1. 30歳からの逆転ラジオ
  2. Vol.5 自分の得意と才能の気づ..
2023-07-29 08:13

Vol.5 自分の得意と才能の気づき方

皆さんの得意なコトや才能はどんな時に輝きますか!?楽しく幸せに働くには、好きで得意なコトを活かすのが1番大事だと思います。
00:05
元ポンコツ社会人の、ただでは転ばないラジオ。
このラジオは、元ポンコツ社会人で、現在は保険屋として活動しながら、
保険屋向けの教育事業、ソフトリバーの運営、学生向けのキャリア講師として活動している僕が、
日々の失敗談を交えながら、楽しく幸せに働くコツを話すラジオです。
皆さん、こんばんは、こんにちは、おはようございます。保険屋のふみやです。
はい、ということでですね、本日のテーマは、
自分の得意と才能の気づき方、です。
皆さん、あなたの得意なことと才能は何ですか?って言われたら、
結構、回答に困ったりしませんか?
僕もですね、なんか社会人3年目、4年目とか、
特に全然ね、自分に自信がなかった時って、
もうね、僕の得意とか、僕の才能ってなんだ?みたいな。
てかもう、そもそも才能なんかあんのか?みたいな風に、すごいね、思ってたんですよ。
だけど、最近はですね、
あ、これも自分の才能なんじゃないかな?とか、
俺、これも得意なんだな?っていうことに、最近すごいですね、気づくことが増えてきたので、
最近ですね、僕はどうやって自分の才能とか得意に気づいているのかっていうのを、
今日はお話をしようかなと思ってます。
で、結論から言うとですね、
自分の得意と才能の気づき方っていうのはですね、
例えば何かやろうとしている時に、
アイディアとか、改善点がどんどん浮かぶことっていうのは、
自分の好きで得意なことだなっていう風に最近感じます。
どういうことかっていうと、
例えば僕ですね、プレゼンテーションとか、
人前で喋るってことがね、僕すごい好きなんですよ。
例えば今日とかもですね、
僕大学時代に少林寺憲法部っていう部活に所属していて、
その時の監督さんから先ほど電話が来て、
この秋ぐらいに、今の現役生たちと一緒に合宿をするらしいんですよね。
そこに三好くんも来てくれないか?みたいな感じで声をかけてくださって、
学生さんたちに向かってちょっとお話をしてくれないか?っていうことをね、
お話いただいて、もうめちゃめちゃ嬉しいです!みたいな感じで即答したんですよね。
で、その時って僕そういうお話をもらうと、
今の学生さんにはこういう話がいいんじゃないか?とか、
こういう切り口がいいかな?とか、
こういう話し方がいい、こういう内容がいいんじゃないか?みたいなことが
どんどんどんどん浮かんでくるんですよね。
逆にこうやってレコーディングとかしてラジオとかやってると、
振り返った時に、わーもっとああいう風に話せばよかったとか、
ここはもっと間をつければよかったなーみたいな風に、
反省点とか改善点もやっぱり同じようにどんどんどんどん浮かんでくるんですよ。
こういう風にアイディアとか改善点が浮かぶことっていうのは、
やっぱり自分の得意で好きなことなんだろうなって、
03:01
ほんと最近感じてます。
よく自分の才能を見つけようみたいな本を見るとですね、
子供時代にヒントがあるよって書いてあるんですけど、
まさしくそうだなって思ってます。
今は自分が好きで得意だなって思ってることって、
ほんと子供時代からずっと好きなことですね。
例えばさっき僕プレゼント化好きって言ったんですけど、
僕小学生の頃から、今でいう文化祭?
小学校の時は学習発表会って言ってたんですけど、
劇とかをするのがもうめっちゃ好きだったんですよ。
なんか役があるじゃないですか。
こういう風に出ていこうかなとか、
こういう喋り方の方が面白いかなみたいな風に、
劇の感じで人前ですごいライトが当たって、
保護者とかね、他の学生の生徒が聞いてるとこで演劇をするのがすごい好きだったんですよね。
そういうのって今のプレゼント好きとかにすごい影響あると思うし、
僕は今本をね、文字を書いてお金をもらうことっていうのが最近増えてきてるんですけど、
子供時代、夏休みの宿題って全然やらなかったし、
最後の2日ぐらいで母親たちにやりなさいとか怒られながらやらされてたんですけど、
唯一絶対に欠かさない宿題があったんですよ。
一番初めにやっちゃう。
それが何かっていうと、読書感想文なんですよ。
僕、読書感想文を書くのめっちゃ好きで、
すぐやってたし、そういう授業があるとすごい嬉しかったですね。
あとは国語の授業で、筆者の気持ちを考えなさいみたいな、
作者の気持ちを考えなさいみたいなテストの質問あるじゃないですか。
もうあれね、大好き。あれ考えるのもう至福の時間でしたね。
だからあそこで三角とかつけられると、
いや俺が考えたしみたいな、人の気持ちなんだから三角とかないだろみたいな感じで、
すごい逆に怒りを覚えたりとかしてたんですけど、
そういう昔から好きなことって、やっぱり今の仕事とか、
今の自分の得意なことにすごい結びついてるなって感じます。
逆に僕は事務処理とか全くできないんですよ。ほんとポンコツ。
一緒にソフトドリバーをやってる人が経理とか、
エクセルとか関数とか、そういうのを扱うすごい上手な方がいるんですけど、
それ見ててもね、アイディアも湧かないし、
もっとこうしたらいいんじゃないっていう改善点も全く見えてこないんですよね。
ほんともうただただ、もうすごいとしか思えない。
やっぱそれって僕にとってはすごい苦手なことだからやっぱやらない方がいいなって思っています。
もっと言うとね、僕ずっと野球やってたんですけど、
あんま野球上手じゃないんですよ。
06:00
今思うと野球のセンスなかったなって思うんですけど、
なんで野球のセンスなかったなって感じるかっていうと、
野球やってる時にもっとこうしたらうまくいくんじゃないかみたいなアイディアってあんまり湧いてなかったんですよね。
やったことないけど、体育の授業ぐらいしかやったことないんですけど、
体育の授業の時でさえバレーボールやってる時は、
もっとこういうレシーブしたらとか、もっとこういう動きをしたらとか、
ここの間を狭めたらもっとボール上げれるんじゃないかみたいなことをずっと考えてたんで、
多分僕が今から学生時代やり直すなら、野球部じゃなくてバレーブの方が才能を発揮するだろうなみたいな風に最近感じてますね。
まあわかんないんだけどね。
そんな感じでやっぱ自分の好きで得意なことっていうのはアイディアもどんどん湧いてくるし、改善点も浮かんでくる。
特に子供時代からずっと自然とできてることが多いので、改めて自分の得意は何ですかって聞かれた時に、
それってあんま思いつかないんですよ。自分にとっては。
そういう風に簡単にできちゃうのは当たり前なので、
だからこそ周りの人を見て、なんでこの人これにこんなに苦戦するのかなとか、
もっといいやり方あるのにって、人の行動を見てちょっと感情が生まれてくることっていうのは、
皆さんの好きとか得意なことが隠れてるかもしれないですし、
子供時代を振り返るっていうのはめちゃめちゃいいんじゃないかなって思います。
はい、ということでですね、本当自分の好きで得意なことを見つけてそれを仕事に生かすとどんどん仕事も楽しくなるし、
よりパフォーマンスも上がってくるだろうなと思うんで、
ぜひ自分の好きで得意なことを見つけて活かしてみてください。
はい、ということで本日のテーマはこんな感じです。
概要欄にですね、お便りコーナーも用意しているので、
感想や聞いてみたいこと、質問したいことがあればどんどんお便りはください。
ラジオで読み上げさせていただきます。
ということで皆さんの夢や目標がどんどん実現しますように。
それではサンキュー&バイバイ!
08:13

コメント

スクロール