを優先するあまり、誤り、語弊のある表現を用いてしまう場合がございますので、内容の審議によくご注意いただくようお願いいたします。
はい、エンディングでーす。
笑えばいいと思うよ。
ここで言うの?
ここで言うのかい!
もうそのさ、有名なセリフぐらいしか知らないから。
まあ、でもすごいね。でもあれでしょ?エヴァってなんなの?はニュートラルに言ったんでしょ?
エヴァってなんなの?はニュートラルだったよ。全然知らないもん。
もう素晴らしい。
心からのエヴァってなんなの?ってあれは。
拍手喝采だよ、もう。たぶんね、エヴァ詳しい人みんなね、今日聞いてる中で、ホーネストーってなってると思うよ。
なってる?
よくぞ言ったーって。
だとしたらよかったよ。ニュートラルで出せてよかった。
もう今日、ハッシュタグ早いやつをつけて、ツイッターの拍手アイコンでツイートしてほしいもんね。
全てのホネストにおめでとうみたいな感じでファイトして。
おめでとうじゃないんだよ。エンディングごと重ねなくていいんだよ、それは。
いやでも、そうね、エヴァって本当に通ってきて…なんだろうね。
うん。
1ミリも見てないの、マジで。
なんか今日あれだね、話して横道にされちゃうけど思ったのが、ホネストが通ってないものを突き詰めた何かを一覧にした話をしたい。
いやでも本当に。
なんかないかな、80年代に生まれた人がハマっている大体メジャーなものみたいな、ダッパー100みたいなのないかな。
1:03:02
いや俺それ知りたいもん。
たぶん僕だって通ってないで、ホネスト逆に通ってるのはきっとあると思うよ。
あー、なるほどね。だからそういう意味で言うと、アイドルとか。
そうだよね、モーニング娘。
モーニング娘。とか鈴木アミとかさ。
あー、ビートギャザーしてるんだね。
そこらへんってさ、だから育ってきた環境がやっぱ違うからさ。
スマップかー、スマップきちゃうかー。
だから興味のあるところが違うからこそなんだろうね。
そうだね。
だからなんだろう、そのアニメ、映画、でもなんだろうね、そうは言っても全く知らないわけじゃないじゃん。
まあね、確かはね。
そう、だからなんだろうね、そこがちょっと自分でも面白くないポイントだなと思う。
そのワンピースしかり。
うんうん。
でもハンター×ハンターとかはもうマジ知らないからな。
ハンター×ハンターもなー。
まあでもハンター×ハンターの魅力を伝えるっていうのは難しいなー。
ネタバレになっちゃうところがすごくね、もったいないと思っちゃうんだよね、ハンター×ハンターにおいては。
そう、いやだから、なんかこういうことなんだろうなって最近思ってるのよ。
ワンピース読んでない人は人生の半分損してるよって言うやつ俺大嫌いなんだけど。
まあ本当に半分損してるって言ってるつもりじゃないのはわかるんだけどね。
でも今日の話聞いて、僕はコエイさんの感じたエヴァに対する感情を今後一切感じることはできないと思うのよ。
まあまあね、僕は20年選手だからね。
そうそう、だからもうその20年という時をさ、実際にかけてきた上での間のこの公開されてない時のモヤモヤ。
まあね。
そしてリアルタイムで見てアニメが変な風に終わった時の、いやこれ結局なんやねんみたいな感情はさ、僕はもう一気見できちゃうじゃん、立場として。
はいはいはい。
一気見できちゃうってことは、でもエヴァってこうなんだろうな、他の人あんなこと言ってるもんな、なるほど、自分の中ではこういう風に腑に落とそうみたいな考える時間っていうのがないわけですよ。
まあでもその辺ってやっぱ難しいね、これ漫画88にする必要があるな、なんかね、読んでる側からするとさ、そういう話しがちじゃない?
漫画、漫画に入んないけどね、アニメ漫画ゲーム全部そうなんだけども、待ってた時間が産んだかんだとかさ、連載休止してた時が産んだかんだとかって話をしがちなんだけども、名作を読むっていうそのきっかけ作りにはすごく大きな阻害要因になるわけじゃない?
あんまね。
そこをあんまり語りすぎると、先輩化で不可思議ってなるんだよね。
そうなんだ、俺がコナンのこと語ったら多分コヘさんは嫌になっちゃうだろうしな。
1:06:01
まあでも、そういうのつきものなんだろうなって思うよね。
でもなんだろう、それは別に阻害になる可能性もあるし、僕はそれ逆になんか羨ましいなとも思ったりするのよ。
その考察がしっかりできた上で、なんだろう、すごい一生懸命ガムを噛んでさ、なんかもう本当に味なくなるまでガムを噛んでのこの堪能したものとさ、
俺がたぶん今エヴァを見ようと思ったらさ、たぶん2、3紙ぐらいで捨てちゃうぐらいのレベルだと思うのね。
まあね、まあそうなりがちだよね。
そうなるとさ、エヴァについて全部見てるはずなのに、同じ土俵に絶対に上がれないと思ってるの。
まあなんかファスト映画みたいな話になるかもな。
なんて言ったらいいかわかんないけど、その20年選手にさ、追いつこうとしてるわけではないんだけど、なんかこう、僕の中でエヴァというものがすごく軽いものになる気がするんだよね。
まあね、そうかもね。
その人生の半分と言えるものには絶対なり得ないというか。
まあまあ確かにね。
だからそういう意味では、長年見てる人に対して、そこまで待って見てこられたっていうのはすごいんだなと思うし、そういうものが一本でもあったほうがかっこいいなって思う自分もいるのよ、やっぱり。
なるほどね。
だからワンピースをずっと追いかけて、最初公開された時からずっと読んでます。だからワンピースはここが面白いんだよっていう人のその熱量っていうのは面白いと思うし。
すごい貴重な体験をしてるんだろうなとは思うけど、そこに対してのリスペクトはあるんだけど、それを単的にその人生半分損してるっていう言い方をする奴が俺は嫌いなんだけど。
もうちょっと違うだろって表現はって思う。
ひょっとするとそのセリフが出た人って確かに人生半分使ってるのかもしれないしね。
いや、そうそう、使ってる可能性が大いにあるんだよ。
大いにあるよね、確かにね。
大いにあるんだけど、そこ違うんだよなって思っちゃう。
人生半分損してるってそのフレーズがめちゃくちゃキャッチーなの。刺さる人には刺さるし、イラッとされる人にはめちゃくちゃイラッとするんだろうなって思う。
なんか僕すごく軽く聞こえちゃうんだよ。本当にあなたが感じてきたその人生の半分っていうのはものすごく貴重な半分だと思うし、この人生観を変えるぐらいのものだということを言いたいんだったら、その言葉は多分軽すぎるよって思っちゃう。
なんとなくね。
何の話してるかよく分からなくなりましたけど。
でもこうゆうさんがずっと追っかけてきたエヴァがいよいよ成仏できるかもしれないっていうのは朗報ですから。
そうなんですよ。見た後シュンとしてたら誰も触れないでください。
分かった。その時は何も言わずにそっとしとくね。
1:09:02
そのわけで、はいりもん通信本の皆さんからお便り募集しております。お便りは番組ホームページのお便りフォームからお送りください。番組ホームページははいりもん通信本で検索するとアクセスいただけます。
またツイッターをご利用の方はハッシュタグハヤツを使ったツイートも募集中です。皆さんからのメッセージお待ちしております。
そんなわけではいりもん通信本第119回は以上でおしまいです。また次回お会いできればと思います。
お会いできた私はオネエストとコヘイでした。
それでは皆さん次回までごきげんよう。さようなら。
また来週。
01:10:00

コメント

スクロール