1. haru mamaのつぶやき
  2. 双極性感情障害の母の定期外来..
2021-09-24 13:39

双極性感情障害の母の定期外来診察 セロトニンを増やすために


---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/5f50d69f6a9e5b17f784909e
00:11
こんにちは、harumamaです。4歳の男性の男の子と、小学校1年生の女の子を育てています。
今日は、2021年9月24日、金曜日に撮っています。
今日は、双極性感情障害の母の定期外来受診日だったので、急いで行ってきました。
最近の母はどうかというと、1週間か2週間前ぐらいに、義理の夫のお母さんが私の実家に行ってくれたときに、
夕方に行ったらしいんですけど、まだパジャマだったって言ってたので、これはよろしくないのかな、ちょっとうつ気味なのかなって思ってたんですけど、
で、今日病院行くときに、ここ最近睡院するときは現地集合、現地解散で、私がお母さんの病院に着き添った後に仕事行くっていう流れだったんですけれども、
ちょっとお母さんはうつ気味なのかなと思ったので、今日は私が送り迎えしようかって言ったんですけれども、
車のバッテリーが上がってしまうかもしれないから、いつも通り車で行って、現地集合、現地解散しようって言ってくれましたね。
だから、自分で行動する元気はちょっとあるんだなと思って、少し安心しました。
先生からの話はどうだったのかなっていうと、夜は眠れてますかっていう質問があって、夜は眠れてるんだけど、朝方、午前中どうしても眠くってダラダラしちゃう。
で、外に出ようっていう気持ちにならないから、ずっと家で過ごしてるっていう風に言ってましたね。
で、母の時にはもうちょっとすれば気持ちが上がってくるような気がするんだけどなって言ってたので、
03:06
で、私の方からは、今ちょうどね、お散歩とかするのいい時期だから、もうちょっと、もうちょっとって思ってると、今度冬がやってきて寒いから外行きたくないって風になっちゃうから、出るんだったら今のうちじゃないっていう話をしたのと、
先生の方からは、散歩行かなくてもいいけど、なるべくお家の中にいるときも窓辺に座って、10分でもいいから日光浴するようにしてみてくださいねっていうご提案がありました。
10分でもいいから日光浴すると、幸せホルモンのセロトニンの分泌が増えるんですって。
で、セロトニンが増えてくると、今度メラトニンが増える?メラトニンも出るようになってきて、夜眠くなるような水気が入るようになってくるからっていう風におっしゃってましたね。
なるべく日光浴してセロトニンが増えてくると、次の段階としては外に出てお散歩するっていう記憶が湧いてくるんじゃないかななんて先生はおっしゃってました。
なんか季節の変わり目は、そういう渦症状が出てきやすいからって先生おっしゃってたんですけど、結構夏からそういう微妙な状態が続いてるんですよね。
夏は夏で暑いから外に出たくないって言ってたけど、暑いから外に出たくないって運動してないから多分セロトニンが減ってきたんでしょうね。
で、季節の変わり目になって、渦っぽい症状が出てきて、外に出てないから何もしたくないみたいな、多分そういう悪循環に陥ってるんじゃないのかなっていう印象が私の中にはありましたね。
だから、スケジュール?
封印するとかそういうスケジュールがあれば外に出れるみたいなので、調整的にでもいいから何かスケジュール組み込んでみたらって提案してみたんですけど。
06:08
はいの時はピアノ教室とかにも行ってたんですけど、今はずっとお休みしてて、あんまりピアノ教室に行く気持ちもないみたいで。
何でしょうね、母が意識的に気持ちを持ち上げるための習慣みたいなのを作ることができたらいいのになぁとは思うんですけれども。
多分そっちまで思考が巡らないでしょうね。
一応ね、提案だけはしておいたので、あとは選ぶのはお母さんだから、お任せしようかなって思います。
最後までお聞きくださいましてありがとうございました。
それではまた。
余談なんですが、セロトニンの分泌について、以前、ポイシーでワーマンマハルさんもおっしゃってたんですけれども、方法がいくつかあるらしいんです。
日光に浴びるっていうのもその一つだし、あとは散歩するとかもいいらしいらしいですし、あとはリズム運動がいいんですって。
散歩もリズム運動じゃないですか、そういうのもセロトニン分泌に効果があるらしいし、あとリズム運動がいいから咀嚼とかもいいらしいんですよ。
だから私的にはガムとかもいいのかなって勝手に思ってるんですけれども、とにかくセロトニン分泌にはリズム運動がいいらしいですよ。
あと、お母さんの主治医の先生がおっしゃってたのは、本当は外に出て歩くのが一番いいんだけれども、お家の中で日の当たる窓辺に座ってるだけでも効果はあるんですよっておっしゃってましたね。
09:11
あとは、暑いとこ寒いとこで散歩が嫌だなって思ったら、車、ドライブに出かけて日の当たるところでちょっとじっとしてるってだけでもセロトニンが分泌されるんですって。
私の実感として一番よろしくないのは、同じ場所にずっと留まるっていうのが良くないのかなっていう実感がありますね。
仕事で一日一回外に出るとか、歩かなくてもいいから車で外に出かけるとかすると、わりとエンジンかかってやる気が出てくるんですけれども、
天気が悪いから外に出ないとか、子供の体調が悪いからずっと家の中にいるとか、そういうのが続くと、
家の中にずっといるってなると何もやりたくなくなってくるっていう感覚がありますね。
家の中でやらなきゃいけないことたくさんあるんですけど、家の中にずっといるとやる気が起きなくなってくるんですよね。
だから最近は、家の中じゃなくてもできる作業、書類の整理とか施工の整理とか、そういうのは家じゃなくてなるべく外でやるようにはしてますね。
どっかカフェ行くとか、カフェにコロナとかが気になって行きたくないっていうのであれば、公園の駐車場に車止めて車の中で作業するとか、そうするとわりとはかどったりするので、そういうふうにするようにはしてますね。
あと朝一回外に出て、戻ってくるとスイッチかかったりとか、そういうこともあるので、そういう工夫が必要なのかなって思いましたね。
12:02
前インターンとかっていう映画だったかな、アンハサウェイが出てて、おじいちゃんがある企業、アンハサウェイが社長さんやってる企業にインターンで来るみたいな映画があるんですけれども、
その映画に出てるおじいちゃんも言ってたんですけど、毎日雨が降ろうが、雪が降ろうが、嵐が来ようが、必ず朝はカフェに行ってコーヒーを飲むんだって言ってましたね。
そうすると社会とつながってるような気になるんだって言ってて、何があっても毎日必ず外に出る。
で、自分以外の人と会話しなくても、他人とか自分じゃない人と顔を合わせるってことは、そういう精神を保つのに必要な行為だったりするのかなって思いました。
最後までお聞きくださいましてありがとうございました。それではまた。
13:39

コメント

スクロール