1. haru mamaのつぶやき
  2. 231018小学校に上がったらリハ..
2024-03-29 08:47

231018小学校に上がったらリハ卒業していいんですって

#harumamaはる君の話
#ダウン症
#障害児育児
#リハ
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/5f50d69f6a9e5b17f784909e
00:05
こんにちは、はるままです。6歳のダウン症の男の子と小学校3年生の女の子を育てています。
今日は、2023年10月18日水曜日の帰りに撮ってるんですが、
はるくん、寝ちゃったね。
はるくん、年長さんになってから、あんまり、うーん、まあ、修学に向けてなんでしょうね。
お昼寝しない、保育園でお昼寝しないような、なんでしょうね、取り組みみたいなのがあって、
多分今日も寝なかった、お昼寝しなかったんじゃないかな。
なんですけど、今日午前中、教育センターに行って、発達の検査と小児科の診察はあったんですが、
小児科の受診を待っているときに、ちょっとしたの、はるくん、ちょっとしたの子なのかな、
子供が遊ぶコーナーにやってきて、一緒になってはしゃいで遊んでたので、
その疲れなんじゃないかなと思うんですけど、隣で寝てますね。
発達の検査は、療育センターで定期的に受けているんですが、
今回は、教育相談所のほうで、発達の検査結果と、
中児の先生に特別支援学校が望ましいというふうに書いた書類を持って、
もう一度教育相談にいらしてくださいと言われたので、
その発達の検査と先生の診察をやってきたんですよね。
そしたら、発達の方は、運動面は結構良いんだけど、
やっぱり言語とか、指先の方がまだまだちょっと2歳じゃない。
運動面の方は2歳半ぐらいだったかな。
そんな感じの発達具合だったんですが、
先生に小学校上がられてから、リハビリどうしますかって聞かれて、
え?と思って、リハビリどうしますかって、選べるの?と思って、
みなさんどうされてるんですか?って聞いたら、
小学校上がったら辞められる方もいますっていう話をしてたんですよね。
特に秋田市にじゃないところに住んでる方、
その領域センターみたいな機関が秋田市にしかないらしくて、
秋田県の中では結構遠くから通ってこられる方たちがいるんですけど、
03:04
小学校上がったら遠方の方は通わなくなったりします、
なんて話をされていたので、
自発も通っていて、自発は法令に切り替わってまた通うし、
もう一つの法令も決まったので、行かなくてもいいんじゃないかなと思って、
法令も決まったので行かなくてもいいですか?って聞いたら、
じゃあ、領域センターの方のリハビリは卒業ということで、ということになりますね。
PTの方の、今受けているのはPTとOTとSTなんですけど、
PTの方は先生の方からも、
春君はだいぶできることが増えてきて、卒業でもいいんじゃないかって毎度毎度言われてたんですよ。
毎度毎度言われてて、
その都度この都度先生にお伝えしてたんですけど、
もうちょっと続けて、もうちょっと続けてって言われてて、
今回も同じように言われたので、もう一回先生に言ってみたところ、
PTは卒業でもいいかなって言ってくださいましたね。
STとOTの方は引き続き3月まで受けてくださいってことだったんですけど、
OTはまあいかないと思うんですけど、
STはね、これ大丈夫かな。
発の方がもうちょっとこう、いい感じなんだけどね。
なんて思っちゃうんですけど、
まだ喋れてないので、引き続き3月まで通いたいなって思いますね。
いやー、長かったリハビリ期間。
ハルプンが1歳になるちょっと前から生き始めた気がしますね。
なかなか立てないからってことで、
神道の方の主治医の先生に討論したところ、
療育センター行ってみますかって言われて、
じゃあはいって言って、療育センター行くようになって、
はや5年、今6歳だから。
やっとね、卒業だね。
6年。
KT最初何やってたかなー。
立って歩けるようになるためには、
片足で立てるようにならないとダメなんです。
06:03
みたいなお話があって、
体幹を鍛える。
何やってたっけな。
バランスボールの上に、
座らせてビョンビョンビョンビョンっていうのもやったし、
あとは、
踏み台昇降的なこともやったかな。
やった気がするな。
あと何やったかなー。
でもPT受けて、
これならお家でも取り入れられそうと思ってやったのが、
つま先立ちができるようになったほうが、
スティーフマーちゃんができるし、
体の体幹も鍛えられるじゃないけど、
バランスが取れるようになるみたいなことだったので、
おもちゃが高いところに置いてみたりとか、
あとは、
エンドレス階段登り降りができるようになると、
かけっこも早くなるよって言われて、
ずっと階段付け置きに向かわないので、
リビングに高めのクッションっていうか、
切り株クッションみたいなのがあるんですけど、
それで段差作って、
私がキッチンで作業してるときに、
子どもたちで階段で、
簡潔な階段で遊んでもらうみたいな、
そういうことをしたりもしてましたね。
あと何かあったかな?
思い出せない。
えっと、
お姉ちゃんのセンターまで、
児童センターまで向かいに来れたので、
おしまいにしたいなと思います。
修学前にハットピンを検証して、
リハビリは面倒いっぱいで、
終了していいですよって、
言われたよっていうお話でした。
最後までお聞きくださいまして、
ありがとうございました。
それではまた。
08:47

コメント

スクロール