00:00
はい、おはようございます。ハルの一言話してみようのコーナーです。ということで、もう5月の後半ですね。
みなさんいかがお過ごしですか?というところで、
大阪県サウナのハルです。どうぞよろしくお願いいたします。
このチャンネルでは、日々感じたことをゆるっと発信している、そんなチャンネルです。
1.5倍速ぐらいで、ながら劇していってくださいね、ということで、
今日は、効率感についてですね、少しお話しできればいいかなと思います。
リンクの方をね、自分のツイートで恐縮なんですけど、払わさせていただいて、
実は、えんらじけいさんという、同じスタイルの発信されている方が、
めちゃくちゃいいまとめをしていたので、そこをぜひ、
私の心優しきリスナーの方には聞いていただきたいという思いがあって、お伝えしたいと思います。
私の本が好きで、その限りある時間の使い方という本のことのツイートをしたり、
その中の少しを切り取って発信させていただいたりとかもしてるんですけど、
いつですかね、半年とか1年くらい前ですかね、ちょっとちゃんと覚えてないですけど、
YouTuberの真子成社長の動画をすごいよく見てて、
やっぱり効率化、効率化というのはすごい歌われてたんですよね。
僕もなんか結構憧れがあって、
なるほどな、いろんな考えの人がいるんだなぁなんて思いながら、
彼にも尊敬の音をいただいていたりして、
テクキャンプとかをやったりしなかったですけれど、
なんかその考え方が面白いなぁと思ってね、いいなぁと思って、
なるほど、こういうふうに効率化していくのって本当にいいんだなぁと思う反面、
この限りある時間の使い方の本に出会って、
ちょっとまた180度話が変わるようなことも書いてあったので、
すごいいいなぁって思いました。
誰しも1日24時間じゃないですか、
だからこそ自分が生きている、その時間、稼働できる、
楽しく過ごせる時間というものをさらに有意義に過ごしましょうという本が
まとまって書いてあるなというふうに私は自覚しています。
本の読み方とか捉え方って多分読んだ人とか、
その人の感想によって変わるものだと思ってるし、
アートもそう思ってるんですよね。
作者さんの意図とは違って、
見る人、聞く人、感じる視点って絶対違うと思うんで、
こういう意図で書いた、こういう意図で作ったものかもしれないけど、
僕にとってはこういうふうに捉えられたよみたいな、
それぞれの思いがあってもいいかなというふうに思ったんです。
では効率化についてなんですけど、
日々本当にどれだけ効率化したことが数値化できるのかなというのも、
正直あんまり見えてないんですよね。
ただ1日を規則正しく過ごす、
かつたくさんタスクをこなすことが効率化なのかなというのも、
僕もはてなかなと思ったので、
この本を読んだ時に、
自分の大切な人生を本当に楽しく過ごすためには、
何を切り取って、何に時間をかけるべきなのかというのが、
03:00
すごく明確になった気がします。
とはいえ、なかなか本の通りに行動できるかというと、
やっぱりできないと思うので、
自分の場合はこういった発信活動をしながら、
自分の脳みそをアップデートしつつ、
また何度も何度も読み返して、
あ、そうだったな、こうだったなというのがいいかなと思います。
どっかの本でも、これも読んだんですけど、
確か人間の脳は考えすぎちゃうと疲れるから、
忘れるようにできているよと。
だから覚え込んだものは忘れるようになっているんだというのがあって、
よく言うじゃないですか、
1日後には前の記憶の何割?
6割だか7割は忘れちゃうみたいな。
だからその残りの3割を思い出してずっとずっと繰り返していかないと脳には焼き付かないよみたいな
受験勉強の話じゃないですよ。
そういうのを思ったときに、
あ、そうか、忘れちゃったことはもう一回本を読み返して読むの大事だなと思いました。
過去には気に入っていた本も、
メルカリとかに出品しちゃったこともあるんですけど、
いくつか今手元にある本は、
自分の手元に置いておきたいなという本がいくつかあるんですよね。
それでちょっと思ったのが、
偉そうというか、
僕はこういうタイプの人間なんだなと思ってるんですけど、
思考を整理するようなお話のこととか、
効率化を求めるようなこととかの本が多いのかなと思いましたね。
効率化を求める、
お金を稼ぐとかその本ももちろん好きなんですけど、
自分が楽しく過ごせるのはどういう方法なのかなみたいなのを探す、
なんかそういう本とか。
それって割とビジネス本とかに多い傾向なんですよね。
なんかエッセイ集みたいなのとかでもそういうのあるような気もしてるんですけどね。
だからそうだな、読書にあてる、
小説が好きで小説を読む時間もあるんですけど、
贅沢な時間だよなと思いながらいいかなと思ってます。
この限られる時間の使い方の後半の方に確か出てくるんですけど、
休暇を有意義に使うというよりかは、
休暇を無駄に使うことほど贅沢だみたいな。
ファラオダオみたいですけど。
無駄こそ最高の贅沢みたいなね。
それはそれで共感だなと思った次第です。
もしよかったらこの限られる時間の使い方、
まだ書店の方にも並んでると思うので、
もし気になった方がいらっしゃったら買ってみていただいてはいかがでしょうか。
私からは非常にお勧めの本かなというふうに思います。
ということで、春の一言話してみよう。
今日はちょっとだけ真面目に話したつもりです。
本の紹介というよりかは、限りある時間の使い方いいよっていうね、
勝手な感想でしたということです。
縁立ち計算のリンク、僕のツイートのリンクに、
縁立ち計算のリンクも付いてるので、
よかったらそちらも覗いてみてください。
申し訳ない県、沢山の春でした。
またこちらのチャンネルでお会いしましょう。
それでは今日も頑張っていただきたい。
06:01
バイバイ。