1. ごりゅごcast
  2. 618.iPadで便利に使えるエディ..
00:00
こんにちは、ごりゅごキャストです。
前回の続きなんですが、harunaさんが ipad でノートプランと太陽というアプリをめっちゃ使っている。
ノートプランの何がいいの?みたいな話は色々聞いたんですが、話を聞いていると、それ別にじゃあもう一個エディター使う理由って何かあるの?っていうのを聞いてみたいと思います。
これはノートプラン3の問題で、ノートプラン3がダメだからもう一個エディターがいるの?
ノートプランにしかできないことっていうのはすごい多くて、可能ならノートプラン3一個で済ませたい気持ちはある。
だけど、このノートプラン3っていうのが同期のタイミングがやや遅くて、iphone ipad で同じノートプランを使っていても即座に反映されない。
それってさ、全部で使えるということがメリットだったはずなのに、あんま大したことなくなってしまうんじゃない?
正直、ノートプラン3が悪いのか、icloud が悪いのか、ちょっとわからないから何とも言えないんだけど、
今そのデータを置いている場所が、icloud ドライブ上のノートプラン3っていうフォルダの中にいろんなテキストが入っている状態で、それを同期しに行くタイミングっていうのがやや遅い感じで、
ファイルアプリってある? apple 標準のファイルアプリでそのノートプラン3のフォルダを見ると雲マークがついてて、
同期がされていない? 落としてこれていない?そのicloud 上には最新のデータがあるのはわかってるんだけど、
それをその落としに行くタイミングがやや遅くて、同期されるのにちょっと時間がかかるから、そこでさ、
もし同期されてないまま追記しちゃうと、その競合2つのファイルがあるっていう風になって、その競合に対して選択はできるんだよね、どっちのファイルを残すかみたいな。
でもマージみたいな機能はないから、どっちかしか選べないよね。 それはあれだね、いろんなどこがどうなのかわからんけど、たくさん問題がありますね。
だからそのデイリーノートって言われる、その日1日のメモみたいなやつは、もうノートプランでしか触らない、開かないし、
見るのもiPhoneからとかiPadからとかっていうのはするけど、そんな頻繁にiPhoneから追記して、iPadから追記して、みたいなことはもうしない。
デイリーノートはMacでしか使わないってこと?
デイリーノートはMacならObsidianで、基本はもうiPadのノートプランでしか開かない。
03:05
Macでも触らない、iPhoneでも触らない、iPadでしか今日のノートは基本触らない方針。
それ以外の、じゃあそのデイリーノートから次のファイルに飛んで、今日の仕事の中を書こうとかってなった時は、別のエディターであるタイヤを使って書いている。
なんか、単純に話を聞いて大変だね、結構。
あとは、画像を入れたい場合に、ノートプランでもそのマークダウンファイルに画像を入れることはできるんだけど、
なぜかノートプラン3経由で入れると、すべてのファイルがPNGになる。
アホなのかな。一応あれだよね、たぶんその写真みたいなものを入れるという思想が、前提が存在していない。
でも普通に考えてバレットジャーナルみたいな用語を使っていたら関係ないような。
なんでなんやろうかっていう、普通にカメラを起動して写真を撮るとか、カメラロールから写真を選択するっていうのがボタンとして存在しているのね。
でもPNGにされるの。簡単にPNGのデメリットを言うと容量が大きいんだよね。
めちゃくちゃ大きくなるっていう。別にJPEGが表示できないわけではない。
だからアホなのかなという話になるのかな。ノートプラン3を使って読み込んでしまうと必ずそこで変換される。
それがちょっとネックなのもあって、画像を入れたりする場合、特にニュースレターの記事を執筆するみたいな作業の場合は対応を使って書く。
今日の手帳がノートプランで、エディターは対応っていう扱いみたいな感じになるんだ。
そういう感じかな。
そこまでの途中までの話を聞くと、なんでそんな絶望的な面倒くさい思いをしてまでノートプラン3を使うんだろうって結構思ったんだけど、そうではないのかなっていう印象には変わった。
俺もそういえば、今日のノートとかオブシディアンでノートを取っているんだけど、外に向けるように何かを書くときは、IAライターを使って機能を絞ることによるメリットが割とあると思っているので、IAライターでテキストを書くっていうことをやっているから、それと感覚としては近いのかな。
本当はノートプラン3だけで完結できるしやればなんだけど、その画像の観点と動機がやや遅いっていう観点から、もうこのファイルを書くとか決まっている場合はテキストエディターの対応を使う。
06:14
対応は、たぶんちゃんと何がいいのかを話していない気がするんだけど、対応は何が良いの?春名の中では。
画像を入れたときに正しいマークダウン表記で書いてくれる。
すごい大したことないけど重要なことですね。
前まではずっとこの手の作業はIAライターっていうマークダウンエディターを使ってたんだけど、
あのアプリすごい出来も良くて使い心地も良いんだけど、唯一の難点がその画像を配置したときに独自記法になる。
IAライター独自の書き方。
他の全てが何でも正規のマークダウンを受け入れてくれて、しかもHTMLを書いたらそのままレンダリングしてくれるという超賢いエディターのくせに、画像だけ独自記法なんだよね。
それだとそのObsidianで表示したときに画像が出ないっていう問題もあって、何たらかんたらいろいろ考えて、結果対応ならば正しい正規なマークダウン記法で画像を入れてくれるので、
その書き方だったらObsidianで書いても、条件はあるんだけど、ノートプラン3で見てもちゃんとそのプレビュー画像が出るっていう。
まあでもやっぱり結構苦労しておりますね。
まあ結構力技なところはあるかな。
画像を入れるときは対応を使わないといけない。
対応を使わないといけないことはないけど、使っておいた方が他のアプリでもきれいに表示ができる。
結局MacでObsidianを使いつつ、iPadでは対応とノートプラン3を使いつつっていう、そのツールと目的によって同じファイルをいろんなエディターで操作しているっていうことになっているんだよね。
基本いじっているファイルは、全部iCloud上のそのノートプラン3フォルダーの中に入っているファイルなので、どこから触っているやつObsidianでもノートプラン3でも対応でも同じファイルを編集して使っている。
けれどもMacではそのツールが変わることで、同じファイル、エディターがどのものでも触れるというものだからできることでもあるという言い方もできるし、いろいろ使い分けて大変だなという言い方もできるし、
はるなにとってはやっぱそれが今一番良いってことなんだよね。
09:00
今のところは。例えば、過去のデータベースじゃないけど、過去にゴリゴキャストで話した内容とかも1エピソードずつそのファイルにして、検索すればちゃんと出てくる仕組みを作っていて、
例えば、今手元のiPadでノートプラン3を使って、ノートプランって検索すると、そのキーワードが入っているファイルっていうのがちゃんと一覧でビヤーって出てくる。
過去、このゴリゴキャストで、2018年5月9日に公開したゴリゴキャスト13回で、ノートプランアプリ、この時はまだ2だけど、ノートプランアプリの話もしてるし、
その1週間後ぐらいかな、2018年5月16日にゴリゴキャストの第18回で、ノートプランを1週間使ってみた感想みたいな感じの話もしてるっていうのが、ノートプラン3を使うとちゃんと探せる。
あのね、俺言われて思ったっていうか、全然覚えてない。
まあ、だと思う。
春名がノートプランの話をしていたということすら知らなかった。当時、そうやって使っていたんだ。
使ってたね。その時はまだ今のこの形になる前で、ファイル拡張子が多分.md が扱えなかった。.txt というかテキストファイル形式だけでマークダウンファイルは扱ってなかったみたいな感じだったのかな。
それに使い方としても、まだその当時はテキストをベースでのファイル管理とか、そんな文章量たくさん書いてるわけでもないし、あんまりテキストエディターとして使うみたいなことは考えてなかったと思う。
バレットジャーナルがデジタルでできるみたいな感じで試してみた時だと思う。
その時はちなみに残らなかったんだよね。
特にメリットを感じられなくて、すぐ使わなくなったって感じかな。
手書きの方が、GoodNotes5でそういう同じことバレットジャーナルをやっていた方が良かった。
で、それが今はそのObsidianと連携するっていうことが強みになって、日々の日記というかやったこととかはPCのテキストベースのものの方が便利だなっていう風に変わってきたと。
なんかその自分のプライベートな日記的なものって、別にそんな何月何日に何をしたみたいな情報ってそこまで大事じゃないかなっていう感じはするんだけど、
こういうその知識とか仕事で使ったそういう思考のログみたいな、そういうものはちゃんとそれぞれがつながるとその見えてくるものがある。
12:09
さっきのノートプランの話でも、なんとなくそのゴリゴチャストで話したっていうのは、自分でも覚えてたんだけど、
それが2018年の5月のそのゴリゴチャストを始めたってホヤホヤの頃に、その2回1週間ぐらい開けて、2回連続でこうやってるとか、そういうのは全然覚えてないし。
知らんかったね。そんな話したんだっていう。
っていうのも、今このiPadのノートプラン3で、ちょっと検索結果が出てくるのに時間はかかるんだけど、
その本文内検索っていうか、ちゃんとファイル名だけじゃなくて、ファイルの中のこの部分に書かれているっていうところがちゃんと表示してくれる?
単純にそうだね。本当にモバイルで使えるObsidianみたいな印象はあるかもしれないね。
Obsidianのモバイル版も、今開発スタートしたよっていうようなニュースとかも見るけど、多分閲覧専用に近いような、そういうイメージのアプリになるんじゃないかな?みたいな。
Capture&View、LightweightでCapture&Viewって書かれていたから、メモ追記ぐらいはできるんだと思うけど、多分そのぐらいなんじゃないかな?
そういうので、前回も含めてまとめると、はるなさんがiPadでノートプラン3と太陽っていうエディター2つを最近よく使うようになった。
大きな理由として、スマートキーボードっていうすぐ使えるキーボードがあることがでかいのと、MacでObsidianを使い始めたっていうのがでかいっていうことなのかな?
テキストベースでそういういろんな管理をしておくと、手書きで検索はできるんだけど、手書きのリンクというのが現状なかなかできないとか、そういうのもあるのかな?
そういう点で、最近は割とテキストベースでやったこととかを管理するようになってきました。
で、良いですかね?
なんか音声入力1つ取っても、キーボードをつないでいる場合だと、そのショートカットキーっていうの、自分の場合だとコントロールキーを叩いて2回押すと、もうすぐ音声入力の画面が起動するようにしてるから、
もうすぐにしゃべったら、そのままメモが取れる、文章が入力できる状態。
これってキーボードがつながってない場合は、ソフトウェアキーボードの中からマイクのアイコンみたいなやつを押して、そこからスタートだったので、なんかやっぱそのワンクッションがあって、それがスマートキーボードフォリオだといらないので、とっても便利になったなっていう。
15:03
そうだね、最後にもう1個追加なんだけど、春名がテキストベースを使うようになったもう1個の理由が、音声入力が違和感なく普通にやるようになったっていうのもデカいんだね、そういえば。
なんかタイピングは、自称春名さんはタッチタイプできず、入力はそんなに遅くないけど、タイピングは得意ではないって言っているけど、それも音声入力によって変わった。
ハードウェアキーボードがあるくせに、タイピングよりも音声入力の方が使っているぐらいなのかな。
そうね、明らかに音声入力ではうまく入らない。固有名詞がたくさんとか、あとはアルファベットで入れたい、例えばオブシディアンって入れたいみたいな、そういう場合とかは音声でやると後でどうせ直さないといけないから手間っていうので直接キーボードで入力するけど、そうじゃない場合は全部音声だね。
なので、キーボードと音声入力とノートプラン3と対応。4つ、春名的iPadのキーワード。
最近よく使っているのはそんな感じかな。入力は音声入力で、使っているアプリはノートプラン3と対応で、スマートキーボードもよく使うようになったという感じですね。
そういう感じですね。
はい、ということで昨日と今日は春名さんが最近iPadでよく使っているアプリ、ノートプラン3と対応というものを踏まえて、どんな感じでどういうふうに使っているかなどのお話でした。
音声だけで聞くと多分壮絶に分かりにくいと思うので、よかったらiPadワーカーズのサブスタックを見てもらったら、ある程度無料のままでも見れるところに書いているので、よかったら見てみてください。
17:01

コメント

スクロール