2023-10-04 08:47

#380 【物価・学費】インフレリスクに立ち向かう方法

#インフレ #価値が減る #お金 #お金の話 #教育費 #節約 #投資

---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。


https://stand.fm/channels/610899f475cffe5545f309b3
00:05
皆さんこんにちは。ハッピーな貯金で将来の自分を楽にするラジオ、ハピチョキ、今日もやっていこうと思います。
このラジオでは、2人の子供の教育費や時代の変化に対応するお金として、10年で貯金ゼロから1,000万円を貯めるということを目標に発信をしております。
将来の目標に必要なお金を、インデックス投資を中心に資産形成をしております。
現在地としては、残り8年と3ヶ月で399万円を貯めるということになっております。
今日はマイクロ電池が切れてしまったので、いつもより音質が悪いかもしれませんけれども、ご了承ください。
ということで、今日はインフレリスクに立ち向かう方法というテーマで話していきたいと思います。
もうこの横文字が出てきた時点でね、なんじゃそりゃと、もう聞く気ないやという方いっぱいいるかと思います。
各有私もそうでした。
しかしですね、このインフレっていうのはですね、自分のお金の価値を下げるような作用があるということで、しっかりと確認しておかないと後々痛い目を見るかなと思います。
結論ですけれども、インフレっていうのは世の中の物価がどんどん上がっていく現象なので、それに立ち向かうには少しは株式投資にチャレンジしてみましょうよということになります。
学費を貯めるということでやってますけれども、この学費もね、実はかなりのインフレが起こっているよということで、物価のインフレと学費のインフレと両方に悩まされる30代40代のパパママの方に向けて少しでも役に立てればと思いますので、今日はお話をしていきます。
先ほどのインフレとはということで、世の中の物の値段がどんどん上がっていく現象がインフレだよということです。
具体例を言いますと、100円玉を金利1%の定期預金で1年預けますとなると、1年後にはいくらになるでしょうかということで、これは101円になりますよね。
もともと100円しか持ってなかったのに1年間銀行に預けたら101円になると、これは喜ばしいことですよね。
1円増えましたと。しかしながらですね、この物価が1年後に5%上がっちゃったよっていうとどうなるかというと、1年前に100円だったハンバーガーが105円になっちゃうんですよね。
そうすると1年前100円だったものが銀行に預けたら101円になりました。しかし物の値段が同じハンバーガーであっても1年前100円で買えたものが今年は105円ないと買えないよということで、
03:17
お金を銀行に預けたものよりも物価の上昇が上回ってしまうとお金の価値が減っているのと同じ意味だよねっていうことになりますよね。
預金で増えた金額よりも物価の上昇率の方が高くなるとお金の価値は下がっちゃうよ。同じ100円でも100円の価値はめべりしちゃってるよっていうことです。
じゃあどうやってインフレに対抗していけばいいのかというと、お金現金で持っておくのではなくて物に変えちゃおうというのが正解と言われています。
例えば不動産だったり金とかの商品ですよね。金に変えちゃう。あとは金融商品に変えておくというのが有効だと言われています。
私がやっている株式投資とインフレの関係というのはどうかというのを見ていきたいと思います。
バンガードトータルワールドストックETF、通称VTといわれる全世界株式みたいなもののETFですけど、こちらの年初来値上がりどうなっているかというと今時点で7%ぐらいアップしています。
もっと絞ってS&P500、さっきはVT、全世界でしたけど、アメリカの500社に投資をしているS&P500はどれぐらいかというと年初来で12%アップしたよということでお金が100円付けたら107円になると、全世界だと。
S&P500だと112円になると喜ばしいことじゃないかと思うかもしれません。しかし2022年ぐらいのアメリカのインフレ率はどのぐらいだったかというと8%だったんですね。
7%増えたよとか12%増えたよっていうのは手放しで喜べないってことがわかりますよね。
ものの値段が黙ってても8%上がっているということで、このインフレ率とその投資商品のアップ率を比べてみるとさほどお金が増えてない。
全世界株式だけその期間だけ切り取ってみたらむしろ1%物価の上昇に追いついていないっていうことになります。
アメリカのインフレ率も今年は3.8%ぐらいになって来年は2.3%になるぐらいの今低下していく見込みが出ています。
日本のインフレ率はどうかというと毎年大体2%ぐらいでアップしていく、アップというか2%ぐらいで推移していくんじゃないかということが言われています。
06:10
そうなるとですねさっきも言ったように現金でね仮に利用金で1%の利息がついたとしても毎年1%ずつインフレ率に負けているということつまりはお金の価値が1%ずつ減少しちゃってるよということになりますよね。
最近日本でもね食品がかなりの値上げしてます。4.5%ぐらいアップしてるよって言われます。
さらにガソリンとか電気代も高くなってますよね。こちらなんと14.8%アップしてるよっていうふうに言われてます。
そうするとお金をお金として持っているだけだとお金の価値が減っちゃうよねっていうのがこの数字を出してみるとより鮮明にわかるかなと思います。
最後結論になりますけれどもやはりお金の価値を少しでも減少させるのを食い止める減少幅を抑えるためにもね現金1本で資産を形成するのではなくて株式投資が今手軽に始められるようになってますから始めてみるといいかもねというふうに思います。
さらに最初にも言いましたが教育費というのもどんどんインフレしてます。大学の入学費用で見ても50万円だったものが80万円になり100万円になり120万円になるみたいな感じでどんどん値段が上がっています。
われわれ子供の教育費を貯めるということで頑張っている世代は物価も上がれば教育費も上がるということでダブルパンチを食らっているような状況になります。
そういった時に使える手段を使って少しでもこのインフレに対抗するような対策を取っておかないといざお金を使おうとなった時にあれ想定しているよりも思っていたよりも払わなきゃいけない金額が高くなっているぞってなるとやばい予定を変えなきゃとかねこのままだとお金がショートしちゃうよ不足しちゃうよみたいなことにもなりかねませんから
やれることはね暇のうちにやっておくこういうインフレってなんだと横文字やだと思わずに正面からね対策を取っていくということが大事かなと思いますので今日は少し小難しい話になったかと思いますけれどもお話をしてみましたということで今日は以上になりますバイバイ
08:47

コメント

スクロール