00:06
皆さんこんにちは、ぐりこです。日々Web3とかメタバーストとかDAOとかNFTの話をしております。
はい、ということで今日もですね、コツコツ配信していこうと思うんですけども、今日はですね、
引き算思考で考えるっていう話をしようかなというふうに思ってます。よろしくお願いします。
何言ってんねんって話ですよね、でもね。
はい、まああの、NFTにも関わるかなと思ってますし、何かね、自分の生活とか人生を変えるとかっていうのにも、
まあ少しは役に立つような話ができるかなと思ってますので、よろしくお願いします。
では本題に入る前にお知らせをさせてください。
11月5日からですね、チムニタウンランドスケープっていうのをずっと販売してるんですけども、
そちらの方がですね、まあ順調に売れています。
昨日、一昨日ぐらいからおそらくですね、ボットが入ってるんじゃないかなという状態なので、
今ちょっとね、対策をどうしようかなというふうに考えています。
ただ、渡りたい人に渡らないという状態を作りたくないので、
それが一番優しくないので、その辺りも含めてですね、
まあ要は第1弾は14回なんですが、第2弾、第3弾とできたらなというふうにも考えていますので、
なんかね、オファーめっちゃ高くせなかったのかなとか、
なんかね、どうもボットが買って最高額オファーで売るっていう、
そういうね、なんかムーブメントみたいになっちゃってるので、
まあそれは良くないよなというふうに思っているので、
なんかね、オークションじゃないですか、そういう極端に言ったらね、
まあそうじゃない方法を探っていきたいなというふうに思っていますので、
よろしくお願いします。
もう一点がですね、JAPAN酒コミュニティっていうですね、
コミュニティを新しく立ち上げました。
これはですね、日本酒とNFTを掛け合わせることで、
よりですね、日本酒業界を一歩でも前にっていうことをコンセプトにですね、やっています。
で、こちらの方がですね、また昨日も話してるんですけども、
ちょっと高額のNFTにはなりますが、
ただ僕たちはですね、その日本酒業界を盛り上げたいという思いでやっているので、
日本酒を安く手に入れたいというよりは、
ちゃんと希少価値のあるものにしていって、
より高単価の日本酒っていうものを作り出す一つの解決策というか、
課題解決としてのNFTを掛け合わせるという方法でやりたいなと思っていますので、
応援いただける方はぜひですね、購入の検討いただけたらなというふうに思っています。
概要欄にリンクを貼っておりますので、また日本酒コミュニティJSCの方に入っていただければです。
一応11月末頃販売予定にしておりますので、よろしくお願いします。
はい、そんなこんなで今日の本題に入るんですけども、
今日はですね、引き算思考で考えるというお話をさせていただこうと思うんですけど、
これね、結構科学的なデータとか、いわゆる成功者みたいな人の話にもつながってくるし、
今日のですね、西野さんの脱完売思考でしたっけね、
今日のボイシーで話してたんですけど、そちらの方にもつながってくると思うんですけど、
やっぱり皆さんですね、皆さんというか全員じゃないですけど、
03:03
結構いろんなことを足し算で考えがちなんですよね。
例えば新しくNFTをすることになったと。
NFTをするっていうことは、NFTに沼る時間が必要になってくるから、
自分の24時間のうちのいくらかをNFTに当てないといけないわけじゃないですか。
その時に足し算足し算をすると何が削れるかというと、睡眠時間削れるんですよね。
これって別に、それはもちろん睡眠時間がいっぱい取った方がいいと思うんですけど、
別にそこはね、僕も否定はしないんですが、
ただその足し算指向にしていくと全て全部足し算になっていくから、
それはしんどいよねっていうお話なんですね、今日はね。
例えば得点とかもそうです。
例えばこのNFTを持ってたら、丸々のNFTをトランスファーしますとか、
ビット得点でこれを送りますとかっていうのがあるじゃないですか。
あれも結局全部足し算になっていくから、
じゃああの人が2つ足し算してるんだったら自分は3つにしようとか、
自分が3つだったら4つにしようっていう風に多分、
どんどんどんどん足し算指向に入りがちなんですよね。
足し算をするとどうなるかというと、その分もちろん労力がかかってしまうので、
例えばもともと0.2イーサーで売買が成立してたとして、
足し算をすることで例えば0.25イーサーになった、
よっしゃ0.05イーサー伸びたってなるかもしれないですけど、
これってでも本質的にはじゃあ得点をつけたことで0.05伸びたとしたらですね、
じゃあその得点を2つにしたら0.32になるのかって言われたら分かんないじゃないですか。
って言ってどんどんどんどん得点を増やしていかないと売れないっていうような、
そういうルーティンに入っちゃうと多分僕は良くないのかなという風に思ってて、
というよりどっちかというと引き算指向で考えた方がいいよねっていう、
何を削っていくのか、何をしないのかっていうのを決めていった方がいいよねっていう風に
考えた方がいいかなという風に思っています。
例えばJSCの話をさせていただきますと、JSCで極力削っているのは実は人件費なんですよね。
僕と国際岐崎市の藤子さんが基本2人で回していて、そこにエンジニアでですね、
エンジニアの方をお手伝いしてくださいって僕が頼んで、
あとで売上の中から外注費という形で払わせてもらいますということでお願いをさせていただいている。
基本この3つ。エンジニアさんに関してはある程度システムとかができたりとか、
あとNFT発行するっていうところはお手伝いいただくんですけど、
普段のコミュニティ形成というかコミュニティを円滑に回すのは別に必要ないと言っているんですね。
今だから2人で回しています。
これが例えばここで5人とか10人とかってなると、その人たちに何か返さないといけないじゃないですか。
他のプロジェクトとか見てたらもちろんそれは6,000人とか1万人とかっていうコミュニティになっちゃっているので、
06:07
どうしてもモデレーターが何人か必要になったりとかするのはこれはわかるんですけど、
でも逆に言ったらそのモデレーターへの報酬というのは今少ないというのは現状なんですよ。
じゃあこれって足し算はしているけど結局売上を分配していないという状態になっている。
僕はこれは健全じゃないと思っているんですよね。
ただ今回のJSCでいうと今運営2人しかやっていないので運営2人で回せばいいんですよ。極端に言ったらね。
逆にその運営2人で回る分しかコミュニティ自体を大きくしないでおこうと思っています。
しかも基本クローズドなコミュニティにしようと思っているので、
NFTをちゃんと買っていただける方により手厚くできるような状態にしていて、
表面は実は雑談しかないです。雑談とあとこちらから出すアナウンスしか用意しません。
というかここを充実させてしまうと僕たち2人では回しきれなくなっちゃうんですよね。
なので基本的には引き算志向で考えていて、コミュニティの人数を大きくするつもりではない。
ほんまに届けたい人に届けばいいという風に戦略をとっています。
なんとなくわかりました。
人類とかだとどうしても1万点を売らないといけないから、その分、ウォレット数で言ったら
例えば1万点売るのを30%でも3000ウォレットに配らないといけないじゃないですか。
ということはコミュニティに3000人くらいおらないといけないなというそういう思考になるんですけど、
僕たちがやりたいのは高単価でよりクローズドなコミュニティにしようと思っているので、
ぶっちゃけ200人くらいおったらある程度引けるんじゃないかなって思うくらい小さくしようと思っているし、
今回1回目に関してはもっともっと小さくしようと思っているので、
今気づいていただいてたりとか、僕のこと知っていただいてたりとか、
藤子さんのこと知っていただいてたりとか、
日本酒が好きで感度が高くて知ったとか、そういう方々に手に取っていただきたいし、
もちろん初めだからそれを手に入れた人にはこの先の販売に関しては優先的に購入できるようなものを付けていったりとか、
そういう風にすることで応援していただける方にきちんと届けられるという形でやっていきたいなと思っているので、
かなり引き算をしました。
こんな感じで自分たちで何を足して何を引くかというのは常に考えた方が良くて、
僕自身も今JSCの話ばかりしましたけど、別にJSCに限らず引き算思考というのをちゃんと取り入れながら形成させることで、
結局は最小労力で最大効果が一番大事なんですよ。
だからこれを労力かけたのにあんまり打ち手として良くなかったのが一番良くなくて、
そこら辺のバランスっていうのは絶対考えた方がいいよねっていう話でございました。
あとはJSCで言ったらイラストレーターさんはつながっている方にお願いするという形でやっていて、
09:03
自分が書くっていうのはもう全くないんですよ。
だからそういう感じで本当に引き算引き算何を引いていくのかっていうのは常に考えた方がいいし、
それによってちゃんと届けたい人に届けばいいっていうようなそういう考え方で、
僕はやっていこうと思っている。
これがもし影響力がある人だったらそんなことないんですけど、
僕は本当に普通の一般ピーポーなんで、そういう風に考えた方が絶対いいよねっていうお話でございました。
もしNFTに限らず何か参考になればなという風に思います。
本当に引き算思考が基本的に成功者がやっている取り組み方なので参考にしていただければです。
はい、そんな感じで今日の配信を終わろうと思います。
もしよかったらいいねとかツイートした時に拡散をしていただけるとありがたいです。
あとスタイフのいいねはどうも人気カテゴリーに入ると思いますので、
もしよかったらよろしくお願いします。
そんな感じで今日も素敵な一日をお過ごしください。
またね。