1. ハチコの毎日ちょこっとAIらじお
  2. 無料版ユーザーでも使える🙆‍♀..
2024-12-22 08:46

無料版ユーザーでも使える🙆‍♀️GPTって知ってる?

ChatGPTの機能の一つ。
自分専用のGPTを作れるのは課金ユーザーだけですが、
無料版ユーザーでも、公開されているGPTは使えちゃいます✨
GPTって何??という方は、
是非放送聴いてみてくださいね♬
#AI #生成AI #ワーママ #毎日配信 #chatGPT #Claude
00:01
ハチコの毎日ちょこっとAIらじお
おはようございます、ハチコです。
この番組では、仕事でもプライベートでも気ままにAIを楽しんでいる私、ハチコが
AIでできたことや、おすすめのAI活用法などをゆるーく語っています。
さて、12月22日、日曜日。
皆様、いかがお過ごしでしょうか。
我が家はですね、この後、家族でケーキ作りをする予定です。
もうね、スポンジはね、昨日買っておいたの。
いちごはね、これから夫が買いに行く。
忘れとった。
子供たちも、2人とも料理に興味があるので、きっと楽しんでくれるんじゃないかなと思います。
皆さんもね、お子さんがいる方々はね、きっとクリスマスモードな日曜日の方が多いのかなと思いますが
良き一日になりますように。
さてさて、今日はGPTの話をしたいと思います。
自分で作るGPTはMyGPT。
どなたかが作ったものが公開されているのがGPTなのかなと今思っていますが
昔はね、GPTsって呼ばれてたんですよね。
なので、そういう風に解説されている方もいらっしゃるかもしれません。
実は昨日、フリーナンスとして働いている方々とお会いする機会がありまして
そこで皆さんがどんな風にAI使っているかちょこっと聞いてみたんですよね。
そしたら、結構ね、ChatGPT使ってますよって言う方多くなってて
わぁ、すごいと思いました。
もしかしたら、今アンケート取ったら日本の9%が10%くらいになっているのかな
AIを使ったことがある人口ってやつね。
それともたまたまそういう意識が先に向いている方々が多かったのかもしれませんけど
結構皆さん、インスタの投稿の台本とか
キャッチコピーを考えたりとか
壁打ちしてみたりとか
旦那さんへの愚痴を聞いてもらったりとか
かなり使いこなしてるなっていう感じだったんですよ。
そこで、もう一つ質問をしてみて
MyGPTとかGPTsってご存知ですか?と聞いてみたんです。
そしたら、100%知らなかったんですよね。
自分でね、MyGPTっていうのを作るのは
有料版の方だけなんですよね。
でも、どなたかが作ってくださったGPTs
MyGPTというか
公開されているものは無料版のユーザーでも使えることになっています。
03:02
すごく便利なものも多いんですけど
でも知らない方が多いのもすごくよくわかる。
ちょっとわかりづらいんですよね。
そもそも画面の中で
GPTの名前が
GPTを探すみたいな
GPTって呼ばれてて
チャットGPTはGPTではないのか?みたいなところから
そもそもGPTってなんやねんって思ってるから
そんなGPTを探すっていうメニューを押さないじゃないですか。
そのメニューを気づいて
押してもですね
開くページが若干
不親切、超不親切
とりあえずこれ何だろう、押してみようポチってできる人は
多分押してみて
なんかよくわかんないまま使ってみて
これ便利じゃんってなるんですけど
結構ね、そこまでの
道筋がそんなにすごく整備されているかというと
そうではないなと私は思っています。
ちょっとわかりづらいところにあって
気づかなかったらずっと知らないままなのかなと
昨日改めて思ったので
今日はMyGPT、GPTの話をしたいと思います。
これはですね、チャットGPTの中にある機能というか
目的とか指示を特化させた
もうプロンプトが既に入っている状態のものと言ったらいいですかね。
いろんな目的別に作ったものがたくさん公開されています。
左側にチャットGPTを開くと
左側にメニューとか
あと履歴が一段が出ると思うんですけど
その上のほうなんですかね
ところにGPTを探すっていう
丸が四つ四角く並んでいる
説明言語が力がちょっとなくて申し訳ないんですけど
GPTを探すというメニューがありまして
そこをポチッと押すと
メインの画面がGPTを紹介するページになります。
ここで
ここもわかりづらいんですけど
リンクが上のほうにあって
厳選って
みたいな感じなんだけど
エリスグリの注目のやつ
それからライティング、生産性、研究と分析、教育、ライフスタイル、プログラミングという感じで
ジャンルごとにGPTと呼ばれるものが紹介されています。
例えばライティングというところをポチッとすると
ライティングに向いているGPTがいっぱい紹介されています。
06:02
一番有名なのが今一番になっている
Light for meってやつかな。
そこでポチッとクリック
そのアイコンをクリックすると
GPTを開くページに行きます。
これはどなたかが書いたプロンプトが裏側にあって
自分で1からプロンプトを書くよりも
簡単に目的が達成できるというものなんですよね。
気になったGPTのアイコンをポチッと押すと
まずはじめますかみたいなポップアップが出てくるので
チャットを開始するというボタンが下のほうに出てきますので
それをポチッとすると
そのGPTの裏側にあるプロンプトをベースにした会話が開始します。
あとはいつもと同じような画面で進められます。
そのGPTの裏に例えばブログの記事の書くルールとかが書いてあれば
例えばこの〇〇という化粧品についてのブログを書いてとか言ったら
何文字とかこういう題材でとか
言わなくても一般的なブログに適した形式にした文章を
ブワーッと返してくれるということです。
自分に目的に合ったGPTを使うと
さらに時短や効率化につながると思います。
もし知らなかったよという方は
まずは公開されているGPTを探すというところで
見つけてもらっていろいろ使ってみてもらって
なるほどこんなものかと体感していただきたいなと思っております。
ちなみに始めに最初に使ってみるGPTの一つとして
おすすめなのがスーパーロゴデザイナー
ロゴ作る君というやつです。
これはお店のロゴとかを簡単に作ってくれるGPTになっていて
始めるみたいにすると
向こうからヒアリングシートが
この項目で気になる点があったら全部答えてください
みたいに送ってくれるので
そこに全部書いて向こうからの質問に答えていくと
その内容に合ったロゴをいろいろ提案してくれるというGPTです。
絵が出来上がってくるので
本当にお店がなくても
カフェを経営するならどんなロゴにしようかなとか
遊びで使ってみるのもすごく楽しいかなと思いますので
ぜひ試してみてください。
ということで、今日もここまで聞いてくださって
本当にありがとうございます。
一緒に絵で毎日ちょこっと進化していきましょう。
それではまたねー
08:46

コメント

スクロール