1. ごりの堂々巡り
  2. #87 【モラハラ】悲しい出来事
2023-04-27 15:23:00

#87 【モラハラ】悲しい出来事

モラハラ

受けた側の感覚が全て

無意識なのか意識しているのか

傷つきやすいけれど分厚くて全然割れないガラスのハートの持ち主

いじめ

経験者


モラハラについて
毎度、ごりです。
大きな溜息をつきたくなるような、そんな一瞬の時間があった一日でございました。
溜息をつくのは、精神的な交換神経や不交換神経のバランスを整える上で良いらしいです。
周りの人は不快か不快かと言ったら不快かもしれませんが、今は車の中ですからね。
どんなに大きな溜息をつけようが問題はないということで溜息をつきました。
まあね、本当に嫌ですね。もらはら。もらはらってありますよね。
もう本当にくだらないなって思いますよ。小学生のような嫌がらせをやるような。
そういう情緒なんで、それはもうパワハラになるのかな?
いやいや、それぐらいでみたいな話なのかもしれませんけども。
もうちゃんとこういうのは吐き出すと、私的に吐き出すと気が楽なので吐き出させていただきます。
仕事中ですよね、もちろんね。仕事をしてて。
ご利用者様のカルテをね、今日、嬢々が作っておりまして。
で、それが出来上がったということで持ってきてくれたんですね。
で、その時に対応したのが私だったんですけども。
〇〇さんのカルテできました、持ってきました。ありがとうございます。
そういう感じで手を出したわけですよ。
手に持ってきてるわけですから、手を出しますよね。
〇〇さんのカルテできましたって言ってんだから、渡してくれると思うじゃないですか。
そしたら、ここ置いときますねとかの一言もないままに。
ていうか、手渡せる距離なんですよね。
向こうもこちらまで来てますから。
手渡せる距離から手の届かないカウンターの上にわざと置くという。
本人はわざとじゃないと言うかもしれませんけど。
こちらはもう手を差し出していますから。
顔見てますからね。
顔見て手を差し出してありがとうございますってね。
手を差し出して結果手前に置かれるという。
これをモラハラパワハラと言わずして何なのかと。
違うというご意見もあるのかもしれませんし。
いやーさあこれはひどいよ。
ゴーリーさん、毛に心臓が生えたみたいな人かもしれないけど、
それは辛いよねと言ってくれるかもしれませんけど。
なかなかちょっと嫌な思いというのを誰しもしたくはないですよね。
特に仕事で毎日のように顔を合わせる人間に対しての
ハラスメンと嫌がらせというのは何一つ良いことはないですよね。
職場でのモラハラ・パワハラ
そういうことをする人なんだというふうな評価に至ってしまいますので。
挨拶をしても挨拶が返ってこない。
というのはこれも立派なモラハラパワハラですね。
無視ですから。
本人は僕は挨拶してますって言ったとしても
こちらに届いてなければそれは返事にはなっていませんので。
今回の件もそうですね。
これが直続の…というかこれがうちの…ですから。
何ともいかん。とも知らない。
何も言えないというね。
こういうのはこうやって残しておくのに限ると思っております。
しっかり残してしまうというね。
これを公開するかどうかはあれですし。
公開するときはPを入れているかもしれませんしね。
誰々がというところですよね。
やった行為の内容はP音を入れずに出しましょうよね。
そうすれば問題はないでしょう。
他にもね、書類の書き換えとか報告書ですよね。
いろんな報告書がありますけれども
その報告書…
私が書いたところが気に入らないところを勝手に書き換える。
ただ丸をつける場所なんですけども
っていうものを書く。
その書いてる内容で当事者と発見者っていう観察者とかね。
いろんなパターンがあるかもしれませんけど
当事者と発見者ではどえらい違いがありますよね。
発見したのか怪我をさせたのか事故を発生させたのかでは大きな違いがあるんですけども
それをね、勝手に書き換えると。
私がもちろん発見者として書いた部分を当事者として
城長が丸をつけて
それで本社にファックスとかね、そういうので送るというね。
そういうことをしてるわけですよ。
これも立派なパワハラですよね。
せめてね、ゴリさんここは発見者じゃなくて当事者で丸つけて出してください。
モラハラ・パワハラ被害の対処
ここ訂正印打ってください。
っていうんだったらわかるんですけども
訂正印も何もなく勝手に書き換えられてるので
これはもう見ればわかりますよね。
これ訂正印ないけど何なの?
っていうことになると思うので
勝手に書き換えられた部分に関しても
あえてその場では指摘せずに
本社に送った後に指摘してやろうとは思っております。
まあ大丈夫です。
自分でそういう人は自分の首を絞めてしまうんだよっていうね
事例をもうちょっと貯めてあげようかなと思っております。
本当に
陰湿なやられ方をいっぱいされてるのでね
本当にいじめってね
ハラスメント、いじめ、嫌がらせ
まあいじめですよね。
こういうのは立派な犯罪の一種ですよね。
精神的な障害罪だということになると僕は思っておりますけども
子供の頃にいじめっていうものを私は経験しております。
いじめられたがですね
身体的な特徴を揶揄されていじめられる
小学生の頃はガリガリに痩せていて
色も浅黒くて
ひょろっとしてて
猿猿と言われて
中学校生になったら今度逆に太ってブタブタということで
気が長い方ではあるとは思うんですけども
どう超えて
増長してくるというところで
こちらもしっかりとした対処をしなければいけないということで
僕の場合は実力行使に出ます。
向こうが精神的な暴力をぶつけてきたら
僕はそこに対して肉体的に暴力を振るいますね。
言い返すということでは通用しない相手なので
ぶん殴ります。
平気でね
相手の心を傷つける相手には
こちらも無慈悲にならねばならぬという
勝手な評価でございました。当時はね。
今はね。暴力に訴えるななんて
後で損害賠償とか言われたらもったいないようなことは
とてもじゃないけどできません。もったいないですから。
いじめとハラスメントについて
ワンパン300万くらいね。
頑張ったら取られちゃうかもしれませんから。
そういうのはやりませんけども
いじめというね
いじめっていうのはどうなんでしょうね。
いじりといじめの境目とかってよく言いますけども
芸人さんたちの中でのいじり
っていうのは本人としても
シチュエーションとしておいしい
というものがあれば問題がない
というね。その受け手側ですよ。
結局受け手側がどう感じるか
というところが非常に大事なのであって
やった方はそういうつもりではないというのは
通用しないのがいじめハラスメントですよね。
被害者の側がしっかりと守られるような
そういう世の中でなければいけないというか
やらればなし
ということになっていきますからね。
ぜひいじめハラスメント
嫌がらせをされている人というのはね
しっかりと証拠を集めて声が出せるようにしておく
っていうのが大事なんだろうなと思います。
僕みたいによししっかり証拠を集めて
会社での辞め方について
ちゃんと訴えてやるぞなんていうやつに対して
よくハラスメントしてるなと思いますよ。
わからないんでしょうね。
そういう感覚も
相手の感情を逆撫でしているということも
すべてわからないのかなと思いますよ。
ちょっと信じられない。
その人のせいで
会社を辞めていく
こんな人と一緒に仕事はできないって言って
会社を辞める人が何人もいるんですけども
結局そのことを辞めるときに
会社側に全く言ってないんですよね。
もうみんな関わりたくないから
そんなやつとはまともに
自分が引けばいいやっていう
なんかでもね、それって釈然としないですよね。
なんかケツまぐって逃げてるみたいな感じでね。
イライラしますよね。
なのでちょっと今まで本当にその人の影響で
辞めてる人は複数にいますのでね
ちょっと心配かなと。
その日になれば辞めた人から現地集められますってね。
よくやってるなぁとは思いますよ。
ちょっとこういう愚痴会ということで
聞くに絶えないような会かもしれませんけど
一緒になってイライラしてくれるのか
それともゴリさん大丈夫って
ハラハラしてくれるのか分かりませんけれどもね。
文字に起こしたり
言葉にして出すっていうのは
自己解決の一歩ですよね。
感情表現の大切さ
セルフカウンセリングっていう感じなんですかね。
認知行動療法。自分での認知行動療法。
言えば言うほどどういう状況に
自分が置かれているかというのが見えてきますから
それでどういうふうな対応をしようというのをね
自分でしっかり明確にすることができてますね。
良いことです。やはり表出するということは大事ですね。
良くも悪くもこういう表出
良くも悪くもというか
良いエネルギーも悪いエネルギーも
それを受けたことでの表出っていうのが
とても大事なんだなと。
すごい良いエネルギーを受けた時に
これを見て感動した。これを聞いて感動した。
心を動いちゃったよっていう
そういう表出も大事だろうし
ネガティブなパワーを受けた時の
自分はこう感じた。こういうふうな行動を起こしたいっていう
そういう表出も大事なんだなと今やりながら
スッキリしてきました。
本当に声のトーンも前半とは違うかもしれません。
軽い感じになってるかもしれません。
全然変わってないかもしれません。
ただ自分の中ではだいぶ軽くなりましたね。
聞かなくてもいいよって頭につけようかどうしようか悩んでますけど
今日はこれで終わりたいと思います。
ありがとうございます。終わり。
15:23:00

コメント

スクロール