1. すぽきゃすTV
  2. [第83回]これを実践すれば「..
2024-07-15 11:43

[第83回]これを実践すれば「夜の爆食い」が防げます!|薗田憲司さん(糖尿病内科医/血糖おじさん)

spotify apple_podcasts

▼映像はこちら
https://youtu.be/2tbG8rgWQbs

■薗田憲司(糖尿病専門医)先生のご厚意により、
直筆サイン入著書を抽選で5名の皆様にプレゼント!
『"血糖値"を制して脂肪を落とす!最新エビデンスと実体験からわかった最強血糖コントロールダイエット』(Gakken)
https://hon.gakken.jp/book/2380210000

応募フォームはこちらです。
https://forms.gle/rAo7ecZyR54ciUWg9
*ぜひ、すぽきゃすTVの番組登録のうえ、ご応募ください!
 たくさんのご応募お待ちしています。(締め切り:2024年7月31日)

■今回のゲストは、
チャンネル登録者数25万人超のYouTube『血糖おじさんのセルフ治療』 を運営している「血糖おじさん」こと、薗田憲司さん(糖尿病内科医)をお招きしました(全4回の3回目)

【ゲスト】
◉薗田憲司(そのだ・けんじ)
そのだ内科 糖尿病・甲状腺クリニック院長
糖尿病専門医。年間1万件以上の外来を担当。糖尿病患者の父を持ち、自身も学生の頃より食事改善を実践。外来では患者1人にかけられる時間が限られているため、多くの糖尿病患者やダイエットに悩む人に役立つ情報を発信したいとの思いから、YouTubeやInstagramを開設。血糖値とダイエットの関係性や食事のアドバイス、糖尿病の最新事情などを発信している。
→YouTube『血糖おじさんのセルフ治療』 https://www.youtube.com/@kettou_ojisan
→『"血糖値"を制して脂肪を落とす!最新エビデンスと実体験からわかった最強血糖コントロールダイエット』(薗田憲司[血糖おじさん]/Gakken) https://hon.gakken.jp/book/2380210000

*本番組でお届けしている医療、健康などの情報については、専門家への取材や出演者本人の体験、見聞をもとにしておりますが、特定の企業、製品等を、具体的に推奨するものではありません。特に医療品や医療機関の選択に当たってはご自身でご判断いただくか、かかりつけ医にご相談されることをお勧めいたします。

【番組への感想はこちら】
https://forms.gle/QJQvRqLD8fM8RJfn9

【目次】
OP
テニスがもたらす健康への効果
まだまだある!血糖値を管理する方法
ちょい糖質おやつを推奨する理由
そもそも血糖値とは?
サイン本応募は概要欄
ED
【出演者】
◉石崎勇太
1981年生まれ。中央大学法学部法律学科卒。
幼少期からテニスを始め、高校時代にはインターハイ、全日本ジュニアに出場。
大学時代には体育会硬式テニス部主将として1部リーグで活躍。全日本選手権、インカレ出場。
卒業後大手建設会社、広告代理店を経て、現在はGODAIグループが運営するGODAI白楽支店 支配人。
『すぽきゃすTV』の前身番組『すぽきゃす』の企画・立ち上げ、インタビュアーとしてGODAIのコーチ・スタッフや各界で活躍しているスポーツ・健康の専門家にインタビュー。
時にはスポーツアスリートのマネジメントやメンタルサポートを行い、テニススクールのコーチとして熱心な指導はお客様に高く評価されている。
プライベートでは二児のパパ。育児に奔走中!
https://godai.gr.jp/

◉早川洋平
新聞記者等を経て2008年キクタス株式会社設立。羽生結弦、コシノジュンコ、髙田賢三など世界で活躍する著名人、経営者、スポーツ選手等ジャンルを超えて対談。13年からは海外取材を本格化するいっぽうで、戦争体験者の肉声を世界へ発信するプロジェクト『戦争の記憶』にも取り組む。
公共機関・企業・作家などのパーソナルメディアのプロデュースも手がけ、キクタス配信全番組のダウンロード数は毎月約200万回。累計は3億回を超える。『We are Netflix Podcast@Tokyo』『横浜美術館「ラジオ美術館」』『石田衣良「大人の放課後ラジオ」などプロデュース多数。
https://yoheihayakawa.substack.com/

【関連キーワード】
#血糖おじさん
#血糖値





サマリー

すぽきゃすTVでは、ためになる健康情報を提供しています。糖尿病専門医の園田健二先生が、糖尿病の予防方法を紹介しています。朝食を摂ることや戦略的な糖質の摂取など、健康な生活に役立つ情報が提供されています。血糖値の測定は、糖尿病の診断につながります。食後血糖値も重要であり、適切なタイミングでの測定が必要です。

すぽきゃすTVとためになる健康園
スピーカー 2
すぽきゃすTV
スピーカー 3
ためになる健康園ため
この番組は、スポーツを通じて
人々の健康生活の実現を目指す
スピーカー 2
GODAIの提供でお送りいたします。
スピーカー 1
YouTube版では、エクササイズ動画もお楽しみいただけます。
石崎優太です。
ためになる健康園ため、すぽきゃすTV
今回もやってまいりました。石崎さん、よろしくお願いします。
石崎さん、よろしくお願いします。
さあ、今回も7月3週目ということで
僕たちね、横浜ホーム
花火大会とかね。
スピーカー 2
ありますね。
スピーカー 1
この某港のみらいとかもたくさんあると思うんですけど
石崎さん、花火大会、結構好き派?行く派ですか?
スピーカー 2
混雑したところがあんまり好きじゃないんで
スピーカー 1
意外っていうか、そっちも行けそうですけどね。
スピーカー 2
行ったで行ったで楽しむんですけど
基本的には好んで行かないから
次はすごい遠くからゆっくりと見たい。
わかるわ。
よく住みながら花火大会とかテレビとかで中継あったじゃないですか。
スピーカー 1
テレビで何が楽しいのかなって思ったんですけど
やっぱり年を重ねるごとに僕も全く同じになってきて
夏休みもいろいろイベントあるので
皆さんもね、水分補給しっかりしつつ
スピーカー 2
いやもうほんと大事ですね。
スピーカー 1
楽しんでいただけたらと思いますけど
水分補給と同時にですね、血統治もね。
そういう意味でね、この血統治さん、園田先生にですね
前々回と基本を教えていただいて
今回更に突っ込んでいく内容にもなってくるかなと思いますので
楽しみにご視聴いただけたらと思います。
糖尿病の予防方法
スピーカー 1
血統治さんこと糖尿病専門医の園田健二先生のお話
今回は第3回目です。どうぞ。
スピーカー 2
僕はずっとテニス専門でずっと生きてきたんですけど
先生テニスってやられたことありますか?
スピーカー 3
テニスは足しだみというかかじり程度に
スピーカー 2
弟との付き合いみたいな。
テニスというスポーツを見た時にいかがですか?
そういった観点でいうと。
スピーカー 3
テニスはもうシンプルに
ワンゲーム何歩走ってるんだろう?みたいな感じで
相当すごいですね。最強ですよテニスは。
手も使って腰も動いてますし
お尻もめちゃくちゃ来ると思うので
あんなにいいスポーツないんじゃないですか。
スピーカー 2
そう言っていただけるとこれからも推奨しやすくなるんですけど
テニスなんかはどこかの論文で書かれてたの見たことあるんですけど
長生きできるスポーツのナンバーワンみたいなものに
輝いたことがあるスポーツなんですよ。
デンマークかどこかの論文で出てるんですけど
スピーカー 3
それぞれの年齢の楽しみ方みたいなのが
結構ありそうですねテニスって。
スピーカー 2
テニスって大会も年齢別に区切られてできているので
結構そういった中で楽しめるスポーツなんじゃないかなと思ってるんですけど
スピーカー 3
70歳の方とかでなんかやってるイメージあるんですよね。
スピーカー 2
そっちもスクールはもう40年以上やってるんですけど
上は90代の方からいろんな方に楽しんでいただいてる。
確かに継続ずっとやってらっしゃる方でも
20年以上続けて元気でらっしゃる方が
300人以上今もいらっしゃるので
スピーカー 3
通じてる患者さんでも結構テニスやってる方いて
最近テニス開始したんだよねっていうと
やっぱり目に見えて血糖値下がっていってる
間違いなく効果あると思うので
スピーカー 1
素晴らしい会話になりますね
先生その中で今運動の話ありましたけど
あの本の中ではやっぱり先生が提唱する7つのアクション
書いてあったと思うんですけど
先生の中でもう一つ二つ挙げるとしたら
スピーカー 3
そうですね僕個人的には結構コーヒーおすすめしてて
僕も最近飲み放題です
その中でも特に朝ごはん忙しくて食べれない人とか
結構いらっしゃると思うんですよね
そういう人にはコーヒーに食物製の粉を入れてでもいいから飲んでほしくて
スピーカー 1
それはイヌリンとか
スピーカー 3
そうですねイヌリンとか消化デキストリンって言われるもの
朝ごはん食べない人に限っても絶対取った方が良くて
これっていうのが血糖値のスパイクってお話ししたと思うんですけど
朝に食物繊維とタンパク質を摂ってもらうと
この血糖値スパイクが後々昼方と夕方
起きにくくなるっていうことがわかってるんですね
朝ごはん何もすっからかんで昼ごはん食べると
血糖値いきなり200までボーンって上がっちゃって
ガタンって下がってすごい眠くなるみたいな現象が起きるんですけど
ちょっと食物繊維を入れとくだけでだいぶ違うっていうところなんです
朝食の重要性と戦略的な糖質摂取
スピーカー 1
先生ちょっと質問なんですけど
その食前コーヒーを先生に習って今やらせていただいてるんですけど
カフェインレスでもいいんですか?
スピーカー 3
カフェインでもOKで
このコーヒーってあえて言ったのが
コーヒーにクロロゲン酸って言われるポリフェノールが
糖分の吸収を抑えるっていうのと
抗酸化作用がかなり強いって言われていて
これが一番コーヒーをおすすめする理由ですね
カフェインに関して言うと
少し脂肪燃焼効果が若干入ると言われているので
1日1杯から2杯ぐらいのカフェイン入りのコーヒーを飲むのは
すごくおすすめなんですけど
夕方にカフェイン入りのコーヒーを飲むと寝れなくなっちゃう
スピーカー 1
夕食前とかだとね
スピーカー 3
夕方以降とか寝る前とかに飲むときは
デカフェを飲んでもらえれば
クロロゲン酸だけ取れるっていうようなことが起こってきます
コーヒー苦手な方とかもいると思うので
他におすすめできるとしたら緑茶
緑茶のカテキンの成分ですね
これもすごいクロロゲン酸と聞き方自体は似てて
抗酸化作用と
あとコレステロールと血糖の吸収を
ゆっくりにしてくれるっていうエビデンスがあって
普段からコーヒーと緑茶を飲んでる人っていうのは
総脂肪
要は脂肪率が明らかに低下するっていうデータが
あるんですよね
スピーカー 1
あとは個人的にはやっぱりね
この4番のちょい糖質おやつっていうことでね
やっぱり食べたいじゃないですか
何を食べたらいいのかってこともですけど
やっぱり1個伺いたいのが
3食、朝食も先生が基本的には
とった方がいいっておっしゃってますし
ちょっと糖質をおやつにとった方がいいよっていう
スピーカー 3
その理由をシンプルに教えていただけますか?
3時のおやつって言うじゃないですか
あれ一番理にかなってて
朝ごはんと昼ごはんの間って
だいたい4時間ぐらいだと思うんですけど
昼ごはんと夕ごはんって
この現代社会だと
だいたい8時間とか9時間ぐらい空いちゃうんですよね
そこの一番長い間の時に
昼ごはん食べて全力で働いて
寝る前例えば8時ぐらいに夕食になっちゃったら
その後疲れて寝るだけじゃないですか
しかも8時間空いちゃって
めちゃくちゃお腹空いた状態で
人間が何やるかって言ったら
ラーメン大盛り一気食いですよね
そういう可能性を少しでも減らすために
3時とか4時に攻めの糖質を入れてもらって
そこで少し体の食欲とか満たしてもらって
エンジン回して
夕食を減らすっていうのが
体として一番ストレスない
スピーカー 2
攻めの糖質
戦略的糖質
そうですね
スピーカー 3
戦略的糖質は結構オススメで
戦略的タンパク質でもいいんですけど
やっぱり糖質の方が気軽に
どこでも手に入ることが多いので
僕個人的にはその3時のタイミングで
だいたい80キロカロリー分ぐらい
タンパク質なら20グラムぐらい
摂っていただくのが
一番いいんじゃないかなと思ってます
スピーカー 2
やっぱり摂らない方に
意識が向いちゃうんで
そこで今本当におっしゃってた通り
エイヤーのラーメンとか経験あるんで
スピーカー 1
8時とか9時の
スピーカー 2
もうありますあります
もういいやみたいな
しょうがないからカップラーメンとか
やったことがあるんで
スピーカー 3
僕も結構やっちゃうんですよね正直
12時にご飯食べて
それこそ9時までなんとなく忙しくて
タイミングがあって
あー疲れたーって
自分の意図とは逆に
血統治の問題意識
スピーカー 3
もう一人の自分がラーメン食べてるんですよね
スピーカー 1
もう一人の血統治
スピーカー 3
もう一人の裏血統治が
スピーカー 1
裏糖尿病おじさん
スピーカー 3
本物の糖尿病おじさんになっちゃうんで
スピーカー 1
その中で
いろいろお話伺いながら
この本も読んでいただきたいんですけど
血統治って言うと
みんな漠然と数値出るな
みたいなのわかってると思うんですよ
健康診断とか人間ドック行くと
特に指摘されなかったと
血統治問題ないと
でも実際先生の本読ませていただいたり
僕もいろいろ血統治調べていくと
健診とかで調べてるのは
空腹時血統治っていうもので
実は食後血統治っていうのもあるよね
っていうことがあると思うので
その辺ってどういうことなのか
血統治スパイクも関連すると思うので
その辺教えていただけますか
スピーカー 3
まず健康診断とかで
だいたい扱われるのが
空腹時血統治
これが前日の夜から何も食べないでくださいね
って皆さん言われると思うんですけど
そのタイミングの朝に測る血統治が
空腹時血統治ですね
これの基準値っていうのが
だいたい100以下が正常ってイメージで
110以上が糖尿病予備群
126から糖尿病の診断がされる
っていうところなんですね
これもちろんね
すごい参考になる仕様ではあるんですけど
実はめちゃくちゃ問題意識がされているのが
もう一個の方の血統治
それが食後血統治なんです
健診って簡単に言うと見つかないんですよね
要は健康診断って
皆さん毎回お腹空いた状態で
採血するじゃないですか
食事のタイミングでどういう風に
血統治が動いているかっていうのが
健康診断では今の日本のシステムだと
拾いきれないんです
食後の血統治が200以上っていうのを
2回認めちゃうと
糖尿病の診断になっちゃうんですね
ここっていうのがすごい難しくて
適当に測った血液検査の血統治が
200を超えているのが2回あると
適切な血統治の測定
スピーカー 3
糖尿病の診断になるんですけど
適当なタイミングで血液検査って
普通しないじゃないですか
体感なんですけど
空腹時血統だけで糖尿病の診断つく方より
食後血統をちゃんと調べたら
糖尿病の診断がつく人が
倍ぐらいいるんじゃないかって考えてます
この食事をしたタイミングで
血統治がボーンって上がって下がること
これが釘みたいに見えるので
これを血統治スパイクと呼んでるんです
スピーカー 1
ということでですね
来週以降も楽しみにしていただきたいんですけども
血統治さん園田先生がですね
この最強血統コントロールダイエット
血統治を制して脂肪を落とすという
この書籍を出されています
よりねぜひ今回のインタビューとも連動するので
詳しく読んでいただきたいんですけども
先生のねご好意で
サイン本を5冊
ありがとうございます
提供いただいていますので
詳しくはですね概要欄の方から
お寄せいただけたらという風に思います
ぜひね感想もね
大山俊さんの時もそうですけど
スピーカー 2
僕らもすごいモチベーションになるので
スピーカー 1
お寄せいただけたらと思います
さあエンディングのお時間です
イサキさん夏バテとか
そもそもするのか
あと対策とかってなんかあります?
突然ですけど
スピーカー 2
夏バテなのか
トータル的にそうなのかも知れんけど
熱中症っていうのって
誰にでも起こるから
こまめに炎分
僕の場合は
ほんと古風ですけど
梅干し
スピーカー 1
でもいいですね一番ね
スピーカー 2
僕ね梅干し信者なんですよ
スピーカー 1
そうなんですね
梅干し信者
それはあれですか
よくあるお菓子とかのちょっと梅干し
本当の梅干し?
スピーカー 2
本当の梅干しで
僕すっごい幸運なことに
梅干し大好きが引き寄せて
お父さんが梅干しつけてくれるんですよ
それを必ず
ある時期に
梅が出てきた時に
カナッパ畑の会の会長なんですけど
なんすかそれ
カナッパ?
神奈川県の地産地消
神奈川県で採れた朝どれ野菜を
農家さん応援するための団体があって
カナッパ畑の会っていうのは
お野菜にすごい詳しいんですよ
農家さんも手助けしたりしてるんですけど
その会長が梅干しつけてくれるんですよ
ギリの父が
そうなんですね
スピーカー 1
クエン酸たっぷりでね
そうだから想像したらやっぱりこの代役が来ますけどね
それが一番の夏場で
スピーカー 2
もう僕の本当に
エンジンになってるって言っても過言ではない
スピーカー 1
ちょっとこれノリで言っちゃいけないんですけど
今の話聞くと
ギリのお父様会長
ぜひ今度ちょっとお話
でもなんかいろんなお話できそうですよね
カナッパの野菜とか
スピーカー 2
そうですね
すごいやっぱり農家さんのことも考えて
いろんな活動されてるんで
どこかで
スピーカー 1
ということで
今週もご視聴いただいてありがとうございました
また次回お目にお目にかかりましょう
スピーカー 2
それでは
スピーカー 3
この番組は
スピーカー 2
政教五大グループ
スピーカー 3
プロデュースキクタスでお届けいたしました
11:43

コメント

スクロール