1. ごりゅごcast
  2. 🎙695 12月19日にObsidian講座..
2021-12-06 14:57

🎙695 12月19日にObsidian講座をやります

12月19日(日) 21時30分〜 iPad Workers有料プラン加入者の方に、参加用URLをお送りします。

🎥 Obsidianノート講座


アトミックノートを作ると自分の考えがまとまる - by はるな👠iPad Worker

🗄Zettelkasten(ツェッテルカステン)から始まるデジタルノートの活用についてまとめていきます


ご意見、ご感想はTwitterのハッシュタグ#ごりゅごcastお便りフォームにお送りください。

00:00
こんにちは、goryugocastです。今日はオブシディアンノート講座みたいなのをやろうと思うので、その話をしたいと思います。
オブシディアンノート講座。 ちょっと前に、iPadワーカーズのポッドキャストでも話したんだけど、
harunaさんがオブシディアンをいろいろいじっているのを見て、ノートを再利用できるような、いわゆるエバーグリーンノートみたいなやつを作りたいみたいな話をしていて、
こうやって、harunaのノートを見ながら、こうやってやったらいいと思うよ、こういうふうにやったらいいと思うよって、これってどういうふうに考えていること?みたいな、
いろんな質問をしたりしながら、harunaさんのノート作りみたいなのを手伝ったら、多分、harunaにとっても役に立つ話になったと思うし、
俺からしても、ああそうか、そういうところで悩んだり困ったりとかするんだな、こういうのをアドバイスっていうか、こうしたらいいんじゃないっていうのが、第三者の目線で言えると、
なかなか役に立つことはあるんじゃないかなーって思って。
Obsidianも使い始めたのは、2人とも同じタイミング、多分、2020年の9月とか10月ぐらいかな。
で、1年以上使い続けてきてはいるけれども、2人ともやっぱりその微妙に使い方が違う、
どういうものを保存しているかとか、どういうものを自分で書いているかとか、あとそのノートを作るって言っても、どれぐらいの分量を書いているのかとか、そういったところが全然違う、人によって全然違うから、どうやってるのかなーって。
今までも、ちょこちょここういうのってどうしてるの、例えばゴリゴキャストでも、タグとノートの使い分けみたいなのってどうしてるかって聞いてみたりとか、どんな目次ノートを作っているのかっていうのを見せてもらったりとかしていたんだけど、
実際、自分がノートを分割してアトミックにしようみたいなことを最近は考えていて、それを行う上でどういうふうに分割したらいいのかとか、そもそもこれは分割できるんだろうかみたいなのを相談してたのがきっかけ。
ちなみに、はるなさんはノートを分割するということにわりとこだわっている印象があるんだけど、なんかちょっとやっぱね、そこはね、その言葉だと概念が違うような気がしてね、やっぱその自分が1年間、エバーグリーノートからセッティングカステムからリンクエアシンキングっていうのをいろいろ読んだり実践したりしてきて、
03:01
一番の本質だったのは、そのノートを分割するんじゃなくて、アトミックにするっていうことなんじゃないかなって思って、一つのノートに一つのことしか書かない。それをすると、その他のノートとの組み合わせもしやすくなるので再利用性が高まるっていうことと、
そのアトミックにしようとすること自体に価値があって、その一つのこととは何なのかっていうことを自分で考えてみると、例えば物事を理解するときにもその一つのことを理解して一つのことを組み合わせて理解をするというのかな、その学ぶ上でもすごく役に立つし、なんか新しいことを考えたりする場合にもパーツが洗練されているので組み合わせがしやすいっていうのかな、
っていう意味でも書くことの再利用度と共にもう一つが、やっぱり書くことでアトミックにすることで考えがクリアになるみたいなことがすごく効果があることだなっていうふうに思うようになってきて、
そのやり方みたいなのを、こういうふうにやってるよみたいなのを紹介できたら、1年分の成果として他の人の役にも立つんじゃないかなってことを思いまして、
いきなりオープンな場所でやるっていうのもあれだし、そもそもわりとノートはパーソナルな要素が多いものなので、なかなか誰もが見られる場所にあげるというのはあんまりよろしくもないのかなと思って、
なんかその講座的なもので自分のノート見せてもいいよっていう人いますかっていうのを声をかけたら、お願いしますって言ってくれる人がいて、その人のノートのサンプルをいくつか見せてもらって、それをなんかこういうふうにしたら考えがクリアになるとかそのノートが使い回しやすいものになるんじゃないのかなっていうのをデモをやりながら見せる感じ、
というのをやろうと思います。
で、どういう場所でやったらいいかなと考えていたんですが、ちょうど都合が良いというかなんというか、
はるなさんのipadworkersという閉じたコミュニティがあって、そこのメンバーの人たちに興味ありますかっていうふうに声をかけたんだよね。
で、その人たちしか見ない場所であれば、自分のノートを公開してもいいかなっていうふうに思えるかなっていうのと、その人の役に立てたらいいかなっていうのがあったりして、うまくいけばこれを継続して別の場所でやったりしたいなと思っているんだけど、
とりあえず第1回として、ipadworkersのコミュニティの中で、普段はるなさんが毎月1回ipadセミナーみたいなやつをやっているんだけど、それの特別枠みたいな感じで1回分増やしてもらって、そこで話すというのをやろうと思います。
06:06
普段、ipadworkersでは月に1回ipadセミナーをyoutubeライブで配信しているのと、あとzoomを使ってipad meetupっていうメンバー同士の交流目的のzoom会みたいなのも月1で開催している。
今回そのオブシディアノート講座は、画面共有とか相手の人にも喋ってもらうというか、どういう目的でという、会話双方向の音声通話が必要なのでzoomを使ってオブシディアノート講座をやります。
相手の人にはマイクだけ喋ってもらって、こっちはゴルゴさんのパソコンの画面というかオブシディアノートの画面を共有しながら話そうかなっていうイメージかな。
一応、ipadでもオブシディアンは同じように起動ができて使えるので、ipadworkers内で取り扱うトピックとしても、ちょっと無理くりではあるけれども、無理ではないかなということで、今回特別枠でオブシディアノート講座を開催することになりました。
春田さんがさ、そもそも最近ipadworkersのその有料会員向けのコンテンツとしてオブシディアンのこととか、割と書いておって、しかも割と見られとるよね。
見られてるね。興味ある人やっぱり多いみたいで、
オブシディアンがあってよりも、ipadで情報をうまく扱えるようになりたいっていう考えで言えば、オブシディアンを使ってノートを整理するとかまとめるとかっていうことは、ipad活用の一つなので全然OKかなと。
12月19日の夜9時半から10時半までの1時間、zoomを使ってオブシディアノート講座っていうのを開催予定です。
土曜日?日曜日です。日曜日で参加するには、ipadworkersのプロメンバーという有料のプランに入っている人にだけそのzoomのURLを送りするので、
プロメンバー登録をしてもらえると参加できます。
1ヶ月で即やめありですか?
全然別にそれは問題ないです。1ヶ月プランっていうのに入ってもらって、12月だけ入って30日間有料プランが使えるので、それで見てもらうとかは全然OKです。
完全オープンな場にしてしまうと、やっぱそのノートを人に見せるとかっていうのはやりがたいので、実際そういうみんなそういうのはなかなかいいよって言ってくれないだろうなっていうのもあるし、
09:03
1ヶ月だけで即やめるとしても、それなりに面倒くささはあるからそこまでしてみてはいいと思ってくれる人なら全然問題ないよねという感じで、
ノートをどういうふうにしたらいいかっていうのは答えがあることではないので、あくまでも俺が思うこうするのが今自分が考える中で一番いい方法なのではないかと思っている。
ベースはそのテッテルカステンとかエバーグリーノートとかというものにあって、それを100%なぞっているわけでもないんだけど、まだ自分の中でも100%言語化できていない部分とかっていうのを人に教えることによって自分の役にも立てたらいいなと思うし、
iPadワーカーズに加入してくれる人が増えたらそれはそれでまたいいなと思うし、そういういろいろな思惑があってやろうと思います。
正直このノートをどういうふうに作っていくのかとか、そもそもそのツールをどうやって使ったらいいのかっていうのは、
これアナログのノート術とかにも言えることなんだけど、結局そのいろんな人がこういうやり方であったらこうできたみたいな感じのを一個一個全部自分で試して、自分の書く内容とかに合わせて試してみて、
1週間ぐらい試してみて、なんか違うな、じゃあまた別のやつにしてみようとか、そういうのをずっと繰り返して普段書いているバレットジャーナル的なノートの書き方みたいなのも自分のものに今してるんだけど、
それを添削してもらえる自分のノートを見せて、そのノートでじゃあこうやって書いたらどうとか、こういうルールでやるといいよみたいなことを、もし直接その自分のノートを元に話してもらえるなら、
1週間試してはやめて、捨てて、また新しいのを入れて捨ててみたいな、その一切の手順が割とショートカットできる気がして、めちゃくちゃいいような気がしている。
エバーグリーンノート的な思想の話は、その場では軽く2,3分触れるぐらいであんま詳しく話す予定ではないんだけど、そういう感じのノートの取り方に興味がある人にだったら、1年間、たぶん毎日3時間ぐらいはそのことについて考えていたと思うので、それなりに初めての人よりはだいぶ熟練はしていると思います。
そういう情報って、ナレッジスタックを見ればある程度は書いてあるの?
毎日3時間を365日ぐらい続けて、やっとだいぶまとまってきて、だいぶ書けるようになってきた。そのだいぶ書けるようになってきたのを凝縮されたものは書けていると思う。
12:13
公開されていて誰でも見れるってこと?
ナレッジスタックで検索してたぶんもう出るようになったと思うんだけど、ニュースレターを読んでもらうと、最近のやつにそういう話をいっぱい書いています。
ニュースレターじゃなくてウェブ上でも見れるんだよね、あれは。
ウェブで普通に見れるので、Google検索してもらえたら見つかると思います。
もし参加していただけるのであれば、それを軽く読んでもらえると、こういう前提で考えているんだなっていうのがわかるので、スムーズに理解がしやすいというか、そういうことねってバックグラウンド情報が多ければ、よりわかりやすくはなると思う。
ウェブの中でデモはできないしさ、さらに言うとスクショを大量に貼ってもしかしたらやったとしても、あんまりいい感じになりがたいかなと思うし、じゃあYouTubeでやったらいいのって思うと、
自分のノートをやるのとやっぱり人のノートでやるのとも違うし、人のを見せてもらうと、人はこういうところで悩んでいるんだなとかこういうふうに考えているんだなっていうたくさんの事例が見られれば、自分にとってもその一般化して話すときにこういうことで悩んでいるんだなっていうのがわかれば、それもわかりやすいし、1回目がうまくいけば何回かやってみようかなと思います。
12月19日日曜日の夜9時半から10時半までZoomを使って、オブシジャノート講座っていうのをiPadワーカーズのプロメンバー限定で講座をやる予定です。
今のところちょっとアーカイブでその残すかどうかっていうのはまだ未定の状態なので、その日その時間頑張って見に来てくださいっていう感じですね。
はい、ということでそういう感じ。来年以降にもこう弾みがつけられるようなことになるといいなと思うので、気になる方はぜひ参加してみてください。
春名さんのノートを検索するみたいなんでいいんじゃない?
次?それもいいかもしれないね。希望者がいなければそれもできるし、希望者がいればその人にっていうので、話そうと思ってたんだけど、もしうまくいったらそのノートをみんなに見られてもいいんだったら、その検索しますよっていう感じで何回かその後、いつまでかはわかんないけどやろうと思います。
ということでぜひ概要欄にリンクなど貼っておくので見てみてください。
14:57

Comments

Scroll