1. 現象のラジオ
  2. #543 覚悟について
2023-06-22 10:21

#543 覚悟について

spotify apple_podcasts

自由の刑に処されているね。


▼上水優輝⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠Twitter @y_uemizu⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ ⁠⁠⁠

作務衣を着た悪魔。株式会社現象 代表取締役。

・毎曜日異なるPodcas番組を配信中!YouTubeチャンネル⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠現象⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠に各種Podcastをまとめています。ぜひチャンネル登録お願いします!

00:06
皆さんこんばんは、上水優輝でございます。 サイコパスのラジオ、ぜひ最後までお付き合いください。
今日は、覚悟についてお話ししたいと思います。
前回、根性についてお話ししました。
根性というワードは、今時じゃないよねと。 まあ他者から強いられるイメージがあるからではないかと思うんですよね。
僕でいうと、中学時代のサッカー部とか、 福岡市に引っ越してきてからやったアルバイト、卓球部員の仕事の時の上司とか、
ライブハウスで働いた時の環境とかですね、 気合と根性を強いられる、みたいな場面というのはありました。
一方で、この前お話ししたのは、自らの意思で出す根性、 起源を決めた根性というのは、むしろ効果的なんじゃというお話をしました。
僕の例で言うと、 社会人になってから、最初の30歳ぐらいから、
せいぜい5年とかは、結構ガムシャラに走ったなという感覚があって、 特に最初の3年はすごい走ったし、5年目ぐらいまではまあまあ走ったし、
だんだん6年目以降、力の効き方がわかってきたという感じだったんですけど、 とにかく最初、自分なりに自信がつくまでの間は、
気合と根性で頑張ったと言える、本当に根性を出したなと、 今振り返ってみては思うという感じです。
それはね、自分の意思で出した根性だし、ある程度自信を持つまでみたいな形で、 終わりを決めていた根性だったので、すごい効果的だったよというお話でした。
根性の話はそんな感じだったんですけども、 さらにね、なんでその根性を出したのって話にも繋がるかなと思って、
今日は覚悟についてお話したいなと思います。 ちょっと重たいテーマが続きますけども、
知っていて損はないかなと僕は思うのでお話をします。 覚悟とか言っちゃってるのは、時代が変わったからだというふうに僕は思ってるんですね。
どこからどこに変わったかというと、これまでは他者が決める時代だったと。 これまでというのはどれくらいこれまでかによるし、
地域とか個別の環境によると思うけども、例えば親が決めてしまう。自分の将来とかね。 結婚相手が決めるとか仕事を決めるとかね。
それから親戚一族とか世間とか社会の常識とかという感じで、どんどんそれを拡張していった流れの中にいて、
どんどん他者が決めていた、より近い人が決めていたのがどんどん薄れていって、今や社会の常識に決められていくということさえも薄れてきて、
03:04
自分で決めなければいけなくなってきた。 つまりこれ今の時代そしてこれからの時代というのは、他者が決める時代じゃなくて自分で決める時代に変わっていってるよね。
みたいなことを僕は感じています。 それは僕がそうであったらいいなという願望の話というよりは、そうなってきているなと感じているという話ですね。
職種はもちろんですね、自分の人生そのものを自分で決めていくという結婚相手、恋愛相手はもちろんそうですけども、自分で決めていくとそういう時代になってきているよねと。
人が勝手に結婚相手を決めるとか仕事を勝手に決めるとか住む場所を決めるみたいなことは、なかなかね、おかしいよねっていう感じになってきましたよね。
人に決められてしまうことから自分で決められることに、時代に変わった。
いい時代だねみたいなそんな単純な話じゃないよねっていうことを伝えたいというのが今日の趣旨ですね。
確かにその他者が決めたことに付き合わされる、嫌をなしにやるしかないという状況っていうのは、他者から気合と根性を出すことが強いられてしまう、そういう
世界だったのかなというふうに思うんですけども、一方で自分で決められるってことは自分が頑張りたいことは頑張ればいいし、自分が頑張りたくないって思うことは頑張らなくていいみたいな
そういう感じで対比されやすいと思うんですけども、忘れちゃいけないのがですね、物事って必ずメリットデメリットがあるんですよ。
他者に決められる世界がその気合と根性を他者から強いられる世界、その対局に自分で決められる世界として自分でやるやらないを自分で決められる世界なんだって思うか
とは別に、自分で決められる世界のデメリットもあると、それは自分で決めなければならない
自分で決めないと、自分で頑張っていかないと何にも起こらないという世界なわけですね。
他者に決められるメリットもあって、自分で決めなくても自分が何をすべきかとか自分が何を頑張るべきかってことを他者が決めてくれて
それに伴った結果みたいなのも、気合と根性を出せばついてくるみたいな感じで他者が決めてくれるという利点もあると
だからまとめると、他者に決められる世界では、他者に決めてもらえるので自分で決めなくていいっていう利点もあるよねと
デメリットとしては、気合と根性を人から強いられてしまう世界であると
一方、自分で決める世界は自分でやることを決められるんだという自由であるというメリットもあるし、デメリットとしては自分で決めなければならないという覚悟が問われるよねという
そういうことですね。実際はそのグラデーションだと思うんで、他者に決められる世界と自分で決められる世界っていうパキッと分かれてるわけじゃなくて
より他者に決められる世界だったものが、より自分で決められる世界の方に段々と移行しているとか、個別の環境によってその度合いがあるよねという話なんですが
少なくともより自分で決められる世界の方に移ってきてるよねみたいな、そういうことを言っております。
で、この自分で決められる世界、自分で決めなければいけない世界をもう少し深掘りしたいんですけれども
06:03
3つ抑えておくべきかなと思ってます。1つはさっきも言いましたけども、自分で決めなければ何も起こらないということですね
勉強しなさいとか朝早く起きなさい、運動しなさい、甘いものを控えなさいとかって誰かから言われたところで、もしくは自分で勉強したい、朝早く起きたい、運動したいと思ったところで
決めなければ何も起こらないんですね。明日頑張ろう、明日から頑張ろうとか言って、明日にはまた運動をサボってしまうみたいな
そういうことがザラにありますよね。そういう意味では自分で本当の意味で覚悟を決めてやらなければ何も起こらないということが1点目
2点目 とはいえね、いやいやいやちょっとそんなね自分で決める覚悟とかね、ちょっと極端でしょうと
中には自分は就職はもう友人の紹介でも成り行きで決めましたとか、親の会社で働いてますとかって感じで、なんとなくねそんな決定したとか覚悟を決めたって感じじゃなくて
まさにその他者が決めたような感覚で生きている人もいるかもしれないですけども
紹介を受けることを自分で決めているし、入社することを自分で決めているんですね
たとえそれが他者の圧力というかその影響が強かったとしても決めているのは自分であるという自覚を持たないと危ないかなというふうに思っています。それはさっきも言ったみたいに
その個人がどうかというよりは社会としてその時代として人が決めてもいい時代から人が決めてはいけない時代になってきている
自分で決めなければならない、自分で決めていいんだよ、言い換えたら自分で決めなければいけない時代になってきているからそのギャップですよね
自分で決めたつもりはないだとちょっと痛い目を見る可能性がある
何かあった時に人が決めたからじゃあ理由にならない、人に決めさせることをあなたが決めたんだということを問われてしまうよということですね
そして3つ目、何もやらなくてもいいんだよと、あなたはあなたのままでいいんだよっていうような優しいメッセージっていうのは結構最近はびこっていますけども
まさにその通りだと僕も思います。別に何もしなくていい、だって自分で決めていいんだからやらないということも自分で決めていいと思うし
人から強いられる誰かである必要なくて、あなたはあなたのままでいいよと僕も確かに思うと
ただし気をつけなければいけないのは、やらなかった結果、あなたがあなたのままでいた結果っていうのはあなたが引き受けなければならないってことなんですよね
何もやらなくていいんだけども、やらなかった結果も引き受けなければならないという、やらないということをやった責任が問われるということですね
いろいろ言いましたけども、言いたいことは一つで、覚悟を強いられる時代であるということですね
巷ではそのやったこととかやらかしちゃったみたいなことが、やり玉にあげられるみたいなことがよくありますけども
これからはですね、そんななんかやらかし案件だけじゃなくて、いわゆるやった案件だけじゃなくて、その全てを自らやったこととしてカウントされるぐらいの意識を
09:00
持った方がいいんじゃないかなというふうに僕は思っています。誰かに決めてもらうことを自己決定した人、やらないということを自己決定した人でもあるということですね
この話を聞いて、うえっってなる人、ちょっとめちゃくちゃ厳しいこと言ってるなこいつみたいなふうに感じる人もいるかもしれませんけども
なんというか、気合と根性を他者から強いられる時代もしんどかったし
自分で覚悟を決める、自分で決めなければいけない世界もしんどいですよっていうことですね
しんどい時代からしんどくない時代になったんじゃなくて、しんどい時代Aからしんどい時代Bに移り変わったという、そういう話をしています
で間違ってほしくないのは僕が覚悟を決めてほしいと思ってるわけではなくて
時代を自分なりに考察した時に、他者から気合と根性を強いられる時代は終わったけれども
今度は自分で覚悟を決めなければいけない時代になったよねっていうふうに考えたよっていうお話でした
またお会いしましょう。さよなら
10:21

コメント

スクロール