食費の高騰とエンゲル係数
みなさんこんにちは。ハッピーな貯金で将来を明るく楽しくするラジオ、ハピチョキ、今日もやっていこうと思います。
このラジオでは、2人の子供の教育費や時代の変化に対応するお金として、10年で貯金ゼロからインデックス投資を中心に1000万円を貯めるということを目標に発信しております。
この過程を通して、同世代の子育てとお金に向き合っているパパ・ママに向けて、お金や暮らしのヒントになる情報をお届けしていきます。
今日はですね、時衰が高くなってきたなと、そういう肌感覚みなさんないですかね、そのことについて話していきたいと思います。
最近ですね、スーパーに行って、一応夜ご飯を作って食べようと、寒くなってきたので野菜を買ってお鍋を作ろうとかね、そう思って、その1食分だけの分量の食材を買って食べるということが続きました。
いつもは1週間分とか平日の5日分の食材を買って作って食べてるので、それなりのお会計したときに金額になるなという印象だったんですけど、1回分買っただけでも相当今食費値上がりしてるなと、簡単に3000円くらいいくなみたいな感覚になってきてませんかね。
家計における食費の割合ってエンゲル係数って言うと思うんですけど、エンゲル係数を調べてみました。
そうすると第一生命経済研究所が出している2023年の記事だったんですけど、これに当たりました。
2023年の10月に出された記事に当たりました。
この記事のまとめ的なことを今から読み上げます。
総務省家計調査のエンゲル係数は1980年以来過去最高の割合に並んだ。食料品の高騰が原因だ。
10年前比で増加した中身を調べると、肉食化、間食化、中食化という3つの変化の特徴を見出すことができた。
家庭では女性の就労比率が高まり、その影響が食費の消費の内訳にも影響を及ぼしているということが書かれています。
実際肌間隔でエンゲル係数が上がっているというのは間違っていなかった。
1980年以来過去最高の比率になっているということがここで示されたんですね。
これはそうだよなと思うことがありまして、エンゲル係数が上がっているよというグラフが出ています。
2つ目に出ているのが世帯主の年齢別に見たエンゲル係数。
これは2022年のデータがついているんですけど、割合が高いのって35歳から39歳というところと、
70歳以上というのが世帯主の年齢別に見たエンゲル係数の割合が高いところになります。
もう1個グラフが出ていて、今度は世帯の月齢定期収入別に見たエンゲル係数。
つまり月の家計の収入におけるエンゲル係数の割合が高い低いというのが出ています。
これを見ると世帯収入10万円未満という人が約3割ぐらいのエンゲル係数になっています。
逆に月100万円以上もらっている家計においては21%ぐらいになっています。
つまりは収入が低い世帯が家計における食費の割合が高いということが出ているんですね。
1個前に見たのも、高齢者は食費の割合が高いよということ。
つまりは収入が低くてかつ高齢者が家計に見るエンゲル係数が高いということですよね。
考えてみれば当たり前で、収入が高い人も低い人も自炊をするとなっても大体食べるものは一緒ですよね。
トリュフとかなんとか牛とかそういうのを食べない限り大体食費は抑えようと思ってもある程度限度があるよねというのが分かると思います。
同じ鍋を食べようとなっても昆布を買って出汁をとってなんとか牛を入れてみたいな感じだと高くなるかもしれませんが、
今便利なシャンプーの詰め替えみたいな鍋スープがあって白菜があって人参があってお肉を買ってとかやっていると
大体みんな同じぐらいの食費になってくるよねと。
考えるとやっぱり食費は減らすの限度がありますから収入が低ければ低いほどその世帯の収入における食費の比率は上がってくるよねということがこれに書かれている。
最初のスーパー最近高いなっていう話に戻りますけど、食費切り詰められない。
しかも食費値上げをガンガンやっているという中で家計における食費の比率が高まってきました。
その中でどうやって投資にお金を回して将来の子供の学費を稼ぐか増やすかっていうのを考えたときに
食費を削ろうとかだともうどうにもならないっていうことですね。
将来への対策
簡単に言えば収入を増やすしかないよねっていうところになってきますよね。
今食費が上がった収入も上がってるかというと今上がってないですよねほとんど。
自民党が今3万円の給付金を配ろうと言ってますけど3万円もらったところでもう意味ないっていうかすぐもう食費で飛んでってね。
特に経済が浮上するような政策ではなってないっていうのはもうなんかみんなわかってきてますよね。
そんな中でじゃあ収入どうやって増やすのって言うとちょっと何て言うんだっけそういうの立場的に今転職しようとしてる私が言うのもあれですけど
働く環境を変えてみるとか自分の収入本業プラスもう1本2本副業で収入を増やす努力をするとかねやっぱりそういうことになってくるのかなと思います。
インフレが円安がって言ってますけど食費も上がってくる学費も上がっている。
だけど収入は変わらないってなると子供の選択肢を狭めるってことにもなりかねないかなっていうのはひしひしと感じるところであります。
まずは投資をしてお金にも働いてもらう。
自分の収入も上げていくっていうのをやっていかないとそろそろスーパーの食費の話でももうそろそろアップアップしてくるところになってきますから
対策を何かしら練っていかないと今後どうなるんだというちょっと不安に駆られる思いがありましたので今日はお話をしてみました。
皆さん何かやられている対策とかあればコメント欄で教えてもらえると励みになります。
ということで今日は以上になります。
バイバイ。