たいきくんの「先天的なものってホントにあるのかな?」って疑問から
全部環境なんじゃないかっていう感覚だと話すたいきくん
タカシさんも交えて色んな角度で話していくが・・
タカシの何か:https://podcasters.spotify.com/pod/show/u305fu304bu305737
たいきは常にカッコつけていたい:https://podcasters.spotify.com/pod/show/taiki-official
収録日:11月25日
シュウの放すラジオ:https://anchor.fm/sakashushu
ご意見、ご感想、ご質問等、お気軽にどうぞ
メール:goshushoradio@gmail.com
00:03
前回からの続き
でも、僕も帰ってくる前に大輝くんが一人で喋ってたらしいんで、その話の続きしてくれるっていうことだったんだけど
続きというか、さっき喋ってたのと言い方は変わっちゃうかもしれないですけど
シュウさんがさっきね、HSS型が先天的みたいなこと言いましたよね。HSP型か?どっちか忘れましたけど
が先天的って言ったその先天的なものって本当にあるのかなっていう疑問なんですけど
それがさっき言ったあの
経緯、経緯が後から備わるものなのか生まれ持ってくるものなのかっていうのと多分
ほぼ一緒な問いで
生まれ持った瞬間何かこういうのって決まることなんてあるのかなっていう
のをちょっと考えてみたいです
全部環境なんじゃないのって思ってますね今のとこ
生まれた後にしか何も決まらないっていう話?
遺伝子的には決まるのかもしれないな確かに
でも生まれ
同じ遺伝子で生まれたとしても環境が変われば全く違うことにもなり得るっていう感じですね
全ての要素が?
そうですね
すべて?
すべて、すべてって言い切れないですけどほぼすべて
ほぼもうアバウトだな
ほぼに当てはまらない可能性も出てくるじゃないそうするとHSPは
そうですね
だから先天的な何かっていうのがどのぐらい決まってるんだろうなっていう
そこらへんは僕自分もあんま分かってないし100%信じてるかっていうと
別にそういうわけでもないんだけど99%ぐらいは信じてるかもしれないけど
どっちかっていうと自分の体感とか物心ついた時にすでにそうだったなっていうだけなんだよね
自分のHSPのことだけで言うと
っていうのと生まれた瞬間の記憶なんじゃないかなって思ってるような映像が
ちっちゃい頃に
言ってましたねそういうのが
浮かんでそれがもう怖いなんて怖いなんて表現じゃ到底落ち着かないよっていうぐらい
っていうのがあったからそう思い込んでるっていう感じ自分の体感で言うとね体験で言うと
っていうのとただのイメージの世界で言うと生まれた瞬間と生まれた前をくっきり分けるのも違和感あるんだよね
全部生まれた後に決まっていくっていうのもいや生まれる前も何かしらがこうお腹の中で育ってる以上は
03:06
そこで強く決まっていくことがあってもおかしくないっていう気もする
そうですねだから全部環境によって変わるから先天的なものって言い切れることってどんぐらいあるんだろうなっていう
えーと一般的にっていう表現を使うとツッコミどころ満載なんだけどあえて一般的にって言った時に先天的っていうのは
お腹の中で決まっちゃうことみたいに自分はイメージしてるかもしれない
お腹の中もしくは生まれた瞬間自分の場合はさっきの話でもその生まれた瞬間にその強烈な何かが
人になったらってことですか?
ん?もう一回
人になったらもう先天的な何かが
大事になったら
生まれたら最初のおぎゃーを言ったら
おぎゃーを言ったらか
別に言わない子もいるからなんとも言えないけど
言わない子もいるというか生死の段階ではまだわかんない
一般的には先天的っていうのは生まれた後のことを言ってそうだなっていうぐらいのアバウトな感覚だけど自分の場合は
だって生死と乱死が出会う前から決まってることはさすがに想像できない
自分の場合は
陰死
陰死はあるなと思うんですよね
陰死
その
生死と乱死と陰死
新しい人
それぞれにその
なんだろう
特徴を受け継ぐわけじゃないですか
そういう意味ですね
だからそれで言うと先天的っていうのは僕はあるだろうなと思っています
陰死があるよっていう意味合いで
出会う前の先天的ってことですよね
父親と母親の性質を受け継ぐっていう意味では
それは確かにそうです
先天的っていうのはあるなと思います
それは確かにそうですね
それは思いますね
何が違うんだろうな僕が思ってるのと
それで言うとというか
そう言ったらもう全部先天的とも言えるんじゃないかという
陰死があるってことは今後どう行動するかっていうのも可能性として含まれてるじゃないですか
そうあくまで可能性として
陰死があった上でその受け取りやすさの陰死みたいのもあるなと思って
プラスにしてもマイナスにしても
感度の高さみたいなのがそれぞれレベルが違った状態で生まれてくるなと思って
怖いことに対しての感度が高い陰死があると
06:06
そもそもちょっと原因が高いみたいなイメージはあるんですよね
そう考えればすっごいすっくりいきますね
原因って何でしたっけ
例えばマイクだとして高音を拾いやすいのか低音を拾いやすいのかみたいなイメージなんですけど
そういうマイクがあるかどうかわからないんですけど
反応のしやすさって言うんですかね
例えばシュウさんは恐怖に対してというか
反応しやすい陰死を持って生まれてきて
それが多分人より高いんですよね感度が
っていうのって陰死もあるし育ってきた環境もあるんだけれども
そもそも生まれる時点でそれが高くなりやすいって性質を持って生まれてきたのかなと思ってですね
っていう意味合いで先天的っていうことかなと思って
でそれが人それぞれ違うっていう感じかなと思って
イメージ近いですね
それだったらすっごいわかりやすいと確かに言ってますね今
自分の表現で言うとなんか範囲を持って生まれてくるって思っていて
許容範囲みたいな感じの
原因の話と同じなのかもしれないですけど
これ以上は自分はこうビビってしまうよみたいな
怖いなとか
そうそうそうそう
あーそういうこと?
またちょっと話変わった気がするなそれ
あー違う?
あでもなんかニュアンス的には同じような感じかな
自分は同じような感じで喋ったけど
範囲って言うと
これ以下はビビらないしこれ以上もビビらないからこの
そうそうそう
この数字のここだけビビりやすいよみたいなことですか
逆ここまではビビらないよっていう意味で言ってた
じゃあ下限と上限があるわけじゃなくて
どっちかボーダーラインがあってこの線より超えたらビビるよ
の線がすごい低いってことですね
低いというかどっちやら
低いだろうし狭いかもしれないなみたいに思って
許容できる範囲が狭いっていう感じですね
ビビるっていう表現で言うと下は気にしなくていいのか
ビビるビビらないっていうわけで言うとね
例えばどういうふうにしよう穴があって
これを通り抜けるものはビビる通り抜けないものはビビらない
だとするとその穴がめっちゃでかいイメージですね
しゅうさんは
それでもいいかな
09:03
今のしゅうさんはそういうイメージなんですよね僕穴の大きさにすると
いろんなものをビビらせてしまう
そうだねそうだと思う
けど生まれた時はみんな同じ穴の大きさだと思ってるんですよ
そこは生まれた瞬間なの
生まれた瞬間というかもう人として出来上がった時は
ただ父親と母親の因子の話はもう
因子の話も置いといて全員同じ大きさの穴
スタートは
なんで置いておくの
スタートはね
スタートがわかんない
さっきたかしさんが言った
受け取りやすさって言ったんでしたっけ
受け取りやすさの因子を持っているから
大輝さんが言っている穴が広がりやすいっていうイメージですかね
広がりやすさがあって
同じ大きさの穴
これより小さいものだったらもちろんみんな通りますけど
同じ大きさとかちょっと大きいものでも
ググっていっちゃう
これにビビったならこれもビビるだろうでだんだん広がっていって
すっごい大きくなってるイメージです
同じ大きさだけどずっと跳ね返している人もいるし
いるなっていう感じで
だんだん広がりやすくなって
広がりやすさを持っているからだんだん広がっていっている
イメージです
それはそのビビれだけじゃなくていろんなことに対してね
だから
経緯の持ちやすさも
経緯を持ちやすい人はこの
経緯の穴がでかくなっていっているイメージですね
みんな最初は同じっていう
なんか自分がその話から受けた印象で言うと
その穴が広がる
みたいなこともあれば縮まるみたいなこともあると思っていて
そこもありそうありそう
ありそうありそう
一概に
本来は言えないから
あくまで
たとえちゃうと
その範囲みたいな言い方を自分もしたけど
それもざっくりなんだよね
ざっくり親から受け継いだ部分もあり
生まれた瞬間の出来事からはがっつり影響を受けたかもしれず
みたいなのの複合体だと思ってるから
何一つ
これみたいに確たるものを決められない
さっきの優しさの話とも通じる話なんだけど
みたいに思ってるかな
そうですそうですだから何一つ
だから先天的なものがあるって決めれないってことですよね
12:03
いやいやいやざっくりはあるって言えちゃうっていう話
そういうこと?
持って生まれた穴は同じなんだけれども
先天的な
穴の広がりやすい因子を持って生まれてくるみたいなイメージ
僕のイメージはそういうイメージですね
一緒よそこは全然一緒だけど
それでだから先天的って言えないっていうことには全然ならないっていう風な感じがある
ざっくりで言うとそれは先天的って言えちゃうんじゃない?
ざっくりがあれかでかいのかもしれないですね
同じことが起こってもそれを
恐怖と捉えるか恐怖の手前に捉えられるかっていうのが
その因子によって決まってくるのかなという気もするんですよ
確かにそうですね
ちょっと違うかもしれないんですけど
エクストリームスポーツで海外の人の方が強いんですよ
エクストリームスポーツって何ですか?
スノーボードとかスケートボードとか
滑るやつってこと?
滑ったり飛んだりするやつですねクロスバイクとか
バイクもそうだし車もそうなんですけど
あれに対してのその恐怖を感じる敷地が日本人が低いって言われるんです
それが他の国を侵略しながら狩猟を採集して育った民族と
みんなで協力しながら濃厚で社会を形成してきたっていうのの
違いがあるんではないかって言われる話を聞いたことがあるんですよ
そもそも日本人はその恐怖に対しての敷地が低くて
それがそういう競技においてそのリミットをかけやすいから
その記録が高止まりするみたいなことがあるらしいんで
それでいうと先天的なっていうのはあるなと思うんですね
そういう民族だからみたいな言い方になっちゃうんですけど
わかるわかる
そう考えるとその捉え方
恐怖に対しての感動の高さはやっぱり変わってくるんじゃないかなと思って
その生まれた後にいろいろ起こる中で
15:01
大人になってからその穴を小さくすることができる人もいると思うんです
どっかでその捉え方が変わったりだとか
経験によってものすごく危ない目にあって
でも大丈夫だったっていう経験があるとその穴が少し小さくなるみたいなイメージなんですよね
だから先天的にそういう要素は持ってるんだけど
後から広がったりも縮まったりもするのかなと思うんですね
っていう話かなと思って思ってます
そうですね
なんか完全な持論であれですけど
いや全然持論しか言ってないです僕らも
それ原田さんのやつよ
多分そうですね僕がなんか先天的に
何かが決まっていることなんてないって思いたいっていう性格なだけですね
僕は子供いないんでその先天的にっていうことを日常考えることがないんですよね
そのお子さん生まれたりとかすると
あれお子さんいなかったっしゃっけ
いや子供はいますけど先天的にどうだなっていうのを日常的に考えてるわけではないんですね
HSPっていうのを知るきっかけがあったから考えてるだけで子供に対してあんまりそう思ってなかったんですけどね
対して気にしてなかったっていうか
そうですねだから先天的がないって思ってるから考えてないのかもしれないですけど
大体は環境だなって思ってたので気にしてなかったっていうのがあるかもしれないですけど
大輝くんがそう思ったのは先天的にそうだったのかなそれとも後天的に思ったのかな
いや僕絶対生まれた瞬間から決めつけないって決めてるんですよ先天的に
先天的に
絶対にね
絶対に先天的に
絶対にそうだと思ってるんで
多分そうだね
多分絶対そうですね
ざっくり言うとそうですね
範囲がねその範囲に入ってるね
そうそうそうそう
僕もある時ふと思って
HSP診断みたいなのって
やってみようと思ったんです
インターネットでやってるやつなんで
そして僕はここでトイレに行ってきますね
18:01
はい行ってらっしゃいませ
ヘッドホンつけてるんで声は聞いてます
はいはい
やってみたんですよ
やってみた
割とそのなんだろう
他人というか自分のお友達とか仲間とかに対して
気を使うことが全然食うじゃないんですね
逆に言うと気になっちゃうとかこうしたらいいんじゃないかとかって思うから
あと繊細だって言われると思って
それってすごい拡大したら
しゅうさんが言ってる
HSP
感度が高いっていうところにおいて
同じじゃないのかなと思って
ちょっとそのインターネットで調べてみたらですね
ゼロでしたその可能性が
ゼロなんだ
みたいですよ
すげーゼロはすごいなゼロなんてありえるんだ
そうなんか全くその兆候はありませんって書いてありました
そうでしょうね
違うんだなと思って
と思いますね
周りに行ったことあります?その同じHSPというか
これがですね
クーネル話すっていう別番組僕やってるんですけど
はいはいはいチッペさんと
チッペさんとコグマちゃんと
コグマちゃんはいはいはい
3人ともHSS型HSPだったっていうの
この間わかったんですよ
そうなんですか
そう
えー
僕は前から聞いてたらしいんですけど忘れてて
この間収録しながら
えーそうでしたっけって言って
えー
あーまあ両方じゃないかな
少なくともチッペさんは前にも言いましたって言われましたけど
忘れてました
いやーでも2人ともそうなんですね
2人ともというか3人みんなと一緒に
だから惹かれ合って始めた番組なのかもしれないって思ってますけど
うーん
えー
ただいまー
帰んなさーい
帰んなさーい
しゅうさんちなみに僕もそれ同じですよ
そしてしゅうさんに前言ったことあります
あー今慌てて思い出しました
はい
あーHSSもそうだっけ
そうそうそう一緒だなーっていう話をしましたよね
そっかー
でも僕はそれをあんまり信じてないので受け取ってないっていう
そうそういう診断を
受け取ってないからやっぱり感じないんだろうなー
わかんないけど
そういうのもでも
21:00
でもあのちゃんと医師に診断してもらったわけじゃなくて
あーいや僕もですよ医師じゃない
あれでもたかちんでした
あーあの言ってもらったのは
もしかしたらそうかもしれませんねって言われただけで
しかもHSS型とは言ってなくてHSPなのかもしれないですねー
しゅうさんはーって言われただけ
うん
で診断してネットで診断したら当てはまったっていう感じ
でも僕の場合はそれですごくほっとしたから積極的に採用して
よりそこに自分で寄っていってる可能性ももちろんあると思ってますよ
そうですね
なんかそこに地面ができた感じですよね
あー確かにそうそういう感覚あるかも
基本的にはそれなんだよっていうのがわかったから
それまでは架空のなんか一般的にこうだろうみたいな地面を勝手にこう感じないといけないと思って
全然足元フワフワしてて不安で不安でみたいな
そりゃ疲れますよね
疲れてましたねーずっと
こういう生活になる以前のしゅうさんとか
見てみたいというか
あー
想像つかないですよねどうやって一般社会にどけ込んでたんだろうなーって思うと
どけ込めてたかどうかわかんないですけどね変わり者だとは思われてたんでしょうけど
変わり者ではありましたよねずっとね
あー
真面目ではあったけど
あーなんかそれ話したいな
あー話したいな
なんかさこれ話したいんですよね社会に溶け込むってなんだっていう話をまた話しましょう
仏教でもいいですけどしたいのともう一個話したいと思ったの忘れちゃったな
なんか直前にもう一個これ話したいなと思ったの
あーだめだ記憶が
この直前って何の話してましたっけ
なんだっけ
えーっと
しゅうさんの足元やさしい
先天直下どうも
いやいやもうほんとほんと直前でしょ
ほんと直前ですほんとに直前
直前なんだっけね
HSPだった3人ともHSPだったで大輝くんもそうだったみたいな流れの後
いやもっと後ですもっと後
なんだっけなこれ聞きたいって思った
あーだめですね
もういいや消えちゃうよね
わかるわかる一瞬で消えるよね
逆向きに社会に合わないんですよ多分僕は
逆向きに
えー
そのしゅうさんと大輝さんがそのHSPだとすると多分僕正反対だっていう診断が出たの診断というかネットですけど
24:07
うんうん
だからそれにそっちに振り切れちゃうとまた合わないんだなと思って社会と
うーん
社会というかその今の日本の社会一般常識とされているっていうところと合わないみたいで
へー
いや会社でも結構
感じますやっぱり
いや言われますし感じますねそのさっき言ってたその経緯の話じゃないんですけど
うん
なんだろう
最初からファーストコンタクトから上から来られると
うんうん
えっと
なぜって思ってその
上から僕も行くんですよ
うんうんうん
初対面
そうですね
ファーストコンタクトってなんだろう年齢立場とか全く関係なくフラットであるべきだなと思って
人と人とが接するわけですから
うんうん
でそこをそういう態度で来られたら僕もそういう態度で返すのがフラットだなって思っちゃって
うん
HSPと本当に多分真逆なんですよねきっとね
うーん
なるほどな
そのヤンキーキスみたいのがあるんでしょうねきっとね
あー
僕今樋口さんがずっと前に言ってた話と似てるなって思ったんですけど
へー
お、えっと
すいません表現を忘れましたけど
女性のことは殴らないの当然だと思ってるけど樋口さん
女性から殴ってきたら逆に手出していいみたいなこと言ってた
あー言ってた
それは俺ちょっとわかりますね
うーん
前提はもちろん同じです
その女性に手を挙げたりとか
まあもちろんその
よくね今ジェンダーフリーとか言うけど
そうは言うけど体格も体の素性も違うわけですから
うんうん
そこはあって叱るべきだっていうラインを引いてるのに
来られたら
あーそうですかってそういうラインでいいんですねって思っちゃうっていう感じがありますね
へー
なるほど
面白いね
こっちの
実際そういう風に殴ったこととかはないですけど
そういう気持ちでいるのでっていう話をしたことはないかな
でもなんか樋口さんはそう言ってましたよね
うん言ってましたね
まあそれをどういう言い方をしてたかは忘れたけど
27:00
そういう風に少なくとも過去は思ってたみたいなのは聞いた記憶があるし
ライブ前の配信ですよねそれね
もうめちゃくちゃ前ですよね
古典ラジオは
もう3年前ぐらいとかそんな感じですね
かもしんない
うんもっと前かな
それは思います
同じような気持ちで
すごく上から来るんだったら僕もそういう風に返しますよっていう
だから今よくある一般社会には馴染まないんですよね
よくある一般社会
そうですよね
そこの
そうですね
もうほんと殴っちゃう人だったら馴染まないですよね
そうそうですね
殴られたら殴り返していいなって思いますし
そういう態度で来られるんだったらそういう態度で返していいと思ってるんですよ
無礼なやつに丁寧に接する必要はないと思っちゃうんで
なるほどな
っていうお便りを
シャチコパスに送ったんですよ
聞きたいですねシャチコパスの2人
いや俺はもうほんとに涙が出るぐらい嬉しかったですねその回答が
もう配信された
されましたお便り読んでいただきましてありがたいことに
マサさんの壁紙ももらいました
なるほど
結論は言わないほうがいいですかね大輝さん聞くんであれば
僕もまだ聞いてないからまだ伏せといてください
じゃあやめときましょう
楽しみですねそれは
ちなみにしゅうさんはどう思いました
ん?
しゅうさんはどう思いますか
僕はそのある意味男性女性で分けたときに
その殴る殴らないで言うと僕めっちゃ腕力ないんで
僕より腕力ある女性はじゃあどうしようみたいなことを思いますよね
いやそうですよね
でそれも含めてですけど僕基本的にビビりが原因だと思うけど
もう殴り返すだろうが何だろうが暴力から逃げたい反対というか
反対すらしない反対も反対というか反対をしないみたいなスタンスですよ
僕は反対しますね
反対もしない僕は反対をすることが反対を助長させると思ってるっていう感じです
そうですよね
そんな感覚です
対立が深まる
そう思ってますね
っていうスタンスですこれ答えになってるか分かんないけど
じゃあ非常にしゅうさんに伝わるし相談だろうなと思った
30:00
大輝くんはもうだいたい想像してるだろうな
ちょっと話戻っちゃうけど
大輝くんが思い出せないって言ったことの話題で地面の話とはまた違う
地面ができたって感覚ですかって高志さんが言ってくれた
それとは違った
話しましたけど全く違うんですけど
今思い出しました
一応次のためにワードだけここに残しておこうかなと思って
生きにくさと生きづらさって違うよねって思ってますって話です
また今のところ全然わからないのがまた出たね
面白い
ただ具体的にどうかって言われたらちょっと話しにくいですけど
感覚的にはでもそうなのね
生きづらいか生きにくいかつらいかつらくないかってことですね
誰にとっても生きにくさはあると思うんですけどそれをつらいと思うかどうかみたいな
なんかその
言い手が変わった感じがしたな
生きにくさっていう時には社会的なことを言っていて
生きづらさっていうのはその本人が喋ってるみたいな分け方があるのかな
どっちとも社会に対して思っていて
生きにくい社会だな生きづらい社会だなってどっちとも社会に対して本人が思っていて
それを
嫌だなって嫌だなぁはどっちも思ってるんだけどそれでもその生き方をできるかどうかですね
全然わからない
生きにくいって
漢字で書くと難しい
難しい
生きにくいは生きていくのが難しい
生きづらいもつらいが漢字がわかんないけど
辛い辛いと一緒です
つらいはそうですね
難しいのかつらいのかっていう違いです
そうですねそれが
嫌って言うとどっちも嫌なんだけど辛いかどうかですね
そうすると僕は
生きづらさはないんですよ生きにくいなって思うことはあるんですけど
生きづらさはなくてでも本当に生きづらそうな人っているじゃないですか
そうですね
その人
いるから
精神的なのかその肉体的なのか
でその生きづらい人が
たくさんいそうだなって思います
だいたい多分精神的なんですよね
肉体的に生きにくくても生きづらいって思わない人も多分いるんで
33:03
でもそのやっぱその受け取り方がそれぞれで多分
リミットが違いそうだなって思うんですね
そうそうそうそう
おとたけさんみたいな人でも楽しい気分に持っていける人もいるだろうし
その膝が曲がりにくい
だけって言うとあれかもしれないけど
そういう障害を持ってる人でも
絶望的に生きづらいって思ってる人もいるかなと思うんですね
そうですね
だからその人が本当につらいと思ったら生きづらいし
つらいと思わなかったらただ生きにくいだけっていう
程度ですねっていう感じですね
まあでもその言葉の使い方はほぼ一緒で使われてる感覚で聞いてる
大輝くん以外のというか
以外って本当に全員じゃないけどね
なんか世間の自分も
聞きづらいんですよこういうときに言っちゃうから
生きづらいんだ
生きにくいんだね
だから気になるか気にならないかと似てるかもしれないですね
気にならないかじゃなくて
気にするか気にならないかと
そうだねそれは前回の紹介のときでしたよね
細かいことに
繊細なんですね
気になるけど気にしないっていうのと
生きにくいけど生きづらくないっていう
似てる似てる
今回で喋っちゃったね
次回以降のためにと思ってたけど
全然そんなに長くなさそうだったけど
もう一個のなんだっけ
社会に溶け込むって
なーにって言ったんでしたっけなんかそんな感じですね
それはどうしようか
次回にしますか
早起きしないといけないだもんね
早起きなんだ
大丈夫ですか
ここから起きとくのはちょっと眠いのできついので
寝て起きます
じゃあ
この感じで
めっちゃ楽しかったです
こっちはこそ
楽しいですよね
いいですね
ありがとうございました
これからちょっと常付けとりますか
いきますか
いきますか
僕も見ときますんで黙って
2時間くらい大丈夫ですか撮ってもらって
えーちょっと僕一回寝ていいですかね
別日ですね
楽しかったですありがとうございます
本当にありがとうございました
本当にありがとうございました
36:00
ありがとうございます
話足りないなって思いながらですけど
え無しか無しか
ごめんなさい
楽しくて話足りないなと思って
もう一回聞いちゃおうかな
なんかまたちょっと途切れちゃった
途切れちゃって
また聞き取れなかった
え
止まってますね
全然聞こえない
なんだろうこれ
もう
今回は
フェードアウトっていう感じで
終わる感じでいいですかね
はい分かりました
ありがとうございました
おー聞こえた聞こえた
ありがとうございました
37:12