1. すぽきゃすTV
  2. [第12回]トッププロがジュニ..

▼映像はこちら
https://youtu.be/4MOt5_wwno4

今回のゲストは、
2022年12月に男子テニス日本代表監督に
就任された添田豪さんです(全4回の4回目)

▼【腹筋】4分で体幹を鍛えて熱をつくる!寒さに負けない運動
https://youtu.be/fzWrQErt4Sw

【ゲスト】
◉添田豪(そえだ・ごう)
1984年9月5日年生まれ。神奈川県藤沢市出身。
藤沢翔陵高校卒業後プロへ転向。
世界ランキング自己最高位シングルス47位。
2022年に現役引退。引退後、男子テニス日本代表監督に就任。

【目次】
OPガムを噛んで心身を健やかに
テニスが人生に与えた影響
幼馴染石崎が語る「添田豪」のすごさ
最終的に勝敗を分ける要因
ターニングパーソン
添田豪のルーティーン
これからのテニス業界
ED『366日 アスリートの名言』に学ぶ

【番組への感想・質問募集中】
https://forms.gle/QJQvRqLD8fM8RJfn9

【出演者】
◉石崎勇太
1981年生まれ。中央大学法学部法律学科卒。
幼少期からテニスを始め、高校時代にはインターハイ、全日本ジュニアに出場。
大学時代には体育会硬式テニス部主将として1部リーグで活躍。全日本選手権、インカレ出場。
卒業後大手建設会社、広告代理店を経て、現在はGODAIグループが運営するGODAI白楽支店 支配人。
『すぽきゃすTV』の前身番組『すぽきゃす』の企画・立ち上げ、インタビュアーとしてGODAIのコーチ・スタッフや各界で活躍しているスポーツ・健康の専門家にインタビュー。
時にはスポーツアスリートのマネジメントやメンタルサポートを行い、テニススクールのコーチとして熱心な指導はお客様に高く評価されている。
プライベートでは二児のパパ。育児に奔走中!
https://godai.gr.jp/
◉早川洋平
新聞記者等を経て2008年キクタス株式会社設立。羽生結弦、コシノジュンコ、髙田賢三など世界で活躍する著名人、経営者、スポーツ選手等ジャンルを超えて対談。13年からは海外取材を本格化するいっぽうで、戦争体験者の肉声を世界へ発信するプロジェクト『戦争の記憶』にも取り組む。
公共機関・企業・作家などのパーソナルメディアのプロデュースも手がけ、キクタス配信全番組のダウンロード数は毎月約200万回。累計は3億回を超える。『We are Netflix Podcast@Tokyo』『横浜美術館「ラジオ美術館」』『石田衣良「大人の放課後ラジオ」などプロデュース多数。
https://linktr.ee/yoh.haya

#添田豪
#テニス





00:05
すぽきゃすTV
ためになる健康エンタメ
この番組は、スポーツを通じて人々の健康生活の実現を目指す
GODAIの提供でお送りいたします。
YouTube版では、エクササイズ動画もお楽しみいただけます。
こんにちは、早川良平です。
石崎祐太です。
ためになる健康エンタメ、すぽきゃすTV、今週もやってまいりました。
石崎さん、よろしくお願いします。
今週もやってまいりました。
言いそうにならない、ちょっと口がわなわなして噛みそうで噛まないみたいな感じ。
なるほど、ちょっと怪しかった感じ。
こういう仕事をしててもですね、やっぱりかなり怪しいんですけど、
石崎さん、なんか噛みそうになるとかないですか?
前の方があったかな。
前の方が噛んでた?
若い頃の方が噛んでたような気がしますね。
そうなんだ。
多分、頭で考えてることをとにかく喋りたくて、
お客さんの前でいろいろと喋っていることが、
頭の中での口で発言するのが追いつかなくて、噛んでたような気がしますけどね。
じゃあ、今は追いつくようになってきた?
今は多分ね、そこまで頭が回ってないんですよ。
逆にね、追いついてきたんじゃなくて、頭使ってないと。
体でね。
だんだん諦めてきたの。
でもね、噛むといえば、喋りが噛むっていうのもありますけど、
ガムを噛むっていう。
漫才師みたいになってましたっけ?
そこに持ってきたかっただけかい、みたいなね。
持ってきたんですけど、心とか体をふっくらやかにしてくれる物事ということでね。
こうね、前回だったら玄米だったり、その前だったら僕だったら焚火の音だったりね。
焚火いいですね。
焚火の音ね、実はね、ちょっと収録後に聞いてもらったんですけど。
見ました。あれはもうこれから僕のかなりライフスタイルに入っていきますね。
嬉しいです。
焚火の音いいですよ。
その中でちょっと思ったのが、やっぱりその焚火の音と話近いかもしれないですけど、
仕事するとき、石崎さん会社なんで、なかなか会社で難しいかもしれない。
いわゆる今日紹介したのは僕ガムなんですよ。
やっぱりリラックゼーション。
それこそね、スポーツ選手の方も結構ガム噛んでる方が多いと思いますけど、
そのリラックス効果っていうのは皆さんね、分かると思うんですけど、
やっぱり僕も今実は噛んでるんですよ、結構。
で、その噛んでる理由としてはリラックスしたいっていうのもあるんですけど、
一回顎関節症で、去年外れて結構大変だったんですよ。
で、ある今お世話になってる歯医者さんに行ったら、その歯医者さんがまた素晴らしくて、
他の歯医者さんと歯を削ってね、そこでちょっと合わせましょうって言われたんですけど、
結局治んなくて、そこの歯医者さんに行ったら、やっぱ姿勢とかその辺が全部まずいから、
ストレッチングボードに乗って、毎日顎をちょっと伸ばしたりしなさいっていう。
その運動をするっていうこと。
で、それ2週間くらい経ったら治ると思うよって言われて、すごいんですよ。
つまりその歯医者さんに削るところが一切触れずに、その指導だけで俺治ったんですよ。
03:06
それだけでもすごかったんですけど。
その後でもやっぱり子供なんかもそうですけど、やっぱり今柔らかいものとかばっかり結構食べるからね。
子供が顎育たないっていうじゃないですか。
なのでそれでやっぱ噛む力っていうことで、ガムを結構進めてる方多いじゃないですか。
その中でただ、僕もこの番組やらせていただくぐらい健康はやっぱりすごくこだわってマニアなので、
ガムはいいんだけど、これはあくまで私の意見ですけど、やっぱり砂糖がたくさん入ってるとね、
それこそ虫歯になったり糖質をすごい取りすぎちゃったりとか、
その一方で糖質ゼロみたいなのありますけど、よく見ると添加物がたくさん入ってたり。
できれば避けたいじゃないですか。
避けたいですね。
そのどっちかみたいな感じで、なかなか悩んでたんですけど、この度ですね、
言ってる歯医者さんから、いやいや、人工甘味料入ってない。
キシリトールだけ。
プラスなんか結構入ってるのあるじゃないですか。
なのでそれがあるよって言っていただいたのが、この現物持ってきたんですけど、
ロッテが販売していて、株式会社オーラルケア。
これはスポンサーしていただいてるわけではありません、毎度。
うち別にスポンサーついてないんで。
スポンサーついてますってわからないですけど。
このキシリトールカップ結構売ってるじゃないですか。
これ歯科専用って書いてあるんですよ。
初めて見た。
一見普通に売ってそうな感じなんですけど。
パッケージはそうですよね。
これがマスカット味とか色々あって、マスカット味なので非常に美味しくてですね。
個人的にはこれでいいんじゃないかっていう風に。
全然いいですよね。それでノンシュガー?
ノンシュガーもちろん。ちょっと後ろ見てください。
僕も結構後ろ見るの趣味なんですけど。
僕も大好きです。
キシリトールだけなんですね。
糖質もほとんどないので個人的にはパーフェクト。
どうやったらマスカット味になるんですかね。
マスカットのエッセンスは入れてると思うんですよ。
そこの部分の糖分入ってると思うんですけど。
なので非常にガムの本来のね。
こういうの生まれるまで僕海外で本当にもう味ついてないガムとか買ってたことあるんですよ。
それを逆に手に入れるのがちょっと大変だったんですよ。
辛いですよねでもね。味のないガムってね。
味のないプロテインもちょっと個人的には苦手なんですよ。
プレーン。
この間バニラ味買うつもりか間違えてプレーン買っちゃって。
ヨーグルトでさえプレーンでちょっと辛いですからね。
なのでそんな中でですね。
個人的にはこの鹿専用ガム。
どこの歯医者さんでもあるわけではないと思うんですけど。
よかったら皆さんも通われてる歯医者さん。
ひょっとしたら多分あるところもあると思うので。
いろいろリサーチしていただいて。
ぜひチャレンジしてみていただければと思います。
ということでですね。
今回も沿田豪さん。
今日はラストですね。
4回目ということでどんなお話が伺えるのでしょうか。
ご視聴いただければと思います。
それではどうぞ。
今の話伺ってると当然日本代表監督として今お話されたこと全部行きそうですし。
06:01
ちょうど伺いたかったのがそのテニスをやってきたことで。
思わぬところでこういうこと生きるんだなみたいに思ったことってありますか?
テニスと関係あるかわかんないですけど。
海外によく行ってたので。
海外の選手は結構自己中だったりわがまま選手多いんですけど。
ただそれって自分で責任を取れるからそういうことすると思うんですよ。
自分が選ぶとか自己判断とか自己責任っていうのが必ずあるから。
だからこそ責任感じゃなくて自分の主張っていうのを持ってる。
そういった知識っていうのは彼らに学んだし。
もちろん日本人はすごく常識あってそういうのもいいことだし。
それがやっぱり僕の中ではうまく融合できればいいなと思ってて。
そういう部分ではすごく見習いました。
改めて石木さんもソウェーダーさんと途中少し間いたというのをずっと見てきて。
改めてそれはテニス選手としてでもいいですし。
個人として一人の人間としてでもいいんですけど。
先ほどの話してきたことと重なる部分もあるかもしれませんけど。
すごさって何ですか?
僕すごい大事だなって思ってるのは。
信頼されてるとか信用されてるって人間ってすごいそういったコミュニケーションの中ですごく大事で。
彼はブレないんですよ。
本当に考え方とか。
女怜子界じゃないですけどそこは大げさになっちゃうかもしれないですけど。
もちろん自分の人生の中で考え方をこうやって変えてシフトチェンジしていったこととかっていうのはそういったものあると思うんですけど。
人間関係とかそういったコミュニケーションの中で。
彼は一貫性の考え方を常にずっと小さい頃から持ち続けていること。
そういった目指しているところとかっていうのが変わらない。
これは僕すごいなと思って。
テニスのプレーに出てるんですよそういうのって。
性格って出るよねって。
テニス選手って強い選手ほどノートとかじゃないんですけど覚えてるんですよ自分のプレーをしっかりと。
例えば長い時は5セットとかやる世界があったりグランドスラムであるんですけど。
その中で例えばですけど第2セットの時にどういうシチュエーションでプレーしたとかどういうミスをしてるかとかっていうところが
しっかりと頭の中に断片にストーリーに残ってるわけなんですよね。
そこでの駆け引きをやっていくっていうすごい頭使って相手の心理を読んでとかってすごい大変なスポーツなんですよ。
ちょっと言葉で言うとめんどくさいスポーツ。
勝っていくのには本当に。
そういった作業をしている中で強さっていうのは記憶力もあるさることながら
自分のプレーをしていく中での一貫性を持った形でそういった接してきているところ。
そこは本当にすごいですよね。
こんなに褒めちゃったことはないから。
やっぱりそのきっこうした試合今まで何百回何千回と戦ってきたと思うんですけど
最後の最後に勝負分かれる決めるものって何でしょう精神力運それともケースバイケースだと思いますけど。
いやもう本当にこれは難しいですね紙一重なんですけど
その1ポイントだけ見たら運の要素も強いんですよ。
いくらいいサーバー入ってもそれが逆にいいリターン返されて終わるパターンもあるし
09:01
じゃあ相手が全然こっちいいショットしてないので勝手にミスったとか
それでもある意味運だと思うんですよ。
だけどテニスの場合はランキングで判断されるスポーツなので
1年を通した中で誰がじゃあ1位になるかっていうスポーツなんで
それって運ではなくて日頃の積み重ねのことだと思うし
努力もそうだし休む時に休むし
そういった全ての総合力が大事になってくるので
さっき言った客観性とか分析能力とか
あとはコーチとか環境とか自分のチーム作りっていうのが
すごく大事になるのかなと思います。
そういう意味では他のスポーツのランキングってありますけど
やっぱり数字で評価されるとすごくきついことだと思いますけど
でもある意味やっぱりそれが総合力を表しているという風に考えられますか。
今まで人生、そいださんこのインタビュー時は今
38歳40代もうすぐですけども生きてこられて
テニスプレーヤーとしてでもいいですし
一人の添枝豪としてでもいいんですけど
ターニングポイントならぬターニングパーソン
この人がいたから今の自分
もちろんいっぱいいると思うんですけど
一人じゃなくて逆に何人か挙げてもらってもいいですし
一人挙げていただくのでも全然構わないですし
何人かいますけど
自分が子供の時っていうのは結構
今の性格と逆で
逆ではないかいろんなものに興味を持っていたし
すぐ好き嫌いっていうのははっきりしちゃうタイプだったんで
その今の続けているテニスを
ずっと飽きずに好きでいさせてくれたコーチがいて
笠原コーチっていうんですけど
その人がいたからやっぱりテニスを続けていらっしゃったと思うんで
やっぱり子供の時に習っていたコーチが
ある意味テニスを続けさせてくれたキーパーソン
だろうかなと思います
そのコーチの
一言一言ってことじゃないかもしれないですけど
やっぱり大切な言葉とかコーチにかけてもらって
それが今のそれこそ指針になってるじゃないですけど
やっぱりそういうことってあります
この教えでもいいしこの言葉が指針になってるとか
そのコーチは細かいことも僕に言わなかったし
僕の性格を見ていついつにプロになった時に強くなるっていう
さっき言った分析能力も多分あったと思うし
なんか自由にやらせてくれてたんで
多分僕の性格を見てそういった自由にさせるんだと思うので
英才教育じゃないですけどスパラタ教育されたら
僕はもう絶対テニスを続けていなかったんで
コーチングっていろいろあると思うんですけど
パーソナリティからコーチングするコーチだったのかな
今思えば感じます
やっぱりさっき身体のケアの話もいろいろ聞きましたけど
ルーティン当然テニス選手の時のルーティンもあると思うんですけど
現役を引退しても今もこれだけはずっと続けてるよみたいな
別にそんなかっこいいものじゃなくてもいいです
ちょっとくだらないものなんかでも逆にいいんですけど
12:00
朝は絶対コーヒー飲んで夜はビール飲んで終わりたいなっていう
いいですねちょっとパーソナルな感じ出てきましたね
これB面ですね
これは最高ですよね
もうちょっとだけB面石崎さんから掘ってくれないですか
いやもう本当にその通り
もちろんアスリートなんですごい酒飲んでるわけじゃなくて
でも本当に飲むって決めた時の時は本当にとことん付き合ってくれますし
そういったところもすごいですよね
いいですね男気があるというか
そこのしっかりと決めてオンオフじゃないですけど
そういったところでバンってなった時は
本当にみんなと一緒に楽しく過ごせますし
本当に日本酒大好きですから飲もうと思ったら
なんかいっぱい送られてる概要欄に行って違うか
しかもソイジャンさんに届かないかもしれない
石崎まで
そうかありがとうございます
いろいろ今日お話がかかってきてまだまだ伺いたいんですけど
やっぱり日本代表監督ということでこれからだと思うんですけど
僕から聞きたいんですけど石崎さんずっと横で見ててね
今日もそうですけどゴーのことはいろいろ知ってるからっていうね
一歩引いてましたけどこれからはわからないわけじゃないですか
これからに関してザックバルにせっかくなんで
石崎さんこの番組を講師コントして聞きたいこと聞いてもらいたい
僕はもう本当にこれ皆さんも気になるところで
これからやっぱりテニス界テニス業界って言っても
本当に大げさじゃないぐらい
これからテニスって本当に盛り上げていかなければいけないような状況なんですよね
ですので本当に彼が今そういったテニス界の
これから引っ張ってリーダーになってもらうので
そういった中でやっぱりどういったチーム作りとか
どういった日本のチームとかチームビルディングをしていきたいか
そういったところは聞いてみたいなと思いますね
そうですね僕はもう今のプロテニス選手全員に希望はあると思うし
一つのきっかけで一気に伸びる選手が多いと思うので
日本の全体が強くなることを望んでいて
その中でやっぱり100位に入る選手っていうのを毎年排出したいなと思うし
今いるトップの選手はやっぱりもっとさらに上に行ってほしいなと思うので
全体を見渡せてさらにジュニアの選手たちにも
プロになって希望を持ってほしいなっていうのは思います
ありがとうございます今ちょうど僕も最後に伺ったんですけど
ジュニアのイベントでもお子さんの質問に答えられていて素敵だなと思ったんですが
当然ですけど日本代表選手の元はみんな子供で
子供が憧れて土壌があっていろんなことがスポーツで大事だと思うんですけど
やっぱりこれ見てる方ねお子さんでテニスやってるとか
ひょっとしたらお子さんも見てるかもしれませんけど
そういうお子さんとお子さん周りに向けて一言最後アドバイスメッセージいただけると
そうですね僕から言えるのは子供がやっぱりプロになりたいっていう思いを強く持ってほしいし
15:02
そういった環境を周りのコーチとか親とか含めそういうふうに仕向けるっていうのが大事で
ただ彼らよりも子供たちよりもその気持ちを強く出してはいけないなと思っているんですよ
なのでそれは強制になっちゃうと思うので
それでいいパターンってもちろんあると思うんですけど
やっぱり実習性を持って自分が本当に強くなりたいんだっていうふうに仕向けることが大事なのかなと思いますね
はいありがとうございますということで
石崎さんから最後に一言ありますか
言葉に重みがあるなと思ってずっと聞いてて思ってて
これから本当にさらに素晴らしい存在になってもらいたいと思いますし
今年からのプロ選手そしてこれから未来あるジュニアの選手が
しっかりといろんなアドバイスをもらって羽ばたけるような2023年になると思いますので
これから楽しみですね
2023年の沿田豪さんそして日本代表そしてテニス界をみんなで注視していければと思います
ということで今日は沿田豪さんを特別ゲストでお迎えしました
どうもありがとうございました
さあエンディングのお時間です
来ましたか
ガムに続いてどちらもスポンサーはいただいていませんが
はい今回来ました
じゃあちょっと石崎さん開いてもらいましょうか
で早川さんが答えるっていう
任せます
オリンピックの勝負は7割がメンタルな部分で
あとの3割が運欲をなくして平常心に戻ること
重量上げ三宅義信選手の名言
7割がメンタルで3割が運これ実力はって思ったんですけど
つまりもうオリンピックに出る方はそこはあるし
それこそちょっと前の話になりますけど
サッカーのワールドカップでもPKに次ぐPKみたいな感じじゃないですか
クロアチアとかスポーツの勝ち上がり
だから実力はある程度みんなレベルは縮まってるから
そこは当たり前の話でメンタルと運ってことなんですね
そうでしょうねもうここのレベルまで行くと
もう本当にトップオブザトップというか
そういう方たちが当たり前ですけどオリンピックなんで
国の代表でやってらっしゃる方たちだから
そこがどういう感情でこの平常心に戻ること
これはあの舞台で平常心っていうのはどうなんですかね
なんか思うのがこういう収録の場っていうのも
やっぱり経験だと思うんですけど結局は
最初ってもうガチガチじゃないですかインタビューもそうだし
久崎さんもね当初は頭で考えたことを喋るのが追いつかないみたいな
今頭使ってないからだよなんて笑ってましたけど
でもまあ平常心だと思うんですよ
そうでしょうね
だからなんか振り返るとある程度経験積んでった時とか
たまたまうまくいった時っていうのは
18:01
やっぱりあんまり意識せずに
本当になんかプールに歩いててさっと飛び込むみたいなね
なんかそういうのに近いんじゃないか
ちょっとすいません比べるのもおかましいんですけど
平常心って習おうと思って習うもんじゃないかな
っていうのは個人的には思ったんですけどどうですか
メンタルって僕もいろいろと習ったことはあるんですけど
自分で気づけなかったりするんですよね
自分は落ち着いてると思ってても
すごい周りから見たら全然違うよっていうのってあるんですね
僕も客観的に選手とかを見てて
今日ちょっと何かナーバスになってるのかな
なんか乗れてないなとか
そういった部分っていうのは感じたりする時もあるんですけど
僕も振り返ってみると自分がちゃんとできてると思っていても
挙動なんか硬かったねとか
そういったことって言われたことがあるんで
あれそうだったのかなっていうのはありますよね
何かしらこういった選手っていうのはルーティンの中に
よくメンタルの部分で言うとアンカリングって言ったりするんですけど
自分で何か足を叩いたりとか胸をポンポンって叩いたりとか
テニス選手で言ったらタオルを使ったりとか
ガットをこうやってカリカリしたりとか
そういったルーティンがあったりするんですけど
そういったところで自分の中で対話しながら
そういった自分のいつもの平常心に戻るっていうところで言うと
この三宅選手のそういったメンタルの部分が7割なんだよっていうのは
何か頷けるところがあるのかなって感じしますね
それだけ高揚する場ってことですよね
そうでしょうね
メダル取れるか取れないかっていうところは
国もそうですし背負ってて
日の丸背負って
そこで人生も
その後の人生もまた変わりますからね
いろんな意味で期待と不安と葛藤しながら戦うんでしょうね
そういうのを買い回りつつ
僕たちもできるだけ平常心にいければという
そうですね
ということで今回もご視聴いただいてありがとうございました
今回も李恵先生のプチエクササイズを併せて配信していますので
ぜひこちらで体のほうも動かしていただけたらと思います
ということでまた次回お目にお目にかかれるのを楽しみにしております
それではまた
この番組は提供
五大グループ
プロデュース
キクタスでお届けいたしました
20:31

コメント

スクロール