1. 30歳からの逆転ラジオ
  2. #98 老後資金の土台は保険がベ..
2024-08-29 08:42

#98 老後資金の土台は保険がベストだと改めて感じた話!

本日のテーマは老後資金の作り方をテーマに話していきます!2024年8月、近年稀に見る大暴落が日経平均株価を襲いました。

「これ以上損する前に投資をやめないと……!」と不安に駆られて、NISAをやめて、現金化された人が多いとニュースを聞いて、改めて、老後資金を作るのは保険を土台にするのがベストだと強く思いました。


▼ラジオHPはこちら https://podcastjp.com/program/abby-radio/ ▼お便りはこちら https://forms.gle/1nRrg87wM7yugSuv5 ▼インスタはこちら https://instagram.com/fumifumi.warashibe?igshid=NTc4MTIwNjQ2YQ== ▼保険相談はこちら https://forms.gle/GsAAGZH1S7EsCUfo9 ▼講演の依頼はこちら fumiyamiyoshi14@gmail.com ▼そふどりBarの予約はこちら https://forms.gle/iaWwFiEpoMx16C4B9 https://listen.style/p/gyakutenradio?daZpaknk


00:02
おはようございます。保険家のふみやです。このラジオは、自分らしい人生と逆転したい30代に向けて、30歳からのキャリアの築き方、お金との向き合い方、パートナーシップの深め方についてシェアしていきます。
本日のテーマ、老後資金の土台は保険がベストだと改めて感じた話、というテーマで話していこうと思います。
今日はね、老後資金をテーマに話していこうと思うんですけど、今僕が31歳、奥さんもね31歳ということで、20代に比べて、やっぱり老後とか年金とか将来のお金のことについて考えることが増えたなというふうに思っています。
そんな中でね、2024年8月、近年稀に見る株価の大暴落というのが日経平均株価を襲ったんですよ。あんまり日経平均株価というのがわかんない人はね、ピンとこないと思うんですけど、最大で4500円近い下げ幅というのが記録したので、株価が大暴落したと。
このニュースとかね、この暴落を受けてですね、最近あったニュースとして、新ニーサとかで資産運用していた人の中に、もうこうどんどん投資したお金がマイナスになっていくことが不安になってしまって、これ以上損する前に投資をやめて現金に変えないとっていう不安に駆られて、ニーサをやめてしまったという人がね、たくさんニュースになっていました。
で、こういうニュースを見るたびに、僕は改めて、老後資金を作る土台としては、保険がベストだなというふうに改めて感じているので、今日はそのことについて話をしていこうと思います。
結論、なんでね、こう保険を老後資金を作るための土台にするのがいいのかというと、運用結果を気にしすぎないからこそお金が結果的に貯まるということが僕は一番のメリットだなというふうに思っています。
これからね、ニーサと保険について話すんですけど、僕はニーサだけすればいいよとか、逆に保険だけすればいいんだよっていう話がしたいわけではありません。
僕自身も保険での運用もニーサもどっちもやっているので、バランスよく持つことが大事だと思っています。
ただ、老後資金の土台作りとして僕もやっているし、僕もお客さんにも案内しているし、実際土台作りに適しているのは保険なんじゃないかなと思っているので、その話を今日はしていきます。
まず今回の株価暴落の影響って、ニーサをされている人にも株式運用系の保険で運用されている人にもどっちにも影響がある話なんですよ。
だけどどっちにも影響されているんだけど、株価暴落したからニーサ辞めるっていう人がニュースになっていても、株価暴落したから保険辞めますみたいな声って聞いたことないじゃないですか。
03:00
逆に株価がぐんぐん伸びている時に、ニーサめっちゃ伸びてます、お金増えてますって声は聞くんだけど、保険の運用伸びてるっていう声も逆に聞かないんですよ。
実際これって株式運用系の保険をやっていると株価が伸びている時っていうのは良い影響を保険も受けているはずです。
なんだけど良い時も悪い時もそんなに声が上がらないと。
でこれなんでかっていうと、これは僕とっても良い意味でいつも言ってるんですけど、保険での運用ってあんまり興味が湧かないんですよ。
だけど、今ニーサとか始めてる人はおそらく毎日のように、または2日に1回ぐらいはニーサ講座とかをチェックして、
あープラスだ、あーマイナスだ、みたいな風に感情を動かされてませんかね。
今回の株価暴落でニーサを辞めた人達っていうのは、そういう風に毎日気にしすぎっていうレベルで運用結果を確認しているので、
自分の資産が減っている状況に耐えられないんですよ。
だからそれでせっかくやっていた投資を辞めてしまうと。
逆に今回の株価暴落においても、少し株価がへこんだとしても、また株価っていうのは戻ってきます。
減ったり増えたり減ったり増えたりを繰り返しながら右肩上がりに上がっていくっていうのが投資参拝の基本なので、
一喜一憂せずに続けておくっていうことが大切なんですよ。
むしろ証券とか株のプロっていうのは、今回のように一般の方々が株価暴落が怖くなって、
早く売って現金にしちゃいたいっていうタイミングで、逆に株を買って購入口数を増やすというようなアクションをしています。
だけど、そういう証券とか株のプロの人たちと同じように自分が頑張って投資したお金がどんどんどんどん減っているような状況、
そんな時にさらにこれがチャンスなんだと思って投資をするメンタルってなかなか難しいじゃないですか。
僕はこうやっぱ一般の人とかそんなにお金のプロとしてやってる人じゃなければそれって難しいことだし、あんまり変にやらない方がいいんじゃないかなというふうに思ってます。
だから僕は一番大事な何かっていうと、気にしすぎないことが大事なんじゃないかなというふうに思うんですよ。
ちょっとね、まとめの方に入っていくんですけど、
こう、妊娑も保険の運用も半年とか1年で結果を求めるようなものではそもそもありません。
基本は10年とか20年先のための投資です。
長く続ければ続けるほどお金が増えていくっていうのが投資の鉄則です。
そう考えると、保険ってさ、運用結果が良い時も悪い時もあんまり興味を持たれないからこそ結果的に長く続けられて良い結果が出る。
06:01
これってね、僕は自分が保険屋っていうのももちろんあると思うんだけど、
実際、老後資金は保険で土台を作りながら、
プラスアルファ、お金を増やしたり減らしたりっていうふうに自由度の高い妊娑で上積みとして運用していくというのが一番成功確率が高いと僕は思ってます。
でね、こういうことを言うと、
いやでも、保険じゃない方法ならお金増えます。もっとこういう完璧な理論があります。
こういう有名な人がこんなこと言ってました。みたいなね、理論とか意見があるんだけど、
もちろん保険は保証を売っているので、
妊娑と保険での運用を同じ金額でやった場合、妊娑の方が増える可能性は高いです。
だけど、人間ってそんなにこう理論とか正しい答えを実践できるとは僕思えないんですよね。
もし人間が正しい理論とか正しい正解を行動に移せるのであれば、
こんなに世の中にダイエット本とか自己啓発本が溢れてないと思うんですよ。
頭ではわかってんだけど、うまく行動にできないからダイエット本とか自己啓発本がこんなに売れてると思うんですよね。
だから僕は自分の意思とは関係なくお金が貯まる仕組みっていうのが大事だし、
そういう意味で言うと、保険というのは手軽に始められるし、ちゃんとこう自分で管理もできるし、
かつそこまで興味が湧かないということで結果的にお金が貯まっていくっていうところがあるので、
やっぱり老後資金の準備の選択肢として保険を土台に置くっていうのはめちゃめちゃありだと思います。
この辺はちょっと皆さんの意見とか感想とかも聞けたらなというふうに思うので、
お便りコーナーとかコメントのところで私はこう思いますみたいなことを教えてもらえたら嬉しいなというふうに思いました。
ということで本日のテーマはこんな感じです。いかがだったでしょうか。
ラジオが面白いと思っていただいた方は是非フォローボタンを押していただけると嬉しいです。
今日の話を聞いて保険での土台作りってどんなふうにやるんだろうと思った方は是非概要欄の保険相談のURLからお問い合わせしてもらっても大丈夫だし、
インスタのDMからお問い合わせください。
僕はですねあんまりこう大金持ちにするとかそういうことをサポートはできないと思うんですけど、
必要なタイミングで必要なお金を用意するということに関してはしっかりとお役立ちサポートできると思うので、
是非何かあればお問い合わせください。
ということで皆さんの夢や目標がどんどん実現しますように。
それではサンキュー&バイバイ。
08:42

コメント

スクロール