2022-07-07 10:25

#126 ドコモショップが無くならない理由


---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。


https://stand.fm/channels/610899f475cffe5545f309b3
00:06
皆さんこんにちは。ハッピーな貯金で将来の自分を楽にするラジオ、ハピチョキ、今日もやっていこうと思います。
このラジオでは、子供の教育費を10年かけて貯金ゼロから1000万円作れるのかということでですね、日々の実践したこと、状況について発信をしております。
詳しいことはブログにまとめておりますので、ぜひプロフィール欄から見に来てください。
今日のテーマは、ちょっとお金のこととは離れるんですけど、ドコモショップとかauショップとかね、携帯の友人店舗が無くならない理由ということで話していきたいと思います。
これはちょっと自分が思った、考えたことになります。
1個前の放送もぜひ聞いてもらいたいんですけど、簡単にね、人は騙されるようになるんじゃないかと、お金を盗まれるようになっちゃうんじゃないかという放送をしました。
それのことは何で思ったかということなどは詳しく話してるんですけど、奥さんの両親にマイナポイントのもらい方だったり、その操作を任せてもらってやった経験から、
簡単にマイナンバーカードの個人情報だったり、銀行口座の情報だったり、クレジットカードの情報だったり、まっすぐそれで引き出すことができて、
簡単にね、そこから例えばPayPayから自分のPayPayに送金なんかをしたら簡単にお金を盗めるよみたいな、そんなことを思っちゃったみたいな話をしたんですけど、
その時に思ったことの第2弾として今日は話したいと思います。
なぜドコモショップが潰れないかということについてなんですけど、菅首相だった時期に携帯料金が高いよってことで各役所シムがどんどん出てきたときがありました。
ちょうど1年ぐらい前かな。その時にドコモだったりAUが本来の自分たちがやっていたブランドではなく、1ランク下の格安シムという業態を作りました。
アハモだったりポボだったりすると思いますけど、その格安の業態においては料金を安くするから友人店舗でのサポートはしないよと、ドコモショップに来てもアハモを持っている人には教えてあげないよというような切り口で料金を下げるということをやりました。
実際そのニュースを見たときに、自分も前ドコモで契約をしていて、ドコモショップに行けば契約を変更したりとか困ったことがあったらいけるよという保証みたいなものはあったんですけど、
03:07
カレコは2年ぐらい行ってないなということに気づいたわけです。前は機種編だったりプランを変えるというときには窓口に行ってお姉さんとやり取りをして変えるというのが常でしたけど、それがウェブでちょちょっと自分の親指でできちゃうみたいなことになってからほとんどドコモショップに行かないというのをふと思った。
だったらドコモショップ別に行かなくても料金その分安くしてくれよと思っていた派でした。
だけどこの間ポイントを奥さんの両親に教えるという段になったときにやっぱり必要なんだなというのを実感しました。
それはどういうことかというと、メールアドレスを登録するという手順があって、じゃあメールアドレス登録するんでメールアドレスを教えてくださいって向こうの両親に言ったらGメールのアドレスを教えてくれました。
ただGメールの方でもしばらくログインしてないと多分パスワードの有効期限みたいなの切れちゃって再ログインしてくださいみたいな画面になってこういうことになってるからGoogleのログインパスワードを教えてくださいって言ったらGoogleはドコモショップの人にアドレスから暗証番号から登録してもらったんで全く覚えてないと。
何かに書き留めてるはずだけど、その書き留めたメモがどっかに行ってしまったみたいな話になったんですね。
この時にマイナポイントをスマホでアプリを使って申し込むみたいなステップを踏むっていうのも50歳ぐらいですかね。
50歳ぐらいの人でも普段多分詳しくアプリとか触ってないと難易度がすごい高く感じられるし携帯スマホのプランを変えるとか新たに契約をするっていうのも携帯じゃできないと。
ドコモショップなり友人店舗に行って支難を受けないとやれないっていうのが分かったというか、全て丸投げしてやってるんだなというのが分かりました。
なので実際にドコモショップって高齢者の人が使ってるんだろうなというイメージでしたけど、高齢者と言わないまでも私たちの親世代もできる人もいるんでしょうけど、
なかなか仕事とかでやっていない限り詳しくならないというか、やろうと思わないというか、知識を別にそこまで自主的に取りに行こうとしなくてもいいとドコモショップに任せれば電話もできるしメールもできるし、やれるからいいやと思ってるんだなということが分かりました。
06:12
なので我々の世代から言ったらドコモショップなんか行かないから安くしてくれっていう人が大半で恩恵にあやかって格安支部を今使って携帯代も安く抑えられてると思いますけど、やっぱり自分でできない、携帯をいじれない、デジタルに太いみたいなことだと、
お金を払ってでもサポートをしてもらわないとみんなが使ってる通り当たり前に電話ができたりメールができたりLINEができたりということができないっていう人たちもいるんだなということが分かったということです。
今は自分が分かって携帯とかを使って話してますからいいですけど、これが10年後、20年後、今Web3とか言われてる領域だったり、MetaverseとかNFTとかいろいろ出てきてますけど、そういう新しい情報を自分でキャッチアップしていかないとどんどん時代に取り残されていくんじゃないかなという危機感も同時に芽生えてきました。
QRコードで何かをやるとか、キャッシュレスでお会計をするとか、クレカはみんな使えると思いますけど、そういうキャッシュレス、ペイペイだ、なんだとか、その辺から始まり、まだ分かんないことは分かんないですから、何が分かってないのか分かんないですけど、今の10代、20代が当たり前に使っているものが、この30歳を超えたおじさんには分かんないとか、
難しいって感じることがどんどん出てくるんだなと思うと、やっぱり勉強勉強で思考を停止している状態では、時代に取り残されていっちゃうなという、ちょっと焦りみたいなものを覚えたので、日々勉強がやっぱり必要だなと思いました。
こういうデジタルの分野では、とてもスピードが早くって、時代の変化も早まって、サイクルも早くなっていくと思いますから、こういうのもキャッチアップしつつ、自分のテーマのお金というところに結びつけても、やっぱりやれることというか、国の制度だったり、
例えば病気になっちゃった公学医療制度がどうだとか、失業しちゃった失業保険がどうだとか、そういう制度周りのこととか、知っておいたら自分の助けにはなるけど、知らなかったら全く手も足も出ないみたいな、知らなきゃ申請できないお金がもらえないみたいな分野っていろいろあると思いますけど、
税金周りとかね、ふるさと納税とかね、そういうのもいろいろ多分世の中あると思います。
09:24
知らないことは助けてくれない。自分である程度知識無双をして生きていかないと損をするのは自分だよというのが実感値として湧いたので、今日はこういうお話をさせていただきました。
どこもショップがなくならない理由といって話し始めましたけど、やっぱりサポートだったり、自分より知識情報を持っている人にお金を使って払って教えてもらうっていう世の中がどんどん生まれていくというかね、時代の進歩に合わせて取り残される人がどんどん増えてくるんで、そういう人たちにはお金を払ってでもやってもらうっていうのが必要な世の中になってきてるんだなということが、
わかりましたので、日々勉強大事ですねということで締めたいと思います。今日は以上です。バイバイ。
10:25

コメント

スクロール