1. ゲームの滝壺
  2. 第39回 いいゲーム音楽を語る..
2025-02-19 1:26:06

第39回 いいゲーム音楽を語る! ~ひゅうまの書~ ロックマン、東方シリーズ、テイルズオブエターニア…

ひゅうまの選ぶいいゲーム音楽が、あなたの記憶を掘り起こします……


■チャプター
()オープニング
()ひゅうまのゲーム音楽
()サチコさんのゲーム音楽
()滝壺ゲーム音楽ランキング
()おたより紹介
()エンディング


■主な登場ゲームタイトル
星のカービィ スーパーデラックス
スーパーマリオランド
スーパーマリオワールド
スーパーマリオブラザーズ3
ヨッシーアイランド
ファイナルファンタジーVII
ファイナルファンタジーVIII
ドラゴンクエストVI
テイルズ オブ エターニア
東方シリーズ
ロックマンシリーズ
ドラゴンクエストモンスターズ テリーのワンダーランド
モンスターファーム2
UNDERTALE
ポケットモンスター ソード・シールド
アイドルマスター ミリオンライブ! シアターデイズ
ウマ娘 プリティーダービー

サガ・フロンティア2
ロマンシング サ・ガ3
ブレス オブ ファイアシリーズ
悪魔城ドラキュラシリーズ

界の軌跡

都市伝説解体センター
https://umdc.shueisha-games.com/

HUNDRED LINE -最終防衛学園-(Steam版)
https://store.steampowered.com/app/3014080/HUNDRED_LINE/


■いい曲のリンク
アイマス「Flyers!!!」
https://www.youtube.com/watch?v=O7zMActeP1A

ゼノギアス「飛翔」
https://www.youtube.com/watch?v=X4auoVjhF04


■村人のセリフが長すぎる村の動画
https://youtu.be/7fhSiAyV7vI?si=1lmP_FUMbL0HZEq2


■今週のゲーム実況
鏡のマジョリティア プレイリスト
https://www.youtube.com/watch?v=EIZJEeKJgHM&list=PLlMspELqxZ7H3zoIgCX2mwhGhTaNeAbhf


■おたよりをいただいた番組
「ヒヨスケのヒヨってニューゲーム」ヒヨスケさん
https://open.spotify.com/show/3W86Ex3w5dxxiVU1z9BEkB

「ゲームライフレベルアップ」YUSUKEさん
https://open.spotify.com/show/60NLpregCDZ70gBh3cmaXi

「さんかくポテチのゲームワンダー」宝島のコングくん
https://open.spotify.com/show/6kVjZZEVtoVEkYhS6b0eoD


■出演
夜中たわし:https://x.com/tawwwashix
ひゅうま:https://x.com/hyuuma_tktb
イチィゴォー:https://x.com/ichigo_tktb


■使用BGM・SE
群青のリアル / 騒音のない世界:https://www.youtube.com/watch?v=68BjIrfbRxY
Future Steam Punk Collection Vol.2 / bitter sweet entertainment
8-Bit Perfect Collection Expanded Edition / bitter sweet entertainment
フリーBGM・音楽素材MusMus:https://musmus.main.jp/
効果音ラボ:https://soundeffect-lab.info/
OtoLogic:https://otologic.jp


■おたよりはこちら
おたよりフォーム
https://forms.gle/jot3ETXF19whQUEP9
メールアドレス
game.tktb@gmail.com


■SNS等
公式X(旧Twitter)
https://x.com/game_tktb

YouTubeチャンネル
https://www.youtube.com/@game-tktb

感想等、ハッシュタグ #ゲームの滝壺 で投稿いただければ大変励みになります!

サマリー

このエピソードでは、ひゅうまさんが選ぶゲーム音楽について話しています。特に『星のカービィスーパーデラックス』や『スーパーマリオランド』、さらには『ファイナルファンタジー』や『テイルズオブエターニア』のBGMに焦点を当て、それぞれの思い出や音楽の印象を深く掘り下げています。 このエピソードでは、ゲーム音楽の魅力について語られ、特に「ロックマン」や「東方シリーズ」の楽曲に詳しく触れています。「ロックマンワールド4」や「ナパームマン」のように、プレイヤーに強い印象を与えた楽曲についてお話しが展開されます。 今回のエピソードでは、『ブレスオブファイア』や『悪魔城ドラキュラ』、さらには『ファイナルファンタジー』シリーズの音楽が取り上げられています。各ゲームの名曲や、リスナーからのゲーム音楽のリクエストに伴う背景エピソードが紹介され、感動的な思い出が共有されています。 第39回のエピソードでは、ゲーム音楽についてのさまざまな意見や感想が交わされ、特に『ファイナルファンタジー』や『ストリートファイター2』といった著名なゲームの音楽が取り上げられています。また、『界の軌跡』や『わるい村』に関連する興味深いゲームのテーマについても議論されています。 ポッドキャスト第39回では、ゲーム音楽について語られ、特に「ロックマン」や「東方シリーズ」、さらに「テイルズオブエターニア」の楽曲がもたらす印象や思い出がシェアされています。また、アートワーククイズや最近のゲーム体験についても言及されています。 このエピソードでは、ロックマンや東方シリーズ、テイルズオブエターニアのゲーム音楽について話し、リスナーからのメッセージも募集されています。

ゲーム音楽の魅力
夜中たわし
こんばんは、夜中たわしです。
ひゅうま
ひゅうまです。
イチィゴォーです。
夜中たわし
この番組、ゲームの滝壺は、ゲーム専門ポッドキャストです。
今回は早速本題なんですけど、
2回前の第37回で、ゲーム音楽について3人で語ろうと思ったんですけど、
その回はね、イチィゴォーの文を語ったところで、
あえなく時間切れとなってしまいまして、
私の見通しが甘くてね、
1人終わった段階で、これはあかんと言って止めたんです。
やめようって言って。
ひゅうま
びっくりした。
夜中たわし
大正解、それが。
これ3人やってたら、2時間いっちゃってたんで、
絶対やめたほうがよかった。
なんでね、1回で話すのは1人分ということにしまして、
改めて今回はひゅうまさんの回ということで。
よろしいですか?
よろしいですよ。
じゃあもうやっていきましょう。
ひゅうま
早速いきます。
ということで、いろいろ考えたんですけど、
ありきたりなものになってしまってるんじゃなかろうかと思っておりますが、
いいよ、いいよ。
いいもんはいいんでね。
じゃあちょっと順番に言っていきたいと思います。
まず1つ目、
星野カービィスーパーデラックス 銀河に願いよのマルクセン。
めちゃくちゃいい。
最初静かに始まるのがすごくよくて、
なおかつすごい緊張感のある戦闘BGMみたいなね。
これがすごくいいなと思って。
あとこれ戦闘BGMもいいんですけど、
倒してマルクが吹き飛んで、
時計みたいなやつにぶつかって、
音が変わる瞬間。
それも結構気持ちいいですよね。
夜中たわし
いいね、あそこも別の曲名になってるのかな。
ひゅうま
そうじゃないかな、多分そうやと思う。
夜中たわし
ラスボス倒した後のBGM。
ひゅうま
そうそうそうそう。
夜中たわし
あそこはもうめちゃめちゃ有名やね。
ひゅうま
あれはすごいいいなと思って、
まずはカービィー持ってこようかなと思ってやりました。
夜中たわし
カービィー私も次回言います。
ひゅうま
あれ昔タワシさんとオーケストラ聞きに行ったよね、カービィー。
夜中たわし
行った行った。
ひゅうま
大阪のやつ。
夜中たわし
もともと私が嫁タワシと一緒にコンサート行こうとしてたんですけど、
めちゃめちゃ子供生まれそうやっていうタイミングで。
ひゅうま
めちゃめちゃ子供生まれそうやっていうタイミング。
夜中たわし
もういよいよやそうっていう時で、無理やんみたいになって、
ピンチヒッターで行ったんですよ。
あれめっちゃ良かった。
ひゅうま
あれめっちゃ良かった。
夜中たわし
あれ行った上にDVDも買ったから。
ひゅうま
そうね。
夜中たわし
めちゃくちゃいいんで、25周年記念やったかな。
今となってはもう30周年過ぎてますけど。
ひゅうま
そんな前かあれ。
夜中たわし
25周年記念コンサートやったと思うで。
そういうのに行くくらい好き。
カービィー全部いいんだから。
ひゅうま
あの日聞いた音楽本当に全部良かったしね。
夜中たわし
ほんまにあれは。
ひゅうま
あれ櫻井さん出てきて制作小話みたいなのもしてくれてたよね。
夜中たわし
してたしてた。
ひゅうま
あれも良かったわ。
夜中たわし
初代のカービィーこんな感じで作りましたとか。
そうそうそうそう。
やってたやってた。
ひゅうま
そんなカービィー自体にも思い入れがあって、
スーパーデラックスなんかは特に一番遊んだカービィーのソフトやと思うんで。
ファイナルファンタジーの名曲
夜中たわし
そうね。我々くらいの年代やとそうでしょ。
ひゅうま
そうそうそう。みんなセーブデータ消えてるからね。
夜中たわし
ずっと遊べるから。
イチィゴォー
そうか。ポジティブやな。
夜中たわし
また消えた。やった。もう一回遊べる。
イチィゴォー
ほんまか。
夜中たわし
もう半分おかしくなっちゃってるよね。
そうそうそう。
ひゅうま
またグルメレスやろうよって。
そんなとこで、まず1個目カービィーという形で。
続きまして、スーパーマリオランドの地上BGMっていうのかな。最初の曲。
夜中たわし
スーパーマリオランドってゲームボーイの。
ひゅうま
そうそうそうそう。
タッタッタラみたいな始まり方するやつ。
あれがすごい気持ちいいというか心地がいいんですよね。
スーパーマリオランドって弟がゲームボーイ買ったときに最初に買ったソフトでもあって。
ずっと隣で音鳴ってたから記憶にも残ってるってあるんですけど。
これはいいですよ。
夜中たわし
私もゲームボーイ手に入れてからだいぶ最初の方に買ったソフトなんで。
結構印象深いね。マリオランドは。
ひゅうま
印象深いし、最初の地上BGMもそうだけど他のマップの音楽も結構印象的に洞窟みたいなマップの音楽も記憶に残ってるし、耳に残りやすい音楽なんかなっていう感じがします。
夜中たわし
わかるわかる。世界観が独特だよね。あの作品だけね。
ひゅうま
他のマリオにはないような世界観。
夜中たわし
なんか中国っぽいとこ行ったり。
キョンシーみたいなのが来るよね。
あんなん出へんからね今。
あのモアイが突進してきたりとか。
ひゅうま
あんなんないから。
夜中たわし
なんやったんやあれは。
ひゅうま
マリオ関連でいくとスーパーマリオワールドのアスレチックBGMとスーパーマリオブラザーズ3もアスレチックBGMっていうのがあるんですけど、
どっちも良い。アスレチックは良い。
夜中たわし
アスレチックの曲いっぱいあるね。
ひゅうま
そうやね。特にやっぱり自分のよくプレイしたシリーズが記憶に残ってるというか印象が深いんで、
スーパーマリオワールドとマリオコレクションに入ったスーパーマリオブラザーズ3。これがやっぱ印象的ですね。
夜中たわし
その辺のアスレチックの曲は最近の作品でもアレンジされて使われていること多い気がするな。
ひゅうま
はいはいはいはいはい。良いからや。やっぱり。
夜中たわし
そうなんです。
ひゅうま
これ前、たわしさんがちょっとお話ししてたことがあるんですけど、マリオ関連でヨッシーアイランドのクッパ戦の曲。クッパっていう曲やと思うんですけど。
夜中たわし
そうね。めちゃくちゃ良い。
ひゅうま
メタルな感じで、ギターのフレーズというかリフというか超かっこいいんですよね。
夜中たわし
そうそうそう。あれないわ。シリーズ通してあんなにバリバリロックな曲ないで。
ひゅうま
キュイーンみたいなね。
夜中たわし
めちゃくちゃ良いよね。
ひゅうま
ずっとね、ヨッシーアイランドって最初から最後までずっとファンシーな雰囲気やのに、あそこだけ世界がちょっと違うというか。
夜中たわし
違うよね。
ひゅうま
あれはかっこいいから好きだということです。
夜中たわし
分かる。分かりすぎる。私の方もメモにあったもん。もう一回言おうかなって書いてたから。
ひゅうま
良かった。たわしさん後にしたことによって話せるままだ。
続いてちょっとRPG部門という形で、ファイナルファンタジー6に関しては過去に結構紹介をしてるんで、ファイナルファンタジー7から。
ジェノバ。
ジェノバ。
これなんか他の今までにないような曲なんですよね。
なんかちょっとおどろおどろしいというか。
夜中たわし
そうそう。不気味すぎるやつ。
ひゅうま
あるね。
あれしかもいきなり最初ジェノバと戦う時ってジェノバの存在なんかほとんど何も情報がないような中でいきなり戦闘になって。
不気味だよね。
そうそう。印象残ってますね。
なんかセフィロスが母さんって言って。
夜中たわし
そうそうそうそう。
まるで意味わからへんの。
そうそうそうそう。
ひゅうま
そんな中でね、流れてなんだこれはって言って、結局当時は最後までプレイしてもあんまり正確にはわからなかったっていうようなのがあるんですけど。
難しいよね話が。
夜中たわし
そうそうそうそう。
それはさておき、曲はすごい不気味で印象に残ってると。
ひゅうま
なるほどね。
いいBGMです。
間違いない。
ファイナルファンタジー7で言うと、コスタデルソルっていうリゾート地みたいな街で流れる音楽があって。
あれ曲名太陽の海岸っていうらしいんですけど、これも結構好きです。
夜中たわし
なんかその曲、小学校の給食の時間に流れてた気がする。
放送委員の人がかけたのかな。
イチィゴォー
あり得るな。
ひゅうま
すごいそれで印象に残ってて。
夜中たわし
なんか食事にあった曲やなみたいな。
ちょっと優雅すぎるやろ。
ひゅうま
南の国みたいな感じが。
夜中たわし
あんまり流れるマップないくて、コスタデルソルでしか流れへんのちゃうかな。
あそこだけやと思うね。
だからあんなに、要は大したイベントもないような街やのに、ちゃんと専用BGM作ってやってるっていうのすごいなと思いますね。
テイルズオブエターニアの戦闘曲
ひゅうま
確かに。
街なんか全部同じBGMごともあるもんね。
夜中たわし
ファイナルファンタジーつながりで、ファイナルファンタジー8のThe Man with the Machine Gunっていう曲があるんですけど、これお二人ご存知ですか。
ひゅうま
分かんないです。
夜中たわし
ちょっと分からへんね。
ひゅうま
そっか。
夜中たわし
普段私が分からんことの方が多いんで、別に出て構わないんですけど、ラグナっていうキャラクターがいて、ファイナルファンタジー8って普段は、スコールっていう主人公のキャラクターで、
ひゅうま
操作がラグナっていうキャラクターに変わる時があるんですよ。で、その時の戦闘で流れる音楽で、なんかね、すごい。
そうやったら分かるわ。
分かる?
曲名は知らんかったよ。
もう、それです、それです。
すごい警戒でね、スコールを操作してるんですよ。
うん。
夜中たわし
で、その時の戦闘BGMが2つあるのは知ってて、で、そのラグナ操作中の戦闘曲がいいっていうのは、有名なんで知ってたね。
うんうんうん。
もう、それです、それです。
ひゅうま
すごい警戒でね、スコールを操作してる時とは、やっぱ雰囲気がガラッと変わるんで、結構こうアクセントが効いてて良いというか、そんな感じですね。
ちょっと話外れるけど、通常戦闘曲が複数あるゲーム好きなの?
後半になると音楽変わるとか、別世界行ったら曲変わるとかあれ好きなのよね。
夜中たわし
それに関しては後ほどちょっとお話出ます。
あ、あれかな?
ひゅうま
ちょっとお待ちください。
はい、待ってます。
で、続いてファイナルファンタジーがオーダーしたということは、ドラゴンクエストも出さないといけないでしょうということで、
これ前回もお話出たんですけれども、ドラゴンクエスト6の完全と立ち向かう。
はいはいはい。
無動戦の曲ですね。
やっぱこれよね。
それも間違いないよ、ほんまに。
一番良いよ。
夜中たわし
今むちゃくちゃトップのCMみたいなこと言ってしまったけど、
ひゅうま
これがやっぱりマジで、
ラスボス戦の曲ちょっと出てけへんかも。
あんまり印象残ってないな。
夜中たわし
なんかもう、この曲聞くと本当に戦闘シーンをやってた時の、ルカに相手に賭けた時の、
イチィゴォー
ルカに相手に賭けた時の、
でも避けられるんよ。
そういうところまで含めて頭の中で鳴る曲もあるし。
ひゅうま
なんかそういうところまで含めて 頭の中で鳴るんで すごい印象に
残ってるですね
そうだね エピソードに結びついてる 曲は強いね
これは最高です 続いて さっき言ってた 途中で戦闘曲が変わる
という話のところなんですけど Tales of Eternia
夜中たわし
来ましたね
ひゅうま
はい セレスティアバトルという 曲です
夜中たわし
あれはめちゃくちゃいい
ひゅうま
そうなんです これがどういうものか っていうと 最初インフェリア
っていう世界にいるんですよね ストーリーの終盤ぐらいになる
と別の世界のセレスティアっていう ところに行くんですけど その時の
通常の戦闘曲がこのセレスティア バトル
これは非常に良くて ボス戦かな みたいな非常に激しい
曲なんですよ 通常戦闘やのに
夜中たわし
確かに 普通の戦闘曲とは一線を 隠すというか びっくりした覚え
ある 最初の普通のザコ戦なんや けど あれ 音楽違うけど みたい
ひゅうま
ほんまにそう
夜中たわし
なんでこんな良い曲なん みたいな 取り肌立ったよ あれ
ひゅうま
本当にそう 印象に残ってます これは
夜中たわし
通常戦闘曲って変えていいんですか みたいな
ひゅうま
そんな良いんですか
夜中たわし
それが初めてじゃなかったかもし れんけど そのくらい衝撃あった
ひゅうま
これもさっきの無動戦と一緒で 頭で音楽というか あれが鳴って
ます プレイヤーが行動してる時の
テイルズオブシリーズで結構必殺 技を叫ぶんで 主人公たちが 頭の中で
魔人剣 鎮定め 魔人剣 砲天空剣 っていうのが流れてます そんな
イチィゴォー
感じです
夜中たわし
いや ものすごい良いよ 本当 通行戦闘の中でもトップクラス
に好きだね あれは
ひゅうま
これはすごい良いので 聞いたこと ない人 ぜひ一回聞いてみていただ
きたいなと
夜中たわし
セレスティアバトルみたいなやつ やったかな
ひゅうま
そうそう セレスティアバトル 聞いてください
はい 聞きます
よかった 最低一人は聞いてくれる
夜中たわし
私はもう散々聞いてるんで
ひゅうま
そうやね
夜中たわし
これも同じで 言うやつのリスト に入ってたよ 被ってくるね
東方シリーズの楽曲
ひゅうま
やっぱり良いもんはいいんです この後は多分あんまり被らんと思う
ということで 続いて 東宝プロジェクト っていう弾幕シューティングゲーム
がありまして これ 結構有名な 曲も多いんですけど 私もいくつか
シリーズ遊びまして その遊んだ シリーズの中で出てきた曲で好き
なのがあると
夜中たわし
どれやろう 当てようかな
ひゅうま
どうぞ
待って 曲名パッと出せへんや
誰の曲とかでもいいよ
誰の曲 ヨーヨームじゃないかな ゲームは
Windowsの2作目
夜中たわし
2作目
ひゅうま
ヨーヨームってそうじゃなくて
夜中たわし
コウマキョウ ヨーヨーム エイヤショウ これ3部作なんや
で 2作目がヨーヨームですね
ひゅうま
そうですね でもヨーヨームではない と
夜中たわし
違うんや じゃあ勝手に自分の好きな 曲言うけど
ひゅうま
いいよ いいよ いいよ
夜中たわし
コウマキョウの シャンハイ紅茶館 っていう曲が好き
ひゅうま
3面ね
夜中たわし
そうそう
ひゅうま
これは確かにすごい雰囲気のいい 曲ですね
でも私はちょっと違いまして
夜中たわし
はい もう聞きますわ
ひゅうま
聞きますか 私はエイヤショウの 4面で出てくる
夜中たわし
恋色マスタースパークっていう 曲が結構好きです
マリサセンの曲
ひゅうま
そうそう
あれもいいですね
これが良くて 改めて何かこう 今回のために曲いろいろ聞いたん
ですけど やっぱこれいいなと思いました
ね ただ他にもいろいろ有名な曲いっぱい
ありますし 好きな曲もいっぱい あるんで ぜひ機会があれば皆さん
も聞いてみてくださいというような 話ですね
夜中たわし
全体通していいからね 本当に 東方シリーズは
ひゅうま
そうやね 東方シリーズがね あんまり新しいのはもう分かんない
夜中たわし
そうね 途中からやってないわ 確かに
それだけ時間かかるか読めへん のがシューティングきつくて
やってもやってもクリアできへん ってなり始めてから ちょっと足
が遠のいたというか
ひゅうま
結構難しいからね シリーズとして は
夜中たわし
そうね 確かその辺のシリーズ スチームとかで遊べるようになってるん
違うかな ちょっと調べてみよう かな
ここまで古いのは無理かもな 風神録とか地霊伝 この辺は遊べるん
ひゅうま
やけど
4作目5作目ぐらいかな その辺り って
夜中たわし
カエー図鑑もあるね コウマキョ はないな
ひゅうま
そうなんや
夜中たわし
なんでやろ 結構新しめんのはスチーム で遊べるようにしてくれてるん
やけど 今のエイヤショーを遊ぼう と思ったらスチームでは無理かな
ロックマンの魅力
ひゅうま
じゃあゲームを買って
夜中たわし
かもしれん
ひゅうま
Windows10とか11とかって対応してん のかな
夜中たわし
それもう分からない
ひゅうま
分からない おのおのご確認ください と
夜中たわし
東宝はね 原作遊んでないけど 知ってる人のほうが多いやろから
ひゅうま
確かに
夜中たわし
なんかまんじゅうみたいなのが 喋ってんのしか知らん人もいる
やろし
それのほうがむしろ有名かもしれない
これ元シューティングゲームなん ですかみたいな
ひゅうま
そうそう
夜中たわし
あんなことになる前からこちら は遊んでたんですけど こうなる
とはまさか
ひゅうま
まさかに分からんもんです
夜中たわし
予想もできない展開が
イチィゴォー
そうそう
ひゅうま
東宝の回じゃないんでね 今日は
また機会があれば
夜中たわし
そうね 話してもいいかもね
ひゅうま
じゃあ東宝プロジェクトを一旦 置いておきまして また行きます
夜中たわし
はいはい
ひゅうま
ロックマンシリーズから ロックマンもね だいたい良い曲
なんですけど
いやロックマンだいたい良いよ
ただもう自分のプレイした中の やつがやっぱり印象に残ってる
というところで ロックマンワールド4 ゲームボーイ
のやつね
はいはいはい
これのワイリーバトルシップステージ っていう曲
夜中たわし
それワールドのオリジナル曲なん かな
ひゅうま
そうそうオリジナル曲やったはず
夜中たわし
あーそれはちょっと出てけへんな 遊んだはずないけど
ひゅうま
これ聴いてほしいね 今パッと出ないんであれば
夜中たわし
これ今聴きたいな
ひゅうま
今聴きたい
結構ねこのロックマンシリーズ の曲を真っ当に聴こうと思うと
結構ハードルが高いっていうの があるんですよね
夜中たわし
今やったらシリーズまとめたやつ が安く買えたりするけど
イチィゴォー
これ遊んでワイリーステージ まで行くってえらいことやからね
ひゅうま
結構
このワイリーバトルシップステージ なんですけどむっちゃくちゃ
かっこいいです
夜中たわし
ちょっと確認しますわ
ひゅうま
確認しますか
夜中たわし
いいですねこれ
ひゅうま
いいでしょ
夜中たわし
覚えてはないね そんなにやらんかったんかな
ゲームボーイの音源も好きなんよ
ひゅうま
うん分かる分かる
夜中たわし
すごいよくてドラクエの除去曲 ってあるやんあれ有名やけどあれ
はドラクエモンスターズのテリー のワンダーランドのオープニング
ひゅうま
のあれが一番好きやわ
夜中たわし
そんな視点ではちょっとあんまり 意識したことないけど
多分ドラクエモンスターズは遊び すぎたせいか知らんけどすごいゲーム
ボーイ音源で流れてるのがすごい 好きでたまらんね
そういうことはあるよ
ひゅうま
ゲームボーイとは思えへんな確かに
すごいよこれは
イチィゴォー
いいですね
ひゅうま
印象に残ってます
ロックマンワールド4とロックマン 5にナパームマンっていうボスが
出てくるんですよナパームマン ステージも好きです
夜中たわし
ナパームマンはファミコン版にも あるやつやね
ひゅうま
そうそうファミコン版の5に出て くるのとロックマンワールド4
夜中たわし
ゲームボーイの4にも出てくる と
ロックマンワールドって何やっけ ロックマンワールド4やったらファミコン
のロックマンの4と5から半分ずつ ボスが来てるみたいなそんな変な
作品なんよね4までが半分ずつ来てる みたいなんで5からはオリジナル
になったはず
ひゅうま
なんかそんなやつでそれぞれ音楽 いいんですけどナパームマンの
ステージがなんでか印象に残って まして
夜中たわし
ナパームマンね言うててナパーム マンの曲まだ浮かんでけへん
これかこれじゃない気がする
ひゅうま
チャージマンとごっちゃになってる な
チャージマンもいいけどね
夜中たわし
チャージマンもいいですねどっち もいい
ひゅうま
どっちもいいよどっちもよくて ロックマンワールドじゃないくて
ロックマンファイブの方なんですけど この曲聞くとすごい熱帯ウリン
とトラがすごい頭に中に浮かぶん ですよね
マップ構成というか敵キャラとか 結構音楽と映像記憶も結びついてる
もんなんやなって思いますね
夜中たわし
あるあるゲームによっては同じ とこ繰り返しプレイしたとかある
とすごい残るよね
ひゅうま
残る残る他にもロックマンシリーズ で言うとロックマン7これねオープニング
ステージの曲がかなり好きで
夜中たわし
分かるそれはすぐ分かるぞ
ねこれもう初っ端から本当にいいん ですよ
車トラックに運転してるのかな なんかライトットが
ひゅうま
そうそうライトットがトラック 運転してて荷台みたいなとこに
ロックマンが乗っててヘルメット かぶってない状態で最初追って
夜中たわし
みたいな
そうそうそうそうで違うヘルメット 渡されるやろ
ひゅうま
そうそうそう
夜中たわし
あのメットのやつ渡されて違う なみたいなロックマンの決める
ときの音楽あんねんけどそれの ちょっと音程がずれたような
ひゅうま
そうそうそう残念なバージョン のやつが流れる
夜中たわし
めちゃめちゃ覚えてるわ
ひゅうま
そのシーンもいいしやっぱり BGM
夜中たわし
いいですいいです
ひゅうま
これ相当いいですよ
夜中たわし
わくわくする
ひゅうま
わくわくすんねぜひこれも聴いて ほしい全部聴いてほしい
夜中たわし
スーファミで初めてのやつやった ってのもあって
そうやね
すごい良かった記憶あるねセブン は
イチィゴォー
結構力入って作ってるなっていう のも印象受けたし
ひゅうま
ロックマンシリーズはまだあり まして
夜中たわし
行こう行こうもう
ひゅうま
どんどん行きますけどロックマン x4
夜中たわし
おー4まで行く
ひゅうま
もう一気にプレイすれば行っちゃ うんですけど本当はあるんですよ
ロックマン8とかも好きなんですけど
夜中たわし
8はオープニングあるからね
ひゅうま
そうやねあるんですけどあえて 飛ばしてロックマンx4でステージ
ロックマンXの展開
ひゅうま
セレクトの画面の曲とその要は ロックマンのステージセレクト
の時ってどのボスのところに行く かっていうのを選ぶシーンで選んだ
後相手のボスの名前を読み上げる っていうくだりがあるんですけど
夜中たわし
いつもあるね
ひゅうま
そうこの時の音楽が非常に良い
えーそうだねx4から遊んでなくて 分からへんx3までやね私
スーファミまでってことやね
夜中たわし
そうそうそそそこ隙間の時期で プレイしてしばらく持ってへん
ひゅうま
かったから
あーそうか
イチィゴォー
遊ばれへんかったね
なんかいろいろ結びついたわ今
ひゅうま
PS1を買うまでの間やったってこと
夜中たわし
そうそうそう
ひゅうま
はーはーはーなるほどねこれも 非常に良いんでちょっとよかったら
ただ今私が言ってるステージ セレクトのところは多分探したら
すぐ曲出るんですけどこのボス の名称の読み上げみたいなところ
はちょっとこれプレイ動画とか 見たほうが多分聞きやすい
夜中たわし
そーらそうだろうね
ひゅうま
うんあんまこんなピンポイント のところは見つからない
夜中たわし
ないでしょそんな10秒もないくらい のやつでしょ
ひゅうま
そうそうそうそう
夜中たわし
それ単品では見つからんやろな
ひゅうま
あははは実際にそんな感じでロックマン からは4つほどちょっとチャージマン
とかも入ったけど
夜中たわし
入れさせてもらいました
ひゅうま
あはははそうですね
夜中たわし
もう1個入れていい
どうぞ
あの一番印象深いのがロックマンX のアーマーアルマージュのステージ
あれがなんか一番耳に残ってる というかあれ好きやね
ひゅうま
どんな感じやったかなマップの 曲
夜中たわし
マップの曲普通にステージの
ひゅうま
そうなったら聞きたくなるねけど
夜中たわし
ちょっと聞いてくださいよ
ひゅうま
ちょっと聞くわ
アーマーアルマージュBGMとかで
夜中たわし
波動犬がもらえるステージよ
ひゅうま
マップの最後のとこねボス部屋 前のとこね
夜中たわし
そうそうそうそう
ひゅうま
あーあーはいはいはいはいはい こんなやつこんなやつ
夜中たわし
これすごいねもうノリノリの曲 なんや
そうやね
ひゅうま
うんいいね
でなんかあれやねあの滑車のついた 滑車っていうかな
夜中たわし
あのトロッコというか
ひゅうま
トロッコみたいなやつに乗って 進める
夜中たわし
危険な乗り物は
ひゅうま
そうそうそうそう
夜中たわし
なんか両端両サイドにトゲがつ いてて
そうそうそうそう
めちゃくちゃ攻撃する気満々 の乗り物
あれもスピード感あって面白い し
ひゅうま
ねいいね
夜中たわし
最後ね最後そのボス戦の手前の ところですごいなんか空中に放り
出されるのよね
ひゅうま
そうそう
夜中たわし
鳥と一緒に
あそこもね演出もよくてステージ としても好きやねあれ
イチィゴォー
うんうんうん
夜中たわし
いやという話
ひゅうま
これは素晴らしい
夜中たわし
ゴーシュはどうなんロックマン 系は
いやロックマン全然やねえ
ひゅうま
今言ったやつ全部聞いて
夜中たわし
聞きます
これから遊ぼう
ひゅうま
遊ぼ遊ぼいけるいける
いけるかな
あれあれやね任天堂スイッチ でロックマンワールドはいっぱい
遊べるはずなんで
夜中たわし
あーそうねゲームボーイのはね
そうそうそうそう
スイッチオンラインに加入してる だけで遊べるから
それは一番遊びやすいかな
うんうん
でなんやろ1から6まで入ってる ようなんがセールしてたらすごい
安くて売ってるんで
うんうんうんうん
うん全然遊びやすいよただ難易度 は高いんで
ひゅうま
はい
夜中たわし
そうだね
あのワイリーステージ以降がもう ほんまにきついから
イチィゴォー
はいはいはいはい
夜中たわし
あれセーブできんのおかしい
確かにね
最初さわからんからさワイリー ステージってあの5段階か6段階
くらいあるんやけど何もう4ステージ くらいまでやってたらもうしんど
うなってくるよね
全然クリアできんからしんどい し時間的にもそんなに遊んでたら
あかんから
うんうんうん
やめなってなるんやけどじゃあ あのパスワード保存してやめろ
よね
うん
でじゃあステージ4からいけんの かなって思ってそれ入れたらワイ
リーステージ最初からない
ひどい
意味わからんって
ひどいあれはほんまにひどい今も そんな今はそんなことないんかな
ひゅうま
今はそんなことないんじゃない さすがに
夜中たわし
そのリメイク版というか
ロックマンとモンスターファーム2の魅力
夜中たわし
うんうん
そのセットのバージョンでもそう なってんのかちょっとわからないん
イチィゴォー
ですけど
夜中たわし
うんうん
当時はほんまにしんどかったあれは
イチィゴォー
ひゅうま
ちょっと脱線しちゃうけどロックマン 7のワイリー強すぎるんすか
夜中たわし
あーわかるわかるあのなんか氷 とか電気とか売ってくるやつね
そうそうそうそう
すんごいお気にづらいんよ
ひゅうま
そうそう
本当に何やろうE缶とか準備最大 にしてでないと倒せた記憶がない
夜中たわし
っすね
うんうん
ちょっとこれロックマン回になり かけてるわ
あかんあかんあかんやめよやめよ 次行こう
イチィゴォー
ひゅうま
違うんですよまだあるんですよ 言いたい
夜中たわし
そうねそうね行きましょう行きましょう
続きまして
ひゅうま
はい
モンスターファーム2から2大陸対抗戦
うんうん
これがね非常によくて2大陸対抗戦 っていうのがモンスターファーム
2の舞台であるIMAっていう協会から モンスターを選出するのとモンスター
ファーム1の舞台であるフィンバ っていう協会からモンスターを
選出する別の何やろう大陸同士 国同士みたいなのが戦う対戦で
結構作中でも何やろう大舞台という か
うん
あの我々の一心を懸けて勝つぞ みたいな
はいはいはい
ですけど本当にその状況通りすごい 大舞台で戦ってる感じがして非常
に良いと
夜中たわし
うんこれ今聴いてるけど暑いねこれ
ひゅうま
暑いねそう
夜中たわし
ちょっと絶対やってるはずない けど覚えだせんねんけど
暑い曲やわ
ひゅうま
そうそうでモンスターファーム の戦闘って60秒間なんですけど
この2大陸対抗戦って曲が60秒の 戦闘の尺でぴったり終わるんですよ
夜中たわし
へー
ひゅうま
で例えば残り2秒とかの時に自分 が技を出してギリギリで逆転したり
するとむっちゃくちゃ気持ちいい 音楽の終了と同時に逆転してる
夜中たわし
みたいな
なるほどね
ひゅうま
この辺の心地よさっていうのが すごい魅力な曲ですこれは
夜中たわし
いいやん
ひゅうま
いいよこれもう
次行こうかな
夜中たわし
大丈夫ですよ
ひゅうま
次行きますね
Undertaleとトビーフォックス
夜中たわし
結構時間経ってしまったね割り 込んでるせいやと思うけど
ひゅうま
ロックマンでむちゃくちゃ時間を 使ったらと思うちょくちょく実際に聞いてるから
イチィゴォー
ほんまに前回やらんでよかったね
ほんまに前回用意したのから増 えてないからね別に
夜中たわし
一人一人じっくりやったほうがいい わこれ無理矢理やってたらもう
飛ばし飛ばしでやってたやろう から
ひゅうま
続いてUndertaleからメガロバニア
もうこれですよ
イチィゴォー
そりゃそうですよ
夜中たわし
そこまでやったんですかヒューバー さん
ひゅうま
やってません購入しただけです
夜中たわし
購入しただけ
ルート一つもクリアしてないって こと
ひゅうま
してないしてないつい先日購入 しただけ
夜中たわし
つい先日
私はクリアは一応
ひゅうま
トゥルーエンドみたいなところ までは行って
夜中たわし
裏のルートのほうでその曲流れるん やけどそっちのルートはやってない
やらないと聞けないんでちょっと やりたいなって思ってんねんけど
ひゅうま
大丈夫やらなくても聞けますよ
イチィゴォー
そりゃそうやけど
そうやけどさ
ひゅうま
いやほんまによくてねなんかその メガロバニア弾き方みたいなのを
youtubeとかで作ってくれてる人 がいて
弾き方
弾き方楽器の
イチィゴォー
分かるけど
夜中たわし
ものすごい演奏大変そうやからさ
ひゅうま
そうそうそうそう
なんとなくね弾けもしないのに ベース持ち出して
イチィゴォー
ちょっとなんか
ひゅうま
弾かれへんかなって思ったりもした ぐらいには
夜中たわし
あれ弾けたらちょっと一目置かれる やろうけど
ひゅうま
そうでしょむっちゃ楽しいやん なんできたら
夜中たわし
メガロバニア弾けんだよって
弾けんのかよって
すごいって思う
ひゅうま
そんな感じですわ
でこのUndertaleを作成されたのが トビーフォックスという方なんですけど
このトビーフォックスさんつながり で好きな曲がもう一個ありまして
夜中たわし
はいはいはい
ひゅうま
ポケットモンスターのソード& シールドの
剣盾ですね
の戦闘バトルタワートレーナー っていう曲があるんですけど
夜中たわし
はいはいはい
ひゅうま
これねもうかなり
トビーフォックス味のある曲だな っていうような
楽曲になっててむちゃくちゃ戦ってる 感あるんですよ
夜中たわし
なんか楽曲提供したっていうのは 言うてたね有名やった
ひゅうま
そうそうそうそう
あのソード&シールドもそうだし
最新作である
なんだ
スカレット
スカレットそうそうそう
それでも楽曲提供されててすごい
この人が作ったって分かりやすいな っていうような感じなんですけど
私この剣盾結構ランクマッチやってた 時期もあって
そのランクマッチやってた時は 基本的にこの音楽にしてました
いやこれほとんど聞いてへんな
ひゅうま
これ分かる分かる聞いたら分かるよ
聞いたら分かるでしょ
ひゅうま
聞いたら2つの意味で分かるでしょ
トビーフォックスさんが作ったよな っていうのと
夜中たわし
分かる分かる
アンダーテイルで流してもええやろ みたいな
そうそうそうそうほんまにそんな感じ
夜中たわし
分かる分かる
そうでしょ
せやわこれ
夜中たわし
これがいいんだ
素晴らしい
ひゅうま
トビーフォックスさんはすごいからね
夜中たわし
すごいね
アイドルマスターと馬娘の音楽
アンダーテイルの中でも他にも いい曲いっぱいあるから
ちょっと今回はそこまではやめとくけど
ひゅうま
派生して別の回になってしまう
であと2つちょっと今までと違う 軽量なやつ言って終わりにしようかなと思うんですけど
1つ目がアイドルマスターミリオンライブ シアターデイズから
フライヤーズ
これが好きでね
これが好きでね
たわしさん多分ピンときてないと思うけど
夜中たわし
分からんよ
ひゅうま
こうしはピンときてると思うけど
夜中たわし
フライヤーズ
ひゅうま
フライヤーズ
夜中たわし
聞いてみようかな
どれだこれか
ミュージックビデオがあるね
ミュージックビデオあります
ひゅうま
バンナムが
夜中たわし
公式でこれは見れます
ひゅうま
これ何の曲やったっけなんかの 周年記念とかやったっけ
夜中たわし
ミリシタの2周年かな
の曲のはず
また歌いなさい
ひゅうま
マーチングみたいな動きしてるときも
夜中たわし
なるほどねこういうやつね
これは特別に概要欄にこれはリンク貼っときましょう
ひゅうま
公式だからね
夜中たわし
これは貼っていいからね
ひゅうま
これね周年記念の曲とかってやっぱ結構
前向きな曲が多くて
もう私がおじさんすぎてこの曲聴いたら泣けてくるんですよね
ちょっとポジティブすぎて眩しくてね
聴いてすぐCD注文したからね
データじゃなくてディスクで手に入れようと思って
夜中たわし
確かにいいなこれ好きやわ
映画のエンディングとかに流れそうな
明るめのハッピーエンドの後に流れるやつね
ひゅうま
大体こういう何周年とかってこういうかなりポジティブな曲が多くて
大体好きやけどね
夜中たわし
もう曲が多すぎてついてかれへん
ひゅうま
これはアイドルマスターミリオンライブの話だったんですけど
同じライブの映像が流れる関連のゲーム音楽の話で
馬娘プリティダービー
夢をかけるっていう楽曲
馬娘って自分の処理してるキャラクターを任意に配置して
踊らせることができるゲームなんですけど
この楽曲は3人配置できて
一人目は衣装チェンジのギミックとかで楽しめて
すごい印象が残ってる曲になってて
馬娘って何個かアニメのシリーズがあるんですけど
アニメ2期の主題歌にもなってるっていうところで
ダブルパンチで印象深い
夜中たわし
分かるかな聞いてみよう
なんかアニメの曲なんかなって思ってたけど
ゲームの方先
ひゅうま
いや多分ねアニメのオープニング
2期のオープニングの曲だから
アニメ先でゲームに逆輸入みたいな感じ
夜中たわし
これに関して言うと
ひゅうま
アニメの影響をかなり受けてて
ゲーム内でも好きな曲っていう感じで
アニメ2期の10話何回見ても泣けるぐらいいいので
夜中たわし
いくらか見た覚えあんねんけど
2期全部見てないかもな
あんまり覚えてない
ひゅうま
2期とりあえず10話だけ見たらいいです
夜中たわし
確認しておきます
確認してください
イチィゴォー
もうこれで終わりです
ひゅうま
いやーいいですね
これねやっぱり前回もちょっとお話ししたけど
再現がないよねこういう曲
再現ない再現ない
夜中たわし
ずっと飲みながらずっと話せるような
ひゅうま
なんか飲みながらゲームのタイトル検索してずらっと並べて
上からこうこれがこうこれがこうとかってやるとむっちゃおもろい
なんぼでもいけるねほんまに
なんぼでもいける
夜中たわし
特に音楽って記憶と結びつき強いから
なんぼでも出てくるよね
思い出が
イチィゴォー
そうそうそうそう
ひゅうま
次の田橋さんの時も楽しみですわ
大丈夫かな
夜中たわし
じゃあねここでちょうどねゲーム音楽に関係あるお便りをいただいてるんですよ
お便りフォームの方から
普段だったらお便りコーナーでこういうのは読ませていただいてるんですけど
今回はゲーム音楽の回なんで特別にこのタイミングで紹介させていただきます
さちこさんからいただきましたありがとうございます
ありがとうございます
ありがとうございます
好きなゲーム曲の話いいですね
なんか好きなBGMゴリ押し用字になってしまったので適当で読み捨ててください
いや全部読めますよ
まず浜渦さんといえば閃光ですが
って始まってるんですけど
こちら1号誌のゲーム音楽の回で
浜渦さんの閃光というFF13の曲
これが1号誌のゲーム音楽の回で
浜渦さんといえば閃光ですが
サガフロツーの曲がやばいので
ご存知なければぜひ聴いてみてください
作中で使用されたほとんどの曲は
すべていくつかのフレーズの組み合わせになっていて
通しで聴くとすさまじさに圧倒されます
これカッコがきでどこかで話されてましたっけと
考えてるんですけど
ちょっとだけ話しましたね確か
そうですねちょっとだけ話しました
ちょっとだけ話しましたね
確か1号誌が休んでたような記憶があるけど
どの回か思い出して
ひゅうま
であの幸子さんのおっしゃる通り
夜中たわし
このサガフロツーの曲って
ほとんどの曲が同じフレーズで構成されてて
イチィゴォー
そのアレンジになってて
夜中たわし
もう音楽いいんですよ
でさらに統一感もすさまじいっていう
これはゲーム音楽の中でも
かっこいい曲だと思うんですけど
これが1号誌のゲーム音楽の回で
浜渦さんといえば閃光です
これはゲーム音楽の中でも
かなり珍しいと思いますね
ひゅうま
攻めてますね
夜中たわし
これはぜひ聴いてください
イチィゴォー
みなさん
夜中たわし
じゃあ続き読みます
あとロマサガ3といえば
四魔鬼族がおそらく一番有名ですが
さすがの糸剣なので
他も素晴らしい曲ばかりです
四魔鬼族がお好きであれば
四魔鬼族バトル2も
気に入るかと思いますので
こちらも一度聴いてみてください
これ確かにバトル2もいいですよ
これわかります?
こっちもだいぶ有名で熱い曲なんですけど
聴いたらわかるんちゃうかな
ひゅうま
さっきちょっと聴いてみたけど
やっぱり1の方が
プレイしてない意味としては
聞き馴染みがあるというか
そんな感じですけど
ただねバトル2も非常に良かったです
夜中たわし
いいいい
ちょっと方向性違うけど
そうそうそうそう
ひゅうま
なんかねちょっとこう
瞬間とかがバトル2あって
そのわずかな瞬間
なんかそのタイミングが
すごい気持ちいいというか
夜中たわし
わかる
確かにある
ちょっと止まるとこ
止まってそこからさらに
ひゅうま
勢いをつけて続ける
ジャンジャン音鳴ってると思ったら
一気に音が止む瞬間みたいな
夜中たわし
あれがすごいいいです
環境がいいね
イチィゴォー
確かに
夜中たわし
次行きます
ブレストオブファイヤの話題が出て驚きました
あまり話題にならないタイトルですが
名作なので
どこかで取り上げていただけると嬉しいですね
私はブレストオブファイヤ2の戦闘曲が
特に好きですね
これどうですか?ゴーシー
ひゅうま
そうですね
私1、2、3
えっと
夜中たわし
3を初めにやってから
その後に
ゲーム音楽の影響
夜中たわし
ゲームイヤドマンスかな
ひゅうま
1と2のリメイクが出てたんで
夜中たわし
そこまでやったんですけど
2の戦闘曲
ひゅうま
正直覚えてなかったんで
夜中たわし
聞き直しました
ひゅうま
でも良かったですねやっぱり
夜中たわし
聞いてみたいなそれ言われたら
2、2ね
1回しかやってなかったから
そこまで印象に残ってなかったのは
ひゅうま
正直なところないけど
夜中たわし
でもやっぱ
2の戦闘曲
聞いたら良いなってなりました
ブレストオブファイヤ2
遊びたいな
待ってどうなの?遊びやすいのかな
イチィゴォー
確かあれなかったっけ
ひゅうま
スイッチオンラインに
夜中たわし
あーそっか
1と2はスーファミでしょ
だからあるはず
これにあった気がする
3と4がプレステナよね
うん
あれはゲームアーカイブで
遊べるかもしれへん
確か遊べる
ひゅうま
今やったらビータで
夜中たわし
ビータのストアってまだ生きてるんで
そこで買うか
で一番やりづらいのが
5かも
プレステ2
5はプレステ2で
そういうアーカイブ化されてないんで
プレステ2版のディスク買わないと無理かな
ちゃんとオンラインでできるように
ひゅうま
よろしくお願いしますよ
いやほんまなんですけど
夜中たわし
これはやらなそうよね
5は
私ね5しか遊んでないんですよ
5遊んない
ひゅうま
うん
夜中たわし
5だけ遊んでるってかなり珍しいと思うんやけど
イチィゴォー
5がちょっと癖が強いよねゲームの
夜中たわし
癖が強いと思う
そうそう
で賛否両論な感じで
ひゅうま
ローグライクっぽいんよ
夜中たわし
へー
個人的にはね
それがすごい良かったんで
うん
どこかで話してもいいかなとも思うんですけど
うん
ブレスオブファイヤーは
そんな感じやね
ゴースト私と交代で話したら
そこそこ話せるのでは
イチィゴォー
やってもいいかもね
ひゅうま
うん
夜中たわし
お便りまた続きがありまして
これ最後なんですけど
ドラキュラといえば
僕ドラキュラくんも名曲揃いですが
本家のクオリティが凄まじいです
特に悪魔城伝説は
全曲が神曲と言っていいほどのクオリティなので
是非とも作業用BGMのレパートリーに
加えて頂ければと思います
この頃のコナミは無双してましたね
と以上で
リスナーのゲーム音楽リクエスト
夜中たわし
で悪魔城のBGMがすごい良いって話
うんうん
これ実は前回してたんですけど
うん言ってたね
編集の都合上カットになっちゃいまして
ひゅうま
あそうなんや
夜中たわし
そう
ここの下り配信に載ってないと思う
ああ
学んで改めて話すんですけど
ひゅうま
悪魔城ドラキュラのシリーズで
夜中たわし
ヴァンパイアキラーっていう曲と
ブラッディーティアズって曲
あとビギニングっていう曲
うんうん
この3曲がもう特別良くて
うん
悪魔城3大名曲って言われてるみたいです
えー知らんの
知らんの
知らんの
でこれはねもう聞いたら全部わかると思う
ひゅうま
えーそんな感じない
夜中たわし
めちゃくちゃ有名やから
イチィゴォー
うん
ひゅうま
でねもう全部ねもうめちゃくちゃテンション上がる曲なんよ
夜中たわし
うんうん
基本もうステージ1の曲とかのはずないけど
ひゅうま
いきなりさあのもうクライマックスよ
夜中たわし
うふふふふ
まあ遊んだことまともに遊んだことないから
イチィゴォー
曲知ってるだけなんやけど
うふふふふ
夜中たわし
ねえ
イチィゴォー
いや音楽に関しては
ねえ
夜中たわし
音楽本当にいいんで
これはねあの本当に作業用の
うんうん
BGMのレパートリーに加えて頂ければ
っていうのはその通りやね
あの単純作業とかには向いてると思う
うふふふふ
イチィゴォー
はいという以上ですね
夜中たわし
幸子さんから頂いたのは
ひゅうま
うん
夜中たわし
ということですありがとうございました
ひゅうま
ありがとうございました
ありがとうございました
夜中たわし
はいということで今回の音楽の話はここまで
ですけど
ひゅうま
うん
夜中たわし
いややっぱいいですね
イチィゴォー
うふふふふ
夜中たわし
はいあの今度はたわしの回ありますんで
ひゅうま
楽しみや
夜中たわし
はいよろしくお願いしますいつやるかはちょっと未定なんですけど
うふふふふ
わかんないあの
結構ねあの前後することもあるんで
うーん
これもねあの予定より前倒しでやってるんですよ
ひゅうま
うふふふふ
夜中たわし
本当はちょっと違ったんですけどね
うん
音楽やろうって話に今回なっちゃったんで
うん
ひゅうま
はい
夜中たわし
じゃあまあ近いうちに私の回あるんで
その時もよろしくお願いします
お願いします
ひゅうま
はい
夜中たわし
お願いします
じゃあ次のコーナー行きましょう
ほいほい
ひゅうま
たきつぼゲーム音楽ランキング
夜中たわし
いえーい
ひゅうま
パフパフ
うふふふふ
特定のシチュエーションで聞きたいゲーム音楽を紹介する
夜中たわし
リスナーさん投稿のコーナーです
こちらがねえ
まあ今回2回目なんですけど
うんうん
ひゅうま
もうなんと今回も投稿ありますよ
夜中たわし
うれしい
うふふふふ
ひゅうま
うふふふふ
イチィゴォー
早速紹介していきましょう
夜中たわし
いきましょう
はい
ひゅうま
えーなおこのコーナーでは読み上げの都合上
夜中たわし
お便りの内容を多少読み換えている場合があるんで
そちらご了承ください
うん
はいではまず1つ目
ゆうすけさんから頂きました
これから大事なプレゼンがある時に聞きたいゲーム音楽
第1位
ゼノギアスより秘書王です
ふんふん
これ3人とも分からないの違うかな
えへへ
予想やけど
分からん
ゼノギアスやってないでしょ
ひゅうま
うん
夜中たわし
やってないね
ひゅうま
うん
夜中たわし
私もねゼノギアスちょっとだけ触ったことあるんですけどそれっきりで
ひゅうま
ただねあまりに有名な曲なんで知ってます
夜中たわし
ゲーム音楽のランキングとかに出てくるようなやつよね
聞いてみるか
一緒に聞いてみようか
うふふふふ
はい
ではまずは
ゼノギアスより秘書王です
ひゅうま
聞いてみるか
夜中たわし
一緒に聞いてみようか
うふふふふ
ひゅうま
ゼノギアスはあれコスモス出てくるやつ
夜中たわし
それはゼノサーガじゃない
ひゅうま
そうか
夜中たわし
うんその前のやつよね初代みたいな
これこれもねスクエニに公式の音源があるんで
うんうん
リンク貼っとこうかな
これが作曲されたのが
クロノトリガーの三田泰則さんでして
ひゅうま
うん
夜中たわし
秘書王っていう曲は
ゼノギアスのイベントシーンで流れるらしいんですけど
なんていうんでしょう
爽快感というか
ひゅうま
めっちゃ秘書王してる
夜中たわし
感動的な印象を受ける曲で
うんうん
なんかねめっちゃいいイベントシーンで流れるみたいな
でこの曲をねプレゼン前に流したいと
ゆうすけさんは
うん
これはねもうめちゃめちゃプレゼンの内容に自信があるとき
なるほどね
イチィゴォー
発表が終わったら拍手喝采を受けるみたいな
うふふふふ
夜中たわし
もう全然準備できてなかったら
これはとても流せないでしょ
そうね
もうおしまいやみたいな
という曲
ひゅうま
うんうんうん
夜中たわし
これはね有名なんで
聞いたことある方は共感できたんじゃないでしょうか
ひゅうま
うんうん
夜中たわし
はい
で続きまして
さちこさんから頂きました
Excelやテキストファイルなどを編集して
保存できていなかったことに気がついたときのゲーム音楽
第1位
星野カーヴィスーパーデラックスより
グランドオープニングです
ひゅうま
どれだ
夜中たわし
タイトルの曲
ひゅうま
カーヴィが星に乗って
夜中たわし
そうそう星に乗って飛んでくる
ひゅうま
はいはいはい
夜中たわし
スーパーデラックスって
セーブデータが消えるので有名なんで
ひゅうま
消える直前に流れてる
夜中たわし
そういう印象感
ひゅうま
なるほどねそういうことね
夜中たわし
だからねさちこさんの中では
タイトル画面からスタートボタンを押して
そしたら0%になったセーブデータが3つ降ってきた
ドーンって音とともに
あの曲が多分脳内で流れてる
ひゅうま
なるほどなるほど
夜中たわし
さちこさんの中で
これいいですよ
これさっきも似たような話したからね
ひゅうま
そうそうそうそう
夜中たわし
この話いかへんやろなって思ってさっき
イチィゴォー
ちょっとねおっかなびっくりやったんやけど
夜中たわし
いやこれもいいですよありがとうございます
イチィゴォー
ありがとうございます
夜中たわし
続きは
ひゅうま
ひよすけさんからいただきました
夜中たわし
明日は娘の結婚式
なかなか寝つくことができず
深夜に古いアルバムを引っ張り出して
娘の幼い頃の写真を眺める
楽しい思い出が次々と蘇ってきて
思わず顔がほころぶが
明日からは娘のおかげで
賑やかだった家の中が
今みたいに静かになってしまうのかなと思うと
そこはかとない
寂しさが込み上げてくる
そんな夜に聞きたいゲームを
お楽しみください
めちゃ長かった
ファイナルファンタジー9の
ひゅうま
タイトル画面で流れる曲
イチィゴォー
いつか変えるところです
夜中たわし
9
9のオープニングの曲
ちょっともう一回聞くわ
これ聞いたらすぐ分かるよ
ひゅうま
それよりすごいですねこれ
夜中たわし
1位までの経緯がめちゃめちゃ長い
すごい詳細に書かれてる
1位までの経緯がめちゃめちゃ長い
すごい詳細に書かれてる
これかこれだこれだ
ひゅうま
これね私もね
イチィゴォー
FFの中でかなり好きな曲で
ひゅうま
かなり落ち着いたというか
夜中たわし
シンプルな曲なんですけど
リコーダーしか使ってないみたいで
すごいノスタルジックな感じ
そうそうそう
ひゅうま
かなりそれで印象深いですね
夜中たわし
あー娘
ひゅうま
エクションして出て行ってまうのか
出て行ってまうのか
夜中たわし
出て行ってまうのか
出て行ってまうのか
ひゅうま
出て行ってまうのか
夜中たわし
そうそう結婚式前夜にこれを
清介さんは聞きたいと
ひゅうま
あーこんなことあったな
夜中たわし
確かに分かるよ
なんかすごいストーリー長かったですけど
確かに分かるっていう
ありがとうございますこちら
感情を揺さぶるメロディ
ひゅうま
ありがとうございます
夜中たわし
この清介さんはね
初めてお便りをいただいたんですけど
清介のひよってニューゲームという
ゲーム系のポッドキャストをされてる方でして
以前たけつぼでもちょっと触れたのが
いわごてぃ2024のキャンペーンの時に
清介さんはプリンスオブペルシャのレビューを書かれてまして
ひゅうま
そこでこれがやりたかったオブザイヤーという
夜中たわし
謎の章を与えてたので有名な方ですね
イチィゴォー
それは何のことやという方はたけつぼの第35回をお聞きください
夜中たわし
すぐに別のやつ聞かせようとする
ひゅうま
そうですね
全部は説明してられないからね
夜中たわし
参照してもらうしかない
確かに確かに
ひゅうま
で清介さんはね
夜中たわし
ゲーム系のポッドキャストの中でも結構変わってるというか
独特な語り口でゲームの紹介をされる方で
私もいつも聞かせていただいてますよもちろん
イチィゴォー
じゃあ次行きますよ
夜中たわし
はい
ひゅうま
清介さんからいただきました
イチィゴォー
ん?
夜中たわし
娘の結婚式当日
ウェディングドレスをまとった娘の姿を目の前にすると
思い出の中ではいつまでも小さな子供だった娘が
こんなにも素敵な女性に育ってくれたことに
感謝と誇らしさが込み上げてくる
昨晩感じたあの寂しさを完全に拭うことはできないが
娘の晴れ姿を見ることができる幸せを
噛みしめながら聞きたいゲーム音楽
第1位
ファイナルファンタジーシリーズからプレリュードです
イチィゴォー
話が繋がっている
ひゅうま
続編あったんですよ
夜中たわし
続編ありますね
ひゅうま
こんなことしていいんですね
夜中たわし
これ知らなかったですね
ひゅうま
いやもう2回目にして必殺技編み出してるぜ
イチィゴォー
そうそうそうそう
すごいな
夜中たわし
プレリュードはねもう言わずもがな
ゲーム音楽の魅力
夜中たわし
ファイナルファンタジーの代表曲で
ひゅうま
あれですねあの
夜中たわし
結婚式の結婚披露宴の開始前に流れてるような
ひゅうま
あーそんな感じですね
夜中たわし
実際に流してても良さそうで
いつ花嫁来るんやろうみたいな感じで
これはねバッチリ合いますね
ひゅうま
普通にほんまに流れてそうやね
ファイナルファンタジー好きの夫婦でとかで
夜中たわし
FF好きでどれか事前に流していこうってなったら
これ選ぶでしょ
イチィゴォー
選ぶ選ぶ
ひゅうま
素晴らしいねこれ
素晴らしい
じゃあ次行きますよ
夜中たわし
清介さんから頂きました
ひゅうま
あれれあれれ
夜中たわし
いよいよ結婚式
ひゅうま
繋がってるやんけ
夜中たわし
隣に立ってる娘の姿が輝いて見えるのは
ドレスの光沢のせいなのか
それとも滲んだ瞳のせいなのか
娘を送り出す父親として
みっともない姿は見せられないと
こぼれ落ちそうな涙をぐっとこらえて
万感の想いを胸に
娘と共にバージンロードを歩き出す
その時にどこからともなく飛んできた力士に
頭突きされたら流れて欲しいゲーム音楽
第一位
ストリートファイター2の
エドモンドホンダのテーマ曲です
前半部分言ったのか
これすごいですねこれ
三部作で
ひゅうま
ホンダで落ちる
イチィゴォー
エイド
夜中たわし
不条理系の短編映画みたいな
世にも奇妙な物語みたいな
ひおすけさん完璧ですね
想定してなかったような
こういうのはもう少し絵画進んで
マンネリ化してからやるような方式ですけど
容赦なくこんなことしてくる最高ですね
この投稿を聞いただけで
ひゅうま
面白いポッドキャストされる方というのは分かりますね
面白いですよ
ひおすけさんのポッドキャスト
イチィゴォー
ひよってニューゲーム
夜中たわし
だいたいこんな感じのノリと番組と思ってもらって
そんなに間違いじゃないと思います
個性的な番組だと思うんですけど
私もお気に入りです
気になった方はぜひ聞いてみてください
リンク貼ってますんで
今回は以上です
悪い村のテーマ
夜中たわし
こちらまだまだ投稿を募集しておりますんで
これを聞いているあなたのご投稿をお待ちしております
投げかけ方
ここからはお二人で
イチィゴォー
お互いに
ひゅうま
投げかけ方
夜中たわし
ここまで力作じゃなくても全然大丈夫なんで
本当にシチュエーションとタイトルだけあったら
全然大丈夫なんでよろしくお願いします
今のところ採用率100%なんで
ひゅうま
そうやね
夜中たわし
ということで今回は以上です
お便りコーナーいきましょう
本当だったら3分ゲーム紹介のコーナーがあったかもしれないんですけど
ちょっと時間的にはやっちゃいけないなっていう話になったんで
イチィゴォー
ちょっと次回に回しましょうか
夜中たわし
では今回もXなどでいただいているコメントを紹介していきます
まずひよまさんからお願いします
ひゅうま
うめさんからいただきましたありがとうございます
夜中たわし
ありがとうございます
ひゅうま
会の軌跡は良い村でした
ミニマップに話しかけられるNPCが表示される
複数回話しかけて同じことしか話さなくなったNPCは
ミニマップ上で色が変わる
物語進行で話す内容が変わる
カッコ色が戻る
行き返せない場面で進んでもいいか
天の声が確認してくれる
初期作品は意地悪だったということです
これ良すぎる村ですね
夜中たわし
これは良すぎますね
ひゅうま
良すぎて不気味なくらい良すぎる
イチィゴォー
会の軌跡っていうのは
ファルコムが出している
夜中たわし
軌跡シリーズの一つで
多分最新作なんですけど
私ファルコム作品ほとんど遊べてなくて
申し訳ない気持ちでいっぱいなんですが
ファルコムってBGMめちゃめちゃいいんですよ
どの作品も
なんで遊びたいんですけどね
ちょっとあまり手が出せてなくて
会の軌跡なんですけど
うめさんによるとミニマップ上でまだ聞いてない
話を持っているNPCは色が変わるって
これがすごすぎますね
一体どういう力が働いて色が変わっているのか
プレイヤーにとって都合が良すぎますね
村人が何か新しいことを話したいなって思い立ったと
そしたら全然関係ない主人公たちが持っている地図の上で
色変わるっていう
そうです
何が起きてるんだみたいな
頂上現象だと思うんですけど
これ会話のストレス全然ないですね
同じ話一回しか聞かなくていいですし
誰か新しい話してる人いないかって
今まで通りの話してる人に話しかけて回らなくていいっていう
そうそうそうそう
こんな仕様初めて聞きましたよ
むちゃくちゃちゃんとしてる
かなり珍しい
ひゅうま
聞いたことないでしょこんなの
夜中たわし
ここまでのはないね
ひゅうま
昔の作品は意地悪だったみたいなことを最後に書かれてましたけど
夜中たわし
途中からめちゃめちゃ心入れ替えたんですかね
そういうことね
ひゅうま
ここまでやらんでもみたいな
ファルコム作品がねこれで画前期になってきて
イチィゴォー
言いムラが出てくる
夜中たわし
でもあんまり昔のからやるところが
イチィゴォー
あんまりね
ひゅうま
言いムラが出てくる
夜中たわし
でもあんまり昔のからやると悪いムラやっていう話やから難しいな
これいい情報ですねありがとうございます
新たな視点
夜中たわし
次ひよまさんお願いします
ひゅうま
とんこつさんから頂きましたありがとうございます
夜中たわし
ありがとうございます
ひゅうま
最新回悪い村拝聴いたしました
今回のテーマが悪い村ってどういうことやねんって思ったけど聞いて納得
今までゲーム内の村を何も考えないで徘徊していたけど
心のどっかにあるもやもやで
負に落ちない感覚はこういうことだったんですね
取り締まって悪を完全に滅ぼしてほしいってことです
夜中たわし
はいあのお任せください
ひゅうま
我々にお任せください
夜中たわし
我々3人がね悪い村警察が
悪い村をね悪い村を見つけ次第
悪い村を見つけ次第
ちょっと良くないんじゃないかなとコソコソ話しますんで
それで悪い村は多少減るかもしれないという
イチィゴォー
多少に
夜中たわし
あとねこちらのとんこつさんはね
もしかしたらちょっと悪いことしたかもしれないですね
今まで悪い村に気づいてなかったんですよとんこつさんは
それが前回の悪い村の回聞いちゃったせいで
敏感になっちゃったかもしれないっていう
ひゅうま
気づいてしまった
夜中たわし
そうそうそう
だったらちょっと申し訳ないなっていう気持ちがあって
まあもうね聞いてしまったらもうしょうがなくて
これからねとんこつさんも悪い村警察の一員なんで
一緒に頑張りましょう
では次私読みます
ひゅうま
はい
夜中たわし
宝島のコング君からいただきました
ありがとうございます
ありがとうございます
こちらね宝島のコング君は三角ポテチのゲームワンダーという
ポッドキャストをされている方なんですが
当番組では親しみを込めてコング君と呼ばせていただいてますんで
読み上げます
悪い村という謎テーマタイトルに最初ははてという感じでしたが
聞いていくうちに面白さに気づけるグッドなテーマ
珍しい角度のゲームあるあるでした
ということでありがとうございます
ありがとうございます
こちらねこの悪い村の回
この回ねあまり再生数は伸びてないんですよ
そうね
平均以下なんですけど
それというのもタイトルが悪くて
タイトルが悪い
そう検索に引っかからないんですよね
タイトルが悪いって二重の意味ありますけど
悪い村で検索する人一人もいないんで
イチィゴォー
ただね聞いた方の反応的には手応え感じてますんで
夜中たわし
聞かれさえすれば好評という
イチィゴォー
コング君もねグッドなテーマと言ってくださってるんで
夜中たわし
なのでどういうことかというと
悪いシリーズ
今後も収録決定ということで
悪いシリーズ
ちょっと名前変えるかもしれんけどね
イチィゴォー
やっていきますよこの系統は
夜中たわし
ご期待ください
イチィゴォー
続きまして
夜中たわし
はじめさんからいただきました
ありがとうございます
ひゅうま
ありがとうございます
夜中たわし
人を怒らせるために作られた村は悪い村ですね
作った人の苦労も計り知れません
悪い村を作った人の苦労も計り知れません
悪い村ですね
作った人の苦労も計り知れません
というコメントとともに
youtubeのリンクが貼られてまして
それがですね
キシタカノというお笑いコンビのタカノさんがやってる
タカノさんを怒らせたいというチャンネルの
ドッキリ企画でね
RPGのモブキャラのセリフが長すぎて怒らせたいという
タイトルの動画なんですよ
これがね
現時点で225万回再生されてるんで
かなり有名なのかもしれないですけど
これね
少し前におすすめに出てきてて
私ね
この前見てたんですよ
偶然
動画に登場するの絶対悪い村やんって思って
私はね
悪い村に興味があるんで
吸い寄せられたみたい
その内容なんですけどね
スタッフさんがRPG作るで作ったゲームを
タカノさんに試しに遊んでもらうっていうコンセプトの
動画なんですけど
タイトルの通り村人のセリフがめちゃくちゃ長いと
長いセリフの村人を想像していただいてると思うんですけど
想像していただいてる5倍くらい長いです
ほんまに長い
全然話終わらないんですよ
スタッフさんもね
苦労も計り知れませんって
はじめさん抱えてるんですけど
よう作ったなみたいな
イチィゴォー
怒りながら作ってたかもしれないくらい
夜中たわし
あんまりにも本当に長い
普通の悪い村ってね
前回放送したような村は
意図せずして悪い村になっちゃってるみたいな
そういう感じなんですけど
今回紹介いただいた悪い村は
悪い村にしようとして
作られた村なんで
悪さのレベルが段違い
イチィゴォー
これかなり面白かったんで
夜中たわし
たけつぼの悪い村の回が楽しめた方は
これも見たら面白いと思います
これも概要欄にリンク貼っておきますので
イチィゴォー
見てみてください
夜中たわし
まだ見てない?2人は
ちょろっとだけ見た
ひゅうま
後で見ようと思って忘れてました
夜中たわし
これすごいですね
イチィゴォー
めちゃめちゃ長い話
夜中たわし
ネタバレになっちゃうけど
めちゃめちゃ長い話を聞かされた後に
もう一度聞くかって言ってくる
村人いるからね
やっぱいる
じゃあ家選ぼうと思うやん
ひゅうま
選ぼう
イチィゴォー
っていうやつなんで
ちょっと見てみてください
夜中たわし
その後もまだまだ展開あるんで
では次行きます
ねこあげさんから頂きました
ありがとうございます
ありがとうございます
最新回視聴したでえよ
今回のテーマ悪い村は
聞いてて思わずそうそうってなる内容でしたね
最近のゲームは割と改善されてることから
開発側も悪い村自覚があったのかもですね
アートワーククイズのイイチコを
こんなに深掘りできるのたけつぼさんくらいですよ
アートワーククイズのイイチコを
こんなに深掘りできるのたけつぼさんくらいですよ
最大級褒め言葉
ということです
まず悪い村
こちら共感頂いたようで何よりです
順調に減ってるようなんでね悪い村
何より何より
何よりですわ
イイチコの件ですよ
確かに前回イイチコ関係の話してた時間
ちょっと長くて
確かに長かったわ
夜中たわし
長かったわ
ゲーム系ポッドキャストでイイチコの話
するのは珍しいんじゃないですかね
そりゃそうでしょうね
ゲーム系ポッドキャストに
イイチコの話を送ってくるのも
振ってくるのもね結構珍しい
珍しい
確かにね
アートワーククイズの紹介
うちはね何でもゲームにあるんじゃないか
っていうのでやらせて頂いてますので
ちょっとでも関係があったが最後
そこそこ話すこともあるという
全然何を話しても
夜中たわし
全然何を話しても
大丈夫ですよ
ということで
アートワーククイズの話題が出たので
アートワーククイズいきましょう
アートワーククイズは
たきつぼの公式Xアカウントで
行ってます
たきつぼの次回配信内容を
予想してもらう企画です
前回のテーマは
皆さんご存知悪い村
でしたね
その村の部分だけ隠したので
夜中たわし
その村の部分だけ
隠したので
悪い一体何なのかという
そういう問題でした
ただ大きなヒントもありまして
画面内で
たわしが
オラこんな何々嫌だって言ってるんですよ
これはもうね
夜中たわし
そういう歌詞の有名な曲がありますんで
ひゅうま
それさえご存知であれば
夜中たわし
村が入るのは明確だったんじゃないかなと
思います
そうですね
ということで
何だろう
ひゅうま
ごめん
イチィゴォー
泣き声
夜中たわし
なんか変な音が出た
泣き音をいなおして
まずねこあげさん
悪いいじがわ
意地が悪いってこと
懐かしい
さすがたきつぼさん
完全に忘れかけてました
こちらがね
タルルート君の意地が悪いっていうキャラの
画像も貼ってくださってまして
ひゅうま
分かりますよねタルルート君
夜中たわし
分かりますよ
アニメにもなったジャンプ漫画なんですけど
意地がわが名字で
ルイが名前という
ちょっと個性的なフルネームの
女子なんですけど
これは簡単でしたね
簡単っていうのは
タルルート君は人気があるんで
ゲームたくさん出てますから
ひゅうま
やっぱり
簡単簡単
簡単簡単
夜中たわし
ただね意地が悪いだけで
1回分話すのはさすがにね
相当の意地が悪いファンじゃないと
ひゅうま
確かに
夜中たわし
しかもゲーム限定はさらに厳しそうっていう
ひゅうま
それね無理じゃんさすがに
無理やと思う
夜中たわし
操作キャラでないからね
イチィゴォー
これねゲームのやつ
夜中たわし
私ゲームボーイ版とスーファミ版
遊んだことありますよ
ひゅうま
私は多分スーファミのやつはやりましたね
なんか両方ね
夜中たわし
2Dアクションゲームなんですけど
たこ焼きが空中にやたら浮いてるのが印象
そうそう
乗れるんよね空中に浮いてるたこ焼きに
そうそう
でタルルートたこ焼き好きやから
何本でも食べられるっていう
食べつつ足場にしつつ進むみたいな
そんなんが印象的でした
まあタルルートの回ならできるかもしれないですけど
うん
やるとしたらタルルート1本じゃなくて
ひゅうま
キャラゲーの回みたいな感じで
夜中たわし
まとめてやるんやったら
ありかなって思いますね
うん
では続きまして
イチィゴォー
うめさんからいただきました
夜中たわし
悪い王
俺はこんな国嫌だ
ですね
村レベルでドラクエ7の村長とかも連想しましたが
一文字の方が収まりが良かったので
いろいろとあっさりして
いる王様に一票
これは悪い王様と立派な勇者
日本一ソフトウェア界ってことですね
ということで
悪い王様と立派な勇者は
前回ちょっと話した
嘘つき姫と桃子王子っていうゲーム
これの系譜を継いでるような作品で
これも私遊んではないんですけど
ストーリーがいいらしいという
前のと同じ情報や
ひゅうま
そうそうそう
ゲームのシステム違うみたいだけど
夜中たわし
嘘つき姫の方はアクションゲームやったけど
悪い王様の方は
RPGみたいな感じみたいで
ただテイストはすごい似てるんですよね
それも気になるんですけど
ドラクエ7の村長っていうワード
これはねレブレサックっていう村がありまして
そこのエピソードが本当に悪くてね
ここではネタバレになるんで詳細話さないんですけど
めちゃめちゃ悪い村長がいるんですわ
ドラクエ7の中でもかなり有名な
証拠を隠蔽する村長
イチィゴォー
悪いやつやな
夜中たわし
悪いやつだよ
悪い村って聞いたら
ひゅうま
思いつくのはまずこっち方向だったかなと思いますね
夜中たわし
そうですね
悪人がいる村
悪い村って聞いたら
そうですね
悪人がいる村
それで言うとちょっと思い出したのが
ロマサガスリー
ロマサガスリーはめちゃくちゃ悪い長長がいるんですよ
これ有名な話なんで
端的に言うと
確かにある町で長長から
化け物退治してくださいみたいな依頼されるんですよ
それでその化け物がいる洞窟に行くんですね
そしたら長長が
ちょうちょーが洞窟閉めてくるんですよ 閉じ込めてくる
生贄みたいな感じされるんですよ でまぁなんと何とか命からがら出てきてちょうちょーに一言文句言うだろうってなるじゃないですか
で話しかけたら 私がちょうちょーですってそれしか言わないんですよ
悪すぎる 何度話しかけても私がちょうちょーですって
それっきり どうすることもできないんでもう諦めて次の村行くかみたいな
イチィゴォー
これがあの有名な私がちょうちょーです事件っていう
夜中たわし
聞いたことなかった? 聞いたことなかった?
ひゅうま
めちゃめちゃ有名ですよこれ えー
イチィゴォー
みんな怒ってる
夜中たわし
悪いオサみたいな回があったらこの二人は間違いなく出てくる
二大巨頭じゃない? 悪いオサいいかもね
イチィゴォー
考えたら他に出てくるかもしれんけどね 悪いオサいいかも
夜中たわし
言うた言うたさっき言った 王様とかもねオサのうちやから
イチィゴォー
これできるかもしれないですね悪いシリーズで 悪いの意味がちょっと違うんやけど
夜中たわし
次行きます 豚骨さんから頂きました
第38回悪い癖かな 分かっちゃいるんだがここぞというタイミングで押しちゃダメなボタンを押してしまう時がある癖
イチィゴォー
こちらがね正解では全然ないんですけど
夜中たわし
ゲームでやってしまう悪い癖みたいな回 これテーマとして案外使えるんじゃないかなって
確かに確かに 例えばあの前回話してた村人全員に話しかけたくなってしまうとか
イチィゴォー
悪いわ 私の方が悪いようなね悪い癖みたいなもんじゃないですか
夜中たわし
そんな感じのゲームをする上での個人的なこだわりみたいな そういうのを話す回もあっても面白いかなーって思います
イチィゴォー
確かに確かに 今回いっぱい案が出てきてどうしようみたいな
ありがたいですね これ豚骨さんとも分かっちゃいるんだがここぞというタイミングで押したダメなボタンを押してしまう時がある癖っていうのを無茶や気になるんだけど
変わった言い話やけどね
押してしまう 私あの昔ちっちゃなちっちゃな子供の頃自動販売機で間違ったやつ買いまくったことありましたけどね
夜中たわし
息子がね昔入院したことがあったんやけど 2歳2歳とか1歳レベルの時
イチィゴォー
その時にあのナースコールあるやん あれ押すのやめろあれってなに
あまりに押すからあのナースコールが押せへんようにベッドを2メートルぐらい動かしたよ
絶対押せへんようにして3回くらい謝った 子供が押しちゃったんです
夜中たわし
あれがそういうことやったんや そういうことやね 押しちゃダメなボタンを押してしまう時がある癖
そういうこと あれはもう
イチィゴォー
明日文句言っとこ子供に
夜中たわし
はい今回は以上です 本当ならねあの頂いているお便りがまだあるんですけども
ひゅうま
すいませんが時間の都合上読み切れないということでこちら次回に回させていただきます
イチィゴォー
ということでお便りありがとうございました ありがとうございました
ゲームの悪役について
夜中たわし
というわけでエンディングです はい
ひゅうま
えーとお二人は何もないんでしたっけ 取り立てては
夜中たわし
はいじゃああの私の方から2件ほどありまして まず一つ目がちょっと前になるんですけど私が体験版をプレイして先が気になるから購入するみたいな話をしてた
都市伝説解体センターというアドベンチャーゲーム これがねあの先日の2月13日に発売されたんですけど
それをすぐさま購入しましてなんとか1話だけクリアしました 本当だったねもう少し進めたかったんですけど
でここで話したかったんですけどまるで無理で で1話だけだとちょっとまだ評価がしようもない感じなんでまたクリアしてから感想を話せ
ればと思います と買わなあかんなぁと思って
ファイアフォックスのタブ開いたままにしてある そこで止める
確かにあのスチームで買ったんやけどゴーシーが欲しがってますみたいな見えてたけど 買うんかなぁみたいな
まあまあまあやれる時に買ってくださいはい でもう一つ久々なんですがハンドレッドラインの情報
を ハンドレッドラインというのはあの4月24日に発売予定のアドベンチャーゲームで
シミュレーション rpg みたいなパートもあるっていうゲームでして弾丸論破の小高さんと 極限脱出シリーズの内越さんが共同で制作されてるんであの私大変期待してるんです
けど これがねあの久々なんでもう一度説明しておくと私ねあのハンドレッドラインの生徒会役員
でして 何回聞いても意味わからん意味わからないと思うんですけど
イチィゴォー
公式アンバサダーっていうやつでハンドレッドラインを盛り上げていくことを 要求されてるんです
全然あの金銭とかもらってないんですけどね 私が自ら志願したんで何の文句もないんですけど
夜中たわし
であのそんなハンドレッドラインのこれスチーム版とスイッチ版があるんですけど そのスチーム版の方の体験版が2月19日から配信されるということです
2月19日ってねあの 滝坪の配信日なんであらつまりこの体験版もすでに出てるはず
イチィゴォー
はい
夜中たわし
でしかもこの体験版が製品版に引き継ぎ可能ということなんでもう 興味のある方は今すぐパソコンを持っていればダウンロードしてお試しください
イチィゴォー
うんこれはもちろんあの概要欄にリンク貼っておきますんで
夜中たわし
で一応ねあのスイッチの方も体験版が今後配信予定とは伺ってますんで スチームが遊べない方でもそちらであの待ってたらプレイできるようになるはずなんで
イチィゴォー
でそれを受けまして我々もねそのスチームの体験版のゲーム実況をちょっとし とかなあかんのじゃないかと思いまして
夜中たわし
生徒が役員だから役員だからねそうそうそう そちらもそちらの方もねよろしければ見に来ていただければと思います
一応今の予定だと変わるかもしれないんですけど 金曜日21日の夜にやりたいなぁと思ってましてボリューム的にねこのゲーム
ひゅうま
学園を100日間防衛するっていうゲームなんですけど ハンドレッドなんで100日
夜中たわし
でそのうちの7日間が遊べるらしくてプレイ時間としてに3時間安定効いてるんですよ なのであのなんとか頑張ってその体験版の範囲は1回で遊び切りたいなぁって思って
イチィゴォー
ます えっ
夜中たわし
ほんまにいけんのかな ゴーシーはねゴーシーちょっと今回あんまり喋ってないのがねあの体調が悪いって
ことなんで ゴーシーに来てほしいんだけどね
はい弾丸論破の有識者として いうのもねあの最近公開されたハンドレッドラインのムービーを見たら
ひゅうま
あの気になる病院が登場してまして それがカムクラ病院っていうんですけど
夜中たわし
これがねあの弾丸論破シリーズに登場してた単語なんで なんか繋がっているのかなぁみたいな
新作ゲームの紹介
夜中たわし
そうねすごいそういう話もあるんですよ 大変気になっておりますどこまで関係あるのか
ねみんなも気になるよね これ弾丸論破プレイした人気になるよね
イチィゴォー
気になる というそんな話なんですけどね
夜中たわし
あとそれとはちょっと別に毎週木曜日に今は 鏡のマジョリティアっていうゲーム実況を継続してますんで
そちらの方もよろしくお願いします えっとねあの頻繁にゲーム実況するようになったんで概要欄の方に youtube チャンネルの
url も今後載せておくようにしますんで あのチャンネル登録いただくと大変嬉しいです
登録してねすべての通知を許可にしてもらったら ライブを開始したら通知が飛んでくるはずなんで
そうしてもらってもいいですしあるいはあの普通に登録しただけであれば通知は 飛んでこないんで
イチィゴォー
ほぼ邪魔にはなりませんのでボタンを押すだけお願いします いいことありますよ
ほんまかな ほんまほんまほんまか
夜中たわし
あとそうそうそう 滝坪はね概要欄に結構力を入れて書いてるんですよ
なんでいつもすごいわよやってんな 先週ね編集してたら概要欄のこと何も言ってなかったなって思って
はぁ 言ってなくても番組内で話した主要なゲームタイトルと必要で必要に応じてリンクも記載して
ますんで 例えばの気になるゲームの話してるけど
このたわしが言ってたゲームタイトルは一体何やったかなみたいな時に だいたい概要欄見たらわかるようになってますんで
イチィゴォー
それ必要に応じてご利用いただければと思いますぜひ見てください っていう何かよくわからない補足です
ひゅうま
はいじゃあこんなところで最後にお知らせお願いします はいゲームの滝坪では皆さんからのお便りを募集しています
番組に対するご意見ご感想扱ってほしいテーマなど ゲームに関することなら何でも大歓迎ですお便りフォームのアドレスは概要欄をご確認ください
x でハッシュタグゲームの滝坪をつけてのご投稿もお待ちしております いただいたメッセージは喜んで番組内で取り上げさせていただきますのでぜひお気軽に
今回だったら a 9番会を聞いて私も好きな bgm 思いつきましたこれです
夜中たわし
いうことについてもください ロックマンのいい奴とか
ひゅうま
そうそうロックマンのいい奴とかお聞かせください番組を制作していく上でのモチベーション の一つになります
夜中たわし
各配信サービスでのチャンネル登録やフォロー高評価もぜひぜひ宜しくお願い致します はいお願いします
イチィゴォー
ホイホイということでします 終わりましょう
夜中たわし
ここで話す内容を思いつかんかった今回 あのゲーム音楽ランキングの方もね
あれ今後もどんどん続けていこうと思ってますんであちらの方もよろしくお願いします お願いしますはい
ではお相手は夜中たわしと島と一号でお送りしました ありがとうございました
ひゅうま
サンキュー ありがとうございました
夜中たわし
サンキュー 39回やからね 39やから
ほんまや ありがとうございました
01:26:06

コメント