1. ハジメテアロマ
  2. 第36話 / イヌバラ
2024-05-29 09:31

第36話 / イヌバラ

spotify apple_podcasts amazon_music

◻︎今回のテーマ「イヌバラ」
 

・Dog Rose

・ローズヒップ

・バラ園に行こう
 

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 

◻︎布引ハーブ園

 

◻︎香りのサブスク

毎月厳選した精油とアロマクラフトキットが届く
アロマの学校とサロン【キラキラ】

 

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

◻︎ご意見・ご感想をお待ちしています

#ハジメテアロマ をつけて投稿してくださいね

▶︎Instagram

▶︎Threads

▶︎お便りフォーム


 


 

◻︎音楽 

BGMer 

MOMIZizm MUSIC 

00:11
こんばんは、蜜のあじ子です。
先日、すっごい久しぶりに、神戸の布引ハーブ園に行ってきました。
ハーブは、もちろんたくさん見ることができたんですが、ちょうどバラが咲き誇る季節、
ロープウェイで上がってすぐのところに、小さなバラ園があったので、いい香りを楽しんできました。
その中で、ちょうど探していたバラがあったので、その話をしたいと思います。
今回のテーマは、イヌバラ。
日本名だと、イヌバラ。
実は、英語でもドッグローズ、ハジメテアロマのサブスクを楽しんでいる方には、
今月、野ばらの精油が届いた方も多いんじゃないかと思います。
この野ばらの精油、元の植物は、今日ご紹介しているイヌバラです。
バラと聞くと、八重咲きのイメージですが、このイヌバラは、一重のなんとも素朴な姿をしています。
今回のアートワークに、このイヌバラの写真を使ったので、チェックしてみてくださいね。
さて、こんなに可憐な花なのになぜイヌバラ、ドッグローズなのかっていうと、
狂犬病の治療に使われていたとか、いないとか、
ちょっとネットで調べたぐらいでは、その根拠となるものは何も出てこなかったんですが、
どうやらギリシャのお話で、狂犬病で亡くなった息子のために、
03:02
お母さんがこのバラを探し出して、傷口に当てたところを回復した、なんて話があるんだそうです。
一般的にローズの精油というと、
ダマスクローズからとったローズオットーや、ケンティフォリア種からとったローズアブソリュートが有名ですが、
このドッグローズも、なかなかいい香りです。
むしろ、この方が好きっていう方も多いんじゃないかなって思います。
このバラの香り、好き嫌いはあるとは思いますが、
お花屋さんで売ってるバラ、香らないなって、長年不思議に思ってました。
どうやら、香りが強いバラは日持ちがしないようなんです。
なので、切り花として売るときは、香りの少ない、もしくは香らない品種がほとんどなんですって。
それから、バラの花って、光によって香りを調整する機能が備わっていて、
日の出とともに香り始め、午前中が一番香りが強いんです。
精油を作るときは、朝、蕾から開いた瞬間のお花を摘んで、
すぐに工場へと持っていかないと、精油が採れないんですけれども、
デリケートなお花なので、一輪一輪手摘みをしないといけなくて、
しかも、少量しか香りがとれないってことで、とっても高価な精油の一つです。
さて、話をイヌバラに戻しますが、精油は珍しくても、その実は意外と知られています。
06:09
ビタミン爆弾の異名を持つローズヒップ、実はイヌバラの実なんです。
ハーブティーやジャムとして口にすることが多いのですが、
とっても酸っぱくって、ビタミンCをたっぷり含む赤い実、女性に人気です。
ちなみに私は酸っぱいので苦手です。
あとはローズヒップのオイル、これもニキビに良いとか肌荒れに良いということで、
周期的にブームが起こっています。
ヨーロッパではバラの原種の一つとして、今でもたくさん育てられているようですが、
日本で天然物はなかなか見られない気がします。
見た目も素朴なので、園芸種としてもちょっと地味な存在かもしれないです。
バラの開花時期は5月から6月、今まさに見ごろです。
お近くにバラ園があれば、ぜひ覗いてみてください。
あ、行くなら午前中がおすすめです。
開いたばかりの花を探して、ぜひ香りを嗅いでみてください。
ハジメテアロマは香りのサブスク連動型ポッドキャストです。
毎月厳選した精油とアロマクラフトのキットが届くサブスクリプションサービスです。
詳しくは概要欄をチェックしてみてください。
InstagramとThreadsにて情報を発信しています。
ご意見ご感想お待ちしております。
ハッシュタグカタカナで#ハジメテアロマをつけて投稿してください。
09:07
お名前だけで送れるメールフォームもご活用ください。
お相手は蜜のあじ子でした。
おやすみなさい。
09:31

コメント

スクロール