1. ハッピーの健康チャンネル
  2. 第9回目糖質が不足すると…
2023-06-29 14:29

第9回目糖質が不足すると…

糖質が不足するとどうなるのかをお話しさせていただきました。
00:06
体も心も元気に、ハッピーの健康チャンネル、みなさん、おはようございます。
パーソナリティのハッピーでございます。
いつも配信を聞いてくださる皆様、誠にありがとうございます。
初めて聞かれる皆様、ようこそ、そしてありがとうございます。
このポッドキャストでは、健康に関する内容で、トピックの回答、
雑談兼メールアンサーの回答を繰り返し、交互に配信しております。
トピックだけ聞きたい方は、〇.5の回を飛ばして聞いていただいても構いません。
分かりづらいよとか、ここはどうなの、などなどありましたら、メールやQ&Aを送っていただければ、
喜んで答えさせていただきます。
前回は、心をテーマに、自分の心を大切にしているか、目を向けていますか、という内容でお話をしてきました。
小さなね、SOSに耳を傾けていきましょう、という形ですね。
今回は、また体をテーマにね、少しお話をしていきたいと思います。
今回はですね、糖質不足に陥った時、起こりうる症状についてお話ししていこうかなと思います。
ダイエットしてたりとかですね、あとは長距離の、あのー、
持久系の運動とかしている時に起こりうるような症状が結構出てきますので、もしよかったら参考にしてみてください。
でですね、炭水化物でのカロリー摂取についての回でですね、少しお話ししたんですけれども、
糖質は、あのー、最も便利なというか、先に使われるエネルギー源です。
特にですね、脳はその働きをですね、続けるためにほぼ独占的に糖を使用しています。
糖質はですね、食べ物から取り入れられて消化されていくと、グルコースという糖に分解されていきます。
その後ですね、血液を通じて全身に運ばれていきます。
そこで、多分皆さん聞いたことありますかね、ミトコンドリアっていうものありますよね。
ミトコンドリアで糖を使ってエネルギーを作っていくんですけど、
その時にアデノシン・サンリン酸というものに変換されて、活動のエネルギーとして使われていきます。
しかし様々な理由で糖質が不足すると、体と脳はですね、それぞれ固有の反応をして示していくんですね。
次に、その症状についてですね、少しお話をしていきたいと思います。
03:06
では、体に出る症状についてですね、少しお話をしていきます。
最初の兆候として現れるのは、疲労感や気だるさ、だるさですね。
これはですね、エネルギー源である糖が不足していると、体全身が重く感じてくるようになります。
なぜなら、必要なエネルギーが不足して、そのため体を動かしづらくなる。
もしくは、あとは持久力が落ちてしまうんですね。
そうなると、普段の活動が億劫になったりすることを感じ、運動能力も低下してしまいます。
これは糖が不足して、一時的に運動能力が低下するという意味でですね。
糖質制限のダイエットを始めて、こういうことがあることに気づいた時はですね、
摂取カロリーだったりとか、糖質の量に関して少し見直してもらえると、症状が緩和する可能性はありますので、ぜひ見直してみてください。
次にですね、脳の影響というところでお話をしていくんですが、脳にも影響が出てきます。
脳は適切な量の糖質を受け取っていない時に、集中力の低下などが起こり、さらには頭痛などの症状が出ることがあります。
脳の集中力の低下が起こっていたりするので、思考がぼんやりしてくるなどの症状も見えてきますね。
それから学習能力や記憶力に影響が出ることもあります。
脳への影響はですね、普段の仕事の生産性だったりとか、日常生活の記憶などの面で現れることもあるので、
健康的にはそんなに問題ないのになぁとか思った場合は、糖質の不足を疑ってみるのもいいかもしれません。
さらに糖質不足が深刻化すると、体はエネルギー源として脂肪を燃焼し始めて、ケトン体という物質が生成されます。
これはケトシースと呼ばれる状態で、一時的には安全なんですけれども、長く長期間に渡って続きますと健康に悪影響を及ぼす可能性があります。
この状態では息苦しさや吐き気、めまい、便秘とか不清脈などの症状が現れることがありますので、ぜひ気をつけていただきたいところでございます。
こうしたこともあるので、しっかりと糖質をとることは自身のパフォーマンスですね。
06:04
仕事のパフォーマンスであったり、もしスポーツやってて競技をしている方であれば、競技のパフォーマンスを高める上ではとても大切です。
では、こうした糖質不足の状態をどのように克服して適切な糖質摂取を確保するための対策とは何でしょうかということで、
具体的に3つ、ほぼほぼ当たり前のようなことなんですが、お伝えをしておきます。
まず1つ目、バランスの良い食事を心がけることです。
例えば、全粒穀物とか、果物、野菜、豆類などの糖質を豊富に含む食品を選びましょう。
これらの食品は満腹感が得られて、1日通してエネルギーレベルを安定させる複雑な糖質でございます。
複雑な糖質というのは、食物繊維と糖質が合わさっているものなので、食物繊維も豊富なんですね。
そのため、消化を助けたり、腸の中をきれいにしてくれたり、血糖値の安定に役立っています。
2つ目、高糖質、例えばパン、白米、じゃがいも、お餅、小麦粉を練ったうどんなどの食事を摂る際は、
タンパク質や健康的な脂質の回でお話しした不法は脂肪酸のようなものも一緒に摂ると良いでしょうということです。
これにより、高糖質なので血糖値は上がりやすいんですけれども、
例えばタンパク質であったり脂質なども一緒に摂ることによって血糖値の上昇を緩やかにしてくれます。
そのため、エネルギーが一定に保たれていきます。
また、タンパク質は体の修復とか成長に必要な栄養素です。
さらに健康的な脂肪は各部位の保護をしてくれます。
あとはホルモンの生成に重要な役割を果たしてくれているので、この3つ、糖質、タンパク質、脂質の3つをしっかりとバランスよく摂りましょうということです。
3つ目、健康にもすごく重要な内容なんですけれども、適度な運動も重要です。
これは何時間も何時間も筋トレしてくださいとか、何時間もジョギングしてくださいとかそういうことではなくて、
09:05
できたら1日1万歩のような運動を定期的に行っていただければなと思います。
筋肉は運動によってエネルギーを使います。食事から摂取した糖を筋肉に貯蔵しているんですけど、
そういった適度な運動は血糖値を安定化させてくれる役割も果たしてくれています。
エネルギーの供給を一定に保つので、運動はものすごくいいので、ぜひやってみてください。
理想としては、1日1万歩程度、千歩から1万歩程度歩くことと、できたら筋力トレーニングをしてくれるとより理想的でございます。
ごめんなさい、噛み噛みになりましたが、改善点の説明が以上でございます。
改善の行動については、先ほどお話ししたんですが、これらの方法でも改善がされない、または症状が持続する場合は、
ぜひお医者さんに相談することを強くお勧めします。糖質不足は栄養不足の一部です。
そのため、実際は適切な診断と治療が必要になります。
あくまでちょっと軽い症状が出た時に、もしかしたら糖質制限を今してて、これが原因かもしれないなと思った時に、
糖質制限を取る量を見直してもらって、それで改善すれば良かったなという話ですが、
あくまでも酷くなっていくことが続くのであれば、ぜひお医者さんに見ていただきたいなというところです。
健康に対する糖の役割を理解することは、健康とウェルビーングということで、
ハッピーに人生を過ごしていくためには重要な一歩だと考えていますので、皆さんの健康と幸せを心から私は願っているので、
ぜひ気をつけていただければなと思います。
ということで、今回は低糖質、糖質不足になってしまうとどういうことが起きるのかなという内容についてお話ししてきましたが、いかがだったでしょうか。
実はこのトピックを話そうと決めた理由が、実はうちの妻がちょっと前に、
あんまり糖質を取らない方でして、ご飯をあまり食べるのは得意ではないというか、ちょっと太りやすいという情報が出回っているので、あまりご飯を食べたりとかしないので、
12:13
何もかからず、結構一緒に筋トレやったりとか、ロードバイク私たち乗るので、その影響もあってか、ちょっと糖質不足のような症状が出て、
チョコレートを一粒ちょっと食べてみたら少し気分が良くなってきたということだったので、糖質不足で起こるとどんな症状があるのかなというので、今回調べてみて、こういうことあるんだって勉強になったのでお話ししてみました。
低糖質の食品ってたくさん出ていたりするので、糖質はダイエットにも良くないっていうイメージを持たれている方、うちの妻と同じような感じで思われている方は結構いらっしゃるかもしれません。
もちろん、取りすぎたりとか、糖質に偏った食事をすることで、余った余分な糖質は脂肪に変わってしまったりするので、太る原因になることはあります。
けれども、全く取らないとか、極端に減らすことを行ってしまうと、今回お話ししたような、うちの妻に起こったような症状が出てきてしまうことがあります。
なので、まずはちょっと見直してみてください、そういう時は。それでもダメな場合は、お医者さんにぜひ相談して診察を受けてください。
ということで、もしご質問やご意見がある方は、ぜひQ&A、またはメールをお願いいたします。
メールアドレスは happyredio2023
このポッドキャストを気に入ってくださった方は、ぜひ高評価をお願いいたします。
また、継続的に聞きたいと思ってくださった方は、フォローをお願いいたします。
ベルマークをタップしてくださると、新着のポップアップが出ますので、そちらもぜひポチッと押してみてください。
それでは、みなさんの1日がハッピーな出来事にあふれますように、ハッピーがお送りいたしました。
じゃ、またねー!
14:29

コメント

スクロール