香港と中国本土に行って、日本とアメリカを発見した話です。
【今回の内容】
サンフランシスコ・ベイエリアは田舎/香港、深圳、マカオ、珠海の位置関係/港珠澳大橋/ビクトリア湾と環球貿易廣場/ホテルがめっちゃ狭い/中国は無駄に広い/南国風で暖かい気候/鉄のカーテンの向こう側/ディストピアは相対的/絵になる風景が多い/平成前半の雰囲気/国境を越えて通勤する人々/ワーク男女バランス/中国のディズニーシー/アメリカの文化帝国主義/オリエンタルランドがすごい/本場のディズニーワールド/マクドナルドは誰のものか?/日本の文化帝国主義?/広東料理とブリティッシュスタイル/インフルエンザの疑いがある
TIPS: 世界三大ベイエリアは、①サンフランシスコ・ベイエリア、②東京湾、③広東・香港・マカオ大湾区らしい。
【パーソナリティ】
とよだ:富士通で働くビジネス哲学芸人。
ショーン:シリコンバレーのテック企業で働くデータの魔術師。
【番組へのお便りはコチラへどうぞ!】
https://forms.gle/zGGArQTnfGuKY6Pj9
※このラジオは、個人の見解に基づくものであり、所属組織を代表するものではございません。
サマリー
11月下旬、彼は香港と中国本土を訪れ、土地の狭さや人口密度の違いに感じ入った。彼は香港が狭くて暮らしにくい一方、中国本土は広く、暮らしやすいと思った。また、中国のテーマパークはディズニーランドに似ているが、クオリティが高く、オリジナルキャラクターを使用していると感じた。ディズニーランドと比較しても、十分なクオリティがあると思われる。彼はディズニーワールドの体験やマクドナルドのデザインを通じて、日米文化の融合について考察している。
香港の狭さと暮らしにくさ
今回の白米FMは、11月下旬に香港と中国本土に行ったので、そこで感じたことを話します。
ちなみに写真を共有したんだけど、見ました?見た見た、ありがとう。
どういう印象なんだろうなっと思って。
やっぱり都会だなと思ったよ。アメリカのこのベイエリアは田舎だから。
そうなの?サンフランシスコもこんな感じなのかと思ったんだけど、そんなことないんだ?
サンフランシスコは近いかもしれないけど、圧倒的に奇麗な感じするし整っている感じするよね。建物の数とか部屋の個数とか圧倒的に多いし、近代的な感じするよね。
近代的な感じじゃないんだ?しないしない。サンフランシスコは都会だけど、ベイエリアはサンフランシスコとはちょっと違うんだ?
サンフランシスコが六本木とか都心の位置だとすると、そこから離れて23区外に出て行ってる感じ?そういう感じ?東京の西の方とか。
もっとスペースがあって、そこにテック企業が集まったりするけど、
街として見たら別に
かなり人口密度も
低いし
山とか
何も建物がない
ところもいっぱいあるし
ベイエリアは別に
ベイエリアって
名前ついてるけどこんな港町っぽい
ボートとか
あんまないし
イメージと違うな
全然ないよ
今度そのベイエリア話も
聞かせてくれ
そうだねベイエリアの写真を見た方がいいんじゃないかなと
どういう世界なのか
正直よく分かってないからさ
なるほどね
じゃあちょっと
やろうかなと思うんだけど
先週
香港に行ってきたんですよね
でちょっとその時の話
をここで軽くしたいかな
と思っていて
でしおくんは香港行ったことないって
言ってたよね
ないね
そうだね
で僕は多分ね5回目ぐらいかな
と思ってて香港に行くのは
結構何度も香港に
行っていて
今回あれかなコロナ
明けで初めて
行ったっていう感じなんだよね
で香港に行って
香港と一緒に
中国本土の方も
行ってきたんですよ
で
前海外旅行の回で
中国に行くんだったら
香港がおすすめだよみたいな
話をしたと思うんだよね
でその時
香港の近くにマカオも
すぐ行けるし
深圳もすぐ行けるから
三度美味しいよみたいな話を
したと思ってて
で
マカオと深圳と
もう一個ね
珠海っていう街もあって
真珠の珠に海
そう
真珠の珠に海と書いて
「しゅかい」という
「じゅかい」と読む可能性もあるんだけど
珠海市っていうところにも
行ってきたんだよね今回
香港と珠海の2つに行ってきた
ですね
で位置関係で言うと
えっとね
平面の四角形をちょっと
思い描いていただきたいんですけど
四角形の右下の頂点に
香港があると思っていただいて
で香港から
北の方に行くと
右上の頂点のところに
深圳があると思っていただきたいと
でここは国境というか
パスポートコントロールみたいなのがあって
中国本土と香港が
隔てられてるんだよね
で右下に
香港があるとして
左下の方にマカオがあるんだよね
でマカオ
香港とマカオの間も
パスポートコントロールというか
別の地域みたいになってて
一旦国を出て
また入国するみたいなそんな感じ
になってると
で今回行ってきた珠海が
マカオの
北側にあるんだけど
さっきの四角形で言うと
左上の頂点のところに
珠海があるみたいなそういうイメージで
いただければと思います
で今回
香港
で
で珠海行ってきたんだけど
前は
香港とマカオの間に
フェリーかな
フェリーが出てて
だいたい船乗って1時間ぐらいで
行ける
で香港もマカオも何度も
行ってるんだけど
珠海はね今まで行ったことなかったんだよね
で今回初めて行って
で
今回はですねフェリーじゃなくって
バスで行ってきたんだけど
バスこれ陸で行けんの?
つながってる
そうなんですよ
それがね2018年に
なんかね世界で一番長い橋
ができて
で今までその船で
移動していたところに橋が架かったんだよね
めっちゃ長い橋が
グレーの線は道なんだね
国境とかなんか
そうそうそうそう
あーすごいなこれ
あこの写真?
共有した写真
写真っていうか今グーグルマップを開いて
あーグーグル?
で国境みたいなところを
こう線が引いてあって海の上をさ
でちょうど香港とマカオを境にこう線が引いてあったから
これ中国の外って意味なのかなと思ったら
道だったの
そうそうこれ橋なんだよね
なるほど
めっちゃ長い橋があって
でその橋の上をバスで
乗って移動できるっていう風になってて
でそれでバス乗って行ってきたっていう感じ
でなんかねこの橋ができてやっぱね
フェリーがねなくなっちゃったっぽいんだよね
なんかそのもうフェリーで行く人がいなくなって
基本的にそのバス
あーそうなんだ
バスで行くっていうなんか
だからフェリービジネスはなんか壊滅してしまったみたいな話は聞きましたね
なるほど
これ写真の中ではフェリーに乗ったのかなこれ
なんか乗ってるように見えるのは
これはね写真送った写真で
なんか船みたいなの乗ってるのは
香港のヴィクトリアハーバーっていう
香港島と中国大陸の間にある海峡があるんだけど
そこの海峡をぐるぐる回るクルーズ船
に乗ったっていうやつだねこれは
なるほどね
これは移動用じゃなくてただその海峡の間をこうなんか
観光船みたいな感じでぐるーっと回ったら
景色を楽しむっていうそういうやつ
そういうやつか
そう
でそのヴィクトリアハーバーの船に乗って
で香港ではその船に乗ったのとあとはビルかな
香港で一番高いビルの展望台に行って
いい景色を見てきたみたいな感じ
何メートルぐらい?
これ書いてあったね393メートルかな
すごい
香港で多分一番高いビルで
ビルが今のところこれ
なるほどな
ぽいな
でそうだなじゃあ香港の話からまずするか
うんうんうん
香港はね行って思ったのが
うん
あのめっちゃ狭いんだよね
狭い
土地がなくって
ああ
土地がなくってホテルとかもめっちゃ狭くって
あそうなんだ
うん
部屋の中だけじゃなくてその部屋の中も窮屈に感じるってこと?
そう部屋の中もね相当狭いね
ぎゅうぎゅうっていうかその水回りのその洗面台とかトイレとか
シャワースペースもかなり狭くって
ああ
結構なんかね暮らしにくい
感じなんだよね
これ泊まったのはどこに泊まったの?ビジネスホテルみたいなとこ?
泊まったのはそうだね
今回は香港島の結構中心地に近いあたりにホテルをとってビジネスホテルなのかなそういうところで泊まったんだけど
昔なんだっけな中心地じゃなくて離れてるところのホテルも泊まったことがあってそっちはね割と普通なんだよね
ああ
現地は本当にもう人がごった返してて土地が本当に足りなくってめっちゃ狭いんだよね
なるほどねじゃあ東京の都心に近い感じ?
東京の都心よりやばいと思うね
ああそう
東京の都心でさ例えばビジネスホテルとか泊まっても一応なんていうか普通のなんていうかな人間が生活するにはまあ一応申し分ないというか
いう感じだと思うんだけど香港はちょっとね人間が
申し分ないくない
申し分ないくない
申し分ない感じだと思うね日本のビジネスホテルと比較してもやっぱ狭い
わあそうなんだ
感じがする
それでも値段はどうなの?値段も高い?
値段は高いと思うね日本と同じぐらいかそれよりも高いんじゃないかな
ああ
物価は多分日本より高いと思うな
うんうんうんうん
前あのチョンキンマンションっていう有名なバックパッカーとかがよく使う
うんうんうん
ホテルがいっぱい入ってるビルがあるんだけどそこに泊まったときは本当にめっちゃ狭い部屋に2段ベッドが4つぐらい置いてあって
うんうん
でその2段ベッドの自分のベッドのスペースしか自分のスペースがないみたいな
ああ置いちゃいけないの外にも物を
うん置く場所っていうか本当に通路狭い通路しかなくって
うんうんうん
本当に自分のこう身を置く場所なのに2段ベッドのそのベッドの
ベッドのスペースしか本当にもう自分のスペースがないみたいな感じ
すごいね
だから結構ね旅行で行くのはいいんだけどここで暮らせって言われると結構ねしんどい場所だと思う香港は
うん
そっかそうなんだね
中国本土の広さと暮らしやすさ
で逆に中国の方中国本土の方行くとめっちゃ広いんだよね
あそうなんだこの目の前
うん
渡ったところってところ?
その目の前の
今回行ったのは珠海なんだけど珠海もあのやっぱスペースがやっぱゆったりしてるし
前深圳とか広州とか行った時ももう全然違うわけよそのスペースの使い方が
あーそうなんだ
うん
でやっぱね中国はね土地があるんだろうね
そうだよねまああるよね
なんかね駅とかね空港とか商業施設とかもねなんか無駄にでかいんだよね
あー
中国はだからなんかね暮らすんだったらやっぱね中国の方がね暮らしやすそうだなーっていう感じは
あそうなんだ
するね人間らしい生活どっちが人間らしい生活ができるのかっていうと多分中国の方が多分暮らしやすいと思うなーって感じ
なるほどねー
人口密度もじゃあまあ違う感じ?その
香港と中国本土の比較
うん全然違うと思う
香港と視線でそっか今まであんまり想像したことなかったな香港から来ましたっていうね友達とかがね
中国からとか聞いててもあー香港ねーぐらいしか思ってなかったかなり解像度が上がったなこれ
そうだから一度行ってみると結構面白いと思う
いいね行ってみたい
あこういう世界なんだみたいな
うんうんうん
街の雰囲気はねやっぱニューヨークにちょっと近いかなと思うねやっぱビルが狭いところにビルがボンボンボンって建ってて
そうなんだねそうなんだねー
暗いわけよね太陽が遮られててさビルに
暗いか気候はどうだったの?
気候はねめっちゃあったかかった
あーあったかいんだ
うん半袖短パンでたぶん過ごせるぐらいな感じだったね11月の終わりに行ってるんだけど普通にあったかかったね
確かに確かに確かにかなり緯度も低いんだね九州沖縄よりも低いね
なるほどー
マカオと中国本土の対比
でー結構ねー
珠海の方も初めて行ったんだけどなんかね南国みたいな感じで海に面してて海沿いの道が結構綺麗に歩道が整備されててそこにヤシの木みたいなのがなんかこう並木道みたいなのがあってなんかすごい南国風のなんかね雰囲気のいい街だったね
確かにあー
なんか確かに広々としてる感じするね写真見ると
うーんそうね
一応でも建物も高いのはあるねその珠海の方でも
うーんまあそうだねまあでも香港に比べると全然やっぱ密度が違う感じがしたなあ
あとねーなんか面白い話あるかなあ
あ昔あのー
うん?
行ってでマカオと珠海って本当に川を挟んですぐ近くなんだよね
うんうんうん
マカオの中心部と珠海の中心部って本当に近くにあってでマカオのね高台に登ると川の反対側にすぐに珠海のビルっていうのかなマンションみたいなのが見えるんだよね
うん
でこの川の向こうはもう共産圏というかさ
うんうんうん
共産主義の国でこっち側は資本主義の国でさ
うんうんうん
鉄のカーテンの向こうみたいなのがこう川を隔てて見えるんだけど
うん
なんか昔そのマカオからこう中国本土の方見たらすごいなんかディストピアっぽく見えてたんだよね
ああ
この鉄のカーテンの向こうはどんなディストピアな世界が広がってるのかみたいな感じで見えてたんだけど
うんうん
逆に珠海の方からマカオあの逆側からね見て
見てみたらなんかねマカオの方がねディストピアっぽくって
へえそうなの
なんかねあのマカオってそのカジノがあるから
うん
あのなんかビルもねなんか禍々しいビルみたいなのがね結構あるんだよね
禍々しい
うん遠くから見るとね結構なんだろうマカオの方がなんかすごいね悪魔の街みたいな感じで見えたね
はははは
なんかラスベガスとかの建物っぽいね
ああそうねラスベガス
ちょっと今見たらカジノとか想起させる建物
そうそうそうラスベガスっぽい感じだと思うね
ああ
だからその川を挟んで反対側で見た時のなんかこう心の動きっていうか
なんかだいぶ違うなあと思って
これね
資本主義側から共産主義を見た時の心の動きと
うんうん
中国本土からマカオの方を見てみると
なんかまた全然違う見え方がするっていうか
うーん
なるほどね
そのなんかディストピアっていうのは
とよだくんにとってはどういうイメージなんだろうね
ああ
ディストピアの見え方
ディストピア
なんかなんだろうね
人間が暮らす世界じゃないみたいな
なんかそういう感じ
でも香港もそういえばディストピアっぽくも見えるなあ
なんかさっきの話からするとね
そうだね話だけで
狭いところに押し込められて
ああ
でも実際中国行くとなんか結構広く
空間も広いし
開けてるし
なんか人もゆったりしてて
うんうんうん
なんか住みやすそうだなって思ったんだよね
なるほどね
うん
なんか人間っぽく暮らせてるかどうかが今
じゃあどっちかっていうととよだくんとっては大事というか
そのディストピアの判断基準というか
って感じなのかな
そうだね判断基準って本当にイメージだけどね
うんうんうん
ただの
うん
自分と違う
なんか暮らしをしてる人々
で自分よりなんか
かわいそうだなって思う
ようなのをディストピアと多分呼んでいるね
なるほど
だから本当に何がディストピアなのかわからないなと思ったんで
うーん
自分のいる場所をいいとするっていうバイアスはそれを働いてるのかな
もちろん働いてると思うよ
うんうん
そうだから自分がいる場所によってやっぱ見え方が全然違う
うんうん
っていうことだと思うんだよね
うんうん
日本から見ると多分日本の外っていうのは多分
ディストピアに見えるんだろうけどもしかしたら逆に
うんうん
日本以外から日本を見ると日本の方がディストピアに見えるかもしれないね
うんうんうん
ディストピアに見えるかもしれないっていう
うんうんうん
うんうんうん
うんうんうん
だから本当に
そういう意味では
そういう意味ではどうだった?
そのマカオとかマカオじゃない今回は
珠海か香港にいるときに日本を見ると何か見え方が変わった?
あー
あーそうね
やっぱ香港では暮らせないなっていうのは思ったよね
アハハハ
うんうん
アハハハ
やっぱ日本の方がいいよなと思ったけど
うんうん
やっぱ香港の方がなんかちょっと都会感っていうのかな
うーん
心がこう浮き立つ感じはやっぱ香港の方があるよね
あそうなんだね
うんうん
やっぱきらびやかというか
東京をもってしても
うん
やっぱ絵になる風景みたいなのがすごいいっぱいあるね香港の方が
あー
そっか
で中国本土の方は
うん
なんかね日本の平成の前半ぐらいの雰囲気があるんだよね中国
アハハハ
なんかね懐かしい感じがした
あそうなんだ
うん
平成感ってどういうとこで感じるんだろう
なんだろうねなんか人の雰囲気とかが
うん
今の日本と比べると
うん
なんかちょっと違うんだけど
うん
自分が学生中学生とか
うん
ぐらいに感じてた雰囲気みたいのを
うん
なんかちょっと感じたんだよね
うーん
なんかこんな感じだった気がするなーって
うんうんうん
なんか懐かしい感じがしたな
これ後半が珠海?
写真のリストで言えば
あそうそう写真で言うと後半が珠海だね
うん水族館の後ぐらい?
あいや水えーとねー
珠海と通勤
なんかこうヤシの木
ヤシの木
あーこれねヤシの木以降ね
その辺りから珠海だね
なんか建物がちょっとシンプルになってる感じかな
そうだね
近くに建物
ちょっと古臭い感じになってるな
ちょっと建てた
ただのビルって感じが
うーん
うーん
あの面白かったのが
珠海からマカオに
結構通勤する人がたくさんいるんだっていうことが分かって
朝そのマカオと珠海のその国境
国境
珠海駅のすぐ隣にその国境の口があるんだよねゲートが
うんうんうん
でその駅に行く用事があって朝そこに向かってたんだけど
うん
そのすごいなんていうかな東京で例えばなんか駅に人がこうどんどん吸い込まれていくみたいな感じでその国境
国境のゲートに人がどんどん吸い込まれていって
うん
なんかこうマカオの方に
通勤してるんだみたいな
感じがね結構面白かったね
日常的にその
国境をまたいで
通勤するんだみたいな
通勤してんだね
うん
お金はじゃあマカオで稼いで持ってきてるってこと?中国に
多分ねマカオの方が全然多分
物価が高いから
マカオに行ってマカオで稼いでで暮らすのは多分生活費が安い珠海の方
暮らしてるんじゃないかなと思う
なるほど
本当に数百メートルしか違わないのにこれだけ経済的に格差が
格差というか差がある空間っていうのはなかなか珍しい場所なんじゃないかなと思ったね
そうだよね
税金とかどうしてんだろうなっていうのも思って
なんかマカオとしてはさ
ちゃんと住民税というか消費して落としてほしいだろうなと思うんだけど
うん
お金だけね稼いで持ってかれて
まあでも働いてるからいいのか
そうだね
マカオのその収入殆どたぶん観光とかカジノだから
ん
別に住んでようが住んでなかろうが関係ないんじゃないかな
うん
あとね香港でも思ったけど女性の数がすごい多いなと思った
女性の数そういうことを悪いってこと?
その通勤とかですから駅とか人が動いてるところで
女性をすごいなんかやたらと見るなと思って
多分東京ってさ
その朝のラッシュの時
都心の方に通勤に行くのって
やっぱ男性が多いんだろうなって思ったんだよね
そういうことか
男性が多くて女性は割と少数派
そのイメージがさ自分の中に刷り込まれてるから
逆に香港来て
例えば女性と男性が多分五分五分
ぐらいの割合になると
多分なんか女性が多いなっていう感覚を得たんだと思うんだよね
そういうことか
だからやっぱまだ東京の都心の方に
仕事に行くのは男性が多いのかな日本は
逆に女性は都心の方に出るというよりは
多分暮らしてる地元というか
近辺で働いてたりとか
あんまり都心の方まで通勤すると
っていうのはやっぱり少ないのかなって
あとはそもそも
母数が違うとか
仕事のタイプが違うとかなのかな
サラリードワーカーとして働く人
サラリードっていうか
スーツとか着てやる人と
リモートワークを好むとか
なるほどね
働いてる人の割合もね
多分違うよね
日本の方が女性の働いてる数は少ないんじゃないかな
そうだねそんな感じはする
男女平等化がそんなとこに現れてるっていうのはね
面白いね
ちなみにアメリカとかはどんな感じなの
日本から来た時はやっぱり
五分五分というか
職場に女性が多いというかいるっていうのが
どっちかっていうと
そうなんだ
日本に行くと
男性ばっかだなっていう感じがする
へえ
やっぱり日本の男女の雇用の
やっぱりアンバランスさっていうのが
あるんだね
あるね
あとはね
写真の方にもあるけど
水族館みたいな写真があるじゃない
かわいいねこれ
これねなんかあの
あの
これをなんかね世界で一番でかい水族館らしくって
おおそうなの
うんなんかねディズニーシーと水族館を
なんか足して合わせたみたいなテーマパークがあって
うんうんうん
その珠海にね
うんうんうん
でそこに行ってきたんだよ
ディズニーランドと似た中国のテーマパーク
うんうんうん
で中に入ると
なんかねすごい
見たことあるっていうか
既視感があって
うんうんうん
なんかねディズニーランドっぽいんだよね
うんうんうんうん
そのフォーマットが
作りがね
そうそうディズニーランドから
そのミッキーとかさそういう
ディズニーのキャラクターの要素を
全部剥ぎ取って
でそこに水族館の要素を
ガッチャンコしたら
その僕が言ったテーマパークになるみたいな
そんな感じなんだよね
あー確かに
なんか建物の作りとか
ちょっと似てるねこれ
うーんなんかすごい
なんかねそれもなんか
ちょっと
なつかしい感じがした
うんうんうん
うん
なんかさ
中国のさ
テーマパークとかってさ
本当にディズニーのパチモンみたいなさ
ミッキーのその
なんかすごいブサイクな着ぐるみ
を着てるなんかテーマパークとかって
前昔ニュースでさ
あったね
あったじゃん
ドラえもんとか
そうそうそうドラえもんとか
ピカチュウとかさ
なんか日本のアニメキャラの
ブサイクななんかこう着ぐるみみたいなの着てる
テーマパークが
昔
今もあるのかもしれないけど
なんかそういうイメージあるじゃん
でもここ
俺が行ったところは
なんかそういう感じじゃなくて
そのフォーマットはディズニーランドに
そっくりなんだけど
クオリティが高いんだよね
なんかもうちゃんとディズニーランドしてる
っていうか
ディズニーのキャラクターはいないんだけど
そこに行けばなんか本当に
ディズニーランドにいるみたいな感じ
あーいいじゃん
ディズニーランド的な
いいクオリティ
クオリティを保ってるから
ディズニーランドとの比較
なんかそれ面白いなと思って
なんかそういう人が雇われたのかな
ディズニーやってた人とか
いやーどうなんだろう
多分やっぱその色々海外のディズニーとかを
研究して
その
真似て
るんだけど
キャラクターはディズニーじゃないっていう
そこはちゃんとパクらないで
ちゃんと自分たちのオリジナルキャラクターみたいのを
使ってやってんだよね
なるほどね
で結構ね子供連れとか
修学旅行の学生さんとか
がめっちゃいて
なんかこれもなんかね
自分が前ディズニーランド
学生の時ディズニーランド行った時みたいな感じ
がすごい
なんか似てるなーというか
懐かしいなーっていう感じがしたんで
なるほどね
この人だかりはじゃあ学生なんだよね
あそう
めっちゃなんかね学生
小学生もいたし
中学生もいたし
高校生っぽいのもいたし
うんふんふんふん
すごい多かったね
うんふんふん
これ入場料はどんくらいだった?
入場料が確か300元くらいだから
3000円から多分6000円くらいかな多分
おー
入場料で言うと
そんなに安くはないけど
こんだけでかかったらね
まあそんくらいするよな
そうだよ
中国の多分
物価で言うと結構高い方なんじゃないかなー
っていう気はするなぁ
うんふんふんふん
確か月給が
5000元くらいかなぁ
うん
なるほど
最低1ヶ月
暮らすとしたら5000元くらいは多分必要だと思ってて
うんふんふんふん
そのうちの300元だから結構
高いんじゃないかなって気はするけどね
1回の食事はどんくらい?
外食すると 食事?
うん
えーどうなんだろう?
外食はねほとんどしなかったというか
自分たちでほとんど今回お金使わなかったんだよね
えーあそうなんだ
香港はね観光客向けのクーポンみたいのがあって
うんふんふん
へー1人当たり100ドルかな
100ドルのクーポンみたいのがもらえて
それで?
夕ご飯とか食べたり
うん
あと中国の方でも
もう事前に
うちの奥さんのいとこに
お店予約してもらって
うーん
あのーでそれで支払いも済ませてもらってたから
あそうなんだ
うん
自分たちが全然お金使わなくって
あーそうなんだ
だから結局いくらなのかちょっと正直よくわからないな
日本のディズニーランドとの比較
一食あたり
あのーこのテーマパークでちょっと俺感じたのがね
うん
やっぱなんかどうしてもディズニーランド
自分が子供の頃行ったディズニーランドの
思い出とこのテーマパークを結構比較しちゃう自分がいて
うーん
でそこで感じたのがさ
なんかやっぱ物心ついた時からさ
自分たちってそのディズニーランドに慣れ親しんでて
ディズニーランドをなんかこう標準みたいな感じで考えちゃってる自分が
いることに気がついて
うーん
でもディズニーランドってさ
別に日本のものでもないし
なんていうのかな
日本のものでもないのに
ディズニーランドと比較をして
やっぱディズニーランドの方がすごいなあ
いいなあみたいな感じを比較してる
なんか自分に気がついてさ
ああ
なんかこうアメリカの文化
アメリカの文化がいかにこう自分たちに当たり前のように浸透しているか
うんうんうんうん
っていうのをちょっとなんかね
気づいたんだよね
そうか、メタ認知したんだね。
自分たちのものじゃないのに
なんかあたかも自分たちのもののように
なんか感じて
で日本のディズニーランドとこの
中国のこの
ディズニーランドっぽいテーマパークを比較して
うん
まあやっぱディズニーランドすごいよねーみたいの
でも中国の方はディズニーの真似はしているんだけど
自分たちでオリジナルキャラクターを作って
でそのディズニーには
ないその水族館
うーん
の要素とかをちゃんとこう自分たちで
ちゃんと足して
それでちゃんとクオリティ高い感じに
仕立て上げてるっていう
なんかこう
俺たちはそんな簡単に
アメリカの文化帝国主義には
染まらないぞみたいな
俺たちは
俺たちの道で行くんだぞみたいな
ところがやっぱちょっとね
羨ましくもちょっと感じたね
なるほどね
なんか今聞いて
八景島とかさ
なんかちょっと日本で
日本の独自のテーマパーク
っていうのかな
イメージすると
多分ディズニーと比較して
そこまでじゃないなとか思っちゃうだろうなとか
思ったんだよね
そうだね
確かにディズニーランドと
ディズニーシーと八景島を足した
感じにかなり似てるかもしれないな
と思った
やっぱ日本のあれとかも
やっぱ参考にしてるのかな
水族館とかね
あと美ら海
水族館だっけ
沖縄で日本一でかい水族館とかは
でも美ら海水族館は
結構独自な
すごい水族館だとは思うんだけど
そうね
なんか日本が独自でやって
すごいなーっていうのって
どうなんだろうね
あるのかな結構
日本ってやっぱさ
外からこう文化とか
いろいろ輸入してカスタマイズして
独自のものを作り上げる
っていう人種というか
民族な気がするんだよね
ディズニーランドに関しても
多分
本場のアメリカの
アナハイムより
いいんじゃないかなって思うんだよね
なるほど
オリエンタルランドがやってるやつは
本場のやつは
さらにカスタマイズしてチューンアップして
クオリティ上げてるはずだと
僕が
日本人っていうこともあってバイアスはかかってるんだけど
スタッフとかが
徹底してさ
夢を
みたいなのは
多分アメリカでは
そこまで徹底できてないんじゃないかな
なるほどね
ゴミを拾うときとか
水をあげるときも
ミッキーを意識してたりとか
スタッフの対応が
神だったみたいなのが
たまにバズったりしてるじゃん
誕生日に対して
すごいサプライズを
やったりとか
いろいろ逸話があると思うんだけど
あんまり
アメリカのディズニーランドで
そういうのはないような気がするから
日本のディズニーも
日本のディズニーでちょっと
ディズニーの中では特殊なんじゃないかな
とか思ったけどね
なるほどね
面白いな
確かにちょっとオリエンタルランドは
なんか違う
雰囲気も確かにあるような気がする
本当に
本物のやつ行ったことないから
俺分かんないんだけど
行ったことある?
あとは
一応あるよ
あとねディズニーワールドって
またこう
スケールが全然違って
ディズニーランドみたいなのが
5つぐらいポンポンポンポンってあって
全然1日じゃ回れないみたいな
1週間あっても足りないみたいな
そういうとこなんだけど
でもやっぱ雰囲気というか
提供してるものが
ちょっと違う感じするんだよね
何が違う?
何て言うの?
ディズニーランドかな
ディズニーランドは
日本のね東京ディズニーランドは
ディズニーっぽい
世界観を演出して
あの空間にいる間は
魔法がかかってますみたいな
そういうメッセージが
あると思うんだけど
ディズニーワールドは
どうだろうな
そういう感じないよね
何て言うか分かんないけど
あんまり一体感がある感じしないんだよね
今言った5つとか6つとかあるのも
結構それぞれ違う路線というか
違うカラーがあって
で土地も結構広くて
めっちゃ歩くし
とにかく
ディズニーの
同じような
似たようなアトラクションはあるんだけども
スタッフとか
ディズニーワールドとマクドナルドの一体感
行き届いてる感じはしないのかな
なんかそういう雰囲気作りみたいなのが
かなり
これはうまく
ちょっとなんだろうな
ちょっと
体験というか
空間作りの問題なの気がするんだけど
今ディズニーワールドの話を聞いて
ちょっと思ったのが
今回俺が行った水族館の
テーマパークも
5つぐらいのテーマパークが
同じ場所に
集まってるんだよね
その1つが水族館のやつなんだよね
そうなんだ、他は何があるの?
他はなんか
サファリパークみたいな
動物園の
やつとか
あとなんかね
宇宙っぽい
宇宙船?
宇宙は多分
モチーフにしたやつとか
今なんか新しく作ってたりとか
あーほうほう
あとなんかね
サーカスっぽい
サーカスの
芸が見れる場所とか
なんかね
いろんなの複数
結構統一感がない感じのが
ボンボンボンって複数あって
その真ん中になんかこういうのがあって
なんかこうでっかいホテルみたいのがあって
そのホテルから
いろんなところに行けるみたいな
なんかワールドをもしかしたら
意識してんのかな
なんかそんな感じがしたな
なるほど
あと今のディズニーの話で
絡めて言うと
昔ニューヨークのタイムズスクエアにある
マクドナルドに入ったことがあって
でその時
あのマクドナルドに入って
そのマクドナルドってさ
なんか独特の
なんかこう内装っていうかさ
壁紙とか
なんかマクドナルドっぽい
デザインがあるじゃない
昔あんなじゃなかったかと思うんだけど
多分なんかいつの間にか
多分2000年代以降とか
なんか独特のなんかデザインになったと思うんだよね
店舗の中身が
でそれがなんかね
すごい日本のデザインと一緒で
そのタイムズスクエアのお店が
でその時に
アメリカのマクドナルドも
日本と同じデザインなんだなっていう風に思って
で思った後に
はっと気がついて
その
アメリカのマクドナルドが
日本と同じなんじゃなくて
日本のマクドナルドが
アメリカと同じなんだなってことに気がついて
なんていうかこれもさっきと
同じでいかにこう自分が
そのマクドナルドを
なんていうのかな
アメリカのマクドナルドが
日本のマクドナルドが
なんていうのかな
なんていうのか分かんないんだけど
自分のものみたいな
自分のものなんだみたいな感じで
思っている自分に気づいたんだよね
そこでなんかやっぱり
いかにこう染み込んでるのか
自分の中に無意識に
だからなんか
ちょっとね俺恐ろしいなと思ったんだよね
でもやっぱ
小さい頃からさ
自分の中に
自分と一緒にこう育ってきたものを
自分の一部だと考えるっていうのは
割と自然に起こっちゃうよね
そうだよね
逆に
こっちでさ
会った友達とかに
なんか自分がよくプレイしてるゲームとかが
なんかポケモンとかさ
マリオとか
あれを日本の作ってるゲームだと思ってない人とかね
いたりするからね
あーなるほど
なんか名前からというか
あまりにもアメリカでポピュラーになってない人とか
なってるものがポケモン
ポケモンって書いてあるやつを
アメリカナイズされてたりして
でパッケージとかも全部英語だから
それが日本のゲームだっていうことを
知らない人とかたまにね
あーなるほどね
いたりするよね
確かにマリオとかもなんか日本のものって
思われてなさそうな雰囲気あるな
うんそう
日本語じゃないとかね
あのキャラの名前とかも
大体アメリカナイズされてたりするし
うん
あんまり日本だって気づく要素って
言われてみるとないし
ない気がするんだよね
任天堂って名前ぐらいかな
うんだからプレイステーションのゲームなんか
さらにね難しいと思うんだよね
あー
ソニーの
はいはいはいはい
確かにソニーを日本企業だと思ってない可能性あるな
うんうんうん
アメリカの会社だと思ってる可能性あるね
そうそうそう
小さい頃からねあると
割とそういう風に自分側のものっていう
バイアスはかかるかもね
うーん
まあっていうような感じの
旅行でしたかね
いやーいいねー香港
一回は行ってみたいなほんと
うん
日本とアメリカの文化融合
香港料理みたいなのは
これはまた中国と違う
あー
えっとね基本的に多分広東料理
だと思うんだよね
あのー広州とかが
メインの
近い
地域的にじゃあもう同じ
地域的に多分広東料理なんだけど
ちょっとだけこう西洋っぽい
要素みたいなのも多分あって香港は
ミルクティーを結構よく飲むとか
あー
広東料理
うんそうブリティッシュの影響が多分
ちょこちょこ入ってるんだけど
多分基本は広東料理だと思うな
あーそうなんだね
うん
うんうん
こんな感じかなー
ありがとう
はい
はい
いやなんか今日やっぱり
体調が悪くて
うん
風邪ひいててすごい鼻声で
いつも鼻声だと思うんだけど
今日はいつにも増して多分鼻声なんじゃないかなと
そうね
うん
ちょっと聞き苦しかったかもしれないです
はい
じゃあそんな感じで
まあそういう時もあるね
はい
はい
はい
42:50
コメント
スクロール