1. 現象のラジオ
  2. 134 現象の晩餐会でクリスマス..
2024-12-10 11:33

134 現象の晩餐会でクリスマスケーキを作った

spotify apple_podcasts

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠現象の晩餐会⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠にぜひご参加ください!招待待ちリストはこちら

▼現象は「存在としての公園」をコンセプトにさまざまな活動を行なっています。


Webサイト⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://www.gensho.world/⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

X⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://x.com/y_uemizu

00:07
皆さんこんばんは、上水優輝でございます。
完全招待制の晩餐会を開催したり、公園にレジャーシートを敷くなど、存在としての公園コンサートに様々な活動をしています。
現象のラジオ、是非最後までお付き合いください。
先週末ですね、第7回、現象の晩餐会を福岡で開催しました。
現象の晩餐会というのは、完全招待制の晩餐会というオープニングで言っているやつですね。
招待マッチリストに登録してくださった方と、僕が既に知り合っている方を対象にですね、
僕が招待状を、招待状といってもLINEでメッセージを送ったり、SNSでメッセージを送ったりなんですけども、DMを送ったりね、
いついつ晩餐会行きませんか?って声をかけた10人ですね。
だから僕はその方と大成、小成の面識があって、でも参加者同士は面識があるとは限らないという中で、
現地にレンタルキッチンに集合した時に、初めて今日の参加者がわかるみたいなやつです。
で、自己紹介をして、その場でですね、じゃあ何作りましょうかという、予算3万円という中で、
食べ物、飲み物、雑貨込みでですね、3万円という中で何を作るかというのを決めて、買い出しに行って、
作って、食べて、片付けてっていうような一連の流れをその10人で協力してやるというような晩餐会なんですけれども、
今回はね、なんか僕の中ではすごい印象深い会になりました。
毎回それぞれ印象深いんですけども、今回の印象深さっていうのは、
過去最もチームワークが良かった会だったかなというふうに個人的には思ってます。
なんか別に意図してるわけではないんですが、結果としてですけども、
メンバーの役割のバランスみたいなのがすごく良かったなと思いました。
会議をするときに誰が何を担当するかみたいなバランスは毎回それなりに、
結果として落ち着くべき場所にそれぞれが落ち着いていくっていう感じで、
だいたいそういう役割分担っていい感じだったりするんですけども、
03:00
今回のバランスの差ってそれだけでなくて、アイデアマンの人がいたり、指揮を取る方がいたり、
その指示のもとですね、的確にそれに答えるとか、先回りしてカバーするみたいな、
特性みたいなところ、性格みたいなところが結構バランスが良くて、
10人中2人がリーダーシップを発揮できる人、かつその2人が別に方向性が違わない、
各持ち場を持ってて、2人のリーダーがいて、かつそのリーダーのサブみたいな方が自然といて、
リーダーが何か言ったらそれに答えるっていうプレイヤータイプの人がいたりして、
時々そのリーダーもどうしようかってなってる時にアイデアを出せる人がいる、
すごくスムーズでした。
ちょうど第6回の振り返りの時にも言ったんですけども、たまたま第6回が過去最高にですね、
全員強調するタイプっていう感じでリーダーシップを取る、
全員強調するタイプだったわけでもないと思うんですけど、リーダーシップ取れる人もいたなと思うんですけども、
その方が別にその場でリーダーシップを発揮する感じじゃなかったんで、
全員強調する感じになって、物事が決まらないと、決まらないので調理のプロセスがですね、
時間配分等々がガバガバになって、
食べ始めが7時40分とかちょっと遅めになっちゃったとかがあったりしたんで、
今回はですね、時間も意識してもう7時になるよとかね、
あと10分でここまでいけるとかって、かなり全体に声を出す人もいたりしつつっていう感じで、
本当に良いチームだったなというのが大きな感想です。
今回何作ったかっていうと、
大体事前アンケートという形で、料理の頻度はどれくらいですかとか、
どれくらい料理のスキルがありますかみたいなアンケートも取ってますんで、
できもしない料理を作ったりはしないっていう、ちゃんとそこのアンケート結果みたいなものに共有して、
あと何作りたいですかみたいな、アイデアレベルで教えてくださいみたいなやつもまとめて、
そこで事前アンケートを皆さんにお見せすると。
そういう資料を見ながら今日何作ろうかってやるんで、
全員の力量とか、あとはみんなが作りたいって言ったやつをヒントにその場で考えるみたいな感じで作っていくんですけども、
今回ね、12月っていうこともあって、クリスマスケーキって書いてる人とかがいて、
じゃあそれやりましょうとかって言って、ケーキが先に決まったと。
クリスマスケーキに合わせて他の料理を決めていくって感じでポトフを作ったりとか、
鳥を焼いたりとか、ピザを焼いたりとか、
06:01
そういう洋風の料理を作ったというような回でした。
そんな感じで出だしからですね、クリスマスケーキを作ろう、ケーキ作れるっけみたいなところから、
この動画をこうしてこうすれば作れるんじゃないかみたいな感じで、
話し合いの段階からかなり意見が飛び交って、
すごいほんとみんな主体的に参加していたなと思うし、
やっぱりね、さっき言ったリーダーシップを全員が取ろうとすると大変だし、
全員が協調しようとすると大変になるので、
誰がリーダーシップを取って、誰がリーダーのサポートというか、
そこにかぶせていくとか、もしくはついていくとかっていう、
やっぱり10人の構成比率とかバランスみたいなので、
スムーズさって変わるよなーって改めてですね、見てて思いましたね。
面白かったですね。スムーズすぎて。
ここまでスムーズかと。
で、ご飯を食べている時も、
何て言うんですかね、ところどころ洗い物をしたりする方とかもいて、
片付けもすごくスムーズで、食事時間も結構長く取れたという、
もう言うことなしっていう回だったですね。
はい、もう言うことなしっていうぐらい、
いつもが良くない回かってそのことは決してないんですけど、
スムーズさっていう意味で言うと過去一のすごいチームだったなというふうに思いました。
次回ですね、東京で12月21日土曜日かな、東京でやるのが年内ラストですね、
第8回原子炉晩餐会が東京でやりますと。
そちらはですね、どんな感じになるかなっていうのもまた今から楽しみですね。
クリスマス前、直前っていうのもあって、そちらもそういう感じになるのか、
あえて外してくるのか、冬なので冬っぽいものを作るのかとか、
晩餐会するときにはそこまで意識してなかったですけど、
季節感みたいなものもね、季節の料理とかを作れるとかっていう意味でも、
秋が来ないイベントだなというふうに感じています。
人が変わるだけで毎回全然違う展開、違う空気感になっていくし、
季節ごとに作るものも違えば、作るものが違うとなるとまたそこで起こってくる、
いろんな連携の仕方も変わってくるという感じで、
毎回ね、化学反応、まさにその現象みたいなものが、どういう現象が起こるのかみたいなのが、
その場になってみるまでわからないと。
フォーマットは毎回一緒なのに何が起こるかわからないっていうね、
本当にワクワクする食事会、晩餐会ですので、
09:01
よかったらぜひ概要欄にあるリンクより、
招待待ちリスト登録していただけたら、
僕と直接の認識のない方も誘う可能性が出てきますので、
よかったら招待待ちリストの方、遠慮なくご登録いただければと思います。
料理ができないから、苦手だから参加しづらいなと思っている方もいるかもしれないですけども、
全然料理ができない方も参加したりします。
皿洗いするだけとかでも全然大丈夫というか、
できる範囲のことで連携、チームの中に入っていけばいいので、
みんな料理できる人ばっかり集めてやってるっていう会ではありませんので、
なので僕全然できないですね。
今回もケーキの生クリームを作るってホイップをずっとぐるぐるぐるぐるぐるやってね、
初めて生クリーム作るっていうのもやらせてもらいましたけども、
本当に調理実習のノリで参加する方がいてもいいと思いますし、
いつかたまたま集めたメンバーがほぼ全員料理素人で、
どうするみたいな会とかがあってもいいんじゃないかと思っているぐらいなので、
料理が苦手だから参加するのを躊躇している方がいらっしゃったらあまり気にせずですね、
この会楽しそうと思ったら招待待ちリスト登録していただけると嬉しいです。
というわけで第8回に参加される方、もう既に決まってますけども、
8回に参加される方はよろしくお願いします。
そして来年のですね、まだ来年の日って決めてないですけども、
また9回以降ですね、来年またやってきますので、
興味のある方はぜひご登録お願いします。
本日は以上です。
この番組のご意見やご感想は、
ハッシュタグ現象のラジオをつけて、
Xでポストしていただくか、
Spotifyのコメント欄よりメッセージをいただけると継続の励みになります。
また現象の活動を応援してくださる方は、
概要欄にあるリンクより現象のLINE公式アカウントを
お友達登録していただけると嬉しいです。
それではまたお会いしましょう。さようなら。
11:33

コメント

スクロール