1. ミドル巨人くん ぶらんにゅ〜
  2. 2023.08.22 【8/17 vs D:5人..
2023-08-22 07:10

2023.08.22 【8/17 vs D:5人で完封リレーで勝利!】 from Radiotalk

ミドル巨人くん、応援 【メンターベース/野球スキルの総合シェアマーケットサイト】 URL▶︎ https://mentorbase.club/

#ジャイアンツ #プロ野球 #野球 #読売 #巨人 #Giants #G党と繋がりたい #巨人ファンと繋がりたい #奪回 #radiotalk #ミドル巨人くん #ひとり語り #推しへの愛を語る

サマリー

2023年8月17日に行われる巨人対中日の試合では、巨人が5人完封リレーで2-0の勝利を収めています。先発の菅野は7回無失点の好投を見せ、秋広と中田翔の連続タイムリーヒットが得点の決め手となっています。

00:03
ミドル巨人くんは野球人のスキルシェアマーケットサイトメンターベースを応援しております。概要欄にURLを記載しておりますのでぜひチェックよろしくお願いします。
はいみなさんおはようございます。ザボでございます。収録しております。私の世界戦は8月22日朝の7時45分でございます。
またゲームの振り返り会が溜まってしまったのでちょっと1本収録して今度はお昼に2本ぐらい収録できたらいいかなという黙算で少しずつ昇華していこうと思っております。一つよろしくお願いします。
この番組ミドル巨人くんは巨人おじさんザボが巨人を語る番組でございます。
巨人対中日の試合と勝利
8月17日木曜日バンテリンドームで行われました巨人対中日の一戦の振り返り会です。よろしくお願いします。
巨人8アンダ中日8アンダ結果2対0巨人の勝利というゲームでございました。
勝ち投手は菅野3勝目3勝5敗。負け投手は松葉3敗目1勝3敗。中川幸太に4セーブ目がついてございます。1勝3敗4セーブとなりました。
バンテリンドームで行われましたので中日目線で7勝11敗となった18回戦でございました。
巨人は両元無得点で迎えた4回表秋広と中田翔の連続タイムリーで2点を上げ先制に成功する投げ手は先発菅野7回と中無失点の行動。
その後は4投押しの系統で得点を許さず菅野は今季3勝目を上げた。
負けた中日は野戦が中盤以降のチャンスを生かせなかったというスポーナビの選挙でございます。
秋広選手はまだ若い選手ではありますが一群定着前から自主トレを中田選手と一緒にする機会が多く指定関係なんて言われますが
連続タイムリフィットが指定で上げれたんですね。これは嬉しいことですね。
スターティングラインナップはバンテリンドームでしたので巨人が先行でございます。
巨人からのご紹介です。
1番ライト、長野、2番セカンド、吉川、3番翔と坂本、4番沢戸岡本、5番レフト秋広、6番ファースト中田、7番センターブリンソン、8番キャッチャー岸田、9番ピッチャー菅野というスターティングラインナップでございます。
スタメンマスクを被る機会が多いですね。
アンダー情報いきましょう。
朝の正午1打数1アンダー。3試合連続のヒットはそうですよ。
今8月17日のゲームで喋ってます。
坂本4打数2アンダーマルチ達成。岡本3打数1アンダー。秋広3打数2アンダー。1打点マルチ達成。
中田翔3打数1アンダー。1打点ブリンソン4打数1アンダー。
8アンダー重ねてみせました。
対して中日でございます。
中日のスターティングラインナップ1番センター岡林、2番翔、リューク、3番ファースト、宇佐美、4番サード、石川、5番ライト、細川、6番レフト大島、7番キャッチャー木下、8番セカンド村松、9番ピッチャー松場というスターティングラインナップです。
アンダー情報。岡林5打数1アンダー。リューク3打数2アンダー。マルチアンダー達成。
大島陽平4打数2アンダー。マルチアンダー達成。
これで2000本アンダーまであと4本といったところにきました。
木下4打数1アンダー。村松4打数2アンダー。マルチ達成。以上8アンダーというヒットを数えました。
同類は両チームございませんでした。
続いて系統いきましょう。
巨人先発、菅野、6回と3分の1を投げました。
92球、ヒアンダー6、脱三振2、フォアボール1、テッドボール1、無視点。
ダイジェスト見ても内容がよくわからない。
ゲームテレビで見れてないということなのでさらっていきたいと思います。
2番手、高梨、3分の2投げました。13球、1フォアボール、無視点。
3番手、鈴木、3分の2投げました。16球、ヒアンダー2、脱三振1、無視点。
5人完封リレーと連続タイムリーヒット
4番手、バルドナード、3分の1投げまして、5球、1脱三振、パーフェクト。
最後中川幸太、1回投げました。10球、パーフェクトといった形でカンプリレー完成。
5人で完成でございます。
高梨、鈴木、バルドナードにホールドがついてございます。
対して中日先発は松葉5回投げました。77球、ヒアンダー4、脱三振2、フォアボール3の2、無視点。
2番手、勝野、1回投げました。23球、ヒアンダー1、脱三振1、無視点。
3番手、藤島、1回投げました。11球、3脱三振、パーフェクト。
藤島すごいですね。11球で3脱三振。超エネピッチもいいところですね。立派なピッチになりました。
4番手、清水、1回投げました。19球、ヒアンダー2、1脱三振、1フォアボール、無視点。
5番手、斎藤、1回投げました。12球、1脱三振、ヒアンダー1の無視点といった内容でございました。
お忍びで貧打戦と言えるのかしらね。
ということで、唯一得点が入った4回表の得点シーンの振り返りいきましょう。
4回表、先頭場対吉川、サードゴロでワンアウト。
自打者、坂本、ライトへ2ベースヒット。
ワンアウトランナー2塁となります。
4番、岡本がライトへヒット。1塁3塁、ワンアウト1塁3塁から秋広、ライトへタイムリフット。
長いリーチをうまく使った技有りのヒットのように見えました。
6番、中田翔、ワンアウトランナー1塁2塁でございます。
センターへタイムリフット放ちました。2対0。
ワンアウトランナー1塁2塁を続きますが、
ブリンソン、低めのチェンジアップを打ってライトフライで2アウト。
サードランナー1塁2塁で岸田。
こちらもライトフライで3アウトチェンジとなりました。
4回表でございました。
得点シーンは唯一ここだけなんですよね。
ということで、とにもかく2対0でキョウチンの勝利といったゲームでございます。
サクサクキョウは振り返り会を撮りたいので、
短いかもしれない7分ですが、こんなところにしておきたいと思います。
ありがとうございます。
07:10

コメント

スクロール