00:00
はい、がーする競馬です。 このポードキャストでは競馬の様々なトピックや一口話、
今週のレース予想まで幅広く競馬情報をお届けしていきます。 最新の話題や気になるレースをチェックしながら競馬をもっと楽しみましょう。
はい、まずは競馬、 ヨモヤマの話から始めたいと思います。
競馬のトピックは何でもいいので、気になったネタをここで紹介したいと思います。
まず一つ目、 水沼原器機種が
5月31日ぐらいからずっと続いていた機場停止処分がようやく終わり、無事3月1日から
ジョッキーとして復帰することができるようになったそうです。 おめでとうございます。
水沼ジョッキーといえば、 スマホ問題で
8ヶ月間、 ジョッキーとして仕事ができなかったわけで、
さらに言えば、 2月の
機場免許の更新が下りないんじゃないか。 機種として引退なんじゃないかって囁かれていたんですけれども、
無事、 ジョッキーとして
再度馬に乗れるということなんで、 今後の活躍に期待したいと思います。
悪気があってやったことじゃないと思うし、
やったことっていうのが、TikTokを見るだとか、飲食店を予約するとか、 そういうことなんでね、
悪意があったわけじゃないと思うので、
ここは、 さらなる活躍を期待したいと思います。
はい。 あとは、
これもね、個人的には不祥事かもしれないっていうアレなんですけれども、
先日行われたクイーン賞、船橋での 優勝ですね。
オーサム・リザルトが
勝利して、 竹田家ジョッキーがインタビューで
オーサム・リザルトですね、と言って、
場内が冷えたと、 不祥事がありました。
日刊現代のツイートの
03:02
写真を見ると、 竹田家ジョッキーと
陣営に微妙な距離があるので、 このオーサム・リザルトがもしかしたら、
この陣営と竹田家ジョッキーの間に、 溝を生んでしまったかもしれないなと思いました。
はい。 で、オーサム・リザルト、勝ったは勝ったんですけれども、
結構近差で、
何倍だっけな、1.3倍とかそんくらいだったんだよな、 オーディションが。
それでまあ確証だろうとは思ったんですけれども、 思った以上に着差がつかなかったなぁ
って感じですね。 もしオーサム・リザルトの単勝馬券を買ってたとしたら、
かなりヒヤヒヤものの勝利だったなということで、 やっぱり
単勝1倍以内の馬は
買うべきではないなと 思いましたね、はい。
今週の10賞予想。 はい、今週の10賞全部で3つもあります。
クイーンカップ京都記念共同通信杯の3つとなっております。 来週はG1のフェブラリーステイクスも開催されるし、
すごくなんか、春競馬に向けて盛り上がってきたなと感じますね。
はい、ではちょっとクイーンカップの方から見ていきましょう。 クイーンカップ
そうですね。 結構人気する馬が
2頭ぐらいいるのかなというような感じなんですけれども、 私の本命は
そこまで人気しなさそうな ティラトーレから行きたいと思います。
本命にした理由なんですけれども、 前走クロッカスステイクスボバ相手に3番手追走で2着。
まあレース展開的にはスローペースの前売りの馬場で前残りを逃げた エクスペディアがそのまま逃げ切ったっていうレースで
まあ メンバーレベルはともかくとして
レースレベルとしてはそんなに高くない、高くない内容でしたと。 まあでもボバ相手に2着に食い込んでいるので一定の評価はできると。
で、前々走フェアリーステイクスが これは
エリカエクスプレスに0.5秒差の2着だったんですけれども、
06:02
ハイペースのレースを2番手で追走して 2着に粘っていますと。なのでこれはすごく評価できる
なと思いました。 エリカエクスプレスこの馬
多分相当強いです。G1でも勝ち負けになるような実力があるなと思います。 その馬に、まあ力負けですけど2着に食い込めているっていうことは
すごいあの 実力があるなと思います。瞬発力には
他の馬と比べると 身を取っちゃうところがあるので、このレース
まあ割と速いペースで先行して 今週の東京のババ、多分
先週と同じだったら 前有利のババになるので何とか粘って
勝ちを狙うっていうような競馬になるのかなと思います。 さらにこのフェアリーステックスで
この クインカップに出走する馬で、結構有力視されそうな馬がですね
いますと。
まずは レイユール・ロンドボス
あとはミラーダ・カリエンテといったところが フェアリーステックスに出てきます。
さっきも言いましたがこのフェアリーステックス、ハイペースで 2番手を追走して2着になっております。
なので 他の馬はですね
赤松小組か、赤松小組に対してはかなり 力関係がはっきりしているのかなというところですね。
なので赤松小組も ある程度人気はするんですけれども、実力的にはティラトーレが1枚
上手かなという見立てです。 ティラトーレ、おそらくはそこまで人気はしないと思います。
でなぜかというと この馬、11月にデビューして今回で早くも5戦目になります。
さらに言えば2月に至っては今回のクイーンカップが2走目です。 かなり使い詰めというですね、見方をされて馬券的には嫌われそうなローテーションです。
09:08
ただ 長居内容を見てみるとプール中心の長居をしているので足元の負担というのは結構少ないのかなと。
あと直前の追い切りの映像も見たんですけれども、結構乗り手の人がですね、手綱を引っ張って行かせないようにするぐらい全身気性が旺盛で、
疲れっていうのはあまりなさそうに見えました。 なのでここはもしそのローテーション的に嫌う人がいるのであれば積極的に狙っていきたいです。
はい。 何番人気ぐらいになるかちょっとわからないんですけれども、ちょっとネット競馬を見てみます。
ティラトーレ、ネット競馬の予想図では5番人気の12.4倍。
このぐらいだろうなと思います。 このぐらいの図であれば
結構狙い目面白いかな。 レプロのクイーンカップヨースティラトーレ。
7番人気27.2倍。 美味しいですね。
多分このレースはリバティーアイランドの妹であるマディソンガールが人気すると。
あとは湘南ザナドゥ、この馬が
デビュー戦だな、デビュー戦で
ダノンフェアデリーにデビュー戦が来たのか、ごめんなさい。 ハンシンジュミナイルフィリーズですね。
前奏G1、ハンシンジュミナイルフィリーズを走って4着とG1でも好走しているので、おそらくこの2頭が
ちょっと抜けた人気になるのかなと。 他に2頭ぐらい人気する馬がいて、次がティラトーレかなっていう
予想図ですね。
馬券を買うとしたら、3連服でこの馬を軸にして相手を選んでっていう感じになるのかなと
思います。
どうなんだろうな。やっぱり着れる足がないので、長い府中の直線でちょっと
かわされるんじゃないのかなっていうのもあるんで、 短章はそこまで大きく狙わないでいこうかなと思います。
はい、以上クイーンカップの予想でした。 次、京都記念。
京都記念は
12:05
チェルビニアが勝つと思うんですけれども、ここは
ナシで、剣で活かしてください。 おそらくチェルビニアすごい抜けた1倍台の人気になると思います。
チェルビニア、前奏のジャパンカップがドーデュース、ドゥレッザ、 新エンペラーの次の
に次ぐ4着っていうことで、 5倍1千球のG1馬と引けを取らないような
強さだったので、ここでこのメンバーで負けるっていうのは
ちょっと想像しづらいかなと。
実装のド倍が
本番なので、ここの京都記念は叩きなんですけれども、 叩きとはいえ、そこまで仕上げずに出してくるっていう風にも
思えないので、直前の追い切り見たけど、いつも通り木村急車の3頭合わせの真ん中で
走っている姿はあまり見えないんですけれども、 良さそうに見えました。
なのでチェルビニアが勝つけど、 1倍台なら馬券的には旨味はないので
アナウマーを相手に選んでもいいんですけれども、 ここは
馬券的な興味は少ないかなということで、
本命推奨は相手しないと
させていただきます。
次、共同通信杯。共同通信杯、 いつもフルゲートにならないんですけれども、今回は
1,2,4,6,8,9と
ちょっと寂しいですね。
ただこのレース非常に毎年クラシックの有力候補が出てくるレースなので
今回もそうなるのかなというような気がします。
本命は里のカルナバルで行かせてください。
理由としては、 状況がめちゃくちゃ良かったっていうのがあります。
ちょっとね、なんかレースかなっていうようなレース、 その状況のタイムなので
まあこれはなんか多分夏とかに比べて 馬がかなり成長してるんじゃないかなというような気がします。
で、 里のカルナバル、相当
15:02
前奏はブリーダーズカップに挑戦するぐらいの、 期待されている馬なので、
ある程度人気はするんだろうけど、 そこまで人気にならないと。
なぜかというと、 デビュー戦が
1,400m で、2戦目の函館2歳ステークスが1,200m
前奏のブリーダーズカップが1,600m
今回の共同通信杯が1,800mと、 ちょっと距離の延長がですね
大きくて、もともと
遺伝子を分析して、
この馬は短距離型だ、この馬は中距離型だ、 この馬は長距離型だっていう風に分析するんですけど、
この里のカルナバルは短距離型の遺伝子だそうです。 ただ、
まあそういう短距離型って言っても、 その馬によっては長距離をこなすこともできるので、
実際この里のカルナバルの
堀旧社にいたサリオスとかは
まあ血統、その遺伝子的には短距離馬なんだけど、 クラシックで構想しているので、この馬もそうなるんじゃないかと
堀先生がおっしゃってますと。 なので、私はもうこの馬を
の能力を信じていきたいとおもいます。
ネット競馬の予想オッズは 里のカルナバル6.8倍
俺プロのオッズは里のカルナバル6.3倍。 ありがとうございます。
私は里のカルナバル、ここは単勝で行かせていただきます。 他にも
有力馬とみなされている馬、 いるんですけれども
ここは里のカルナバルのその可能性に、 ちょっとかけてみたいなと思います。
長距離が速い馬ってのは、 応々にして短距離馬っていう可能性も
あるので、まあ距離が長かったねっていう 残念な結果だったねっていう風になる
可能性もあると思うんですけれども、ここはちょっと お父さんは北サンブラックですし
18:06
まあ長距離中距離1800m ならまあ大丈夫だろうということで、 里のカルナバル本命でいきたいとおもいます。
はい、以上をまとめるとクインカップの本命は
ティラトーレ。 京都記念の本命は
ナシ。 まあでも
予想するのはチェルビニア。 郷土通信杯の本命は里のカルナバルで行かせて
もらいます。 なんとか馬圏内に3頭とも来てくれたら
いいなと思います。 あ
あとですね、えーと私、 ひと口話もやっておりまして
今週末2頭出走しますと。 1頭はベルウェザー
東京、土曜日の東京ジューレースかな。 ギンテイステイクスって読むのかな。
ダート1400mに出走します。 ベルウェザー
もう、かな、なんですか東京の1400m
走り慣れたコースなので、 正直ここは良い勝負というか、勝ってくれるんじゃないかなと思います。
追い切りの映像とか、まあ旧車にいる姿とか見る限り、 かなり馬が
変わった。前は大人しいイメージだったんですけれども、 なんですかね、競争馬らしい
闘争心っていうのが全面に出てきて、 走り方もなるような感じで、見た目も結構
ボリュームアップしている感じなので、競争馬として 本格化してきたのかなと。
今年はそうですね、オープンに上がって10勝走るっていうのが 陣営の目標だと思うので、
まあなんとか このレース勝ち上がって
3勝クラス突破してオープンになってくれればいいなと思います。 安城はゴーアン、ネイチェルキング、ジョッキーです。
はい。 あとは、えーっと、新華田ですね。
これは日曜日の東京の、 何でしたっけ、
まあ3歳、違う、4歳以上、
2勝クラス、 1600メートルに出走します。
で、 この馬、
能力はすごく高い。 国田聴教師が、まあ今年2025年は天皇城の秋、走ってるよっていうぐらいのポテンシャルは秘めてるんですけれども、
21:07
まあちょっとね、
まあ 気象的に、なんか
ちょっと緊張しいというか、 聴教でもなんか首を上げて走って、なんかこれはまともに走れてるのかな、
走れてないよなっていうな、聴教の姿も何回も見てきているので、 実力が発揮できたら勝てると思います。
で、今回は一勝クラス突破した、 坂井隆盛、ジョッキーがまあ乗ってくれるので、
まあ、実力が発揮できればですね、
ここも、この新原田くんも、 勝ってくれるんじゃないかなと期待しております。
はい。 まあ以上、
ひとくち話し情報でした。 はい、
今週は以上です。ご視聴ありがとうございました。 また来週。