1. 月曜から長電話ラジオ
  2. #80 まもなく開催!リアルイベ..
2024-06-06 19:58

#80 まもなく開催!リアルイベントの裏側公開!

今回のエピソードは…
イベントの打ち合わせをチラ見せ🫣

🤔どんなことするの?
🤔私が行っても楽しい?
🤔ママだけ?子供いなくても?

「全方向に優しく」
みんなが楽しめる会にする!!
ぜひ当日お会いしましょう!

💛🧡💛🧡💛🧡💛🧡💛🧡💛🧡
🧡💛 Special Podcast Event 🧡💛
💛🧡 【初対面だけど、同窓会】 💛🧡
💛🧡💛🧡💛🧡💛🧡💛🧡💛🧡

🧡ママが自分が取り戻すラジオ(すぎべ)
     ×
💛月曜日から長電話ラジオ(ともえ&あき)    

日時:6月15日(土) -
会場:名古屋

現地参加できない方向け
オンライン録画配信も計画中

申込・詳細は、こちらから!
https://forms.gle/LfeeCz4GFF5s6dNQ9


#自己紹介 #幼なじみ #30代
#月曜から長電話ラジオ #getsunaga #ポッドキャスト #子育て #赤ちゃん #アメリカ生活 #ゲツナ学校 #オフ会


---

Send in a voice message: https://podcasters.spotify.com/pod/show/getsunaga/message

サマリー

ポッドキャストエピソード#80では、子育てに絞りたくない共感について話題にしています。あきちゃんとの世代間の面白いトークもお楽しみください。また、6月15日に名古屋で同窓会イベントが開催されることが発表されました。

イベントの裏側
はい、お疲れ。
月曜から長電話ラジオ。
ようやく寝かしつけ終え、今日も一日、自分お疲れ様。
最近のあれこれを誰かに聞いて欲しいなって思うときありませんか?
旦那でもなく、家族でもなく、ママ友でもなく、地球の裏側にいる親友との電話。
ギリ昭和生まれ、ゆとり育ち、出会って30年の共通の価値観を持っている私たち。
アメリカと日本、別々に暮らす中での気づきを、ののめから面白おかしく、時々急に真面目に話す番組です。
いつも月曜から長電話ラジオをお聞きくださり誠にありがとうございます。
一時帰国準備は果たして間に合うのか?というエピソードから少し時間が空いてしまいましたが、無事一時帰国をし、楽しく忙しく毎日を過ごしています。
さて、今回はポッドキャストコラボイベント、初対面なのに同窓会。
2週間後に迫ったイベントの裏側をこっそりお届けします。
どんなイベントなのか、どんなことを話すのか、杉部さんとの打ち合わせの音声をお聞きください。
今回トピックを子育てに絞りたくないなっていうのを、あきちゃんと話していて、
というのも、子供いる人だけじゃないんですよね、多分。
まだシングルの方もいらっしゃるし、
子育てに絞るとあれかなっていう、税込方向に優しくないかなっていうので、
世代の話?世代間の面白い話をしようかなっていうので、
プログラムを一応、組んだのですが、
30代の第二の思春期、もやもや期みたいな悩みみたいのが、けっこう月長っ子の方で、
その中でも特に、大人になってからの友達の作り方。
うんうん。
が、いいんじゃないか。
なので、それを杉部さんの切り口で話していただいたらいいかなと。
はい。それちょっと、すごい長いこと話せそうなトピックです。
大人になってからの友達の作り方
お聞きしたい感じです。
その次が、じゃあ共感ってなんだろう?私たちが面白いって思うもの?
その笑いの壺が一緒っていうのも結構友達になれるポイントだよねっていうので、
笑いの壺、面白い、好きが一緒って何だろうっていうので、
世代の話に入っていきたいんですよ。
あの頃好きだった歌手、あの頃好きだったテレビとか、
あと何言ったっけ、あきちゃん。
えっとね、あとは、あれですね。
携帯とか。
携帯電話、どんなの使ってたみたいなのか。
待ち受けとか。
あ、ミツルとかね。
かなへいとか。
いちご一重みたいな。
親友みたいなやつね。
そうなんですよ。
それを、だからなんかそういう面白画像みたいな、面白画像っていうか、
これっていう画像が良かったら送ってください。
背後に映す。
あ、なるほど。
おけぞる人たちが出るんじゃないかっていう。
懐かしくてね。
で、ですかね。
そっから、投票、質疑応答。
何かリクエストで聞きたいこととか、あったら。
で、最後、ゲーム。
ゲームはゲームで、ブレインの方が考えてくださっていて。
素晴らしい。
ゲームの例えばが、丸バツクイズみたいな感じで、
本当に杉部さんの好きなのは大福かケーキかみたいな、そういう。
そういう。
杉部さんとどれだけ一緒みたいな人を探そうっていう。
そう。
あ、杉部を探せみたいな。
そうなんです、そうなんです。
私すごい近いじゃんみたいな人が優勝っていうのとか。
面白い。
あったね。
あとは、そのポッドキャスト内で出た話題についてのクイズだったりとか。
杉部さんがいつも収録しているコンビニはセブンイレブンでしょうか、丸かバツかみたいなのとか。
世代の話?世代間の面白い話
バツみたいな。
そういうのが。
案としてね、あったね。
案として。
で、終わりの。
商品に応じて終わりにして。
分かりました、素晴らしい。素晴らしすぎる。
今日それを打ち合わせをして脳がキューってなった感じです。
いや、絶対キューってなります。しかもこの流れ。
大人になってからの友達の作り方からのこの世代の笑いの壺のこの流れ。
美しすぎて言葉を失っております。
なかなか難しいかなと思いながらどうですかね。
いや、めっちゃ良いと思います、私。
最初こういう紙芝居方式にしようと思ったんですけど。
そうそう、これね、クリップみたいなの作ってね。
芸人みたいな。
みたいなこういう画用紙みたいなので、和風って。
でもやっぱりアユとかね。
アユ映したい。
アユを大画面で。
アユのこう隠してる髪の毛でこう。
見える見えんみたいな。
そうそう、アユ映したい。
何かこれが話したいとか、カテゴリーも何があったっけ。
懐かしいもの系っていう話。
懐かしいもの。
結局多分メインの聞いてくれてる方とか、聞いてくださる方っていうのが、
2000年ぐらいから2010年ぐらいまでで中高生を過ごした人たちが、
おそらくメインじゃないかなっていうところがあって。
プラスアルファちょっともう少し年上の方もいらっしゃるかもね。
っていう感じなんですけど、その辺で流行ったお菓子。
フリスク派、ピンキー派、ミンティー派的なのとか、
キャラクターってこういうのあったよねっていう、
焦げパンあったよねみたいなのとか。
タレパンだったよねとか。
アユ派ですか、高田組派ですかみたいなのとか。
ミクシーってあったけど、ミクシーのアカウント名覚えてるみたいなのとか。
あったね、今トモちゃんね。
コミュニティーとかね、ミクシーのコミュニティー。
そういう懐かしい話がね、面白かったよねっていう話で。
なるべくあれですよね、小学校、高学年から中学校ぐらいの話の方が、
上の方がいたとしても、かぶってますよね。
たぶん高3とかの話をすると、もうたぶん上の方たちって違いますもんね、きっと。
そうか、もう働かれている方だっていらっしゃるだろうから、そうですね。
小5、6、中1の記憶をちょっと呼び起こしておきます。
そうですね。
携帯とかは、なんか懐かしい携帯、歴代みたいな感じで、すごいあるんですよ、リンクが。
SHなんちゃらみたいなね、なんちゃらなんちゃらTみたいな。
Dってやつ。
なるやつとか、だからそういうのだったら結構、世代が違くても。
電話は使うもんね。
その懐かしい携帯一覧の写真バッテ出して、これ使ってた人、はーいみたいな。
いける。
SHだった人みたいな。
私です、私です。
私もSHでしたね。
SHなんですね。
今、リンクに送っておきました。
これを一覧みたいなやつを出したらいいってことですよね。
これ開けるんだ、開けた。
そう、こういうのですよね。
痺れてる。
PHとか。
痺れる。
うーわ、これ、2008、なんか半分スライドのやつとか使ってた気がする。
それ派ですね。
半分スライドも使ってたし、これも使ってた。
これは、これだけで1時間半くらいいけそうな気がしますね。
16和音とかで自分でチャックメロ作る。
やってた。
チャックメロ作ってた。
いい。
これいいな。
こういうやつ。
これっていうのがあったり、その画像とかがあったら、送っていただいたら。
わかりました。
私、スピードの話もちょっとしたいかもって思って。
本当ですね。
スピードブームが再来してて、私。
今ですか?
今、YouTubeとか、当時は無料で見れなかったミュージックビデオが、今YouTubeで見れるんですよ。
何個か。
その画像もまた送りますね。
いやー、ひとえちゃんだけずっとカタクマに風変わりな格好をしてた。
そうそうそうそう。
懐かしい。
ひとえちゃんブレない。ひとえちゃんは本当にブレなかった。最初から最後まで。
でもあれ2年とかなんですよね、活動。
え?
2、3年。
そんな短いんですか?
そう、めっちゃ短いん。
結局解散とかしたってことですか?
解散、活動を休止して。
で、また2、3年になってから何回か復活してるんですよね、2回ぐらい。
へー、そうなんですね。
そうそうそうそう。
こんな短かったような印象ないな。あまりにも毎日テレビで見るから。
そう、あまりにも。
そうね、それに最近ちょっとびっくりして。
歌版と懐かしいトピック
歌版とか毎週出てたみたいなイメージ。
歌版、歌版、あの時代がもう。
あの時代。
あのノーラー付いた椅子でゴロゴロゴロゴロ行ってくれて、
つかえさんとひしおきさん。
懐かしい、歌版、歌版見てたな。
いいっすね、歌版。
いいわ。
あの手書きみたいなロゴ。
そうそうそうそう。
歌版。
携帯。
ミツルね。
326って書いてある。
326ミツル。
ジュークとね。
ジュークの。
そういうのをひたすらに話したいっていう。
絶対楽しい。
本当に同窓会、同窓会ですね。
同窓会の。
なんか申し込まれた方から今メッセージが来て。
申し込みました。
月長杉部さん回を聞き逃していたのですが、
今聞いていたら前役でPTAとか来ちゃうかも。
それは下げ続けたいって話してて笑いました。
役パワー強し。
当たったんですよ。
聞きました聞きました。
当たっちゃったんですよ。
未就学児がいるのにっていう。
役パワー?
怖っ。
まだ言うっていう役の話。
しつこい。
息が強いから。
ほんまに。
それ聞いて笑いましたっていう。
そうそうそう。
フリみたいになっちゃって。
盛大なフリになってしまって。
忘れてた。
同窓会イベントの開催
そんなこと言ってたの。
盛大なフリ。
面白い。
楽しみなんですよ。
やばいですね。
楽しみや。
ちょっとドキドキしてるけれども。
あきちゃんがちゃんとしたやつを作ってくれるらしいです。
新公表とか。
新公表は作ります。
作ります。
台本作ります。
ちゃんとした人。
本当だちゃんとした人。
私さっき話してて。
私のイベント本当に。
きっちりしたやつ何も決めずに。
フワーンって始めて。
フワーンってマイク回して。
フワーンって終わって。
そうだったんですね。
足りない。
足りないってなって予定になかった。
二次会Zoomを急遽開催することになって。
足りなかったですよねみたいな。
足りないよね。
おもろい。
足りない足りないみたいな感じ。
もっともっと。
そうだったんです。
おかわりZoom。
おかわりZoomしました。
いいですね。
楽しみ。
本当に楽しみです。
本当に楽しみ。
どうしよう。
誰かとやることはないですか?
誰かとやる?
誰かとやる。
やりたいねとか言ってるんですけど。
こんなに早く決まることって全然ないので。
やりたいねって言ってから会場がこんなに早く決まるイベントって
本当に生まれて初めて。
本当にありがとうございます。
やりたいねって言ってる番組はいっぱいあって。
あそこでもやりたいねって言ってて、あそこでもやりたいねって言ってて。
あそこでやりたいねとか。
何個かあるんですけど。
なるほど。
こんなに乗っからせていただくっていうのは本当に初めてなもんですから。
ありがとうございます。
すいません、ご迷惑だったら。
本当に。
2人のミーティングのやつが面白すぎて。
いつやろう、結構前の。
何かありましたっけ?
京都からってやつですか?
そう、京都からっていうやつ。
完全に家康の話に。
あれは公開した後に友谷さんの妹がとっても常識人で大変よく
できた妹さんなんですけれども。
私は聞きながらヒヤヒヤヒヤヒヤしましたってすごい感想もらったよね。
あんなこと言わないでお姉ちゃんたち。
大丈夫なのって。
大丈夫なの、本当に失礼すぎるんだけれどみたいな。
大丈夫でしょう。
ちょっと面白がっちゃって。
ディスコードでも何か言われました。
姉たちが失礼なこと言っていたら本当に申し訳ございませんみたいな感じで
言ってもらったんですけど。
大丈夫です。
私が一番ネジ外れてるんだと思いながら。
全然大丈夫です。
大丈夫です。
ネジ外し活動の方でしたからね。
そうなんです。
一番外れてるんで。
一番常識ないんで大丈夫です。
とんでもない。
時代物にハマってたんです。
ハマる波が来るんですよ。
どうする家康でしたっけ。
どうする家康。
将軍っていうアメリカで流行ってるやつがありまして。
それをドハマりして。
将軍は10話まであるんですけど、家康は48話あるんですけど。
ずっとずっと聞いてたんです。
だから語尾の方が家康なまり。
家康なまり。
なんちゃらで僧侶みたいになっちゃって。
お祭りましてみたいな。
約束で決まりましたよね。
本当にそうなんです。
ありがたい。
大丈夫です。ありがとうございます。
本当にありがとうございます。
ご家族の皆様にもよろしくお伝えください。
本当に。
よろしくお願いします。
京都から参ります。
よろしくお願いします。
というわけで、ママが自分を取り戻すラジオ、杉部さんを京都からお招きし、
初対面だけど同窓会、リアルイベントを6月15日、名古屋にて開催いたします。
同世代だからわかるお悩みや懐かしいと思えるトピックをみんなで話して笑いましょう。
日時は6月15日土曜日13時30分から15時。
会場は名古屋です。
お申し込みいただいた方には詳細を別途ご連絡させていただきます。
海外で参加できない方向け、お時間が合わなくて参加できない方向け、
オンライン配信も計画中です。
月曜日から長年和ラジオのオンラインコミュニティ、月菜学校では最新情報もご覧いただけます。
概要欄のリンク、もしくは月菜がGmail.comへご連絡ください。
みんなでお菓子をつまみながら楽しい思い出を作っていきましょう。
19:58

コメント

スクロール