2022-02-16 11:29

#044 食品やエネルギーの値上げに対抗するにはやっぱりあれ

ガソリンをはじめとしたエネルギーや食品の値上げラッシュですね。

内閣府の発表によると昨年度は3〜5万これらによって生活費が増えたとか。

ただただ受け入れると、使えるお金が3万円も減ってしまう。

給料は簡単には上がらない。

ではどうするか?を経験をもとに話しています。

#うまい棒
#日清カップヌードル
#値上げ
#格安SIM
https://www.hapichoki.com/sim-free-mobile-phone/
#保険の見直し
#不用品販売
#楽天
https://www.hapichoki.com/rakuten-economic-bloc/
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。


https://stand.fm/channels/610899f475cffe5545f309b3
00:06
皆さんこんにちは。ハッピーな貯金で将来の自分を楽にするラジオ、ハピチョキ、今日もやっていこうと思います。
このラジオでは、15年後に使うことが決まっている子供の大学費用について、1000万円を貯めるということをコンセプトに発信しております。
将来、お金のせいで選択肢が狭くならないように、今のうちからいろんな手段を使ってお金を稼ごうということでやっていきます。
今日のテーマは、食品やエネルギー関連の値上げに対抗するにはどうすればいいかということについて話したいと思います。
1週間くらい前のニュースで、内閣府が家計の負担がエネルギーの価格だったり、食品の値上げによって年間2万7000円から4万円くらい増えるんじゃないかということで報道がされていました。
見てみると、ガソリンの値段はすごい上がっていますし、リットル10円くらいですかね、私が住んでいるところでは上がっていますし、あとは食品に関してはいろんなニュースが毎週毎週出てきますよね。
一番ショックだったのはうまい棒が10円から11円になるというところで、うまい棒は私も納豆味が大好きで袋で買って、20ポイントか30ポイントくらいで買って食べていますけど、ついにうまい棒までかというところで、
あとは代表的なのはマヨネーズだったり醤油だったりの調味料、あとは日清のカップヌードルなんかも上がるって言っていますし、あとは丸八日霊さんとか冷凍食品に関するところも上がっているということで、どうしようということですよね。
結論から言うと給料を上げるか何かを減らすしかないよねというところにどうしてもなると思います。
食品とガソリンとかエネルギー、内訳を見ると食品は大体マックスで1万円くらい。
普通に生活していれば使っている金額というのが高くなる、商品の値段が高くなるわけですから、その分今まで買っていたものがちょっとずつ積み重なって1万円くらい高くなるんじゃないかと。
ガソリンとか醤油とかエネルギー関係、電気、ガスについては2万円から3万円くらいが上がってトータル4万円くらいの値上げというか、家計に占める割合が増えるんじゃないかなと言われています。
03:00
しょうがないですよね。ガソリンが上がったらマクドナルドのポテトはもうこっちに来れないですし、来たと言ってガソリンが上がっているわけですから値段も高くなるというのは誰が考えても分かることで受け入れなきゃいけないし、
個人レベルでは歯止めが効かない、これを受け入れない以外の方法はないと。
かつこれら、電気、ガスとか食品というのはお金を持っているから払わなきゃいけないとか、またまたコロナで厳しいから払いたくないと言っても払わなきゃいけない、誰もが受けなきゃいけないダメージに分類されると思います。
絶対電気とかガス使いますし、うまい棒は食べなくてもなんとかなるかもしれないですけど、食品トータルで見たらマヨネーズなんか醤油とか調味料に代表されるように絶対使う。
料理をしている限り絶対使うし、外食を食べるにしても使われているものが値上がりしているということで、全員均等にダメージがあるものだなと思います。
3万円から4万円ぐらい上がるとなると、月に換算すると2、3千円、5千円ぐらいを見ておけばいいのかなということで、じゃあ5千円をどうするか。
給料を値上げに合わせてあげてくださいと言って上がるかというと無理ですよね。自分の立場から言っても無理ですよ。
頑張ったとしても周りが値上げしている中で、自分たちもコロナで収益が減った部分もありますし、いろんなエネルギーが上がったというのは会社にとっても電気やパソコンを使っているので、会社も値上げを食らっているということで、給料は簡単に上げられないということになりますよね。
じゃあどうする?何か減らそうということになりますけど、しつこいですけど簡単に減らせる方法としては、今3代キャリアの携帯を使っている人、月5千円以上携帯に払っている人がいたら格安SIMのブランドに変えましょうということは繰り返しになりますけど、ここが一番手っ取り早いかなということと、金額的にも一回変えてしまえば、
8千円くらい払っている人がいれば3千円くらいに収まりますから、5千円というのは変えるだけで叶える部分になるかなと思います。
あとはそこまで5千円までいかないですけど、ネットフリックスに代表されるサブスクで、普段見ていないものだったり、見たいものがあるものがあって契約をしていると思いますけど、
06:14
それをずっといいかと、来月も多分見るだろうというところで契約をし続けるのではなくて、見たいものがあったら見るとか、見たいものもちょっと我慢してDVDになるまでちょっと我慢したら2、300円で借りて映画だったら見ることができると思いますし、
音楽も難しいけど、YouTubeで聴くなり、代替えを探してコストを抑えるというのもできるかもしれません。
あとは、自分はちょっとまだやれてないんですけど、保険の見直しというのも言われていることですよね。
あとは、一家製にはなるかもしれないですけど、家の不要品を、ベルカリーとかフリーマンアプリだったり、二次流通のところ、セカンドストリートとかブックオフとか、そういうところで売ってみてお金を得るとか、
逆に新品じゃなくても性能があまり変わらないものだったら中古品を買うだったり、あとはこのラジオでも言っているように100点を使って、買った分で得られるポイントでちょっと豊かになろうじゃないですけど、
買うということに関しても工夫をすれば、ただただ目の前にあって欲しいままに買うよりはちょっとはお得になるかなと思います。
あとは、給料が上がらないにせよ、私もブログで副収入を得ようとやっていますけど、こういうのにチャレンジしてみるというのも長い目で見たらいいのかなと思います。
1円もまだ稼げていない、お前が何売っているんだというところだろうと思いますけど、これが1万でも2万でも月に入ってくるお金が副収入の方で増えれば、それだけでもガソリンだったり食品の値上げにちょっとでも抵抗したということになるのではないかなと思います。
ということでまとめに入りたいと思います。
食品だったりガソリンが月にするとだいたい5千円ぐらい上がると言われています。
そこに抗うにはということで、1万は入ってくるお給料だったりお金を増やすことが理想であり最善の方法だと思います。
しかしすぐには行かないということで速攻性があるものとしては核やすし物に変えてない人は変えてみる。
09:05
サブスクもマゼと毎月契約しているという方だったら見直してみる。
また保険も安心を買うみたいなところもありますから、そういうところで入り続けるという必要性があるのであれば、
同じ保証内容でも値段の安いものを変えてみるとか見積もりをとってみるという行動を起こしてみるというのも一つだと思います。
あとは家の中で使ってないものを売って現金に変えてみる。
あとは必要なものは新品じゃなくてもいいものに関しては中古で買ったり、
信頼が起きるメーカーじゃないコスパがいいメーカーのもので代替えしてみるとか。
あとは楽天とかAmazonとかヤフーモールとかいろいろポイントのメリットがある買い方というのが存在していると思いますので、
私がやっているのは楽天ですけど、そういう楽天で今も今日も0と5の付く日だからポイントが5倍になるのかな、
そういうところを活用して買うものはお得な日にまとめて買って、その分得られるポイントを多くしてそのポイントでお金の代わりになりますから、
その分でまた必要なものを買うというような良い循環を生むというのも一つの手立てかなと思います。
ということでちょっとまとまらなかったですけれども、食品の値上げから考察をしてみました。
ちょっとずつの積み重ねでお金というのは貯まってくるものだと思いますし、
目標の1000万円ということでやっていますけど、そういうところも一歩ずつコツコツの積み重ねが大事だなと思いますので、
学費とは関係なかったですけど、常に発生し続ける生活コストの値上がりにどう対応していくかということで、
今日はお話しさせていただきました。
それでは今日は以上です。バイバイ。
11:29

コメント

スクロール