00:06
みなさんこんにちは、日本酒NFTプロデューサーのぐりこです。 チェムニータウンダウというところで運営メンバーをしていたり、
日本酒の推進を推進するジャパン酒コミュニティの代表をしていたり、 川原卓己プロデュースの学校ゼロ期生として活動しております。
はい、ということでですね、昨日音声を録ってたんですけど、 むちゃくちゃ残念ながら、寝落ちしながら喋ってたっぽくて、
さすがにキャッカーしました。はい、ごめんなさい。 えっとね、今日はね、何か喋ろうかなというふうに思ってたんですけど、
夏休みとかでかな、結構教育関連のイベントがあったりとか、
最近だったら発車台とか、名前忘れましたけど、なんかそんなのがあったりとか、 あとは昨日か一昨日か、
また、師匠でもある川原卓己さんが登壇されていた機会があったりとかして、 いろんなイベントがあったので、その中の特に昨日の学びをシェアしたいなというふうに思っています。
何かというと、自分自身を磨いていくために必要なこと、みたいな感じでお話ししようかなと思っています。 よろしくお願いします。
本題に入る前にお知らせをさせてください。 8月の19日からですね、日本酒の推し活ということで、推し酒コレクションというのを販売します。
これはですね、日本酒とNFTのセット販売という形になっていて、 要は日本酒を買っていただいた人にはNFTを渡しますというような形になっています。
で、このNFTを渡していると何が起こるかというと、公開情報ということでね、 もちろん改ざんもできないんですけど、
この公開情報になるので、誰がいつどのお酒を買っているのか、 しかもいくつ買っているのか、みたいなものがわかるし、
同じ銘柄をどんな人が買っているのかまで見えちゃうということで、 どんどん自分たちの推し銘柄ごとに仲間ができたりとか、逆に推し銘柄ごとの
違いみたいなもので、交流が生まれたりとかという形で、 新しいコミュニケーションツールとして、
推し酒コレクションが選ばれるかなというふうに思っていますので、 ぜひですね、
購入検討いただけたらなと思っています。第1週はですね、 山形県の米鶴酒造様の盗み銀条代理という銘柄になっていて、
第2弾が兵庫県の田中酒造女様の自衛年の酒、 米鶴ということで、この自衛年の酒米鶴に関しては先行販売をしました。
今もホルダー様には先行販売を盗み銀条代理の方でさせていただいております。 米鶴の方はお酒が届いているっぽくてですね、
03:01
ノリタツさんというですね、チブニタウン等でもお世話になっている方からですね、 ツイートいただきまして、むちゃくちゃうまいらしいです。
はい、むちゃくちゃうまいらしいので、あのマジで間違いないと思っていますので、 皆さんぜひ購入検討いただけたらなと思います。第2弾は8月26、第1弾は8月19、
来週からですね、よろしくお願いします。 はい、ということで今日の本題に入っていこうと思うんですけども、 今日は昨日あったその川原匠さんの登壇の中で、僕が今
パッとね、印象に残っていることのお話をしようと思うんですけど、 自分を磨きたいっていう欲求ってこれ誰でもあると思うんですよね。
まさにゲーミフィケーションって言い方をするんですけど、 自分のレベルが上がるということに対して我々は快感を覚える。
だから例えばゲームだったらレベルアップっていうものがあったりとか、 そのレベルアップのために必要な適切なハードル、
課題設定みたいなものがあると思うんですけど、 じゃあこれをリアルに置き換えて、自分自身をねやっぱりレベルアップさせたいじゃないですか。
僕無茶苦茶したいんですけど、要はなんか、
レベルがね、1から2に上がったみたいな。これが年齢じゃなくて自分の経験値だったりとか、 自分自身のまあクリエイティブな感性みたいなもの。
こういうものが、 磨けた方がね、きっとまあ
生きやすいだろうし、まあもちろん経済的な面でも豊かになりやすいだろうし、 っていうところで、じゃあどうすればいいのだろうっていうところの話でね。
それこそ河原拓実さんはですね、
エミー賞っていう、デイタイムエミー賞っていうね、 いわゆるテレビ番組でいうところのアカデミー賞に受賞されているというところ。
世界一ですわ。簡単に言うと、世界を知っている人です。 その世界を知っている人が、自分を磨くためにどんなことをすればいいの?
というところで、僕が今覚えてる話ですね。 越境体験、これを無茶苦茶僕の中で印象に残ってます。
っていうのが、そのもちろん分野だけでめちゃくちゃ特化するっていうのも大事なんですね。
大事なんですけど、それだけではその世界のことしか分からないと。 そこに越境体験を加えることで、
自分自身の幅が広がって、よりクリエイティブな発想だったりとか、 クリエイティブな作品を仕上げることができるんじゃないかなというところ。
これが僕は無茶苦茶刺さったんですね。 で、この越境体験という言葉と、まあもちろん近いと思うんですけど、
教育革命家、教育実践家、藤原和弘先生というですね、僕がめちゃくちゃ尊敬している先生がいらっしゃるんですけど、
その藤原和弘先生が100万分の1の人材になる方法ということで本を書かれてるんですね。 そこで言ってるのは、どの一つの分野にまずはトップ1%になること。
06:06
そのトップ1%を3つ作ることということを言っているんですよ。 だから100分の1×100分の1×100分の1で100万分の1の人材になりやすいというようなお話をされていて、
ここの最後の100分の1の取り方というのが結構僕は藤原和弘先生のミソと川原匠さんの越境体験の2つに共通するところかなというふうに思っていて、
藤原和弘先生もこの3つ目の100分の1、ピボットという言葉をするんですけど、できる限り遠いところを選びなさいという話をするんですね。
これって要は越境じゃないですか。めちゃくちゃ越境して境を越えて、何か自分の新しい分野に行くというところで、川原さんの僕の印象ですよ。
ニュアンスで言うと越境体験でそこのピボット、3つ目のピボットをむちゃくちゃやれよというところはむっちゃ僕の中で思っていて、これがすんごく刺さったんですね。
だから今僕は日本酒とNFTという2つの分野。 今日本酒で僕がトップかと言ったら全然まだまだですけど、ただNFTを僕多分トップ1%には入れてるんですよ。
世界一の経験させていただいてるし、もちろんコミュニティで言っても今9700人以上いてる。しかも有料ですよ。有料で9700人以上いるコミュニティは日本一なので、そこの運営させていただいているということはトップというところは自負してます。
なのでその部分の2つを掛け合わせるということがものすごく僕の中での越境体験をしてるんですね。
NFTだけじゃなくて、そこで日本酒業界を知って、その日本酒業界の課題を知りとか、その日本酒業界の良さも知りということで、その2つを掛け合わせれないかなということで、今日本酒の推し掛けコレクションをさせていただいてるんですけど、
この日本酒業界を知ることによってまた日本酒のことに詳しくなって、本当に語らせていただいたり、この前タグミさんと飲ませていただいたときには自分が推している日本酒の方を飲んでいただいてマジで絶賛していただいているので、そういうところも経験させていただいたっていうのはもちろん越境体験の1つかなというふうに思うし、
そうやっていろんな分野のことを知っていく、越境体験していくっていうのはむちゃくちゃ僕の中で大事だなというふうに思ったので、今日はそんなお話をさせていただきました。
これ聞いていただいているプロデュースの学校の学生の方もいらっしゃると思うので、めちゃくちゃ自慢しておくとマジでプロデュースの学校の学生の方の移動距離半端ないです。
僕全然なんですけど、僕は全然なんですけどみんな半端なさすぎて、マジ越境体験しているなって僕はかけながらむちゃくちゃニヤニヤしているし、むちゃくちゃリスペクトしております。
09:06
はい、なんか愛の告白みたいになっちゃいましたけど、今日の話は終わりたいなというふうに思います。
今お盆期間でしかも台風が近づいておりまして、なかなか被害とかも出てくる可能性がありますので、自分の身は自分で守って、次女、強女、後女という形で、まずは次女からしっかりしていただけたらなと思いますので、お気をつけてくださいという感じで終わりたいなと思います。
それでは素敵な一日をお過ごしください。またねー。