00:05
おはようございます。40代外資系ワーママ、葉月です。4歳の男の子を育てながら、3級前と比較して年収200万円アップ、残業できないワーママが昇給するための戦略や試行錯誤の様子を発信しています。
はい、ということで、今日のテーマは、【とはいえ高校受験だって大変】高校受験を見据えて葉月が今していること、という内容でお話ししていきたいと思います。
先週末ですかね、うちの若子が受験というシステムに向いていなさそうだっていうお話をしました。
どの辺が向いていないかというと、上から与えられるルールみたいなのにあんまり従うのが得意じゃないタイプのように見えるという感じで、
私自身は割とそういうのをあまり深く考えないで、こういうルールね、こうしておけばいいんでしょうみたいな感じで、
そういう与えられたものに乗っかる方が楽なタイプなので、乗っかっておけば褒められたりするじゃないですか。
だからなんか手軽にね、承認欲求満たせるみたいなそういう感じもあって、割と受験みたいなシステムだったりとか、そういう今の教育システムみたいなものが割と向いている、合っているタイプだったかなと思うんですよね。
うちの子はあまりそういうのに、はいはいはいっていう感じで従うっていう、それを丸呑みできるようなタイプではなさそうな感じがしていて、
だから逆にね、私が苦手な、自由に何でもどうぞみたいな、そういう方が多分彼は得意なのかもしれないし、
私自身は自分はそういうのが苦手っていうのもあって、彼のそういうところをあまり潰さないように伸ばしてあげたい。
これからの世界には必要なことだと思うから、受験には必要じゃなくても、生きていく上では必要なことだと思うので、
その辺はあまり摘み取らずに育てていきたいみたいな話をしました。
でですね、でもどっかでやっぱ受験っていうのはしないといけないんですよね。
中卒でいいってなる場合は別として。
で、そうなると、じゃあ高校受験みたいなことになると思うんですけど、
高校受験とかその先の大学受験で多分ネックになってくるのって、
反抗期かなというふうに思うんですよね。
そこまでの中学受験、小学校受験、幼稚園受験みたいなのはやっぱり反抗期の手前で、
03:07
親がコントロールある程度できるところで決めちゃおうみたいな、そういう意図もやっぱりあると思うんですよね。
その受験の早期感みたいなのって。
で、高校受験、大学受験になるとやっぱりもろにやっぱり反抗期とか本人の意思とかね、
そういうウェイトが大きくなってきて、親が関与できる余地が減ってくるっていう、
その辺が徐々に逆転してくるイメージ。
どんどん大学受験、幼稚園受験から大学受験に行くにしたがって、
本人のウェイトが大きくなってくるみたいなイメージでいます。
でですね、そうなった時に、うちの子の反抗期はどうなりそうかっていう話なんですけど、
皆さん、割と小さめのお子さんをお持ちの方で、自分の子の反抗期どうなんだろうなみたいな話とか、
想像したりとかってすることありますか?
私は、うちはですね、うちはなんか、もうすでにめっちゃ頑固なんですよ。
だから、前回お話しした会話の教室でのワークの話とかも、
もう半年以上自分のスタイルを貫いているので、どんなに先生に直されようと、まあ頑固ですよね。
で、あとはね、なんかね、頑固エピソードとしては、もうすぐクリスマスなんですけど、
多分、去年のクリスマスプレゼントもらった後に、来年をこれにするって初めて言ったのが多分1月ぐらいに言って、
そっから1回もプレゼントの希望が変わってないです。
これもまあまあ、頑固ポイントじゃないですか。
なんかね、コロコロ変わって、いつ買えばいいか、いつ用意すればいいかね、迷っちゃうみたいなお話はよく聞くんですけど、
私の記憶の限りでは1回も変わってないっていうね、3歳4歳にして。
なので、とっても頑固だなと思いますね。
なんかね、絶対それ意地張って、玄関で一人で絶対行かないみたいなのとかね、一人残したりとかしても、
怖くて泣くかなと思っても、放置してもね、ちょっと強がって鼻歌とか歌ったりとかしてるんですよね、泣かないで。
そうだからね、頑固だなと、大変頑固だなと思っていて、反抗期もやばそうだなっていうふうに思っています。
なので、高校受験も大変そうっていうのは予想してるんですけれども、
06:02
でもどこかでやらないといけないので、そのために私が今していることっていうお話をしようと思います。
甘え置きが長くなりましたね。
はい、で、それはですね、
まあだから頑固っていう性質があるので、やっぱりそこ、その高校受験までに何かが見つかると逆に強いっていうメリットあると思うんですよね。
なので、親が何かコントロールしようとしちゃうと、頑固だとかなり大変っていうのはあるんですけど、
自分の内面からこうしたい、こういうこの学校に行きたいとかね、一番それがベストですけれども、
何かこういうことがしたいとか、将来はこういう道に進みたいとか、
まあもう、この先輩が言ったからこの学校とかでも最悪いいかなと思うんですけど、
何かね自分の中にモチベーションが見つかれば、逆にその頑固っていう性格をメリットとして使えるんじゃないかなというふうに思っていて、
なのでやっぱりその種が高校受験までに中2とかね、中2ぐらいまでに見つかっていると、
まあいいのかなっていうのはね、それはまあ頑固とか頑固じゃないとかは関係なく、
みんなに見つかるとそれがいいと思うんですけど、
うちのこの場合はやっぱり親がどうにかするっていうのは、親のコントロールっていうのはまあお年頃的にも高校受験をターゲットとしているという時点でも難しいだろうし、
性格的にも難しいだろうなと思うので、
その内側から自分の中のモチベーション、分けれるモチベーションっていうのを何か見つかるように働きかけていってあげるっていうのが、
唯一私に今できることなのかなというふうに思っています。
なので、とてもざっくりしつつ、
まあそりゃそうだろうっていう感じだと思うんですけれども、
その辺をね、小学校受験、中学校受験をしない代わりに、そこを見つけられるようなところっていうのにエネルギーを割いていきたいなというふうに思っています。
皆さん、なんか気をつけていることとかありますか?
難しいですよね。子供を育てるって正解がないので、
みんな、なんかこうね、あれじゃないですか、佐藤ママがやったことを全部そのままやったらうちの子は東大に行くのかって言ったら絶対に行かないですし、
そうだから、すごいに難しいし、自分の子を見て、こうしようって決めて、
09:07
うまくいかなかったらちょっと変えてみてみたいな感じで、もうするしかないのかなというふうには思っているんですけれども、
あとはね、もうね、なんかもう愛情をたっぷり育てたらもうそれでいいんじゃないみたいなのは、最後行き着くところはそこですね。
もうそれしかできないような気がしていますね。
とりあえず、愛情をたっぷり注いでおけばもう、
それで100点なんじゃないっていうのはちょっと思いながら子育てしています。
はい、ということでちょっと、またまた直らない話になってしまいましたけれども、
今日は高校受験ですね。何年後だ?10年後?とかに向けた話をしてみました。
皆さんもなんかこういうこと気にしてますみたいなことがあったら、ぜひ教えてほしいです。
はい、それでは。