1. ハジメテアロマ
  2. 第35話 / 恋文の日
2024-05-26 09:37

第35話 / 恋文の日

spotify apple_podcasts amazon_music

◻︎今回のテーマ「恋文の日」
 

・こ(5)いぶ(2)み(3)

・浅田次郎原作「ラブ・レター」

・お便りありがとうございます!
 

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 

◻︎ハタモトさんのPodcast
「日常のおと」

◻︎ウシワカさんのPodcast

「工業高校農業部」

 

◻︎香りのサブスク

毎月厳選した精油とアロマクラフトキットが届く
アロマの学校とサロン【キラキラ】

 

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

◻︎ご意見・ご感想をお待ちしています

#ハジメテアロマ をつけて投稿してくださいね

▶︎Instagram

▶︎Threads

▶︎お便りフォーム


 


 

◻︎音楽 

BGMer 

MOMIZizm MUSIC 

サマリー

ポッドキャストあてにメールフォームからお便りが届きましたので、ご紹介をしながら、ラブレターについて話しています。

ラブレターの日の由来
おはようございます。蜜のあじ子です。
ちょっと過ぎましたが、5月の23日、ラブレターの日だったんですって。
5・2・3の語呂合わせで、恋文の日から来てるみたいなんですが、
ポッドキャストあて、メールフォームにお便りが来たので、
ご紹介をしながら、ラブレターについて話そうと思います。
今回のテーマは、恋文の日、恋文の語呂合わせと言いましたが、
1998年、浅田次郎さん原作の映画、「ラブ・レター」が5月23日に公開されたので、
配給会社の松竹が制定したらしいです。
浅田次郎さん、私が大好きな小説、超有名な大作なんですが、
「蒼穹の昴」を書いた小説家さんです。
この「ラブ・レター」という話も、直木賞を取った「鉄道員」、これも映画化されましたよね、
それに一緒に入っている短編小説、ふんわり覚えてるんですが、
お金のために中国人女性と偽装結婚した男が、
その女性が亡くなる時に書いた手紙に胸を打たれる、っていう話だった気がします。
ラブレターって、圧倒的に女性が書くことが多い気がするんですけど、どうでしょう?
え、もらったことないかもしれない。
ポッドキャストへのラブレターや感想
そうそう、ボッドキャストの感想をね、いただいたので、これご紹介しましょう。
これラブレターですよね、ある意味ね。
では、一通め。
お名前、日常のおとさん。
これは、あの方ですよね。「日常のおと」というボッドキャストされてる。
お名前言わない方がいいのかな?
いつも聞いていただきありがとうございます。
蜜のあじ子さん、こんにちは。いつも楽しく拝聴しています。
第22話、タケノコの下茹でのエピソードを聞いてお便りしています。
タケノコを茹でる時のにおい、トモロコシのにおいに似てるのですね。びっくりです。
でも、同じイネ科なので、似ていても不思議ではないですね。
タケノコ料理は焼きタケノコも好きです。食べたくなってきました。
植物もいろんな香りがありますね。小松菜独特の甘い香りも好きです。
ベランダで育てていると、少し手が触れただけでふわりと甘い香りがします。
と、いただきました。
タケノコの回なので、ちょっと前にいただいたんですけれども、
タケノコもイネ科なんですね。知らなかったです。
お家でいろいろ野菜育ててらっしゃるんですかね。羨ましい。
私は最近、最近というか、初めてバジルを育て始めました。
今ね、双葉が出てるとこです。早く収穫できるといいなって思ってます。
また、成長についてはどこかでお話したいと思います。
日常のおとさん、ありがとうございました。もう一通来てます。
あ、この方もポッドキャストされてますね。
お名前、ウシワカさん。こんにちは、ウシワカと申します。
3月のポッドキャストフリークスで知って以来、
爽やかな朝や静かな夜にぴったりな雰囲気の番組を楽しませていただいております。
アロマや香りというものにとんと縁のないガサツなオスなので、聞き始めた頃は理解できるかすら心配だったのですが、
様々な日常のトピックに絡めた話題が鮮やかで、知らない間に知見が深まっています。
特に食べ物の話では、いつも内容が美味しそうで、聞きながら香りも想像してしまいます。
まかり間違って昼前に聞いてしまうと、胃袋が急激に文句を言い出して、
半ば拷問のような時間を過ごすこともしばしば、香りというものが人の脳に大きく作用することを痛感しています。
長くなってしまいました。これからもいろんな香りのことを教えてください。応援しています。
わぁ、ありがとうございます。
そう、人間の脳に香りがどう影響しているかは、そのうちちゃんと話そうと思いながら、
ここまで来ています。これについて話すと、多分ね、相当長く話しちゃうので、
私の中でもっとコンパクトにギュッとなった時、
いや、もしくは3回シリーズぐらいでお話ししようかなって思ってます。
お腹グーグー、拷問にかけてごめんなさい。
ウシワカさん、神戸牛育ててるんですよね、確か。
工業高校農業部というポッドキャストもされているので、私も聞かせていただいてます。
ネット上で文章を送ることができるようになってから、なかなか紙に手書きするお手紙書かなくなりましたが、
たまに出すことがあれば、こっそり香りをつけることがあります。
エッセンシャルオイルをそのままつけると、シミになっちゃうことが多いので、
ティッシュやコットンに香りをつけて、
はがきやレターセットと一緒にビニール袋に2、3日、ほんのりと香りがついた便箋やはがき、
気づいてもらえると嬉しいなって思ってます。
ハジメテアロマは香りのサブスク連動型ポッドキャストです。
毎月厳選した精油とアロマクラフトのキットが届くサブスクリプションサービスです。
詳しくは概要欄をチェックしてみてください。
InstagramとThreadsにて情報発信してます。
ご意見ご感想もお待ちしてます。
お便りフォームに届けば、今回のようにご紹介することがあります。
皆さんからのラブレターお待ちしております。
お相手は蜜のあじ子でした。
今回のアートワークは、お友達のゆいちゃん、当時5歳からもらったラブレターです。
09:37

コメント

スクロール