1. ごりゅごcast
  2. 第189回:re-睡眠記録を乗り換..
2019-01-31 14:08

第189回:re-睡眠記録を乗り換えた

spotify apple_podcasts

概要やアプリリンクまとめ: http://bit.ly/2Wt7RbO


感想や質問、リクエストなどはTwitterのハッシュタグ #ごりゅごcast にお送りください。Anchorからのボイスメッセージも受け付けています。


収録機材や収録方法、各配信の概要などはScrapboxにて詳細を公開しています。

http://scrapbox.io/goryugocast/

00:00
こんにちは。第189回ゴリゴキャストの時間です。
今日は、オートスリープという睡眠管理アプリが、また割といい感じになってきて、
ピローっていうのとどうやって使い分けようか、また色々悩んでいる話です。
もともと、全自動で睡眠を記録してくれるアプリっていうので、
オートスリープっていうアプリを使ってたんだよね。
アップルウォッチをつけて寝れば、全自動で記録してくれる、睡眠を。
で、割と最近、何ヶ月?1ヶ月前ぐらい?
去年、2018年だった記憶はあるけど、ピローっていう睡眠管理アプリを見つけて使ってみたら、
寝てる時間判定とかは、どうもこっちの方が賢いっぽい。
とか、就寝と睡眠をちゃんと自動で区別してくれる?
布団に入った時間イコール寝た時間じゃなくて、布団に入ってから寝るまでの時間がこんだけあって、
寝始めたのがこの時間っていう記録をちゃんと取ってくれてたのがピローだったんだよね。
いろいろ試してみると、どっちにも良いところ悪いところはあるけど、
現状、ピローの方が自分にとって良いかなって思っていたら、また気が変わってきた。
何が気が変わるきっかけだった?
しごたのの記事で、大橋さんがオートスリープに睡眠預金とか、いろんな新機能がついて、
これがめっちゃ面白くなったっていう話が書いてあって、
最近オートスリープのアップデートされたのは見たんだけど、
ほとんどそのアップデート内容をまともに見ずに、
普段オートスリープで深い睡眠が何分っていうのは見るんだけど、
画面を全くスクロールしずに全部データが見れちゃうから、
スクロールした下の方に新しい機能が追加されていたんだよね。
機能というか新しい指数っていうのかな?
そのことに気がついておらず、何日か前にその記事を読んで、
あれこれこんなできるようになってたんだ、全然知らんかったって思ってやってみたら結構面白い。
でね、なんで気づかんかったっていう原因のもう一つが、
オートスリープとピローと両方で睡眠の記録をとってたから、
ピローは就寝と睡眠を区別してくれて賢いんだよね。
オートスリープは深い睡眠っていうパラメーターをとってくれるから、それが結構いいんだけど、
深い睡眠っていうパラメーターはAppleのヘルスケアにはデータとして入らん。
だからオートスリープからヘルスケアにデータを書き込む設定をオフにしていて、
ピローからヘルスケアにデータを書き込むっていう風に設定をしていたんだけど、
03:01
なぜかオートスリープでそのデータの書き込みの許可を与えていない場合、
睡眠貯金とかその新しいパラメーターが表示されないという謎の事象が起こるっていうことが、
昨日色々と試行錯誤してわかったことで。
複数の睡眠管理っていうか睡眠記録アプリを入れてるから、
データが重複すると厄介だから、1個のアプリの方は読み込みはできるけど書き出しっていうかデータを追加できないように設定をしてた。
そうするとなぜか出なかったんだよね、2人とも。
その項目があるのにデータがない状態、何も表示されない状態で、
アプリを消したりとか、再起動したりとか試してみたけど、結局そのデータの書き込みを許可してあげると表示されたっていう。
まあ何か仕様としてそれはちょっとおかしくない?これ書き込みいらなくない?って思うんだけど。
まあでもこれがね、やっぱ貯金面白くてね。貯金と睡眠の傾向っていうのがすごく良くて。
一般的に寝る時間と起きる時間って、できるだけ毎日同じにした方がいいよって言われているじゃん?
で、それも少なくとも1年前のオートスリープからは考えられないぐらい見やすくなっている。
まあ確かにオートスリープ、本当に操作がもうわからなすぎて、編集する気に全くなれない。
春菜の場合、なぜかオートスリープがさ、おかしい時間対寝てる判定してて、あんまり賢くなかったよね。
個人差があるのかな?っていう使い方とか、寝方とかにもよって。
寝方はちょっと定期を意識してるからね。
変わってくるものとは思いつつも、なんかね、やっぱ春菜の場合オートスリープで夕方の時間、3時4時とか普通に起きて生活してる時間、
なんか寝てた判定されたりとか。
まあ俺の予想ではゴロゴロしてるからだと思うんだけどっていう。
省エネモードで動いてるから寝てる判定。
寝てるみたい、なんかさ、冬場特にさ、冬眠の蚊のようなさ、うずくまって毛布をかぶって動かないっていう感じにしてるからさ、あれじゃないかって。
もともとその心拍数とかも低めで、起きてる時も寝てる時もどっちもなんかあんまり差がないから判定しにくいのかなっていうのは分かる。
横になってると寝てる判定される、ガチなんだよねやっぱ。
ただ一回さ、俺こたつに入ってゲームをするっていう、こたつにうつ伏せになってゲームをするってやってたら睡眠として記録されていて、
まあこれによって、はるなはこれが睡眠って記録されているのかって思ったもん。
そういうのもあるとは思ったね。ただそのUIというかアプリの…
06:04
まあUIは昔はひどいもんだったね。
説明は全部英語、日本語化されてない。かといって操作も触ったら分かるレベルでは全くなく。
触っても分からない。
触っても分かんない。っていうのがだんだんアップデートによってこう、こなれてきた感はある。
今はすごく良いとは言わんけど、だいぶ分かるようになったっていう感想かな。
その点、Pillowはすごい見た目も綺麗で分かりやすいなって、ちょっと乗り換えかけたけど。
Pillowも実は分かりにくかったっていうね。
横に向けてなんか。
横に向けないといかんとか。
iPhoneの向き、縦に向けて普通の使い方だとなんか詳細が出てこなくって。
比較モードが横にするっていう意味だよね。
さらに回転ロックを振らないといけないっていう。
そう、回転ロックかけてるとできないから横向けにしてスクロールするみたいな。
そうすると中長期の傾向が見えるっていう。
1週間分とか月のやつとかが見れるのかな。
っていう意味で、これはこれで見た目のデザイン的には割と見やすいんだけど、使い方としてどうなのって思う部分は確かに多かった。
で、結局どっちにするの?
しばらくオートスリープにする。
戻るのね。
別にピローを入れている限り勝手に記録されるからさ、それでいいかっていう。
ヘルスケアに要は睡眠の時間記録っていうのが残ってるから、それを読み書きできる。
読み込みだけでもできるようにすれば別にアプリを消そうが何しようが戻ってくるというか、統計は見れるってことだよね。
そうそう、どうやらそうっぽい。
ヘルスケアアプリ自体は1ミリも使いやすくないし、今後も多分期待はできないんだけど、これからもっといい睡眠系のアプリとかが出てくれば、ヘルスケアデータを使ってそれなりに連携は取れるっぽいので、やっぱ読み書きできるのは大事かなっていう。
今ね、このヘルスケア系でいうと、Apple Watchをつけていることによって睡眠を自動でとって、あとHeartWatchっていう心拍をとるやつも別で入れて、それも自動で勝手にとってくれる。
で、明らかに心拍数が高すぎるとか低すぎるときはアラート出してくれる。
だから標準機能にもあって、どっちもどっちっていうかどっちがいいかとかよくわからないんだけど、HeartWatchが俺的にいいのは、画面を開いた瞬間に直近の心拍数が数字で見える。
病院とかで緊張したときに見てるよね。
見てる。これによって緊張してるって自覚できるとちょっと落ち着くんだよね。
あーこれ緊張してるわ、数字でもやっぱこれ高くなってるわっていうのがわかるっていう。体感じゃなくてちゃんとその数値でデータを持っておけるっていうのは強いのかな。
09:04
あと数字もね、やっぱりよく見てるとどのレベルがどのぐらいの心拍かっていうのがちょっとずつ脳内でつながるようになってきて、理解しやすくなるはあるかな。
80ぐらいならしょっちゅうあるからね。
あともう一つ、これはアップルウォッチじゃなくて体重計で、元ウィジングス?
もう一回ウィジングス?
ウィジングスからノッキアになってまた再びウィジングスになった体重計が家にあって、それもWi-Fi設定してあるから乗るだけであなたの体重みたいなのを記録してくれる。
だからお風呂前に気が向いたら体重計に乗るとその体重が入ってくるっていう。
これもなんだかんだ役に立ってるね。
家族でもユーザー数、多分制限はあるけど、
うちは子供も入れて3人で、3人とも明らかに体重が違う。
1人780キロ、1人40キロ台、1人18キロぐらい。確実に差があるから、これはこの人、これはこの人、これはこの人っていうのが簡単に分けれて、ほぼ間違いなく自分の体重のデータが自分のやつに入ってくるっていう。
もし被った場合もその場で直せるらしいんだけど、幸い被ってないからやり方は知らなくて。
たまにヘルスのアプリを見ると、この不明なデータみたいな。
一気に3、4キロとかのレベルの変化があると、これ誰なのかわからんけどっていう風になるね。
聞かれてるのではあるけど、そういうのであんまり意識せずに勝手にデータが溜まっていくっていう感じで。
見直そうと思えば見直せる。最近の分かったことは、意識してちゃんと見ないと、自分への効果は低いなっていうのは分かるようになってきて。
確かにね。はるなは記録取ってるけど、全くその記録を見返してなくて、ゴリゴさんが見てて、見てるのを見て。
気が向いて見るでしょ。
開くと、全然違うやんみたいな。え?深い睡眠こんなに少ないもんなん?っていう発見だったり。
睡眠貯金めっちゃプラス。
だいたいそうだよね。
そういうのとかを知るわけやね。
でもね、この睡眠貯金はすげー面白い。
預金やけど。
あ、睡眠預金?
普段より多く寝ていれば多少預金ができて、足りなくなると取り戻さないといけないんだけど、
1日で取り戻させようとしてなくてさ。
このまま負債分を取り返すには、その何時間以上1週間続ければ負債取り戻せるよ。
1日かけて取り戻すんじゃなくて、その中長期で取り戻せばいいよっていうような話だったり。
12:01
睡眠に関してやっぱ分かったことはさ、こう大事だね寝るの。
たくさん寝ないとほんとパフォーマンス落ちるなっていうのは多分年齢も関係あるんだけど、
すごく大事だっていうのはほんと最近思うようになった。
時間とその解眠度っていうか、お酒飲んで寝ると心拍が高いっていう。
やばいよね。何もかもがやばい数値になる。
で、同じ時間寝てたとしても、全然その多分体休まってる度が違うっていうのはあると思うし、
その辺も全部グラフでわかるよね。真っ赤になってるよね。お酒飲んで寝た日は。
で、これもやっぱね、どんなに人に言われても無理で、
自分で自分の記録取ってみて、自分で見たからやっと体で覚えたに近い感覚。
あ、そういうものなんだって。寝なくても大丈夫とか、
もうやっぱね記録取ってデータ取ってないとわかんないなっていうのは思って。
最近は寝る前お酒はちょっと控えめにしてるんやな。
できるだけ飲まないが、やっと今年になって、1年くらいかけてやっとできるようになってきた。
というか2018年がね、すごいやっぱね、パフォーマンスを上げるっていうのを意識してた年だった。
そのぐらいの年齢になってきたんだなっていうのも思うんだけど。
38歳?
そういうことをしないと、人生が充実しないっていうことはわかった。
眠い時だとさ、機嫌悪くなりやすいからさ、なんかやったとしても楽しくなりにくいとかさ、
それは長い時間起きててもなんかもったいないよなっていう風に考えるようになってきた。
最近ね、寝るのも早いもんね。やっぱ12時過ぎるともう寝るわって言ってサクッと寝に行くもんね。
本当はね、11時台のうちに寝たいんだけどまだムズくって。
まあそれはこれから目指していくところで。
っていう感じでオートスリープが良くなっていて、
何回乗り換えれば気が済むんだろうっていうのは思うんだけど、また乗り換えましたっていう話でした。
データの移行とかないからいいんじゃない?これは。
14:08

コメント

スクロール