1. 日本酒侍ぐりこ先生のココだけの話
  2. 西条の酒処について、プロデュ..
2024-06-03 12:12

西条の酒処について、プロデュースしてみた。

聞いていただき、ありがとうございます。
日本酒侍ぐりこ先生の各種SNSリンクはこちら
◯X
https://twitter.com/guricoproduce
◯Instagram
https://www.instagram.com/guricoproduce/
◯Facebook
https://www.facebook.com/qr?id=100004998635212
◯その他のリンクのまとめはこちらから
https://lit.link/guricoproduce

▼Japan Sake CommunityのDiscordはこちらhttps://discord.com/invite/DBdUXQ3ex7

▼推し酒コレクションのページ
https://sakex.base.shop/
https://note.com/guricoproduce/n/n1bcd442e102e

▼AIの無料相談はこちらから
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfyhUTU06_jrrnZGHmzM275X7hBDLhqdYfBMrHPOvlmnKjPuA/viewform

▼チケミーの登録はこちらから
https://ticketme.io/login?invitation=e529a47e-f604-4481-8594-531e6574785c

▼Japan Sake CommunityのDiscordはこちらhttps://discord.com/invite/DBdUXQ3ex7

▼推し酒コレクションのページ
https://sakex.base.shop/
https://note.com/guricoproduce/n/n1bcd442e102e

▼CHIMNEYTOWNDAOのDiscordはこちら
https://discord.com/invite/87e5SwSBY9

▼CHIMNEY TOWN Landscape
https://opensea.io/collection/chimney-town-landscape
https://www.ctdao.io/ctl/



#NFT
#Web3.0
#DAO
#メタバース
#ビジネス
#マーケティング
#FlowerGirlNFT
#CTD
#FGN
#JSC
#japansake
#夢と金
#日本酒
#推し酒コレクション
#推し活
#えんとつ町の踊るハロウィンナイト
#西野亮廣講演会
00:01
日本酒侍
皆さんこんにちは、日本酒侍ぐりこ先生です。
一部にいたんだので、運営メンバーをしていたり、日本酒を世界一種にするジャパン酒コミュニティの代表をしていたり、
川原拓実プロデュースの学校生の帰省として、現在は日本酒のプロデュースだったり、人のプロデュースだったり、
あと、生成愛のプロデュースなんかをしております。おはようございます。
金曜日から広島に日帰りで行って、土曜日にボトルジョージという短編映画の劇場のスタッフをさせていただいたりとかして、
昨日は家族と自転車会にこうやって見に行ったりとかしてたんですけど、ちょっとね、空いちゃいました。
今日から金曜日のことと土曜日のことを話していくんですけど、3問たてぐらいになると思うんで、
月火水土、金土のことをしゃべるんだろうなと思っていただけたらなというふうに思っております。よろしくお願いします。
本題に入る前に、あ、今日の本題は金曜日の西条という日本酒の街をプロデューサー目線で見てきた
内容、感想についてお話ししようかなと思っております。よろしくお願いします。
本題に入る前にお知らせをさせてください。まず一つ目ですね。
7月13日にピアニストの西村博文さんをお呼びしたミニコンサートとスナック西村を開催しようということでね、準備して告知してたんですけど、無事完売しました。
ありがとうございます。もしかしたら夜の部だけ追加で販売できるかもしれないんですけど、ちょっとまだわからないんでね、とりあえず完売したということで本当に皆さんありがとうございます。
僕は昼の部の方に息子と行かせてもらおうかなと思っておりますので、よろしくお願いします。
もう一点がですね、これはね、スモールワールドっていう川原匠さん、僕の師匠ですね、プロデューサーの川原匠さんのハイブリッド型オンラインサロンで、6月18日の9時から野沢丹こと、逆だよな、愛に生きる先生こと野沢丹がですね、学習指導要領を読まないということでね、イベントをします。
こちらスモールワールド9なので入会してもらうのは困るんですけど、要は何を教えるかというとですね、皆さんね、教育に関心があるのに、今文部科学省がどういう教育を目指してるかっていうその目指すところを知らない可能性があるので、じゃあちょっと読もうじゃないかと。
ここ読んでもらったらですね、いろんなことがわかるんですよね。それこそ教科書は使わなくてもいいんですね。そんなことも書いてたりするので、まあそれは書いてないのか、逆にするので、まあその辺をね、皆さん読みましょうというお話をしたいと思います。よろしくお願いします。
03:04
はい、ということで、今日の本題に入るんですけど、今日はですね、西条というですね、広島にある酒どころを言った感想をプロデューサー目線でお話しようかなというふうに思っております。
まずですね、どこにあるねんというところからですね、ちゃんと説明した方がいいかなと思っているので説明させていただきますと、まず広島駅がありますと、そこからJRで山陽線というのに乗りましてですね、東の方に35分くらいかな、35分くらい各駅停車で行くとあるんですね。
どんなところかというと、本当にね、1回山を越えるんちゃうかなというくらい山に入って、東、広島市というところにあるんですね。
で、しかもそこって西条という駅からですね、バスが出ていて、広島大学、国立のですね、広島大学の近くなんですよ。
広島大学の人は、その西条という駅からバスに乗って15分くらいかな、行って広島大学に行くっていうようなそんな感じのところにあります、西条。
そこには7つの蔵がですね、実は集まっていて、本当に徒歩圏内で7つの蔵が集まっていることによって、蔵の見学だったり、詩人だったりとかができるというところなんですね。
で、日本の日本酒業界で言ったら京都の伏見と神戸奈田、兵庫県の奈田豪光とかいうところね。
あと広島の西条みたいなところが日本酒の酒蔵が集まってるよって言われるようなところ。つまり結構集まってるんですよ。
で、その中でね、僕は行ってですね、お酒ももちろん目的だけど、どっちかというとプロデューサーとしてこんなに集まってる、しかも歴史も200年以上あるところって考えたときに、やっぱりどんな人が来ててとか、どうやったら人が呼べるのかなっていう目線を見ながらですね、ちょっと歩かしてもらいました。
感想から言うとですね、めちゃくちゃ面白いんだけど、めちゃくちゃ課題いっぱいって感じですね。これは本当に思いましたね。
まずですね、良かったところ。やっぱり奈良蔵集まってて、1つね、三葉鶴酒蔵っていうところに関してはちょっと離れてるんですけど、それ以外の6つに関しては本当に隣同士だったりとか、ちょっと道挟んだらぐらいのところにあったりするんですよ。
その酒蔵の蔵も、本店と呼ばれるような蔵もあれば醸造所、実際作ってるところ、これは別れてたりもしつつ、だから本当にいろんなところに蔵の中があって、やっぱりそこにはタンクがあったりとか、煙突が酒蔵だったりとか、
06:12
あと、壁とかも歴史を感じたりとか、中身の建築が木造だったりとかね。本当にいろんなところで歴史を感じる瞬間があって、本当に魅力いっぱいなんですよね。
実際よかったのが、シーンを販売してるんですよ。これ僕よかったなと思って。無料シーンにしちゃうと、無料シーンのために人が集まっちゃうじゃないですか。
目的が、日本酒を販売すること以上に、日本酒を知ってもらう、もしくは体験というところにお金を払ってもらうんだったら、すごくいいことだなと思って。
僕も実際に飲ませてもらったりとかして、全部は飲めなかったんですけど、飲ませてもらいました。
本当にこうやって集まってるというポテンシャル、これは本当に高いなって思ったんですけど、逆に課題がめっちゃあるだなと思ったのが、観光者が本当にいなくて。
僕行ったのは有定金曜日なので平日の昼間なんですけど、ぶっちゃけ20人ぐらいちゃうかなってぐらいです。
もうちょっとおったかな。もうちょっとおっても50かなぐらいですね。
つまり、蔵は開いている、その蔵の人たちはもちろん準備をしているにも関わらずですね、売上が立たない。
だって50人しか来てなくて、その人たちが1000円落としたとして5万円です。
5000円落としたとして2万5千円です。
え、ちゃうか。25万か。
5000円落として、ごめんなさい、50人だったら1人当たり5000円落として50人の人数だったら25万です。
それを7つの蔵で分けるってなったら平均3万ちょっとじゃないですか。
1日の売上が3万って感じですよね。
って考えた時に、やっぱりこの誘致をするっていうところ、ちゃんと伝える、届けるっていうところ。
ここがこの西条の土地というところで関して言えば、出てされてないんだろうなというところがすごく見えました。
実際、広島の駅に僕降りてですね、僕自身は西条に行こうと思ってGoogle検索をして、西条の行き方っていうのを見て、
あ、この線に乗ったらいいんだなっていうのを見たんですけど、それ以外のものがないんですよ。
例えば、広島駅からですね、西に、ごめんなさい、ちょっと今日長くなりますね。
広島駅から西に30分ほど行くとですね、宮島っていうですね、五福島神社のある島があるんですね。
09:07
ここは観光客もめちゃくちゃ来てます。
実は僕も修学旅行のインソーツとかで行ったことがあります。
だって知ってるもん。
なぜなら知られるようにちゃんとやってるし、五福島神社が世界遺産だったというところで、
やっぱり世界遺産で調べた瞬間に五福島神社が出てくるから。
要は検索に乗るんですよね。
けど、西条に関しては検索が乗らない。
つまり西条に行くって思ってる人以外、西条に行けないんですよ。
ここって全然違うじゃないですか。
だから、そうならないためのプロモーションをかけていかないといけないと思ってて、
例えばね、広島の駅にポスター一枚貼ってんのかと。
貼ってないんですよ。
インターネットで見つかりやすいように、
例えば、日本酒って調べて、
次のね、日本酒何々観光とかで調べた時に、
パッとね、西条が上の方出てくるんか。
そんなこともないですよね。
っていう感じで、やっぱり知られる努力っていうのをしてないなっていう風に思ってるのがまず一点。
ほんま思ったらいっぱいありますよ。
もう一点はね、やっぱりね、
観光客が来るような設計ができてないんですよね。
例えば、僕が見る限りですね、
大型バス、観光バス止める場所ないんです。
でも、土地はあるはずなんですよ。
ちょっと離れたところでもいいですよ。
止めるとこないんですよ。
ってことは、観光バスガイドからしたらですね、
そこに行こうってわざわざなる理由がないんですよね。
ちなみに宮島は前にちゃんと駐車場があって、
みんな降りて、そこからフェリーに乗って、
宮島に行くっていうちゃんと流れが、
動線があるんです。
だからその辺のね、
動線設計とかっていうのもちゃんとしないと、
やっぱりこうやってインバウンドが増えてて、
実は僕、広島市内、
今回宮島行ってなくて、
広島市内なんですけど、
広島市内パッと歩いただけでも、
結構インバウンドの人いたんですよ。
めっちゃ多いとは思わなかったです。
やっぱりめっちゃ多いは京都とか、
大阪もそうですけど、
多いんですけど、
でもやっぱりいたんですよね。
本当にスーツケースを持ってガラガラガラガラって
しながらいてる人もいてたんでね。
じゃあそいつたちが、
ここで日本酒楽しめるんかいって、
なるように仕掛けていく。
これは本当に大事なことなんだなって思ったので、
ちょっと今日は長めなんですけど、
お話をさせていただきました。
だから西条はね、
決して僕は悪いと思ってなくて、
すごくポテンシャルがあるからこそ、
そのポテンシャルをちゃんと活かし切る。
そのためのプロデューサー。
ということでね、
いつでもプロデューサー案件をお待ちしておりますので、
よろしくお願いします。
ということで、
今日の配信は終わりたいなと思います。
それでは最後までご視聴ありがとうございました。
これからもよろしくお願いします。
12:01
それでは素敵な一日をお過ごしください。
またねー。
またねー。
12:12

コメント

スクロール