00:07
こんにちは、はるままです。6歳のダウン症の男の子と、小学校3年生の女の子を育てています。
今日は、2023年10月30日、月曜日のお昼下がりに撮っているんですが、
今日は、2回目の教育相談に行ってきました。
2回目の教育相談は、教育センターの小児校の主治医の先生に書いていただいた、
特別支援学校を望ましいという書類と、
心理の検査結果を教育研究者の方にお渡しして、
いくつか教育研究者の方にも聞かれたことがあったので、お伝えしたいなと思います。
何を聞かれたかというと、
ご希望の就学先は〇〇学校で間違いないですかということと、
あと、教育センターの主治医の先生の名前も変わりないですかということと、
あと、教育センターで受けているリハビリは〇〇学校で間違いないですかということと、
あと、通われている自発での担当の先生は変わりないですかということと、
あと、聴力と視力のことも聞かれましたね。
でも、聴力と視力の検査結果は必要ないっておっしゃってましたね。
聴力の方は覚えていたのでお伝えしたんですけど、視力の検査結果をもらっていないので、
どのぐらいなのかというのがわからなくて、
特別支援学校を希望している場合は、就学前検診はないんですけど、
支援学校の方で説明会と体験入学があって、その時に身体測定があるんですって、
03:05
その時に聴力と視力の検査があるので、特に検査結果は必要ないですってことでしたね。
あと、何聞かれたかな。
パルクの身長体重変わってないですかってことだったので、お伝えして、
あとは旦那さんの職種は何ですかっていうことと、
転換はないですかっていうことと聞かれたかな。
なので、これから先、ちょっと障害がある方が就学するにあたってアドバイスするのであれば、
教育相談に行くときに手元に今までの検査結果、
近々の検査結果とか聴力視力の検査結果をいただいているのであれば、
その検査結果と、CGの先生のお名前と、担当してくださっているリハの先生のお名前は覚えておいたほうがいいと思います。聞かれると思うので。
この先の流れとしては、第2回目の教育相談が終わったので、
秋田市の方で審議があって、その後に秋田県の方で審議があって、
市と県の審議が終わったら初めて、就学先が決定して通知が来るんです。
それが1月の中旬から下旬くらいといったかな。
通知が来て、その後に就学先の、はるくんの場合は特別支援学校を希望していたので、
特別支援学校の体験入学と、学校説明会が2月くらいにあるので、そこで制服の採審があったりするみたいです。
06:20
お姉さんの時もそうだったんですけど、2月に学校説明会があって、そこで初めて何が必要か分かるんです。
備えなきゃいけないものが分かるんですよね。
2月に就学するにあたっての必要なものが分かって、2月、3月で準備して4月に入学式でしょ。
結構忙しいんですよね。
現状の子も、就学受験試が終わって、教科書だとか算数セットみたいなのをもらうのも確か年が明けてからなので、
結構慌てて名前の記入をしないといけないことがあって大変でしたね。
入学式でもまたさらにいろいろ書かなきゃいけないものをもらってくるので、
入学式の次の日は勇気を取った方がいいなっていうのは、お姉ちゃんの時に思いましたね。
しかもお姉ちゃんの学校、歩いて行ったんですけど遠いんですよ、学校までが。
だから入学式で気を張ってたっていうのと、行き帰りで疲れたっていうのと、しかも重たいもの持って帰ってくるから結構疲れるんですよね。
しかもパンプス履いて行ったので、あれは大変でしたね。
はるくんの場合はこれもできるのでそこまで辛くはないと思うんですけれども、
いろいろあると思うので、入学式の次の日はお休みにしたいなって思ってます。
そんな感じですかね。
前回も修学にあたっての活動、こんな感じだよっていうのを撮ったんですけど、まだ配信してないんですよね。
どっちが先になるかちょっとわかんないですけど、もう一回秋田市での修学の流れをもう一度お伝えしたいなと思うんですけれども、
最初に流れとしては、支援学校の見学に行くのであれ、支援学校の見学を希望しているのであれば、
09:16
年長さんに入ってから行かれてもいいし、年中さんの時に行ってもいいし、どちらでも構わないとは思うんですけれども、
年長さんに入って発達がぐぐぐっと伸びる子もいると思うので、年中さんと年長さんとどっちに行ってもいいと思うんですけれども、
こんなこと言うと迷っちゃいますよね。
流れとしては、第1回目の教育相談っていうのが、いつに行ったんだっけ、年明けてから?4月以降だったかな。
忘れちゃった。
第1回目の教育相談に行って、その時に修学先をこういう風に考えてますってお伝えして、教育研究所の方に。
見学したい場合はその分でお伝えして、教育研究所の方に取りに行ってもらって、教育学校の見学に行き、
第2回目の教育相談の時、あ、そうそう、第1回目の教育相談は子どもと一緒に行くんですよね。
子どもと一緒に行って、いろいろ聞かれて、いろいろお伝えして、第2回目の教育相談の時は親だけが行って、ここの学校に行きたいですってお伝えして、
親にの検査結果と、特別支援学校に行く場合は特別支援学校が望ましいって先生、囚人の先生に書いていただいた書類を持って、教育相談所に行き、
その後、秋田市と秋田県の審議があって、1月中旬から下旬くらいに見学先決定の通知が来て、
12:03
1月だったか2月くらいに支援学校の体験入学と学校説明会があって、4月に入学みたいな流れになるそうです。
伝わったかな。
うまく喋れた気がしないんですが、第2回目の修学相談に行ってきたので、ご報告でした。
最後までお聞きくださいましてありがとうございました。それではまた。