1. ごりゅごcast
  2. iPadのスクリブル 日本語使え..
2020-09-30 13:05

iPadのスクリブル 日本語使えなくても結構いろんな使い道があるよ

spotify apple_podcasts
00:00
こんにちは、goryugocastです。今日は、harunaがiPadのスクリブルっていう手書き機能のいい使い方を発見したというか、思いついたというか、見つけたらしいので、その話をします。
iPadOS 14から新しく追加された機能で、Apple Pencilを使って手書きで文字を書くと、
その文字が普通にテキスト認識されて、文字入力ができるっていう機能がある。
ただし、現状を対応しているのが英語と中国語のみなので、日本語にはまだ対応してなくて、全然使えないじゃんって思ってたんだけど、
だけど、何かあった?
意外と最近使ってる。
haruna、英語書くの?
書かない。
どういうことに使っているんでしょうか?
スクリブルって、テキスト入力ができるエリアで、Apple Pencilで文字を書くと、文字が入力できますよっていうやつなんだけど、
それ以外にも、例えばすでに入力されているテキストの上を、くちゅくちゅくちゅって、間違えた時にグチャグチャって塗りつぶすような感じで、
文字の上をスクラッチっていうのかな、すると文字が消せるとか、テキストの上を線でなぞる、取り消し線みたいなのを書くイメージで、
線でなぞると、その部分だけ選択範囲、文字が選択できる。
それは良いかもしれない。
あとは縦に線を入れると、単語分割というか、半角スペースが文字と文字の間に入るとか、
あとは長押し、文中で長押しApple Pencil使って長押しすると、ビヨーンってエリアが伸びて、文字と文字の間に追加で文字が書けるっていう、
そういう機能もScribbleの中に含まれてる。
それは手書きで書いた文字じゃなくて、キーボードで打った文字に対してそれができるっていうことなんだよね。
例えばAppleの標準のメモアプリの中で、それは別に日本語でも同じことができるから、
日本語で文字入力されているところをScribbleが使える状態にしないといけないから、
方法としてはApple Pencilのマークアップのモードっていうのかな。
ペンのマークがついているボタンを押して、ツールパレットみたいなのを出して、
あとはAって書いてあるブラシみたいなのが1本、今回新しく追加されているので、
それを選択されている状態で文字の上をなぞると選択されるとか、
03:04
いらないところを擦ると消えるっていうような。
ていうと、例えば正直外付けのキーボードをつないでいたらあんまメリットはないかなっていう気はするんだけど、
HARUNAとか基本キーボードを使っていなくて、iPadの文字入力ってフローティングフリックなんだよね。
キーボード分割からテンキーを出すやつ。
iPhoneと同じような状態のやつを画面において使うってやってるのが多いから、
そのフローティングのフリックを人差し指で入力しつつ、範囲選択とか消したりとか、
なんかやりたくなった時はApple Pencilでチョンってやれば直感的かつ高機能なことができる。
あとは、Procreateとかで今絵を描いてた時に、レイヤーに名前をつけたいとかグループに名前をつけたいとかっていう時に、
もうそのまま名称変更ってしたらApple Pencilで描けるっていうのはすごく楽ちんで。
そういう時は英語ってこと?
ローマ字読みの英語っていうの。
ローマ字なんだ。
例えば、どんなレイヤー名をつけるんですか?
簡単なやつは、かけるかボディとかタイトルとか、そういうのは
直接レイヤー名に英語で入力してしまうか。
確かに日本語の文章って考えたら使えないと不便ではあるけど、その程度の英語っていうか、
特に短い単語について効果を発揮する場合が多いのかな。
わざわざキーボードを出して文字入力をしようとするには、
そのProcreateのレイヤー名にボディって入力するのが面倒だから、
つい名称を見せて1、2、3になってしまうっていうのを防げるみたいな効果もあるのかな。
普段、自分が描いてるような絵だと全然レイヤー数増えないから、
言っても、線と塗りと背景ぐらいの、言ったら3枚ぐらいなんで、
名称を見せてのままでも全然問題ないんだけど、
ちょっと仕事で描いたやつがあって、それだと後から修正があるかもしれないっていうので、
結構細かくレイヤーを分けて作ってて、それを1パーツごとにグループ化していくみたいな作業をして、
どれがどのレイヤーかっていうのが分からないと操作するときとかもやりにくいので、
名前をつけてたんだけど、その時にスクリブルで直接描けたのはすごく早かった。
やっぱりそうやって考えると、Apple Pencilを使って何らかのことをしているときに、
ちょっとしたことがいちいちキーボードを使わずに済むっていうのが、
06:03
もともとそうだったとは思うけど、やっぱそうだったんだっていう感じだよね。
Apple Pencilを手に持った状態で、そのまま操作ができるのはすごく良くて、
前だと中指でフリックするためにペンを持ち替えるっていうの?
握ってる状態から、もうちょっと武器が変わるんだよね。
左手でやってみたらとかも挑戦したけど、左手でフリックあんまうまくできなくて。
練習次第では、多分究極を言うならそっちの方が早い気がする。
結局、右手の中指でフリックをするみたいなポジションになっちゃうんだけど、
今はスクリブルが使えるからApple Pencilで直接書いちゃう。
それ以外にもメモ帳の新規入力には向いてないけど、
編集、後からここの文章を撮りたいというか削除したいみたいなときにグチュグチュグチュって書いたりとか。
今思ったけど、文章のだから構成とかはすげえ良いかもしれないんだ。
直すっていう構成。
日本語ダメだからあれなんだけど、間違えてた部分を消して書けば1文字だけのスっていう文字を書きたいとか、
テニオ派を間違っていたとかは、俺ですらそっちの方が楽かもしれないよね。
キーボード入力、フローティングのキーボードか、もしくは外付けのキーボードが必要だけど、
そういう作業にも向いてるし。
文章直すだけなら、そのペンシル1本とiPadでやれるからさ。
それは赤入れ的なことは、それは将来の話だけど、俺使い道ないと思っていたけど、意外とあるかも。
現状日本語の入力ができないのはすごい痛いんだけど、でもその5字を削る分には全然今のScribbleでも十分できるっていう感じのことを最近使ってて気が付いた。
たとえばURLだったり技術的なことだったりだったら直接書けたりしたら便利かもしれないとかもあるかもしれないね。
サファリの検索窓とかで。
ただ、やっぱりそのScribbleを動かすためにっていうので、
この間ネットの記事でそのScribble開発者にインタビューみたいなやつを読んでて書いてあったのが、
Scribbleっていうのを開発するためにいろんな人に文字を書かせて、
その筆記っていうか書き順、線の流れを見て何ていう文字を書いてるかとか、
前後の文字から推測してこれを書いてるみたいなのを予測してテキスト認識させてるって。
09:04
さらにそれはサーバーで何かを処理してるんじゃなく、
iPad本体の性能でその処理をしてるということはつまり、
iPadのスペックがある程度高くないとこのScribbleというのは厳しいんじゃないか。
春名が2020年のプロで使っている分には特に何か遅くなるみたいな感覚はない。
全くない。
けど、例えば無印のiPadとかだとやばいかもしれない。
それもあって今回無印iPad第8世代っていうののCPU、チップ部分が大幅にアップデートされて、
去年の3月に発売されたiPad Air第3世代、今まだ第4世代が発表はされてるけど発売はされてないから、
今売ってるiPad Air第3世代と同じチップが載ったんよ。
そんだけの処理スペックがないと多分うまく動かないんじゃないか。快適に動かせないんじゃないかっていう。
結構あれだよね。現状Scribbleの機能はオフにしている人が多いというのが春名の観測範囲での出来事なんだよね。
それは理由があって、そもそも処理がもっさりというか動きがもっさりするような気がするっていう意見と、
あとは誤作動っていうの。Apple Pencilをメインに使ってた人が特にいいなんだけど、
アプリ側でScribbleに対応しました。iOS14、iPadOS14に対応しましたって歌ってるアプリは
大体そのScribble機能が使えるって考えたらいいんだけど、そのアプリを使ってるとですね、
ペンで書きたいのにScribbleになってしまって、うまく操作ができないことっていうのがある。実際。
体感的に頻度は高い?
例えば自分が感じたところっていうか、実際になったことで言うと、
アドビノフォトショップとか、アドビノフレスコでカラーパレットから色を選びたいときに、
Apple Pencilで、Apple Pencilを使って絵を描いてるから、色を変えるときもペンシルを使う。
そうなったときにカラーパレットのところをタップすると、そこ文字入力っていうかカラーコードが
入力できるエリアが近くにあるから、Scribbleと判断されて選べない。
それはかなり嫌だね。指使えって言われたら、今度マイナスだよね。使い道として。
Scribbleっていうのがエリア、テキストボックスの中だけじゃなくて、
周辺だよね。多めに取ってる。
12:00
それが邪魔してて、それはアプリ側で何とかしないといけない問題点ではあるとは思うんだけど、
そういう問題もあった、実際。
まださすがにそんなことを考えてデザインされていないから、そこまで考えて作るのは現状むずいよね。
そういう感じでScribble、日本語使えねえから全然ダメじゃんって思っていたけど、結構いいかもしれない。
Scribbleの操作っていうか、こうやるとこういうことができるよっていうのは一覧にした動画、
短くまとめた動画を、はるなのTwitterアカウントでちょっと前につぶやいてるので、
もし興味がある、気になる人はどんな操作でどうなるのかっていうの、そっちで見てみてください。
ということで、今日はiPadのScribble、いろいろ使い道あったよっていうお話でした。
概要欄にもその辺のリンクはまとめておくと思うので、気になる人はそこも見てみてください。
13:05

コメント

スクロール