2023-09-11 09:49

#366 いったい人生でいくら使う?ライフプランの考え方

保険チャンネルはこちら
https://www.hapichoki.com/hoken-channeldone/


「お金のライフプランニング」の勘所 山崎元さん
https://media.rakuten-sec.net/articles/-/42481?scid=me_scr_rsecnws_TOSHIRU_20230906_A2_42481


#お金 #FP #ライフプラン #節約 #お得 #無料 #無料相談 #保険チャンネル #保険 #毎日配信
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。


https://stand.fm/channels/610899f475cffe5545f309b3
00:05
皆さん、こんにちは。ハッピーな貯金で将来の自分を楽にするラジオ、ハピチョキ、今日もやっていこうと思います。
このラジオでは、2人の子供の教育費や時代の変化に対応するお金として、10年かけて貯金ゼロからブログと投資で1000万円を貯めるということを目標に発信をしております。
将来のゴールに必要なお金をインデックス投資を中心に資産形成していく過程を発信することで、投資を始めたばかりの方や投資をするか迷っている方のヒントになる情報をお届けしております。
ということで、今日は一体人生でいくら使うんだということで、ライフプランの組み立て方、考え方というテーマで話していこうと思います。
これは楽天証券のコラムを読んで感じたことになります。
要約も含めて話していきたいと思います。
何のコラムかというと、山崎はじめさんの書いていたお金のライフプランニングの勘どころというものになりますので、記事のURLはチャプター欄に貼っておきたいと思います。
実際に人生で一体いくら使うんだ、いくらあれば充実した人生が送れるんだろうとか、老後2千万円問題と騒がれていましたけど、本当に2千万円あれば大丈夫なのか、2千万円で足りるのかみたいなところも、己の個人のお金の使い方によっては実際どうなんだろうというところがあると思います。
実際に今いくら使って、将来どのくらいのタイミングでいくら必要になって、最後働けなくなったらいくらあれば生活ができるんだ、みたいなものを組み立てるライフプランというものがあります。
そのライフプランの組み立て方で知っておきたいことということで、
今日の放送の結論は、複数の人生プランを考えて時々見直しをしましょうということを山崎さんは言っていました。
じゃあ、良い人生を送るための3つの考え方というのがあります。
その3つ何かというと、どう働いてどう稼ぐかを考える。
2つ目はお金の柔軟性を生かす。
3つ目は人生なんとかなる。
その上でお金の運用はシンプルにしていきましょうねということがこの記事では書かれていました。
人生はマラソンみたいにスタートからゴールまでコースがあらかじめ用意されているわけじゃないですよね。
03:05
それに応じてプランを立てていても、実際に仕事を変える転職のタイミングが来たりとか、
あとは何か家族に健康の状態が悪くなったとか、また子供が生まれたとか、
そういったことでライフプランを変更せざるを得ない場面というのが時々出てくると思います。
そのあらかじめ立てたライフプランを遂行するわけじゃなくて、
それを変更しながら進めていきましょうねというのがこの趣旨になります。
それでは最初に話した良い人生を送るための3つの考え方を1つずつ掘り下げていこうと思います。
まず1つ目のどう働き、どう稼ぐかを考えるということです。
良い人生を送るためには仕事を変えることも重要な場面で出てくると思います。
私も一社目、新卒で働いた会社は、いわゆるブラック企業みたいなところで、
いかに終電までに変えるかというところが日々の目標でした。
ただそういう働き方をしていて、子供ができたときに子育てに参加できないんじゃないかとか、
一生続けられる仕事じゃないなみたいなことを考えて転職をしました。
転職とか働くことをやめるということで収入が増えたりとかやりがいが増えたりしますよね。
ライフプランを考える上では今の収入をベースに、
何年後にいくら必要だからこれぐらい貯めておこうとか、そういうベースの部分を考えると思います。
しかしながら一生同じ仕事とか同じ収入ではないということが少なくないというのがこれからの時代になってくると思いますので、
そのことを念頭に計画を立てるようにするのがいいということが書かれていました。
2つ目のお金の柔軟性を生かすということです。
これはどういうことかというと、例えば10年後に子供の大学入学があるからそこまで入学金と1年分の授業料ぐらいは貯めておこうと計画を立てたとします。
じゃあ500万円用意しようと思っていても、万が一出ていても大学行くのやめたということで働きますという選択肢が出てくるかもしれません。
そうなった時に貯めた500万円が無駄になるかというとそうじゃないですよね。
お金の柔軟性というのは、お金には使い方があらかじめ決まっているものではなくて、後から使い方を決めることができるよという柔軟性があります。
金銭的な余裕があれば、万が一病気になったとかした場合にも治療費に合っていることができますし、あとはどこか行ってみたいなと知見を広げたいなということで、
06:08
海外旅行にその500万円使わなくなった分使って世界一周半周ぐらいしてもいいんじゃないかということで、
お金の使い道、使い方というのは後からでも決められるので、そのためにライフプランを立てて資産形成をしていきましょうねということです。
AのためにB万円貯めるぞと言って、Aにしか使っちゃいけないということはないよということですね。
必要な分のお金があれば有効にお金を使えるタイミングがきますよということです。
最後、人生なんとかなるよということ。
自分の健康状態が悪くなったりとか、あとは家族に何かあったりとか計画しているときには予想がつかなかったことが起こると思います。
それでもライフプランを立てることは無駄じゃないよと言っています。
人生なんとかなるというところを心に留めておいて、何かあったときにプランを見直そうということで、
プラン側もさっきも言ったマラソンのゴールが決まっているわけじゃないですから、
適宜どういうコースをたどっていけば自分が目指すいい人生になるのかというのを練り直していきましょうねということです。
その上でお金の運用はシンプルにしていきましょうと。
資産運用はどんな人であっても最も効率的な運用対象に投資をすればそれなりにお金が増えていくよと。
どんな人であってもというところは、お金がある人ない人、年齢が若い人、年取っている人、そんなのは全然関係ないんだと。
最も効率的な運用の方法をすればいい。
それを山崎さんは全世界株式会の投資だと言っています。
今、来年の新ニーサーの話でいろいろメディアが取り上げていますけど、その新ニーサーの中でも積立投資枠と成長投資枠というのがあります。
だけどその積立投資枠、成長投資枠という名前に引きずられて運用する商品を買えるんじゃなくて、
全世界株式にどちらも投資していくことで、なりたいように目指すべきところに向かってお金を貯めることができるよと、運用していることができるよということを言っています。
最後にお金は使ってこそ意味があるから、しっかりと食べて、しかるべき時にしっかり使いましょうというので締められています。
最初に言ったね、複数のプランを立てて時々見直そうということで、いろんなことが起こりますよね。
そうなった時にこのプランを立てたもの通りにいかなきゃいけないんだって思うんではなくて、柔軟性を持っていろんな時に対処できるように構えておきましょう。
09:07
そういうためにライフプランを作っていきましょうというお話でした。
自分でライフプランを立てるのが難しいと感じている人がいると思います。私もそうでした。
そんな人にはファイナンシャルプランナーに無料で相談できるサービスがあります。
それがリクルートが運営している保険チャンネルというものです。
私も利用したことがありますので、その時の体験談を記事にしていますから、URLに貼っておきたいと思います。
ということで、今日は良い人生を送るための3つの考え方についてお話をしました。
以上になります。バイバイ。
09:49

コメント

スクロール