1. リブラの 精神科のバックヤード
  2. 高校受験はワカチコで行きまし..
2024-02-13 16:54

高校受験はワカチコで行きましょう!

#子育て #高校受験
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/6349996e0cee2a08caf592dd
00:05
おはようございます、麻生の精神科リブラでございます。
えーっとね、えー、今週もね、始まってまいりました。
楽しい週間を始めるよーということで、えー、ね。
まあ、えー、今週、えーと、週末ね、あのー、お休みだったもんですから、
えー、バックヤードには、精神科のバックヤードには行っておりませんので、
まあ、ちょっと違う話しましょうかね。
最近はね、あの子供の、あのー、高校受験のね、が、あの最近はやってるわけですけど、
高校受験ね、えー、あんまり、うちの子はあんまり勉強してないもんだから、あんまり上手くいってませんけども、
えー、まだ、まだ、そうね、で、僕のちょっと話をしようと、
僕あんまり高校受験にそんなに気持ちが入ってないんですね、子供のね、
息子の高校受験にあんまりその気持ちが乗ってないのは、
まあ、自分があんまり高校受験の気持ち、えー、ね、自分もあんまりそこにね、力をかけてこなかったんですね。
で、僕はあの、えーと、まあ、おそらく父親の影響だと思うんですけど、
うちの父親がね、あのー、地元の有名校に行ってたんですよね、そのー、自分の出身地のね、
えー、もう伝統校で一番の学校に、まあ、親戚自分は割とそこにたくさん行ってるんだけど、
うちの、そのー、父親型の親戚はみんな学校の成績が、まあ、途中まではいいんですよね。
えー、で、うちの父親もそうで、高校までは、あの、そういうふうにトップクラスなんだけど、
うーんと、なんかそこで力尽きるのが、大学あんまりいいとこに行ってないんですよね。
えー、まあ、当時ね、うちの父親だいぶ年だから、当時大学に行くだけでも立法だったのかもしれませんけども、
まあ、とにかくあんまりその、特別高学歴というほどでもないわけね。
まあ、多分その思いがあって、高校いいとこ行ったって、大学いいとこ行けなきゃダメだよなみたいなことは、
僕は子供の頃からよく聞きました、そういえば。
あの、まあ最後、受験の競争の最後は大学だからっていうようなことで、
最後ゴールをどこで切るかが問題なんだみたいなことは、子供の頃からよく言われたこともあって、
ただそれが講じてしまってですね、それがあの、なんていうかな、
うちの父親のそういう、昔のそういうマイナスの、なんていうかな、自分が失敗したという思いが強すぎたのかな、
勉強しろって全然言われなかったんですよね。
で、まあうちの、なんていうかな、自営業があんまりうまくいってなかったんで忙しかったのもあったのかな、
なんであんまりこう、勉強しろ勉強しろっていうようなことでちょっと面倒を見る時間もなかったのかなとは思いますけども、
あとまあうちの母親があんまり勉強する人じゃなかったんで、
勉強ね、やっぱり母親が勉強したことがないと子供ってあんまり勉強できないよね、
というふうに一般的に言いますけども、
まあお母さんのIQじゃないな、学歴と子供の学歴ある程度なんか近いところがあるという、
多分親が、母親があんまり勉強を見ることができないと子供、勉強できるようにならないんだとは思うんだけど、
と言われたりしますけど、まあ僕なんかもそうで、
うちの母親あんまり勉強する人じゃなかったということで、
03:01
まあうちの奥さんも勉強しなかったから子供もそうかもしれないけど、
まあとにかくそんなことで、僕あんまり勉強することがなく、
小学校、中学校を過ごしたんです。
だけど、まあうちのそれはまた父親の話で、
成績よりもちゃんと理解することが大事だみたいな感じでね、
言われてたので、まあ、
勉強苦手だと思ったことはないんだけども、成績は伸びないんだよね。
で、テスト勉強するっていうのが僕はインチキだと思ってたんで、
びっくりしたよね、中学校のかなり途中でしたね、
みんながテスト勉強してるって知ったの。
え、テスト前勉強してんの?と思って。
え、ずるじゃん!と思った。
あの、なんと。
え、テストの前だけ覚えてテスト受けるんでずるじゃん。
そんなずるしていいの?と思って。
ちょっとびっくりしたんですけど、というぐらいちょっとずれていて、
塾なんかもどっちまで行ってなかったし、
で、さすがに成績が悪くってこれはまずいぞとうちの父親が多分思ってから、
塾行かされたり、なんかちょっと家庭教師呼んでみたりして、
したんだけど、まあ勉強ってしたことがないとできないんでね、全然ね。
で、まあ勉強できなかったですね。
小中学校は勉強ができないつもりはなかった。
勉強は得意だと思ってた。
でも成績だけはオール3ぐらいしかなかったので、
真ん中、オール3ちょっとぐらい、真ん中よりちょっと上ぐらいの成績、
あるいは時々真ん中より下に行くぐらいの成績で、
公立小中学校でね。
だからまあ全然良くないでしょ。
だけど自分は勉強得意だと思ってたよね。
見た目びっくりですよ。
本人勉強得意だと思ってるんだけど、
成績はオール3なんですよ。
オール3ちょっとね。もうちょっとあったかな。
オール3よりか良かったと思うけど、みたいな。
普通医者になる人ってのは、
もうオール5とか最低オール4とかそういうの取ってる人ばっかりですけど、
僕はオール3ちょっと、まあかなり珍しい部類なんですけど、
まあそんなようなことで、
えっとね、まあ高校受験になったよね。
で、僕は勉強得意でできるつもりだもんだから、
高校として先生に言うんだけど、
まあ模試の点数も悪いし、
学校の成績もね、内進点も非常に悪い。
非常に悪いってことじゃないけど普通だし。
ってことだと、普通の内進点と普通の模試の点数、
普通よりちょっと良いぐらいの模試の点数と普通の内進点だとですね、
当然普通ぐらいの偏差値50前後の学校に行けどういう風に先生に言われて、
僕はちょっとショックを受けてねえ?と思って。
僕優秀じゃないの?と思って。
学校の点数あんまりだけど、頭はいいんだけどみたいな感じで。
なんかちょっと何の、先生からするとおかしな生徒でね。
何の成果も分かってないのに俺は賢いって言ってんだよね。
もう訳分からないですよね。
で、まあ当然ながら、
で、良いとこ受けたって当然分からないんだよね。
学校の先生気が悪いだけじゃなくて模試の点数だって冴えないんだよね。
何せ、対して勉強してないんで。
まあ何とかな、授業が分かるというレベルと点数が取れるというレベルは違いますよね皆さんね。
受験とかやったことある人分かりますよね。
06:02
まず何とかな、ちょっと違うじゃん。点が取れるかどうかってのは。
一段階、次の話でしょ。
その問題が分かるかどうかの上じゃな点数取れるのって。
点数取れんじゃん。分かったって。
ということで訓練しないと点って取れんよね。
ということで点は取れなかったんですよ。
点が取れなかったんで。
まあ普通の学校しか意気揚がないんですよね。
だけど僕は自信があったんだよね。意味分かんない。
根拠なくですけど、まあ多分親が褒めてくれたり。
小学校の時だけど中学校の先生、担任の最後卒業する時の先生、
僕のことあんまり評価してなかったんで、
という感じはしましたけど、小学校の時は、
6年生と5年生の時の先生は僕を買ってくれてる感じがあって褒めてくれたんで、
自分はできるはずだという思い込みがあり、
そう思い込んでるんだけど点数は冴えないということで、
まあ普通の学校に行けと言われて、
だから偏差値50前後ぐらいの学校に行けと言われて、
ものすごいショックで、えーって思ったけど、
現実を見ればね、今思えばそれは当たり前のことでね。
偏差値50ちょっとの偏差値を出してる子が、
偏差値50ちょっとの学校に行くのは当たり前でしょということで、
そういう学校へ受験するわけよね。
当然だから合格しますよね。
それはそうだ。
自分としてはですね、2段階、3段階レベルを下げて受けてるつもりなんです。
当時の僕はね。
なのでレベルを下げて受けているので、
もしの成績からするとちょっと余裕がある学校だったし、
内進点があんまり冴えないんで、
そうするとね、実力は僕はあると思っているわけね。
なのでですね、400何人いたけどね、
僕はトップかトップクラスに行くだろうと思っていたんですよね。
ところがね、
ところがそうはいかないんですよ。
今思えば非常に当たり前の話なんだけど、
その程度で、内進点30…
ちょっともうちょっとあったかな。
オールさんよりちょっといいぐらいで、程度で、
実力テストみたいなやつ、もしの成績も、
そんなに偏差値70とか行くわけでもないような、
50ちょっと、もうちょっとあるかぐらいの成績でね、
中くらいの高校に行ってトップには行かんでしょう。
そこにもいるでしょ、できる子は。
当たり前じゃん。
なんだけど、僕は当時はそう思っていなかったんで、
分かっていなかったんで、
みんな自分と同じぐらいだろうと思ってたんです。
僕は成績よりも頭がいいと思ったんで、
トップ行けるんじゃないかと思ったんでね。
ところがね、470人中27番だったかな。
今でも忘れないぐらい、27だった気がしますけど、
470人だったか430人だったか何人学校にいたかは、
よく覚えてませんけど、400人はいたと思いますけども、
09:02
27番だったんですよね。
結構いい点数だと思うんだけど、
これもねちょっとね、これは小さくショックを受けましたね。
27番なんていういい点数を取ったことはなかったんだけど、人生で。
だけど、一桁ぐらい行くと思ったんで、
27番っていうのは結構ショックで、
27番ってことは10クラスぐらいあったから、
クラスに2人か3人僕より成績がいい奴がいるってことなんだよね。
まあ見たね、いろんなクラス。
ドイツだと僕よりも成績がいい2番か3番。
2,3人いるって結構いますからね。
自分トップか何番だと思っているものが2,3人ずつ各クラスにいるんですよ。
全校で26人もいる。
全校っていうか全学年で26人もいるんだよ。
相当いるんだよ。
1番だと思ったのに27番なんだよ。
いやーこれは結構びっくりしてね。
で、そっからあーそうかーと思ったね。
あーそんなにいるんだと思って。
で、そっから例のお得、僕は頑張れない性格なんで、
どんどんどんどん成績落ちていって、
200何番とかに落ちていくんですよね。
結局論にして医学部に行くことになるんだけれども、
偏差値20くらい上げましたけど、
それはわれながらすごいなと。
20は上げてない。大げさだな。
20も上げてないな。
15くらいかな、上げたのね。
15くらいは上がったかもわからない。
10、12、まあどうでもいいね。
そんなことはどうでもいいんですが、
それも論に一応あまり勉強できない問題はあったんだけど、
まあいいや、それはまた変な自慢みたいになりますからね。
どうでもいいんだけど、そうじゃなくて、
僕が言いたいのは、
そこでね、僕がのぞみの高校に行っていたら、
どうなってたかなと思うんだよね。
僕がのぞみで行こうと思ってた高校からですね、
僕同期の医者何人かいますけど、
お前あそこなんかみたいな、
俺ここだぞみたいな、
僕はそこに行きたかったんだって言って、
そうなんだみたいな話を研修になってからね、
他の大学に行ったね、
友達としたんだけど、
多分僕そこの高校に行ってたら、
20何番どころか、
最初から400何番だったと思うわけね。
たまたま合格したらね。
多分そうしたら、
絶対あの、
なんていうかな、
多分だけど僕のせっかくれて、
そこから頑張ろうとはしなかっただろうなと思うんですよね。
で結局、
そうだね、
分かんないけど、
前も言ったように、
どっちにね、人生2回やれないので、
どっちが正解だったとか、
なんだったかが分からないとは思うんだけども、
僕の感覚としてはそっちに入ってたら、
ちょっとなかなか難しかったかなって思うんですよね。
なんかそのね、
これはダメだなと、
最終的にどんどん高校入ってから成績落ちるは落ちたんだけども、
これはダメだという、
え、27番、
この学校に行ったらこんな学校来たらまずいぞっていうのがあって、
え、27番、
12:00
え、トップじゃないの?みたいなのもあって、
そこからさらにどんどん落ちていくのもあって、
なんていうかな、
まずいぞっていう思いは、
結構強くあったので、
成績はまた例のこと、
高校中の成績もよくなかったんだけど、
最低限、
勉強についていけるようには、
なんとかしないという思いはあって、
あったんですよね。
結局最後、
高校出てから1年間で偏差値を上げたのも、
ある程度準備があったからだと思うんだよね。
最後、さっきも言いましたけど、
勉強が分かるというところと、
点が取れるというところは、
結構距離があって、
最後訓練がいるでしょ。
だけど、訓練しようにも分かってないと、
訓練のしようがないでしょ。
ということで、
僕はですね、
高校受験というものは、
どっちに行ったほうがいいかというのは、
そう簡単に分からない。
要は、実力以上のところに行ったほうがいいのか、
実力通りがいいのか、
実力より下に行ったほうが上手くいくのかというのは、
ケースはケースで何とも言えないと思うんですよね。
なのでね、
うちの子どもに関しても、
高校受験、
上手くいくに越したことはないとは思うものの、
場合によってはそうじゃない、
越したことがないかどうかさえも、
今ちょっとごめんなさい、
上手くいったほうがいいかどうか、
分かんないってことだよね。
何がいいか分かんないので、
頑張れよとは思うけど、
いいところに受かれたら、
嬉しいとは思うんだけど、
落ちても、
すでに第一位は落ちてますけど彼は、
私立に行こうと思ったんでね、
それ落ちたんでね、
落ちましたけど、
そりゃ、
うわー落ちたーとは思わないんだよね。
ああまあそうなんだって思うだけで、
まだ途中だからねっていうね、
人生のゴールで、
大学受験でさえも人生のゴールじゃないからね、
でも僕らの時は学歴社会だったんで、
大学受験でいいところに
行くのが良かったですよね、
僕は今でもそう思ってますけど、
時代が今と違いますからね、
数十年前、三十年以上前ですからね、
だいぶ時代が違うかなと思って、
当時はやっぱり学歴取っておいたほうが、
有利だったかなと思いますけども、
というようなことでね、
あまり視野を狭くね、
思うとね、
高校受験、
小学校中学校受験、
受験、どうでもいいじゃない、
どうでもいいは言い過ぎだけども、
あまり大きな問題じゃないかなと、
さらに時代が変わって、
大学受験、大学の学歴さえもね、
だいぶね、僕らの時とは違って、
三十年前はもっと重要だったと思いますけどね、
だいぶ重要度が落ちたなと思うんでね、
皆さんね、お子さんを育てていらっしゃる皆さんね、
あまりね、
子と気にせずね、若ち子でね、
やっていきましょうよね。
受験なんかものすごい若ち子ですよ。
ということで、今日はちょっとね、
うちの子供が高校受験をしていますが、
まとめましょうかね。
今ね、うちの子供が高校受験をしていますが、
僕あんまりそこまでね、
15:00
高校受験どっちに行くかにあんまり興味がない。
それはおそらく、
うちの父親の経験や、
僕の経験があってですね、
うちの父親はいい高校に行ったけど、
受験あんまり彼はあんまりパッとせず、
その教育もあって、
中学、高校とパッとしなかったけれども、
大学もそこまですごいことはないんだけど、
まあ自分なりには、
まあまあやったかなと思いますし、
僕の高校名を、
同僚の人とかね、
看護師、薬剤師なんかも含めてね、
地元の人にね、
高校名言うとみんなね、
ちょっとびっくりするっていうぐらいの、
そんなアホな学校じゃないんだよ、
普通なんだよ。
でもそこからあんまり理学部に行ったりはしないということで、
その程度のことはあったということで、
僕はそう体感で思っているもんだから、
まあそういったこともあって、
子供の高校ね、
受験にはあんまりこう、
どっちでもいいかなって思っちゃうということですね。
で、まあ皆さんもね、
いつも子育てのことを僕よく言いますけどね、
子育ての時にあんまりこう、
こだわんなというのはよく言いますけどね、
本当にそうだと僕は、
心の底から思っておりますね。
えー、
中卒でいいとは思わないんだけど、
それはまあ大変かなと思うんでね、
思わないんだけども、
まあそれだって、
人によっては構わないんじゃないかなと思いますけどね。
ということで、
子育ては若ち子、
受験なんか特に若ち子、
特に大学委員会の受験は全部若ち子、
と思っております。
ということで皆さんね、
また何かご意見、ご感想などあれば、
コメントでやりとりしましょう。
そして、
外に広げるためには、
皆さんのタイムラインにご感想、
ご意見など書いていただいてもいいかなと、
思っております。
それでは皆さんさようなり。
今週も頑張ってやっていきましょう。
ポチー。
16:54

コメント

スクロール