1. ゲームなんとか
  2. Lv.138|ゲームなんとかGOTY20..
2024-12-30 1:39:21

Lv.138|ゲームなんとかGOTY2024[延長戦&レビュー紹介]

spotify

Lv.138配信です。

//// YourGOTY2024について ///////////////

リスナーさまみなさまからのGOTYレビュー投稿を募集いたします!YourGOTYサイトに、あなたにとってのGOTY(ゲームオブザイヤー)のレビュー投稿をお願いいたします。審査員の心に響いたレビューにはゲームストアポイントが当たるキャンペーンとなっておりますので、お気軽に奮ってレビュー投稿ください!
https://your-goty.com/goty2024/programs

//// JAPAN PODCAST AWARDS一次選考(リスナー投票)について ///////////////

今年のJAPAN PODCAST AWARDSは一次選考をリスナー投票にて上位20番組を選出されるそうです。たとえ勝ち目は薄くとも挑んでみたいと思いますので、どうかリスナーさんみなさんに「ゲームなんとか」に投票をお願いいたします。
投票フォームは下記URLです(投票期限は1月10日まで)
https://ssl.1242.com/aplform/form/aplform.php?fcode=jpa2024_general

//// 出演 ///////////////

こへいHARUDan

//// キーワード ///////////////

ストリートファイター6/ロマンシング サガ2 リベンジオブザセブン/SYNDUALITY Echo of Ada/ホグワーツレガシー/ストーカー2/The Plucky Squire(ジョットと不思議なカラクリ絵本)/ドラクエビルダーズ2/ダル宿ご案内

//// チャプター ///////////////

()|OP「スト6/ロマサガ2/シンデュラリティ」
()|本編「ゲームなんとかGOTY2024&レビュー紹介」
()|ED

//// 番組へのおたより ///////////////

番組へのおたより・メッセージは番組ウェブサイト( https://gamenantoka.com/ )または gamenantoka@gmail.com へお送りください。

//// 番組YouTubeチャンネル ///////////////

ゲームなんとかの今後の活動の幅を広げるため、さらなる番組リスナーさん増加を目指してYouTubeチャンネルを開設しました。ポッドキャストと同じ音源を配信だけではなく、動画ならではの取り組みも挑戦していこうかと思いますので、ぜひともチャンネル登録をお願いいたします。
https://www.youtube.com/c/gamenantoka

//// その他 ///////////////

■ハッシュタグ 番組の感想やリスナーさん同士の交流には #ゲームなんとか をお気軽にお使いください!

■番組twitter:@gamenantoka

サマリー

ゲームなんとか第138回では、ユアーゴッティのレビュー投稿キャンペーンや2023年のゲームについて話が展開されています。参加者たちはそれぞれのゲーム体験やリメイクに関する感想を共有しながら、2024年に向けた期待についても語り合っています。このエピソードでは、ロマサガのリメイクに関する詳細な分析やプレイ体験が紹介され、バトルのテンポや演出の短さについての意見が述べられています。また、バンナムからリリースされる新作ゲーム『シンデュアリティ』の体験版についても取り上げられ、ロボット対ロボットの探索要素が興味深く考察されています。 このエピソードでは、ゲーム『ホグワーツレガシー』のレビューやGOTY部門に関する話題が展開されており、特にゲーム内のグラフィックやファッション、ストーリー体験についての評価が語られています。エンターテインメントとしての期待感が盛り上がる内容となっています。 本エピソードでは、『フォグワッツレガシー』や『ストーカー2』のゲームレビューが行われ、特に魔法の扱いや武器のリアリズムについて深く掘り下げられています。また、アクションRPGの楽しみ方の違いが強調され、ゲーム体験の多様性が浮き彫りにされています。 このエピソードでは、ゲームのストーリーや派閥の影響について探求し、プレイヤーが選択したデータがストーリーにどのように作用するかを解説しています。さらに、ストーカーという軍関係の派閥や成長する親密度についても触れられています。 ポッドキャストでは、ゲーム『ストーカー2』や『タルコフ』におけるサバイバル要素や緊張感について語られ、特にストーリーやシステムの特徴について議論されています。他のタイトルである『ホグワーツレガシー』も紹介され、それぞれのゲームの魅力について話し合われています。 今回のエピソードでは、ゲームオブザイヤー2024(ゴーティ)の選出やそのレビューについて語られ、『The Plucky Squire』や『ドラゴンクエストビルダーズ2』に焦点が当てられ、その魅力とプレイ体験が紹介されています。 このエピソードでは、ドラクエシリーズのリメイクについて考察し、ビルダーズシリーズとの関連性、さらにGO-TY2024のレビューが行われました。特にドラクエ3のリメイクによる新たな体験や過去の作品の楽しみ方について議論されています。ゲームなんとかでは、リスナーからのお便りを募りつつ、ユアゴティに関する話題を来年に向けて取り上げる予定です。

ユアーゴッティとレビュー投稿
皆さんこんにちは、こへいです。
スピーカー 2
HARUです。
スピーカー 1
Danでございます。
スピーカー 3
ゲームなんとか第138回です。
この番組、ゲームなんとかはゲームが上手くもなければ詳しいわけでもないけれど、ゲームの話がしたくてたまらない3人がとにかくゲームの話をするポッドキャスト番組です。
毎週月曜0時配信です。今日も元気に話していきましょう。
スピーカー 1
よろしくお願いします。
スピーカー 3
本日は3人回でございます。
冒頭、提携のご案内としては、この番組の構成上、最初にオープニングトーク、その後に本編と続いていきますが、いきなり本編を聞きたいという方は、ポッドキャストアプリのエピソードの概要欄のところにチャプターを記載しておりますので、そちらをご活用いただければなと思います。
そして、またね、ずっと言ってますけども、今日配信するのが12月30日予定なんですけども、
スピーカー 2
ユアーゴッティのレビュー投稿キャンペーンが年内一杯31日が締め切りですんでね、
スピーカー 3
ぜひとも、書きそびれていたとか、下書きで止めていたみたいな人がいたらね、
明日までに公開していただければ、書き切っていただければいいなと思いますよ。
スピーカー 1
よろしくお願いします。
スピーカー 2
今年中はユアー側のターンですね。
そうですね。
来年になったら私たちが全て読んで、よかったやつをチェックしていくというターンですね。
スピーカー 3
まだ日程としてビラッとこの日って決めたってわけではないんですけども、
たぶん1月のコラボ番組さんが順次発表していくっていうのがありつつの、
最終的にどれが一番良かったのかなとか、どれがスターポイントを得られるのかなみたいな発表は1月の本当終わりの方になると思います。
そこまでね、レビュー書き切るというのが年内のフェーズで、
皆さんも含めて1月はみんなでレビュー読もうじゃないかというフェーズになるわけですね。
スピーカー 1
そうですね。去年もね、ものすごい数ありがたいことにいただいていましたけれども、
今年もね、もう既に。
スピーカー 2
今年もすごい数。
スピーカー 1
ね、たくさんの数。
で、さっき僕ね、どんなのあるかなと思ってちょこちょこ読んでて、
今年もこのゲームやってる人結構多いんだとかって思いながらずっと見てたら、ずっとね、2023のリストから見てた。
スピーカー 2
何をやってんだい。
スピーカー 3
境目なくね、去年のも始まるからね。
スピーカー 1
そうそうそうそう。
まあまあまあまあ、2024って書いてあるやつが今年のやつ。
もちろんね、去年のレビューもね、合わせてね、読んでいただけると、
たぶんね、ご自身がやったことないゲームとかもたくさん出会えると思いますので、
いいゲームたくさん紹介されているので、またね、今年もしくは来年のプレイするゲームっていうのをその中から選んでみるっていうのもいいんじゃないかなと思いますね。
スピーカー 3
ですね。
スピーカー 2
ウィッシュリストがあふれかえります。
本当だよ。
スピーカー 3
そうなんだよね。
まあそんなわけでね、レビュー投稿のほうをお願いいたしますというのと、
ついでに言えばね、これもまた毎週言ってますけども、
ストロークのプレイ体験
スピーカー 3
ジャパンポッドキャスターアワードのほうでね、
今年だけ1月10日までですかね、リスナー投票で今聞くべきポッドキャスターなんだっていうのを募集してるんでね、
それに気が向いたらぜひゲームもなんとかって書いてもらえると嬉しいなと思っております。
お願いします。
スピーカー 2
他の番組もね、2番組添えて投票していただければ。
スピーカー 3
えー、そちらもね。
何か起きねえかなと思っているのは切なる願いですけどね。
スピーカー 2
何か起きねえかな、本当にな。
スピーカー 1
そうですね。
スピーカー 2
うっかり何か起きねえかな反応ためにお願いします。
スピーカー 1
よろしくお願いします。
スピーカー 3
そんなお知らせでございました。
スピーカー 2
はい。
スピーカー 3
で、ここからね、オープニングトークしていければなと思うんですけども、
正直僕最近ドラッグ絵始めてドラッグ絵ちょこちょこやってますっていう程度で、
言うほどそこまでの進捗がないっていうのが現状なんですね。
うんうん。
青山ダンさんは何か最近何かやってるとかある?
スピーカー 2
ダンさん久々ですけど何かあります?
スピーカー 1
いやー、ちょっとありがたいことに多忙な時期を過ごしてまして、
ほとんどスキマ時間のストローク以外やってないので、
本当に申し訳ない。
強いて言えば、初めてMRが1600踏んだよぐらいの感じですね。
スピーカー 2
おお、いいじゃないですか。
スピーカー 1
やってると何かね、何か勝てたなみたいなのが何かこうね、
たまに続くとそこぐらいまでいくぐらいですね。
まあ、やってない人はよくわかんないでしょうけど。
スピーカー 2
MRランクっていうね。
まあ、自分も時々1600いくぐらいの感じなんで。
スピーカー 3
1600は結構高い数字なの?
スピーカー 2
1600が僕らにとって壁みたいなところですね。
スピーカー 1
そうですね。でも以前は僕1200ぐらいとかもう全然あったし、
何か知らない間に変わったなみたいな。
むしろ多分ちょっと前の調整で強すぎたキャラクターたちがね、
ちょっとナンフを食らってしまったので、
多分それで相対的に何かやりやすくなっただけかなみたいな。
でもそれぐらいしかないですね。
スピーカー 2
全体的なキャラ調整がね、最近入ったね。
スピーカー 1
そうですそうです。
スピーカー 2
ちなみにダルシムはまあまあほぼ変わんなかったんですけどね。
一番変わんなかったんじゃねえかなみたいな。
キャラでしたね。
スピーカー 1
確かそうでしたね。
スピーカー 2
結構前の調整でダルシムちょっと面白い調整、
なんかガードしてもライフが削れるみたいな仕様入れたんで、
まあそこで調整したんで今回なくてもいいよねみたいな感じでほぼなかったですね。
他のキャラは多かったですけどね。
みたいなのありましたけどね。
スピーカー 1
はい。
スピーカー 3
なるほどね。
スピーカー 2
ストロークに関してはあれだな。
俺もちょっと話すとあれでしたよ。
何だっけ、あなたの、私のプレイステーションだっけ?
要はプレイステーションの今年1年のおまとめみたいなのが、
前にスポティファイから来たみたいな、
あれと同じような感じでプレイステーションが来るっていうのが来たんですけど、
それ眺めてたら、俺ブチ抜きでプレイ時間が一番長いのがストロークで、
時間見たら310時間だったんですよ。
スピーカー 3
300時間はすごいね。
スピーカー 2
すごいですね。
そんなにやってる?いくらなんでもやってなくない?と思ったんですよ。
スピーカー 1
だってPC版もやってるでしょ?
スピーカー 2
いや、そうなの。
マジか。
よくよく考えたら、実際PC版の方やってる時間は少ないんだけど、
ロマサガ2のリメイク
スピーカー 2
よくよく考えたら、放置してる時間もまあまああったのよ。
スピーカー 1
まあまあまあまあ、それは確かにある。
スピーカー 2
バトルハブっていうゲーム内のゲーセンの中にキャラクターを待機状態で置いといて、
横で待機させときながらゲームなんとか編集してるみたいなのも結構あったの。
乱入が来たらここ戦って、で終わったらまた放置しといてみたいなのが結構あった。
そういう放置時間みたいなの結構あったから、
まあそういうのもカウントされて310だと、
ああまあなるほどなとは思わないけど、
まあそれにしても結構な時間やってるよね。
すごいね。
ゴッティンの部門賞とかにも入れなかったけど、
それに匹敵するぐらいは全然やってたなと思うし。
スピーカー 3
だって今年だけででしょ?
スピーカー 2
そうそうそうそう。
スピーカー 3
年中だけで。
スピーカー 2
俺も総プレイ時間かなと思ったんだけど、今年だけでしたね。
すごい。
あれーみたいな感じで。
まあでも今年はね、
今年入ってから俺はマスターランクに行ったりとか、
そういうのもあったりとかで、
結構なんだかんだで2年目だけどストローク結構ガッチリやってたっていう感じはあるんで。
スピーカー 1
僕も同じような感じですね。
今年に入ってからガイルっていうね、
昔からいるキャラクターを使い始めて、
まあかっこいいんだやっぱりガイルが。
お仕事の方でもプレイ動画を画面収録しないといけなかったりとかするから、
この技がこう繋がるみたいなことをやったと撮影してたりするんですよ。
だから全然違うキャラもちょっと触れるようにならなきゃいけないみたいなこともあって。
言われてみれば、そうかと。
プレイ時間っていうよりもそっちで使ってることが最近多いかもみたいな感じにはなってますね。
スピーカー 3
すげえなストロークは。
スピーカー 1
まだまだなんか勢いは止まらないみたいな感じはありますね。
そうだね。
スピーカー 2
俺もいるの。
スピーカー 1
1年半経ってますけど。
スピーカー 3
知らない前だっけ?
あれはまだ先の話?
スピーカー 2
いや1月の後半だったかな。
じゃあもうすぐなんだ。
スピーカー 1
この間トレーラーが出てましたからね。
すごく際どい衣装を着ていらっしゃいました。
スピーカー 2
見れば見るほどあれやっぱりチュンリーの対抗馬だったのかなって思うよね、あの衣装を見るとね。
スピーカー 1
まあそうですね。
確かにね、言われてみればね。
スピーカー 2
やたらヒラヒラしてるのとかね。
完全におっぱいは勝ってるって感じはすると思います。
揺れとる、揺れとる。
スピーカー 1
超意識的にやってたのは間違いないと思いますけど。
スピーカー 2
まあまあストロークでおっぱいがどのくらい揺れるのかは謎ですけどね。
スピーカー 3
まだそこまでは出てないんだ。
スピーカー 1
まだプレイは、
ただのムービーは出たけど、
実際の対戦プレイの映像は出てないんじゃないかな。
スピーカー 2
でもなんかあれでしょ、
キングオブファイターズとかだと、
日本版では揺れてるけど海外版ではあんまり揺れてないとかってあるらしいよね。
やっぱりセクシュアル的なのに海外はうるさいんだから、
シリーズによるのかもしれないけど揺れてなかったりとかっていうこともあったみたいな話は見かけて、
お国からって思うけど。
スピーカー 3
ローカライズってやつだね。
スピーカー 1
まあ確かに、確かにそりゃそうかもしれない。
ローカライズかもしれない。
スピーカー 2
ちょっとドット絵描き直さなきゃいけないよね、逆にね。
スピーカー 3
大変だな。
スピーカー 1
確かにね。大変だ。
スピーカー 2
へえ、そっか。
スピーカー 1
まあまあでも、新しいキャラクターも楽しみですよね。
スピーカー 3
なるほどね、ストローク。
スピーカー 1
意外とストロークの話、ちょっと盛り上がっちゃったな。
スピーカー 3
他には何かやってる?最近は。
スピーカー 2
えっとね、俺はね、
ロマサガ2のリメイク今やってますね。
お、再開した。
NOWで。
NOWでやっております。
やり途中でございますけど。
まあ、体験版やった時点で思ってたけど、
まあいいリメイクですね。
スピーカー 1
やっぱいいんだ。
スピーカー 2
今の時代出すリメイクとして、
なんかちょうどいいなっていう感じがすごいある。
FF7のリメイクとかだとさ、
完全にさ、やりすぎじゃない?
そこまで力かけたら、
なんかちょっとしても間違ったら、
もう完全に死んじゃうやつっていうさ、
机に倒れちゃうみたいなさ、感じあるけどさ。
スピーカー 1
ああ、まあもう幸運かけすぎみたいな話ね。
スピーカー 2
いや、ロマサガ2のリメイクが、
じゃあ金がかかってないかっていうと、
多分結構かかってるんだろうと思うけど、
FF7リメイクほどはいかないんだけど、
まあまあまあ。
あの、なんだろうな、
すごい愛情を持って作られてるなっていうのは、
スピーカー 3
すげえいい。
いいじゃないの。
スピーカー 2
キャラクターのディティールとかも、
スーファミから明らかに、
レベルがめちゃくちゃもちろん上がってるんだけど、
そんなに違和感ない。
ああ、でもこんな感じ。
なんか等身高くしたらこんな感じだなっていうのも、
なんか解釈一致な。
プレイしてて解釈一致な部分もあるし。
スーファミの頃だとあんまりわからなかった、
七英雄がなんで敵で出てくるの?みたいな話も、
ちゃんとその、
ゲーム進行上に、
新しく追加された、
七英雄のバックグラウンドを、
まあ要はその、
過去の記憶を思い出すみたいな。
それこそ、
あの、
ほうほうほう。
ゼルダでやったさ、
ゼルダのケア金でやった、
スピーカー 3
はいはいはい。
スピーカー 2
ゼルダの、
この時何してた?みたいな情報が見れるみたいなさ、
あれと同じ状態みたいなね。
そうそうそうそう。
ちょっとこう、
記憶を見るみたいなようなイベントが挟まってて、
そういうのでこう、
今まで語られてなかったやつが語られてて、
え、そういうことだったの?みたいな。
割となんかちゃんとしっくりくる内容が、
ロマサガリメイクの魅力
スピーカー 2
いいものを作られてたりとか。
そうそうそうそう。
であと、
すげえなって思うのは、
戦闘のテンポがめちゃくちゃいいのよ。
スピーカー 3
ほうほうほう。
スピーカー 2
大事なことだ。
3Dになってるんだけど、
なんかね、
多分なんだけど、
2Dの時のテンポ感に、
限りなく合わせようとしてるんじゃねえかなって気がするのよ。
スピーカー 3
へえー。
スピーカー 2
あのー、
もともとのロマサーツって、
完全に単案制で、
要はね、
1ターンのうちの、
その行動を先に全部バババババって決めて、
あのドラクエみたいな感じでね。
今回のターンは、
あんたはこれあんたはこれあんたはこれって、
先に全部決めてターン開始ってなるんだけど、
そこが一応ちょっと主張が変わってて、
要はキャラクターごとに進行するようになったのよ。
だから1人目、
味方のお前です、
じゃあこの行動をしてください。
その次は敵のこいつです、
みたいな感じで、
一個ずつ進行されるようになったのね。
スピーカー 3
FF10方式?
スピーカー 2
そうそうそう。
Rミスを。
スピーカー 1
はいはいはいはい。
スピーカー 2
技によっては多少順番が入れ替わったり、
要は動きが速くなる技みたいなね。
うーん。
あー。
スピーカー 3
戦場の封画方式。
スピーカー 2
でも、
1ターン中で入れ替わるわけではない。
あ、なるほどね。
そうそう。
1ターンは1ターンだけど、
次のターンで最速になるとかね。
そういう方法が。
スピーカー 3
オクトバストラベラー方式。
スピーカー 2
いろいろあった。
じゃあそれだな、たぶんな。
そうそう、になってたりとかで。
で、しかもその攻撃を選んだ後に、
通常攻撃もそうなんだけど、
技とかでも、
短いやつは本当に1秒内ぐらいで演出が終わるのよ。
へー。
へー。
ズバーンって言って終わるみたいな。
へー。
でも、スーファミの頃って、
割とそのぐらいの演出だったじゃない。
スピーカー 3
まあまあまあ、ザッザッバシバシだった。
そうそうそうそう。
スピーカー 2
必殺技のような、ザシッとババババって言って終わるみたいな。
そうだね。
スピーカー 1
まあまあまあ。
スピーカー 2
1秒あるかないかみたいなさ。
スピーカー 1
確かに。
スピーカー 2
だから、昨今のゲームってさ、
どんどんそういう演出がさ、
かっこよくなるけど時間かかるみたいなさ、
なりがちだったじゃん。
まあまあまあ。
まあまあまあそうだね。
そういうのをなんか、極限まで削ったみたいな感じ。
かっこいい部分だけちゃんと見せるようにはなってるけど、
時間はかからないようにしてるっていう感じがめちゃくちゃ。
うーん。
結構その、大技みたいなやつでも、
長くても3秒ぐらいかなみたいな。
スピーカー 3
長くても3秒か。
それは全体ほんと短いんだね。
スピーカー 2
うん。だからテンポ感よく戦闘がガンガン進んでくからね。
だから、バトル演出よりも、
自分が考えてる時間の方が長いぐらい。
スピーカー 3
あーすごいね。
スピーカー 2
こいつの弱点これだからなみたいな。
いやーでもこいつに何かをさせようかなみたいな、
悩んでる方の時間が長いみたいな。
うんうんうんうん。
それはすげー、今出すリメイクとして、
そこを重視するっていうのはなんか、
プレイしやすいようになってるなと。
なるほどね。いいことだね。
すげーなと思っちゃった。その気概が。
スピーカー 3
まあなんか、RPGってテンポ感大事だよなほんとに。
スピーカー 1
まあ確かにそれはそう。
スピーカー 3
ドラクエ3やっててめちゃくちゃ思うもんな。
すぐ超早いにしちゃったもんな。
スピーカー 1
いや分かる。
スピーカー 2
そうね。セルフ送りとかも最速にしちゃったもんね。
タタタタターンって進むの早いなみたいな。
スピーカー 3
そうなんだよな。
スピーカー 2
でもロマサガはだからそもそも、
その戦闘のスピードみたいのがデフォルトで早いのよ。
かといって、早送りみたいな演出だなって感じるわけでもなし。
スピーカー 3
なるほどね。
スピーカー 2
なんかバランスよく作られてるなって思ってた。
で、細かいエフェクトとかもよく見ると
スーファミ時代のエフェクトに寄せてるなとかっていうのもあったりするし。
敵のビジュアルとかも3D化してあるんだけど
すげー原作寄せてるなみたいなのも結構あったりするし。
なんか愛のあるリメイクだなってのをめちゃくちゃ感じたね。
スピーカー 3
すごいね。
スピーカー 2
うん。
評価高いな。
スピーカー 3
すくいにさんのリメイクが豊作すぎるね。
スピーカー 2
そうだね。
本当だね。確かに。
しっかり気持ちのこもったリメイクだからやっちゃうと楽しい。
なおかつちゃんとゲーム全体も見直しを入れて、
なおかつ元の作品から大外れしないようにバランスうまくとってるみたいな。
なんかリメイクが最近良作が多いですね。
シンデュアリティの探索体験
スピーカー 2
うまいリメイクの手法が確立されてきたのかな?
スピーカー 3
そうだね。
先週話したハルダンのサイレントヒル2とかもそうだもんね。
スピーカー 2
確かに。
さっき言ってたドラクエもそうだしね。
スピーカー 3
それ聞くとマジでメタルギアソリッドデルタ。
確かに。
うまくいくといいな。
スピーカー 2
好みだしね。サイレントヒルとか。
スピーカー 3
サイレントヒル2の実績があるからな。
スピーカー 2
うまくいってほしいですけどね。来年どうなることやら。
スピーカー 3
どうなることやらだな。
スピーカー 2
あともう一個やってるというか、これ実は体験版的なやつなんだけど。
スピーカー 3
バンナムさんから出てるシンデュアリティっていう。
スピーカー 2
シンデュアリティ?
ゲーム版だとサブタイトルにエコーオブエイダだったかな?
っていう名前がついてるやつなんだけど。
バンナムさんから出てるロボ芸のPVPVE。
PVPVE?
ジャンル的にはダンサーさんがよく言ってるタロコフと同じようなジャンルのゲームで。
一応メディアミックス作品ですでに4月くらいにはアニメがやってたっていう話なんだけど。
全然知らなかったなと思ってて。
これ結構俺前から多分2023のTGSとかには目つけてた作品で。
バンナムさんがロボ芸新しく出すんだと思ってチェックしてたんだけど。
確か延期してたかなんかで。
しばらく落とされてなかったなって思ってたらいつの間にかもう発売しますみたいな。
1月出ますみたいな話になって。
12月に、11月の後半くらいかな。
からネットワークテストみたいな感じで誰でもできる体験版みたいなの出てて。
それを結構何日だろう。長めにやってたんですよね。
10日とかもちろんあったからな。やってたんですけど。
それで何日かプレイしてたんだけど結構面白かったです。
スピーカー 3
いいじゃないの。どんなロボ対ロボ。
スピーカー 2
ロボ対ロボというかどちらかというとメインは少なくとも最初の頃は探索。
要はなんか地上が荒廃しちゃった世界。
なんかね、触ると死ぬみたいな雨が降ってる。
それこそデスストみたいな。地上になっちゃってる世界観で。
人類は地下に潜っちゃってて。
でも地上にしかない資源がいっぱいある。要は荒廃する前のテクノロジーだったりとか。
単純に鉱物だったりとか地上にいろいろあるんで。
それを回収する、ロボットに乗って回収するドリフターっていう人たちが私たち。
地上に出てて、資源を回収したりするっていうのがメインなんだけど。
もちろん資源を回収する他のドリフターもいて。
その中には基本は有効的なロボが多いんだけど。
敵対的なやつもいますよ。
要は盗賊的なことをやってるロボットもいますよみたいな感じで。
その中でもちろんコンピューターの敵もいたりとか。
そういうことね。人もいるしってことか。
単純に盗賊プレイをやってるプレイヤーもいたりするわけさ。
盗賊じゃなくてもちろん有効的なプレイをしているプレイヤーもいたりするんで。
オーラウト76ね。
地上の原生生物みたいなでっかい犬みたいなやつとか、いろんなやつがいるみたいなことで。
だからそいつらを相手にしながら鉱物を探しながら他のロボットの音がしたら、
やべえな、なんかロボットいるってなってるみたいな。
敵だか見た方だかどっちだろうみたいな。
スピーカー 3
近づいたら撃たれるかもしれないと。
スピーカー 2
とりあえず様子見て、敵いないですってやるみたいなジェスチャーとかあるから。
敵いないっすってやったりとか。
スピーカー 3
するんだけどバチバチ撃たれるとか全然あるけどね。
なるほどね。
スピーカー 2
でも基本はドリフターっていうロボット乗りの組み合いみたいなのがあって、
最初はとりあえずそこに所属させられる。
その所属してる人たち同士は基本的に打ち合いはゴハットというか推奨されない行為。
だから多くは有効的なプレイヤーが多いはずなの。ゲームの流れ的に。
でも有効的じゃないプレイももちろんできるわけさ。その状態でもね。
そうすると、あんたそういうことやっちゃいけないよっていう要注意人物みたいな。
教会員なんだけど要注意人物みたいに打ち合いをするとなっちゃって。
それをしばらく繰り返すと、あなた教会から外れてくださいっていう。
除名。
野良になって野良拘束みたいになるわけさ。
そうすると他のロボットに会った時にそのタグが見えるのよ。
この人が今どういう状態か。教会員だったら教会員ですって出る。
要注意のロボット乗りだったら要注意人物ですって出るのよ。
スピーカー 3
教会のやつ。
スピーカー 2
教会のやつ。
気をつけろ!
あと盗賊ですっていうフラグが見えちゃってるやつとかもいるわけさ。
そうするとあれこいつやべえやつなんじゃねみたいな。
でもそういうフラグ当たってるけど別に敵いない人とかもいたりはするのよ。
スピーカー 3
まあそうだよね。
スピーカー 2
必ずしも盗賊プレイやってるかって言われるとそうじゃない場合もある。
だからなんかこいつ大丈夫なのかみたいな。遠くからちょっと怖声寄ってくみたいな。
結構面白かったけどな。
スピーカー 3
そうだね。なんかホントフォールアウトみたい。
スピーカー 2
フォールアウトっぽいかもな確かにな。
それのロボット版みたいなイメージかも。
フォールアウト76とかには確かに近いかもね。
スピーカー 3
なるほどな。
スピーカー 2
ただまあもちろんそれこそタルコフとかもそうだけど
一回そのフィールドに入ってしばらく探索して
時間制限みたいなのがロボットにバッテリーがあるっていう設定になって
その時間制限以内に帰還しなきゃいけないみたいなのがあるから
ある程度フィールドの中に入って
地下から地上に出ていって
いろいろ必要なものを集めたりとか
場合によってはこの敵を倒してこいとかっていうクエストを課せられて
それをやって
他のドリフターに打ち殺されないようにしながら
高架用のエレベーターみたいな目的地みたいなのがあるから
そこまでたどり着いて下に戻るみたいなね。
そういうワンサイクルがある程度の時間で限られてるっていうのは
逆に遊びやすかったかもしれない。
フォールアウトとかだとずっと地続きじゃない?
ずっと続いてるっていう印象。
そういう意味ではちょこちょこ帰還するフェーズっていうのが入るから
そういう意味では気楽かもしれない。
感じのロボ芸で
ロボの重厚感もある程度感じられるような作りになってたし
これはなんか手触り良かったからちょっと気になってるなと思って
発売が1月後半ぐらいで
スピーカー 3
もうすぐ
スピーカー 2
ちょっと気になっちゃってるんですけど
もともと気になってたタイトルなんだけどね
でも手触りは良かったからちょっと買ってみたいなとか今は思っている
一応XBOXとPS5とSteamで
すごいじゃない?
ロボットの重厚感
スピーカー 1
全く僕マークしてなかったけど結構大きいプロジェクトですね
そう考えるとね
だと思う
スピーカー 3
アニメもやってるんだから結構な力の配慮ですよね
スピーカー 2
さすがにアーマードコアみたいに空中バンバンぶっ飛んだりとか
そういう感じのロボ芸ではなく
もうちょっと地に足ついた
白兵船的なロボットではあるんだけど
なんかフォルム的にはボトムズとか思い出すなっていうか
首がない感じのロボット
胴体から手と足が出てるみたいなね
スピーカー 3
桜大戦でも出てくる
スピーカー 2
桜大戦っぽい感じのロボット
ゲームのプレイスタイル
スピーカー 2
だから他のドリフターと同盟組んで一緒にプレイするも良し
フレンドとかっていうのはなんかなかったっぽかったんで
たまたま入った時に一時的な同盟を組める人
組めそうな人と同盟組んだりとかね
組んでも良いし
完全に盗賊プレイで他の人のプレイヤーを狩りまくるみたいな
プレイスタイルでも良いしみたいな
スピーカー 1
結構オンライン要素強いから
本当にユーザー数とかに結構依存するかもしれないですけど
スピーカー 3
結構でも期待できそうな雰囲気にいますね
スピーカー 2
個人的には面白かったな
共感員のプレイと非共感員の
要は完全に野良
一匹狼みたいなプレイで
ミッションクエストみたいなのが
そもそも別扱いになってるっぽい
要は共感員の方である程度上までいっても
一回野良になるとまたある意味
やり直せる感じに仕組みになってるっぽくて
プレイ強度も凄いありそうだし
製品版だと一応ストーリーモードもちゃんとあるみたいな感じっぽかったから
PVE、VEのモードとは別にね
スピーカー 3
ストーリーモードみたいなのがあるっぽかったから
スピーカー 2
結構力入ってそう
ホグワーツレガシーの体験
スピーカー 3
そうだね
スピーカー 2
もうネットワークテスト終わっちゃったんですけど
そうですね
スピーカー 3
来年も大作揃いだな
スピーカー 1
本当ですね
スピーカー 2
1月に入っちゃったかっていう感じがあるけどね
スピーカー 3
1月シンジュラリティが出る頃に
エルデンリングの3人プレイのやつが
今度ネットワークテストやるとかでしょ
スピーカー 1
そうなんだ1月の前に
スピーカー 3
確か1月の終わりじゃなかったかな
ちょっと怪しいけどね
そういうテンポ感ですぐ始まってしまうんでしょ
スピーカー 2
マジかあれも楽しそうだったね
スピーカー 3
でウカウカしたらモンハンがどうだこうだになって
ウカウカしたらスイッチの攻撃がどうだこうだになって
スピーカー 2
あれそういやスイッチの話って
なんか今年中に出るとかって話じゃなかったっけ
スピーカー 3
確か今年度だから多分来年じゃない
スピーカー 2
今年度か
年度か
スピーカー 3
3月の終わりとかに出るんじゃない
スピーカー 1
確かに6月頃にね
言ってましたよねそんな話をね
スピーカー 3
なるほど年度か
それももう本当いよいよだよいよ
いつ来てもおかしくないといえば
おかしくない時期にやってきたよ
確かに
ついにきっと攻撃の詳細が出たら
ロンチ予定とか出るんじゃないきっと
スピーカー 2
いやー
スピーカー 3
うわーとか言ってもどうしようとかって
スピーカー 2
こんだけマンゴジ指定感出されてると
相当なんかこうちょっと驚きというか
何かを持ってくるんだろうなっていう感じは
すげーしますけどね
スピーカー 3
そうだねプレッシャーすごいよね
ハードルめちゃくちゃ高いよね
スピーカー 2
そうでしょうね
ハードルは高く値段は安くみたいなね
いやー値段安くできんのかなこの時代に
スピーカー 3
無理じゃないかさすがに
スピーカー 2
いや大丈夫PS5プロよりは安いよ
いやそうそうそう
そうだろけど
スピーカー 1
まあまあそれはまあ確かにね
スピーカー 3
そうだろうけども
別に当てる気も全くないけども
これがスイッチコーキーが7万とかしても
別に不思議じゃないからな
スピーカー 2
まあまあまあそうね
スピーカー 1
まあでも7万
スピーカー 2
まあブック上がってることを考えるとね
スピーカー 3
あまり安くあるべきって思うと
がっかりするかもしれないからな
スピーカー 1
そうね
スピーカー 2
まあそれと同時に何が出るとかっていう話も
だいぶ重要ですけどね
スピーカー 3
そうだね
スピーカー 1
結局ソフトパワーが重要ですよね
スピーカー 3
そうだな何出るかな
まあでもこれを話したらね
今日も本編に入れなくなるんでね
いよいよ本編入っていこうかなと思いますよ
じゃあ今日の本編はね
先週が僕とハルさんで
ゴティの部門書を話していたんですけども
今週はまずダンさんのゴティの部門書をね
ダンさん今日来てくれたんで
話してもらおうかなと思いますよ
あとは時間が余す限りでね
いわゆるゴティのレビュー
今のところこんなのあったねっていうのを
つまみつまに紹介して話せればいいかなと思っております
スピーカー 2
ではそれで早速本編入っていこうかなと思います
スピーカー 3
本編でーす
そんなわけで
スピーカー 2
今年の話題今年のうちにって感じですね
スピーカー 3
本当だよ
スピーカー 2
確かに
スピーカー 3
前回が僕とハルさんのゴティの部門書を
僕2本、ハルさんも1本というか2本というか
っていうのを話してもらってで
終わってたんだけども
ダンさんのがその部門書が
タイトルだけ上げて終わってたってとこなんでね
スピーカー 1
そうなんです
スピーカー 3
今日はなんでそれを選んだんだいっていうのをね
聞きたいなと思いましてね
スピーカー 1
はい
スピーカー 2
お願いしますよ
スピーカー 1
はい
まずちょっとライトめなやつからいくとですね
前々回か
ご紹介したホグワーツレガシーっていうのがね
ハリーポッターの世界観を
いわゆる魔法学校の生徒の一人として
行くことになるんですけど
ストーリー面も去ることながら
憧れの魔法の世界みたいなものを
どう体感させてくれるのかなみたいなところが
結構期待してたところなんですよ
いい意味でも悪い意味でも
ハリーポッターだったなって僕は思ってるんです
その魔法システム的な部分とかね
魔法の表現とか
スピーカー 2
なんかそんな話してたよね
スピーカー 1
本当にあの
映画の感じをちょっとやっぱ体験してる感じ
っていうのはあって
選んでおいていうのもなんなんですけど
結構なんですかね
その魔法とその魔法ってどっちが強いのとか
そういう細かい世界観みたいな
あんまり体系化されてるのかもしれないけど
それが見えてこないみたいなところはあった
けど単純にアクションRPGとして
オープンワールドのね
アクションRPGとしては
僕はすごくよくできてると思ってたし
いわゆるハリーポッターの世界観って物語って
もうハリーポッターの周りにいる人間が
中心にやっぱりどうしても回っちゃうんですよね
とんでもない事件がいっぱい起きて
まあ当然ですよね
主人公ハリーポッターなんでね
もう本当に魔法界全体を揺るがすような
いろんな事件がハリーポッターの身の回りに起きて
みんなそれに巻き込まれるみたいな
スピーカー 2
タイトルがハリーポッターだしな
スピーカー 1
それしょうがない
それよりもだいぶ昔の舞台のお話なんですよ
その中の本当に1生徒としてやるので
なんていうかあんまり
もちろんいろんな事件とか起きるんだけど
そこまで壮大すぎず
でもあの世界観を感じることができるっていうのは
なんかやっぱね
あの学校を普段通りの生活やるんだとしたら
こんな感じなんだなーみたいなのは
すごく感じられたし
一応ホグワーツレガシーが発売するのに合わせて
僕ハリーポッターシリーズ全部見たんですよ
スピーカー 2
確かに
ちょっとずつちょっとずつ
数あったよね確かね
スピーカー 1
結構ありました
正直後半の方に入ってくると
もう学校とか全然関係ない話になってくるんで
スピーカー 2
壮大すぎて
ユギヤ物語みたいになってくみたいな
スピーカー 1
学校生活してたらこんなトラブルがあってとかね
あの先生がとかね
この授業でみたいなことっていうのは
結構前半の方じゃないので
そうそうそうそう
もう学校の外に出ていろんな冒険してるみたいな感じだったんでね
スピーカー 2
だんだん宿命じみてくるみたいな
スピーカー 1
そうそうそうそう
どんどん不穏な空気になっていくみたいな感じだったんですけど
それをちゃんと学校内で終わらせてくれるっていうので
すごくねやっぱファンの人だったら
さらに好きになるっていうゲームだったんですけど
ファッションとキャラクター作り
スピーカー 1
僕が一番評価してる
あのゲームで一番評価してるのは
やっぱりグラフィック面で
とんでもなく綺麗で
スピーカー 2
グラフィックはクッソリッチだったよね
スピーカー 1
むちゃくちゃ良くて
スピーカー 2
よくスイッチで出したのっていうレベルの
スピーカー 1
まあねスイッチでは多少グラフィック面
抑えてる部分もしょうがないんですけどね
当たり前なんだけど
あったとはいえそれでもスイッチの中では
かなり高いグラフィックで
表現できてるんじゃないかなと思うんですけど
ちなみに僕はPC版でやったんですけど
あの当然ね空を飛んだりするわけじゃないですか
それも気持ちがいいですし
まあ空を飛ぶ以外にもいろんなものに乗ったりとか
移動したりとかもするんですけど
そういう全体的なグラフィック面っていうのもそうなんですが
一番僕が気に入ってたのは
衣装です
スピーカー 2
衣装がねとんでもなくオシャレなんだ
まあ部門賞がそういう名前だったもんね
スピーカー 3
今ちょっと忘れかけてたけど
スピーカー 1
ああ確かに言ってたな
そのファッションがね
やっぱり時代としては過去の話
ハリーポッターシリーズって普通に現代の話なんですよね
スピーカー 2
ああそうね
スピーカー 1
現代なんだけど
魔法学校とか魔法使いがいる村みたいなところは
中世っぽい感じの生活してるみたいな設定なんですけど
それは過去の話なんですけど
でもやっぱりねこの記事一つ一つの質感が
ものすごく伝わってくるようなもので
どんどんどんどん新しい衣装が手に入るんで
どうだろうなどれぐらいのゲームと比較したらいいのかわからないですけど
いわゆるティアがついてるんですよねそれぞれの装備に
そうだね
具なんかこう
そうそうそう
スピーカー 2
ランピックとかね
そうそうそう
スピーカー 1
だから同じようなものでも
こっちのがティアが高いからこっちを装備色みたいな
でその時の主人公のキャラクターのレベルとかによって
出てくるアイテムのティアが変わるみたいな感じだったりとかするんで
宝箱もいつのタイミングで開けるかとかちょっと悩んじゃったりとかね
学校内に腐るほど隠された部屋があるんですよ腐るほど
腐るほど
スピーカー 2
カラクリ屋敷みたいになってるわけだ
スピーカー 1
そうそう謎解きむちゃくちゃあって
ものすごくたくさんあるんですよ謎解きが
だから謎を解いたらその中のアイテムが手に入るんだけど
スピーカー 3
果たして今やるべきかみたいな後に取っといた方がいいんじゃないかとか
レベルが上がった時にやった方がいいアイテムになり得ると
スピーカー 1
でも正直クリアした自分からすると
あんまりそこまで気にせず見つけた時に
解けた時に手に入れるっていうので十分かなっていう感じではあります
当然そのダンジョン的なところにも行ったりしますし
いろんなアイテムそのストーリーが進むごとに
手に入れられるアイテムっていうのもあるので
そこから考えるとそれでも十分戦えるみたいなところではあるんですよね
それがこの間イベントを来ていただいた方だったらお分かりになるかもしれないですけど
僕がよく被ってる丸いハットがあるんですよ
あれと似たようなやつがあってね
あるんだ
丸眼鏡にしてものすごく僕に似てる感じのキャラクターも作れてね
本当に自分が着替えてるような気持ちにさせてくれるんですよね
スピーカー 3
それいいね
スピーカー 2
すっごい綺麗だった
割と東洋人の顔って結構作りにくかったりして
最近割とそういうのフォローしてるゲーム多いけど
そもそも別の顔が違うよなみたいな感じがあったりするから
いいね寄せられるのがね
スピーカー 1
そうやたらと目が細すぎたりとかね
東洋人といえばここだろみたいな感じでね
そういうのはあるんですけど結構できるし
やっぱり見せたくなっちゃうんですよ人に
気がついたやつを
そうそうそうだから当時実際僕はあんまりやってない
あんまりというか一回もやってないけど
多分こんな衣装可愛いって言って
コーディネートをSNSにアップしたりとかした人もいるんじゃないかなというふうに思います
なので僕はねいい衣装が決まる度に奥さん呼んでどうこれみたいな
めっちゃおしゃれじゃんこれみたいな感じでね
どちらかというと僕の個人的なファッションの趣味っていうのは
ちょっとイギリスというかブリティッシュ感のある
ちょっと厚みの生地のやつとかすごく好きなので
フォグワッツレガシーの魔法
スピーカー 1
なのでそういう雰囲気がすごくあるんでねめちゃめちゃ良かったんですよね
スピーカー 2
そういう時に使うのがフォトモードだろうがみたいなね
いや僕全然写真撮らなかった
フォトモードとかでもあるんでしょやっぱり
スピーカー 1
ありますあります
晴さん絶対むちゃくちゃ撮りまくると思うんですよ
スピーカー 2
めちゃくちゃ撮りまくるだろうけど
とりあえず今のところやる予定はないんだけど
グリフォンとかも当然出てくるし
撮るだろうなあんだけ画面綺麗だったらなあ
スピーカー 1
むちゃくちゃ綺麗でした
ホライゾン
ごめんなさい正式名称忘れちゃったけど
ホライゾンの2作目もとんでもなかったじゃないですか
スピーカー 2
フォービッドミューゾ
スピーカー 1
そうフォービッドミューゾ
あれはオリジナルの衣装だったからより凄みを感じましたけど
スピーカー 2
でもちょっと個性強めだから
現実とリンクさせるようなイメージの衣装ではない
そういう意味ではホグワーツは現実でありそうな衣装とかもあるから
そういう意味でファッションみたいな解釈ができるっていうことですか
スピーカー 1
単純な戦闘の性能で見がちじゃないですかそういうのって
戦闘だったりいろんなシステム的な性能で見がちなんですけど
さすがにこのハットは取れないわ
これなくなったら俺のアイデンティティなくなっちゃうみたいな気持ちが
スピーカー 2
それはでも分かるなあ
スピーカー 1
それが無かったわけじゃないんだけど今までも他のゲームで
スピーカー 2
そうねホライゾンとかでもこの衣装一番見た目好きだなと思って
ちょっと性能的にはあれなんだけどこれ外せねえなみたいなのはあるよね確かに
スピーカー 1
特にホライゾンなんか結構肩からチクチクしてるのが
いっぱい出てるなみたいなのあるじゃないですか
スピーカー 2
これだっせえなみたいな
スピーカー 1
ムービー中にチクチクしてるのが顔に突き刺さってたりするんですよね
スピーカー 3
あるね
装備めり込むとかいうのが
スピーカー 1
そうそうそうそうやっぱそういうのってちょっと見ててうーって
リアルであればあるほどそうなっちゃうんですけど
スピーカー 2
まあ2作目の方は見た目装備できたけどね
スピーカー 1
ああ確かにね
スピーカー 3
そうそうそうそうできたんだけね
スピーカー 2
そこはフォローされてますけどね
スピーカー 1
確か見た目装備も多分できたと思うんだよな
でもやっぱりねなんか変にやっぱこだわりが強くなったのをすごく感じたんですよね
フォグワッツレガシープレイしてて
その性能よりも見た目を重視して選んじゃったみたいな
もう別にプレイスキルとかで補えばいいじゃんみたいな感じではあったんですよね
なので
なるほどね
僕が普段アクションRPGを楽しむ基準とは全く違う基準で
すごく満足度が高かったなっていう風に感じたので
まあ選ばせていただいたというような感じですね
スピーカー 2
じゃあその装備をして倒せないボスとかが出てきたら
リミットブレイクって見た目を無視した装備とかにするのかなとか思っちゃったり
スピーカー 1
それも全然ありですけどね
スピーカー 2
本気出す
スピーカー 1
でも結構難易度高かった気がしますよ
スピーカー 2
ああそうなんだ
スピーカー 1
魔法のやっぱり扱いがめちゃめちゃ難しかった
ちゃんとチュートリアル的に上級生と戦うあるんですよ
そういう訓練みたいなのが
で新しい魔法を覚えるたびにそれを訓練があって
それをクリアしてもしなくてもいいんですよ
ただクリアすると色々アイテムもらえるよみたいなのがあるんですけど
一番難しいやつずっとほっときましたもん
スピーカー 2
難しくてクリアできなくて
スピーカー 3
全然想像がつかない
魔法の扱いが難しいってどういう感じなんですか
スピーカー 1
例えば向こうが防御の魔法をやってたら
普通の攻撃は全く通じないんですよ
だけどその防御の魔法を解くための魔法っていうのがあって
スピーカー 2
算数組みたいになってるわけだ
スピーカー 1
算数組よりもっと複雑だったと思います
ちょっと詳しく今バッと思い出せないですけど
そういうのを瞬時に切り替えてやらなきゃいけない
特に1対1だったら全然まだいけるんだけど
1対他になってそれぞれが
1対他
そうそう1対他になってそれぞれがそれぞれで
こいつは今防御の魔法をやってるけどみたいなね
こいつはまた別の属性の魔法を身にまとっててみたいな
スピーカー 2
面倒くせえ
スピーカー 1
こいつに攻撃を当てるためにはまず先に解除する魔法を当てないといけないんだけど
その奥で今力貯めてるやつは今にもすごい強い魔法を俺に当ててこようとしてるから
こっちも防御しなきゃいけないみたいな
スピーカー 2
敵を倒す優先順位をつけてそいつに効く攻撃を行動しなきゃいけないみたいな
そうそうそう
スピーカー 1
しかも結構コンボっぽい感じの要素もあって
敵を敵をというか人とか物を浮かす魔法っていうのがあるんですけど
単純に例えば四角ボタン連打とかしたら弱攻撃みたいなのを連続でかっこいいポーズをしながら
なんとかカントカーとか言いながらくるくる回りながら撃ってくれるんですけど
当然それは普通の防御魔法で完全に跳ね返されちゃうんですよね
スピーカー 3
なるほど
スピーカー 1
だけど途中で敵を浮かす魔法を途中で挟み込んで
スピーカー 3
敵が浮いた状態でまたそのコンボを決めると特大ダメージみたいなね
なるほどエアリアルコンボ
スピーカー 1
そうそうそうエアリアルコンボみたいな
そういうのが途中でこの魔法挟んだらこうなるみたいなのがいっぱい種類があって
それをやんないとクリアできないんですよそのチュートリアルが
スピーカー 2
ああチュートリアルでそれなんだ
スピーカー 1
そうそうそう
スピーカー 3
パターンを身につけいってことか
スピーカー 1
そうだから敵を浮かす魔法を覚えた後に出てくるチュートリアルは
その浮かしてからのコンボを決めないとクリアできないみたいな感じになっていて
正直それしなくても勝てるっちゃ勝てるじゃないですか普通の敵に
頑張れば
スピーカー 3
まあまあ
スピーカー 1
そう難しいコンボを覚えなくてもストーリーは進められるんだけど
チュートリアルの方が難易度が高いみたいな感じになってるみたいな感じですね
ゴリ押しができないからそれを特定の条件をクリアしないとできないんでね
なので結構難易度が高かった
でもそれが使えた時の気持ちよさは確かにあるなっていう
分かりましたね
スピーカー 3
ハリーポッターの世界観に合ってるってことなんだろうけども
あまり僕のゲーム感ではないタイプのアクションだな
スピーカー 1
そうですね結構手が忙しい感じです
スピーカー 3
勝手に今想像してるのはゴーストオブツシマの戦闘中に
龍破を切り替えて肩を切り替えて月の肩から他の肩にみたいな
めちゃくちゃいっぱいやるようなイメージ
スピーカー 1
似てる似てます
スピーカー 2
あれ系なんだな
スピーカー 1
トリガーを押しながらボタンを押して今はトリガーを押さずにみたいな感じでね
スピーカー 2
でもあれもゴリ押し全然できたもんね
スピーカー 3
そうできたできた
スピーカー 2
別に一個の方でも俺はこれで行くって無理やり行けるもんね
スピーカー 3
行ってたしむしろ自分が気に入った方ばっかりやるっていうのが僕のツシマだったかな
スピーカー 1
ということで
北は連れ出し
結構時間かかるかなちょっと何時間かは全く覚えてないですけど
それなりにボリュームはあるので
ご興味のある方は腰を据えてやっていただければと思います
ストーカー2の魅力
スピーカー 1
もう一つの本が
ストーカー2 ハートオブチェルノブイリって今は呼ばないらしいんですけど
スピーカー 2
チェルノービリだっけ
スピーカー 3
そうチェルノービリかな
スピーカー 1
現地の読み方なのかわかんないですが
これは約17年前だったかなにあった一作目
ストーカー一作目ですね
スピーカー 3
そんなに前なんだ
スピーカー 1
はい続編ということで
スピーカー 3
17年前
スピーカー 1
そうですすごい昔の作品ですね
いろいろ諸説あるんですけど
先ほどオープニングの時に春さんの話題にもちょっと挙がった
タルコフはやっぱこのストーカーっていう作品を一つモデルにしている
スピーカー 2
フォロワーだったっていう話を聞く
スピーカー 1
他にもいろんな作品あるんですけれども
タルコフに影響を与えたのはね
ただかなりFPSとしての影響はかなり強く色濃く出てるんじゃないかな
という印象ではあります
どんなゲームかというとですね
全体的なシステムの話で言うと
結構フォールアウト感は強めです
これは前作もそうだったんですよ
なので結構雰囲気としては似てます
放射能系の話だったりだとかカリカリカリカリ常になってたりだとかね
スピーカー 2
サブタイトルがそんな感じだもんね
スピーカー 1
そういうことですね
スピーカー 2
ジェルノブイリって言えば原発やん
スピーカー 1
そうですね
あのエリアが実は影響によって
特殊な事象が起きるエリアになっていて
そんな状況なのになぜかそこに住んでいる人たちがいるみたいなね
そんな世界なんですよね
スピーカー 2
そこでオープンワールドの何らかのFPSをやっていくみたいな話だよね
スピーカー 1
そうですね
正直ストーリーに関して言うと
僕まだクリアしてないので何とも言えないんですけど
ストーリーに関して言うと本当にフォールアウトっぽく
フォールアウトのプレイ感っぽく
一個一個のクエストで
誰が誰に対してどんな感情を抱いていて
どの派閥がどういう風な問題を抱えていて
何をクリアしているのか
正直完璧には理解していません
スピーカー 3
いろいろコミュニティがあるってわけだ
スピーカー 1
そうですそうです
本当にフォールアウトと似てて
スピーカー 2
幅広いというかいろいろあるわけね
スピーカー 1
そうそう
本当は入っちゃいけない隔離されているエリアのことを
ゾーンって呼んでるんですけど
そのゾーンの中に軍関係の奴らもいれば
アノマリーっていう恐ろしい異常な現象みたいなものから
生まれてきた怪物たちもいるし
単純にフィールド上に吸い込まれて
大ダメージを受けるっていうだけの
空間みたいなのもあったりするんです
いっぱい点在してるんですよそういうのがね
近づくと竜巻が起きて
その中にクルクルクルクルクルって
入っちゃって
ダメージを受けて竜巻が収まるみたいなのが
いっぱいフィールド上にあるんですよ
そういうのがアノマリーなんですけど
その影響を受けたアーティファクト
なんかよくわかんないものがあるんですよね
それを拾って害にもなるし
役にも立つみたいなアノマリー
アーティファクトはね
強い放射能を発してるんだけど
それさえクリアできれば
めっちゃ役に立つみたいなものが
いっぱいそこら中に落ちちゃうんですよ
それを探して売って
生計を立てているやつっていうのが
ストーカーっていう派閥というか
スピーカー 3
なるほど
スピーカー 1
言ってしまえばゴミ拾いして
物を売って
その日暮らしをしている人たちの
総称をストーカーっていう
スピーカー 2
思ったよりあれなんだよね
スピーカー 1
サイエンスフィクションっていうか
スピーカー 2
かなりSFですね SF要素が強いんだよね
かなり強いです
スピーカー 1
謎のものがあるみたいな
実銃をベースにした
基本的には
SFチックな武器を
使うとかそういうことではなくて
かなりリアルな
実銃をベースにした感じになってますね
ただ
そんな放射能
カットできる服ある?みたいな
ぐらいの
感じではあります
どうしてもそういう地域ですし
そのアーティファクトは
売ってもいいんだけど
普通に装備できるんですよ
服のポケットに
アーティファクト入れる用のポケットっていうのがあって
あそこに入れると
フォールアウトよろしく
持てる重さっていうのが限られてる
わけですね
当然
この重さとの戦いなんですよ
スピーカー 2
フォールアウトもそうだったよね
スピーカー 1
どんな敵よりも
どんな敵よりも
自分が持てる重さとの戦い
これが大きいですね
SF要素とリアリズム
スピーカー 1
なぜかしれないけど
このアーティファクトを装備すると
あと2キロ持てる気がする
スピーカー 3
みたいな感じになるんですよね
スピーカー 2
ちょっと半重力的な
スピーカー 1
わかんないですけどね
スピーカー 3
ちょっと軽くなるのかな
スピーカー 1
その代わり放射能を受けちゃうので
自分が着ている服を
グレードアップして
耐えられるようにしよう
とか
なるほどね
アーティファクトも
ランダムなんですよね
ゲームの世界観とストーリー
スピーカー 1
置いてある場所というか
アーティファクトが湧く場所
っていうのは決まってるんですけど
そこでどのアーティファクトが手に入るか
っていうのはランダムなんですよ
だから僕はやらないですけど
聞いた話によると
アーティファクトが湧く場所に行って
気に入らなかったら
もう一度リセマラする
スピーカー 3
みたいな
スピーカー 1
そういう人もいるみたいです
っていうような世界観
そういうストーカーっていう
人たちが集まってる街が
あったりもしくは軍関係の
人たちがいっぱい
幅を利かせてたり
もしくはその前作の
宗教団体
みたいなのがいて
宗教団体
っていうのの
残党みたいなやつらの派閥がいたり
本当に地域地域によって
いろんな派閥がいるわけです
僕が今
プレイしている中で言うと
結局何だったのか
僕には今分かってないんだけど
ストーリー上結構確信をつくような
いろんなものの
証拠みたいなデータが手に入るんですよね
それを
どの派閥の人に
見せるかによって結構ストーリーが変わる
スピーカー 2
みたいで
スピーカー 1
オーラウトっぽいね確かにね
そうでしょ
別に次にどこに行けとか
っていうのも
あるんだけど好きに行けるんですよ
言うたらオープンワールドなんで
だから笛つって歩いて
こっちだとかって
歩いて
ここではアノマリーがすごいぞ
とかっていうのを
一生懸命歩いてやってるわけなんですけど
気がついたら全然知らない町に
たどり着いてて
ここの人たちは一体どんな
派閥の人なんだろうって話を
聞いていくんですよね
話聞いていくとこの人って
派閥の宗教団体の
生き残りの人たちが
神はいなかったんだみたいな
幻想を抱いてたんだ俺たちは
現実を見ようみたいな感じで
悔い改めるみたいな感じで
いるわけですよね話聞くと
ここでこういうので困ってんだよねみたいな
俺たちの仲間があそこに
行ってて今襲われてるから助けてやってくれみたいな
いろんなクエストを受けたりするわけじゃないですか
で一通りクエストを受けると
あのデータ見せますか
みたいな選択肢がバーンって出てくるんですよ
スピーカー 2
ほうほうほう
スピーカー 1
怖い見せない
って言ったら何も
無く終わっちゃうんですけど
見せるタイミングはさっきのしかないのかな
みたいな僕には
未だに分からないんですよ
誰に見せればいいのか
見せないという選択肢をした時
自分はこの派閥に対しての
どんな影響を
与えてるのかが全く分かんない
スピーカー 2
ある意味やってみないと
分からんって感じ
スピーカー 1
だけど
いわゆるストーカー
一番最初に行く町
ストーカーが集まってる町なんですけどね
そこのお仕事をいろいろやって
細かい
いろんな人たちを手助けしたりしてると
お店のね
おじさんのセリフが
結構辛辣なセリフだったのに
言ってしまえば
ルーキーがやってきたかみたいな
よくある感じですよね
こういうことを守って
生きていかなきゃいけないからな
結構
誰も助けてはくれない
お前自身の力で生きていくんだ
みたいな感じでね
温かくも冷たい感じというか
突き放す感じで接していたのが
ある時からですね
そのお店のマークが
グレーから
緑色になったんですよ
これどういう意味だろうと思って
クエストでもあるのかなと思って
行ったら緑色になった時から
お得意様のご登場だ
っていう風に言うようになったんですよね
スピーカー 2
わかりやすくて助かる
スピーカー 1
そう何にも表記とかは
出てこないけど
親密度が上がったぞって思って
だから
よりクエストをこなしていって
その町の人たちを
助けていったりだとかすると
親密度が上がって
どうなんだろうちょっと詳しく見てないから
わかんないけど価格が下がったり
商品売ってくれたりするのか
わかんないですけど何かしらいいことはあるんでしょう
ってことは逆に言うと
一つの組織に
加担しすぎると他から
敵対視されたりするだろうし
ちょっとそこはね
未だに見えてこないんですけど
ただストーリーをちゃんと
理解できてない分
どこに堅入れしたらいいのか
全くわかってないっていうのが今私の現状なんですよね
プレイヤーの選択と影響
スピーカー 1
だから多分
これやっぱり
一エンディングだろうなっていう風に
思いながら
やってますし
そういう意味でもフォールアウト
みたいな感じはありますし
繰り返しやっても
面白いだろうなって思いますし
例えばフィールド歩いてると
突然銃声が
しかも自分に向けた
銃声じゃなくて
大体2,30m先ぐらいでいきなり
スピーカー 3
ダダダダダダダダ
スピーカー 1
銃撃戦が繰り広げられてて
なんだってすっごいびっくりするんですけど
ものすごい
最初のうちはホラー感があるので
めちゃくちゃびっくりするんですけど
なんだどうした
って言ったら
いるんですよ
どっちが
どの派閥の人たちだかわからないけど
人同士でやりあってる
スピーカー 2
僕がどっちの味方をすればいいんだ
スピーカー 1
でもしばらくしたら
片方が勝つんですよね
それで倒れてる人間たちの
体をまさぐりながら
荷物が重い
結局お前らは誰だったんだ
スピーカー 2
みたいな感じになるわけですよ
得の利を得てる
スピーカー 3
ただの死体ハサリのおじさん
スピーカー 2
ストーカーというかスカベンジャーみたいになってる
スピーカー 1
そうそうそう
9ミリの弾がいっぱいあるなやったーみたいな
漁ってよしよしよし
でお前は誰だったんだ
みたいな感じになるんですけど
やっぱりいきなり最初から敵対してる
野党みたいなやつらもいるんで
その
バババババーンってなり始めて
なんだって言って僕はどっちの味方をすればいいのか
でもちょっと隠れながら漁夫の利を
ウフフとかって思ったら
片方の派閥のやつらが僕の方にも
撃ってきたりとかしていきなり
ドーンってやられたりとかするんですよね
で死んじゃうわけです
でこのゲームは死ぬ度に
カウントされていくんですよその死んだ回数が
スピーカー 2
ちょっと腹立つんですけど
スピーカー 1
段階目みたいな
なんか毎回毎回カウントされるんですよ
へー
それはいいんですけど
オートセーブとかもついてるんで
直前のところからロードするじゃないですか
うん
今度は死なないぞって思ってさっきの
現場に行くんだけど
今度は戦闘が起きてないんですよ
スピーカー 3
ランダムなんですよそれも
スピーカー 2
ランダム発生あるんだ
スピーカー 1
だから一期一会なんだなと
そういった
戦闘もね
そこら辺がかなりランダム性が高い
ちょうどお話ししたアーティファクトだったり
だとか
どこのタイミングで誰と出会うか
みたいなのも
ストーリーに関する部分はもちろんその街の
誰みたいにあったらこういう話が
進むっていうのがあるんですけど
いきなり起きる戦闘とか
みたいなものは急に
始まったりとかするんですよね
なのでそれがね
面白くもあり怖くもあり
スピーカー 2
みたいな感じですね
今その流れどこかで体験したことあるな
今一瞬思い出してたんだけど
それこそあれだわ津島だわ
津島もあったっけ
津島でマップ歩いてると
道沿いを歩いて
もうこの兵がふらふら歩いて
で一騎打ちとかさ
消しかけて
袋叩きにされて死んだりとかすると
同じとこ歩いててもうさっきの奴歩いてね
あれ時間巻き戻ってるはずなんだけどな
みたいなね
なるみたいなのよくあった
スピーカー 1
なんか村人とかが
連れ去られそうになってるところを
スピーカー 2
助けたら
そうランダムイベントみたいなやつ
があるんだけど
一回死んじゃうとランダムイベント
同じところで発生しないか
うわーリベンジさせてくれーみたいな
気分になる
スピーカー 3
あったなっていうのすげー思い出した
なるほどね
スピーカー 1
あんな感じなわけね
で結構ね
チュートリアル的なのがもう
終わるか終わらないかくらいの
最初の段階で
ものすごく強い敵と
戦わないといけないんですよ
難易度はめちゃめちゃ高いです
完全に
攻撃してくる瞬間まで姿が
見えないっていうやつ
どういうこと
がいきなり襲いかかってくる
チュートリアルが終わる
あたりぐらいで
ただの恐怖でしかない
叫び声うわー
っていう叫び声が聞こえたと思ったら
ビーンってなって
身動きが取れなくなるんですよ
そしたら近づいてくる足音
ドススン ドススン ドススン
スピーカー 2
っていう音が聞こえて
表現うまいな
スピーカー 1
自分の目の前で
でっかい口広げて
ガーンって
引っかえてきたりとかして
バターンって倒れて
それでまたふっと姿を消して
ドススン ドススン
いなくなって
遠くからドススン ドススン
どこにいるの
お前は誰みたいな
それで4,5回はカウントされましたね
それぐらい本当に
もう結構暗い中で
そういうことが起きます
なのですごく難易度高いですし
フンフンフン
あー
何か良いもの落ちてないかなーって
歩いています
そうするといきなり天気がガーッと悪くなって
空が赤くなるんですよ
赤く空
空が真っ赤になって
そしたらその自分がいるところの
一番近くにいる町の
まとめ役みたいな人の
声がラジオから聞こえてくる
無線で聞こえてくるわけですね
おいお前ら
ちょっと正式名称忘れましたけど
なんとかっていう現象が
これから始まるぞ
建物の中に入れみたいな
建物周りにない建物ない
走るけど
いっぱいアイテム持ってるから
全然スタミナが続かない
走る走る
ってやってたら
うわーって死ぬんです
スピーカー 2
スピーカー 1
なんとか勝者
っていう現象が起きるんですよ
スピーカー 2
定期的に
スピーカー 3
屋根のあるところの
中にいないと即死ってこと
スピーカー 1
そう
例えば廃墟とか見つけて
ここだっつって入っていくじゃないですか
それでもうわーって死ぬんですよ
スピーカー 2
廃墟でもダメ
スピーカー 1
そう
室内というか廃墟とかだと
例えば結構隙間が
空いてたりとかするから
多分判定になってないんですよ
普通に屋根があっても
ちょっと穴があるとか
窓が壊れてるとか
スピーカー 2
強い放射能とかそんな感じのニュアンスなのか
スピーカー 1
多分ね
地下に入る
地下に入って
地下に入ったところの
階段の近くだとダメなんだけど
もっと奥に入るとオッケーみたいな
結構シビアな
イベントが
サバイバル体験の共有
スピーカー 1
随時行われております
スピーカー 2
じゃあそれこそ
一定のセルター的な
能力がある場所に行かないと
死んじゃう
すげーシビア
スピーカー 1
でもあのゾーン内にあるお水って
基本的に危険なんですよね
やっぱり放射能って
スピーカー 2
汚染されてるよね
スピーカー 1
蓄積されていくじゃないですか
地下室なんて必ずと言っていいほど
水浸しなんですよ
びちゃびちゃびちゃびちゃ
しかもその
なんとか勝者が結構
2,3分くらい続くんですよね
だから室内に入って
しばらくじーっと
してないといけないんですよ
しかもこの地下初めて来たな
いつどこからあの透明なやつが
襲いかかってくるか分かんないんですよ
スピーカー 3
怖ぇな
スピーカー 1
真っ暗だし
でライトつけるじゃないですか
ライトつけると鉄器的に見つかりやすくなるから
スピーカー 2
あーなるほどね
もう本当に息を潜めて
スピーカー 3
いいねサバイバルしてるね
初めてはそんなフォールアウト思い出すね
スピーカー 2
えー
スピーカー 1
でまぁ僕やっぱりタルコフも好きなんで
やっぱその
タルコフといったらやっぱり
戦争がいろいろ
行われてる結構
崩壊した街の中を
物資を集めるっていうような
ゲームになるんですけど
結構それと似たような感覚
ビジュアル的にも
感覚的にもタルコフももちろん
重量制限っていうのはものすごく重要な
作品でもありますし
やっぱ感覚的には
そこまで
なんていうんですかね
武器のカスタムとかができないんだけど
ライト版の
ストーリーしっかりあるタルコフみたいな
派閥の問題だとか
いろんなプレイフィール
とかっていうのは結構フォローアウトに近い感じ
なので
タルコフ欲をちゃんと
スピーカー 2
満たしてくれてる僕の中の
タイ人じゃないタルコフ
みたいなイメージできるわけね
スピーカー 1
そうそうそうそうそう
あれはやっぱり緊張感がありすぎるので
心臓に悪い
面白いんだけどね
スピーカー 2
気が確かな
時じゃないとできないプレイ
を求められるみたいな
スピーカー 1
そうです体力も精神力も結構
持ってかれるのでタルコフは
で途中で止められない
じゃないですかやっぱPVE
だからタルコフやってると
スピーカー 2
これ完全に
スピーカー 1
完全に一人用のPVEなんで
なんかねあってもすぐ
エスケープボタンを
押したらいわゆるメニュー画面に
一瞬フッといって
時間が止まってくれるんでね
だけどねマップ見てる最中とか
なんかあのジャーナル見てる最中とかは
止まってくれないんですよ時間が
いいじゃない
それは緊張感があるんですけど
荷物を見たりとかしてるときはね
まあ
なのでねいろいろお話ししましたけれども
これだよ求めてたのがと
っていうのがバッチリ
はまった
スピーカー 3
怖そうだけど面白そうではあるな
スピーカー 1
かなり面白いですね
最初の本はね
ゲームプレイの感想
スピーカー 1
それぐらいビジュアル
そしてよくわからない
スピーカー 2
言葉
スピーカー 1
いろんな言葉が
たくさん出てくるんですよねアノマリーだ
アーティファクトだなんだかんだとかね
ストーリーがうまく理解できなかったりする
っていうところ
そして
システム的な面もちょっと他のRPGと比べると
ちょっと特徴的
なので
敵なのか味方なのかわからないみたいなね
っていうのもあったりするんで
ちょっとストレス多めだったり
ちょっとホラー感強めだったりするんで
僕これそうだ
最初に言うべきでしたね
Xboxゲームパスで
Day1で出てたんで
ゲームパスか
スピーカー 2
ゲームパスとPCかな
マイキルっぽいですね
スピーカー 1
なのでぜひね
もし入ってる人はやっていただきたいんですけど
最初
だからリリースされて
ウキウキでね
インストールするわけじゃないですか
やり始めて
チュートリアルの最初の
透明なやつに殺された時に
しんどって思って
そっから一週間くらいやらなかったんですよね
スピーカー 3
本当に結構しんどいね
スピーカー 1
それはね
そうウキウキだったのに
うわなんかしんど
スピーカー 2
ってなったんですよね
スピーカー 1
だけどその後にもう一回やったら
楽しいってなったんですよ
だから
もしかしたら僕と同じように最初のところで
しんどいってなった人もいるかもしれないけど
ぜひもうちょっとだけ
勇気を持って
一歩前に進んでいただくと
むちゃくちゃ面白くなってきますんで
スピーカー 3
なるほどね
スピーカー 1
ぜひぜひね
でも他のゲームでもよくあるじゃないですか
そういうことってね
まああるよね
今は面白くないって感じてるけど
先々やってみたら面白いって感じる
みたいなことってよくある
ことなんで
まあまあまあ
ちょっとやっぱりホラー気味だったりだとか
FPSだったりとかして
これも言ったらちょっと気力と体力使うけど
それでもタロコフと比べたら
全然ライトに
遊べる雰囲気なので
ぜひぜひやってみて
いただければなと
スピーカー 2
じゃあ結構
ひりついたサバイバル感みたいのを
味わえるゲーム
スピーカー 1
そうですね
なるほどな
5秒ぐらいやっぱりいっぱい
だいたい80キロぐらいで
動きが止まっちゃうんですけど物を持っててね
当然いろいろ基本的に
持ってる装備とか着てる服とかで
30キロぐらいにはどうしてもなっちゃうんですよ
そこからいっぱい
荷物を集めて
50キロを超えると
足がちょっと遅くなっていって
60キロ70キロになるにつれて
どんどんスタミナが
あと数秒走るだけでもう
ゼーゼー言っちゃうそれ以上走れないみたいな感じになっちゃうんですよね
いわゆるえなどりみたいなものを
十何本
持っておいてですね
でそれを飲むと
スタミナが回復する
ですよ
だから数秒走ってえなどり飲んで
数秒走ってえなどり飲んでっていうのを
繰り返すっていう時間が
一番長いです
スピーカー 2
お腹チャプチャプになっちゃうよ
そうそうなんですよ
スピーカー 1
ストーカー2はとにかく
移動がメインです
歩くのが
スピーカー 2
メイン
スピーカー 1
打ち合ってる時間ももちろん
あるんだけどそれよりも
自分がいかに
重くなっていて
町まで帰るのかっていうのを
どうするのかっていうのが
便利なファストトラベルとかも
便利じゃない
ファストトラベルはあるんですけど
ファストトラベルはないです
移動がいかに重さと戦うのか
っていうのがこのストーカー2です
スピーカー 2
でもサバイバルゲームって
そこあってこそみたいなのもあるもんね
理想像をどう管理していくかみたいな
スピーカー 1
そう
そうなんですよね
戦闘も面白いですし
めちゃめちゃいいですよ
ハンドガンで敵の頭をヘッドショットして
プチュンって
サイレンサーとかもつけられますから
プチュンってやって敵が
飛んでいくのを見て
頑張ってその敵を担いで
見えないところに隠してまたプチュンって
やってっていうのが楽しくてしょうがないですね
っていうような
ゲームでございます
ぜひぜひお勧めでございます
スピーカー 3
すごいね
興味はそそられるけど
パッとできるかというとちょっとビビるところも
スピーカー 2
多いね
このゲームあんまりリアルのほうと
関連付けちゃあれなのかもしれないけど
作ってるメーカーが
ウクライナのメーカーなんでね
そうです 拠点が
個性豊かなゲーム選択
スピーカー 2
そうなんだ すごいですよね
別にその辺のゴタゴタとは
直接は関係ないけど
こっちとしては変に思っちゃうところはある
スピーカー 3
そうだね ハラハラしちゃうね
スピーカー 2
ハラハラしちゃう
今なんか別の2番手の
臨時のオフィスみたいなのが別のところにある
みたいなこと書いてありますけどね
スピーカー 1
タルコフのメーカーもそうなんですよ
へえ
なので拠点を移してどうのこうの
やってたみたいですね
スピーカー 2
すげえなとは思うけどね
スピーカー 3
なるほどね
いやー
骨太すぎるな
ホグワーツレガシーも
そうだけども
すっごいボリュームのある
ゲームっぽいチョイスだね
スピーカー 1
確かにそうですね
スピーカー 3
どっちもあるし
オープンワールド
ホグワーツってあれTPSだっけ
スピーカー 1
FPSだっけあれ
スピーカー 2
TPSです
スピーカー 3
でストーカーのほうはFPSだもんね
FPSです
スピーカー 1
普通に体調悪いときにやらないほうがいい
スピーカー 2
体調悪いときにゲームをやるんじゃないよ
そもそも
スピーカー 1
体調悪いときはやめたほうがいい
スピーカー 3
へえいいじゃないの
繰り返しになっちゃうけど
スピーカー 2
怖さは大きな
スピーカー 1
でも結構すぐ
慣れますよ
タルコフは慣れないけど
こっちは結構すぐ慣れる
スピーカー 3
どうだろうな
名前が出てこねえや
ロシアを舞台にした
怖いゲーム
無表情なロボットが襲ってくるあのゲーム
アトミックファン
スピーカー 1
あれは確かに
あれも結構カロリー高い
スピーカー 3
怖かったんだよな
スピーカー 2
怖かったんだよな
近いものはありそうじゃありそうな気もするけど
そのなんか
頂上的な現象があるっぽい
ストーカーのほうにも
スピーカー 3
その辺はちょっと通じるものはある
ストーカーと
アトミックハートが一緒とは言わないんだけども
なんかギリギリ受け入れられるんだけども
永遠になれない
怖さってあるなと思っていてね
そうですね
その系の感じがするな
ポールアウトも最初だいぶ飲み込みづらかったからな
スピーカー 2
まあまあまあわかるけどね
まあでも慣れると
その世界に浸ってるっていうのが逆に
そうなんだよな
心地よくなる
スピーカー 3
心地よくなるってのもおかしいんだけど
いやでも言いたいことはわかる
スピーカー 2
良さでもある気はするんだよな
そういう系だよね
そこに身を置いてるっていう
ワクワク感みたいなのを感じられるようになってくるんだろうなみたいな
スピーカー 3
そうですね
数時間ずっとやってるみたいなね
スピーカー 2
あるんだろうな
スピーカー 3
あるでしょうね
まあまあまあいいでしょう
この2本がね
僕はプレガシーとストーカー2がダンさんの
スピーカー 2
ゴティ部門賞でした
スピーカー 3
僕らのゴティ
結果的に3週にわたって
スピーカー 2
お話しましたけどね
やっと話を終えましたね
スピーカー 3
今年は本当にみんなバラバラでしたね
スピーカー 2
バラッバラでしたね
スピーカー 1
本当に全然なかったですね
スピーカー 3
なんだったかな
ツイッターだったかな
ハッシュタグツイートとかで
今年は3人の
そうだよね感ある
内容というかチョイスでしたね
みたいなこと言われてね
僕がFF7で
ダンさんがドラクエで
スピーカー 1
深井さんがユニコーンオーバーロードでみたいなね
スピーカー 3
その3人の個性そのものっすね
みたいなこと言われて
あーなるほどなーって思ってたんだけどね
まあでも確かに
ゴーティの選出
スピーカー 3
部門賞もそんな感じはあるなと思ったね
スピーカー 2
今年はそういう意味で
ゴーティの
しがいがある感じはあったよね逆にね
そうね
悩ましかったんだけど
何にしようかなって結構悩ましかったんだけど
だからこそ個性が出ると言うかね
スピーカー 3
そうだね
スピーカー 2
感じがあって
たぶん他の方のそれこそユアゴーティに
統合されてる方とかも
そういうのが強く出るんだろうなーって
想像はしてまだ全部見切れてないですけど
スピーカー 3
そうだね
まあ
後半ちょっと時間を
埋めるくらいに
The Plucky Squireの魅力
スピーカー 3
現状ユアゴーティのレビューで集まってるものを
紹介しようかなーって思ったんだけども
思いのほか時間がない
スピーカー 1
っていうのは
スピーカー 3
すみませんちょっと語りすぎましたね
どうしようかなーじゃあ
僕1本ハルさん1本とかでいくか
どうしようかなー
手にあがれどうしようかなー
スピーカー 2
俺1本いい?
ああいいよ
これお名前ちょっと読み方わかんないですけど
16UKさん
16UKのわからないですけども
さんがあげている
ゴーティで
The Plucky Squire
ちょっとと不思議なカラクリ本ということで
実は俺ね
俺番組で喋ってないけど最近やって
クリアしてたんですよ
クリアしてんすよ
ちょっとそれの絡みもあってちょっと紹介しようかなー
って思ったんですけど
このゲームは気軽に短時間で遊べる
ゲームを探していた時にプレイしたタイトルです
このゲームの魅力は
絵本をベースにしたストーリーだけではなく
戦闘やフィールド
移動までもが絵本の中で展開されるところ
さらに絵本の中だけではなく
現実の世界も
登場しメタ的な要素が加わっていて
とても面白いです
プレイヤーがストレスなく進めるように
難易度は調整されておりミニゲームの
スキップ機能もあるため気軽に楽しめる
ところもグッド
主人公たち3人の変なダンスも
なんかわからないけどニヤッとします
パズル要素も難しすぎず
程よく楽しめるギミックがあって満足感があります
見た目は子供向けに見えるかもしれませんが
大人でも
童心に変えれるような
温かみのあるゲームでしたね
現実世界の操作で昆虫が少しリアルで
不気味な動きをしていたのは
慣れるまで気持ち悪かった
確かに今昆虫出てくるんだよね
独創的で他の人にはない
経験ができるのでぜひ一度プレイしてみてほしい
と思い
イワゴティに選びました
おりまして
自分もちょっと喋りたいな
っていうのがあったんで
紹介ついてにみたいなところが
そうそうこのゲームね
俺もやったんだけど面白くてですね
絵本の中でゲームが展開されていく
それこそ2Dの
わかりやすく言うとゼルダ的なゲームが
その
絵本の中で行われる
プレイに関してはゼルダっぽい
ような上から見下ろしの視点で
主人公は剣振り回して
みたいな感じなんだけど
それにプラスして
そこから飛び出て外でなんかする
っていう要素も
ゲーム内にあるわけ
それが一応話の軸にも
関わってくるんだけど
要は絵本の中の住人が
外からもアクセスできる
能力を得るみたいな話がある
そういう魔法が
この絵本の中で
そういう魔法的なものがあって
そういう能力を悪い奴らが
得ちゃってその本自体を
書き換えようとしちゃったりするのを
止めるみたいな話も出てきたりとかして
はー
でも話展開には別に暗くはならないんだけど
結構ね
絵本を現代の
技術で
作ろうとしたら
こういう仕上がりになりました
みたいな感じがプレイしながら
スピーカー 1
思ってたな
スピーカー 2
なんか現代の絵本みたいな
スピーカー 3
はー
スピーカー 2
感じはして
割とゲームのビジュアルのデザインも
すごい綺麗に
整ってるのよね
明らかにデザイナーの人がメインで
作ったよねこのゲームを
なんかね線が綺麗だったりとか
そうそう
ちゃんと絵本の中に
読み手のセリフみたいなのが出てくるんだよ
ここでジョットたちは何々を
しましたとかちゃんとセリフ付きで
文字がポポポポポって出てくるみたいな
絵本の手絵とかもちゃんと
取ってたりして
でまぁゲームの中に絵本は
出てくるけどでもこのゲーム自体が
やりたいことも絵本なんだろうな
みたいな
ある意味子供の人にやってほしい
みたいなところもあるんだろうな
っていうところもありつつ
でも大人がニヤッとするような演出も
中に入れてあったりとかレトロゲーム
を彷彿とさせるような演出があったりとか
そういうのもあったりとかで
これはなんか
すごいバランスのいいゲームだったなというか
あのめちゃくちゃこう
複雑なギミックがあるとかではないんだけど
なんか最初から最後まで安心してできる
それこそ子供にやってほしい
みたいなね
スピーカー 3
ゲームだったなぁ
スピーカー 2
すごいね
そんなに長さもそんな長かった
と思うんだよな多分10時間も
あるかな1回くらいだったような気がする
ちょうどいいですね
スピーカー 3
面白い
スピーカー 2
一応インディーゲーの扱いになってるっぽくて
ゲームアワードとかの方でも
インディーゲーが確か入ってたと思う
これが
すごい
マジ?ってなるよ
出来が良すぎるでしょ
出来が良すぎる
2Dのゲームと
3Dのゲーム両方作らなきゃいけないわけじゃない
3Dの方もちゃんと剣振り回したりとか
出来るわけじゃない
だから別で作らなきゃいけない
相当大変な気がするんですけど
でも一定以上の
めちゃくちゃリッチなビジュアルで
綺麗に出来てるから
どうなってんだいと思った
すごいね
元々発売される前に
ビジュアル見た時に
これなんかすごいビジュアルが好きだな
と思って
その線の描き方というかね
デザインの雰囲気が好きだったから
珍しくプレステでDay1で遊べたんですよ
PSプラスのカタログでね
だから遊んだっていうのもあったんですけど
これ良かったですね
スピーカー 3
すごい手触り良かった
いいね
10時間くらいか
そうだな
こういう出会い方っていうのが
すごいゆあごT感あるな
なるほどなって聞いちゃったよ
スピーカー 2
良かったですね
現実世界の方との絡みもね
大人がやるとね
ちょっと考えさせられるものが
ありましたよ
メタ感のある要素っていうのは
スピーカー 3
興味が引かれるね
これは誰からの視点なんだろうか
スピーカー 2
とかね
ちょっと考えちゃうところはあった
誰からの視点で
どういう状態みたいな
そこの辺には別に
スピーカー 3
何も明確には語ることは
スピーカー 2
最後までないんだけど
でもこれなんかあるよなみたいなね
なんか感じるところはね
随所にあるんで
そこを読み解くのも大人的には楽しいだろうな
子供がやったら普通にストレートに楽しい
ゲームプレイだったんじゃないかなって思うし
良かったですよこれ
ドラゴンクエストビルダーズ2のレビュー
スピーカー 2
お手も良いね
スピーカー 3
今レビュー読みながら拍手させていただきましたけど
スピーカー 2
良いね
スピーカー 3
読んでると押したくなるよね
じゃあ僕も一本読もうかなと思って
僕もあえて
自分がプレイしたものから
拾ってきたんですけども
ねこあげさんが
ゴティに選んでいる
ドラクエビルダーズ2の
レビューをご紹介したいなと思うんですね
スピーカー 2
ちょっと文章量が多いので
スピーカー 3
ちょっと割愛というか
要所の部分を抜粋しますね
僕もドラクエビルダーズ2
スピーカー 2
遊んでたんでね
スピーカー 3
読みながら当時の
プレイを思い出したなみたいなところでね
紹介させていただきますと
ゲームの内容について
ドラゴンクエスト2の世界をベースとした
異風作品です
ストーリーに沿いながら
途中で困った人を助けたり
魔物を討伐しながら訪れた島を開拓していくといった
内容になっています
ストーリーはとても分かりやすく
この先はまあそうなるだろうなという
ベタな展開も多々ありますが
私にはむしろそれがとても良かったです
システム周りはとても親切で
次にどう進めたらいいのかを
分かりやすく教えてくれるため
サンドボックス系の初心者の私も
ストレスを感じることなく進めることができました
中でも
主人公が課題を達成した際に
周りの仲間たちが
信じられないくらいに褒めてくれるんですが
これがゲームを続けるモチベーションを
キープしてくれたと思っています
承認欲求が満たされることって重要なんだな
と痛感したシーンでもあります
またナンバリング作品では
一言二言しか話すことがないような
いわゆるモブキャラ一人一人にも個性があり
主人公との絆が深掘りされていく
物語でもあるといえます
最初はぶっきらぼうなキャラが
主人公と衝突しながら
次第に心を通わせていく
そういう作品お好きですか?
ええ、私は大好きです
音楽は本家ドラゴンクエストから来ていることもあり
次の作品は
ドラゴンクエストから来ていることもあり
次の作品は
ドラゴンクエストから来ていることもあり
杉山光一先生が作曲した
主曲の名曲が使用されています
ここでこの曲を使うのは
反則でしょうと思わず
目に涙を浮かべる場面もありました
スピーカー 1
どこか分かっちゃいますね
スピーカー 3
そうそうそう
どのシーンか分かっちゃう
涙が浮かぶだけじゃなく
しっかり泣いていました
強がって本当にすみませんでした
ゲームをしながら子供と二人で
鉄鉱石が足りなくてとか
あのモンスターがレシピ持ってたよ
とか言いながら遊べたのが
本当に良かったと思っています
私は夜中子供が寝ているうちに
ゲームをクリアしたんですが
夜中にガチ泣きしながら
ゲームをプレイする大人の姿を
子供に見られなくて助かりました
この後子供がゲームクリアするのを
見守っていたんですが
子供もしっかり泣いていました
スピーカー 1
分かる人にだけお伝えすると
スピーカー 3
薬草ですね
といったところの内容なんですけどもね
スピーカー 1
確かにあそこも泣けるな
スピーカー 3
原田さんはやってないんだよね
スピーカー 2
俺は分かんなかったです
スピーカー 3
でもこれやってるとそうだよね
スピーカー 2
ってなるんだよね
前からそんな感じの話だよね
そうなのよ
聞いてる限り
スピーカー 3
ビルダーズ2はベタなのが良いし
自分以上に周りがめちゃくちゃ喜んでくれる
最高に気持ちいいんですよね
いいね
前ダンさんと
話した気がするんだけど
ビルダーズの回を
撮った時やったじゃない
あの時も言った気がするんだけども
ビルダーズシリーズが
下手したらナンバリングよりも
好きかもしれんってことを思っていて
スピーカー 2
うーん小平さん言ってるよね
ドラクエシリーズのリメイク
スピーカー 3
すごい
分かりやすく刺さるんですよ
泣きようみたいな演出するんだけども
スピーカー 2
泣くんだあれ
スピーカー 1
そうね確かに
スピーカー 3
あれがね
僕的には
ドラクエの持ち味を
よく活かしてる気がするんだよね
音楽がいいとか
そのままだしね
っていうなんか
自分のプレイの記憶が
まんま蘇るようなレビューだったんで
これいいなと思ってね
スピーカー 2
いいね
ドラクエ3が出て今後
ドラクエ1,2が出るわけじゃないですかリメイクが
そうですね
ドラクエ1,2のリメイクやったら
これやれってことですかみたいな
感じ
スピーカー 3
いいね
スピーカー 1
ドラクエ1,2やったことない人もいっぱいいるでしょうから
スピーカー 2
スピーカー 1
そういう人は
すごい刺さるんじゃないですか
スピーカー 2
とりあえずそっちやったほうがより楽しめる
わけでしょって思うから
だからそういう意味では
タイミングいいのかもなちょっと思っちゃったりもしたんだけど
スピーカー 1
特にね
詳しくは言えないんですけど
コヘイさんがこれからね
3をプレイ
まだ途中だっていうことなんで
詳しくは言えないんですけど
多分
リメイクのやつをやった人が
ビルダーズ1,2をやるほうが
多分だけど
いっぱい感じるものがあるんじゃないかな
スピーカー 3
そうなんだ
スピーカー 1
そうですね
だから多分ビルダーズのことも結構
結構っていうことじゃないですよ
だけどちょっと意識して
作ってるんじゃないかな
って僕は勝手に思ってるだけですけど
スピーカー 2
1,2側にもそういう要素も
取り入れられてんじゃねえかみたいなことがある
スピーカー 1
物語がより深掘りされてたりだとか
してるから
2のここにも
もしかしたら
2というかビルダーズにもね
繋がるような
雰囲気みたいなのを匂わせてくれるんじゃないかな
スピーカー 3
みたいな
スピーカー 2
でも今出すんだったら
それは
やっててし
やられてそうな気もするよね
スピーカー 3
そうだね
現実僕なんかも
1,2は
スマホで遊んでたけども
ビルダーズ2とか
遊んで
やっぱり2のキャラクターに対する
見え方ってちょっと変わった気がする
ビルダーズ2の
スピーカー 2
それを受けて
スピーカー 3
もう一回ドラクエ2ってやるの
いいよねって思うから
この後
リメイクで1,2が出てくるのって
結構
いい体験になりそうな
気がするんだよね
スピーカー 1
そうですね
特にオリジナルもそうですし
その後にリメイクされた
1,2なんて
ほとんど物語とか
世界設定みたいなものが
追加されてないじゃないですか
スピーカー 3
そうだね
スピーカー 2
異色に近い
スピーカー 1
リメイク
システム的な
追加されてるものはあったりしますよ
だけど
世界観とか物語
みたいなところが
深掘りされてるっていうのはなかったけど
やっぱドラクエ3の今回のリメイク
をプレイして
なるほどそういう設定が
追加されたのかあったのか
知らないですけど
そういうことなんだみたいなことが
結構僕の中ではあったんで
そのノリで1,2もやってくれるんだったら
これは期待ですよね
みたいな感じにはなってます
そうだね
なのですごく楽しみですよね
その調子でね
ビルダーズ3も作ってくれたら嬉しいんだけどな
まあ厳しいと思いますけどね
スピーカー 2
そういうこと?
ロトシリーズ3,1,2を出した後に
隠し玉があるつってたのは
ビルダーズ3なの?
ちょっともう
スピーカー 3
どうしようってなっちゃうよもう
スピーカー 2
手煽るしかねえ流れだった
スピーカー 3
分かんないぞ
狼2みたいな事例あるからな
スピーカー 2
ないとは言い切れない
スピーカー 1
もちろんもちろん
スピーカー 3
そうですよ
スピーカー 1
夢が
スピーカー 3
17年越しにストーカー2も出てるわけですから
スピーカー 2
今時期なんか全然
あってもおかしくねえなって思うけど
スピーカー 3
胸圧だなおい
ここでビルダーズ3が来たら
スピーカー 2
もうハハハハ
確かにね
言えば言うほどタイミングとしては一番いいんじゃないか
みたいな気もするよね
スピーカー 1
確かにね12は
もう数年待つよみたいな
スピーカー 2
気持ちになれちゃう
そうだな
どっちが先になるのその場合どっち
スピーカー 3
1,2が出た後に
12を待つかとビルダーズ3を待つか
スピーカー 2
うーん悩ましいね
全然わからんですけどね実際は
何があるのか
それも含めて楽しみやね
スピーカー 3
まあでも現状僕は
スピーカー 2
ドラクエ3
スピーカー 3
HD2D版を今遊んでる最中
ではあるので
それでまた変わるかもしれませんけども
個人的には
ドラクエいっぱいやったけども
どれが一番いいって言われたら
ビルダーズ2だなって思うんだよね今のとこまだ
スピーカー 2
いいね
スピーカー 3
僕は思う
その次に7か
みたいな感じかな
そしてその次に6かな
ぐらいの感じ
ドラクエの僕の中の
スピーカー 2
ランキングが出てくるんですけども
スピーカー 3
いいね
っていうぐらいにビルダーズ2は
とてもいい作品でしたんでね
GO-TY2024のレビュー紹介
スピーカー 3
このレビューもよかったんですけども
触ったことない人がいたらね
スピーカー 2
いいと思いますよ
わかりました
何いきなりビルダーズ2で
スピーカー 3
刺さるのかどうかわからないんですけども
ぜひね
興味があったらどうぞっていうところですね
スピーカー 2
心に留めておきます
スピーカー 3
時間的にはそんなもんですかね
現状
収録してるのがクリスマスぐらい
なんですけども
ここから
リアルタイムでは1週間ぐらい
レビューを受け付ける期間があるわけで
きっと
この配信がされてる頃には
なかなかの量のレビューがあるんじゃ
スピーカー 2
なかろうかなと思うんですが
スピーカー 3
現時点でもすでに
もうなんか
パッと読みには読みきれないぐらいの
たくさんのレビューがある
っていう状態ですね
これがまたね
読んでるとなんか興味湧くんだね
これがね
今回今日何本か
2,3本紹介するのが
いいとこかなと思ったんだけども
選べなかった
選べなかったし最後まで
スピーカー 2
たどり着けなかった
一人に対して何個も
部門賞があったりするからさ
結構読むのに
時間は事実としてかかるはかかるからね
思ったよりも
あれ?なんか時間がすごい
過ぎてるんだけど
読めてる数が意外と似てないみたいな感じ
現状になってたね
すげえありがてえ
嬉しい経験量あるんだけど
熱量があるから
読んでて楽しいけどね
スピーカー 3
そうそう途中原さんが言ってくれた通りね
今年から拍手機能がありますってね
読んだら
これいいじゃんって思ったら
果敢に拍手ボタンを押すとね
僕も自分で
ゲームなんとかで話した分と
ほぼほぼ同じものを
YOAGO-Tサイトにレビュー登録してますけども
拍手があると嬉しいもんね
そうやね
っていった意味で
よかったよって思ったのがあったら
GO-Tも文本賞も
拍手パチパチを押していくといいと思いますよ
スピーカー 2
はい
スピーカー 3
あとは配信日的には
まだ1日レビュー受付期間がございますんでね
すれすれ
果敢にね
果敢に書いていただければなと思いますんでね
スピーカー 2
過ぎたら書いちゃいけないということもないんでね
キャンペーンの対象には
ならないのかもしれないですけども
スピーカー 3
おっしゃる通り
スピーカー 2
うっかり過ぎちゃっても
書いてもらっても構いませんからね
スピーカー 3
そうですよ
そんなわけでね
3週にわたって僕たちの
GO-Tを話しましたというのと
YOAGO-Tのレビューを一部紹介しました
というのが今週のお話でございましたんでね
はいはい
今年もね
これが今年の最終配信なんでね
皆さんもぜひまた来年もよろしくお願いしますね
うん
エンディングトーク
スピーカー 3
そんなわけで最後エンディング入っていこうかなと思います
スピーカー 2
はい
作曲編曲音声編集
イマジナイライブなどは
カメレオスタジオ
スピーカー 3
エンディングでーす
はい
まあエンディングなんですけども
僕が振るのを忘れていたというあたりで
ダルヤドの最近の状況を
聞いておきたいな
スピーカー 1
はい
いつも同じようなことを言って本当に申し訳ないんですけれども
大変お待たせ
しておりますいろんなことをね
現状正直に
お話ししますと
駆け込み返金が
僕の想定をちょっと
超えていまして
単純にちょっと
資金の問題で
今頑張って働いておりますので
スピーカー 2
なるほどね
スピーカー 1
はい
もう少しだけお待ちください
スピーカー 3
ああなるほどね
スピーカー 2
あの
あれだよね
クラファンの
スピーカー 1
リターンの話
ちょっと
ありがたいことにもちろん歳は越せるんです
生きてはいけるんですけれども
今頑張って働いてます
スピーカー 2
そうなんや
はい
スピーカー 3
それはいいことだ
じゃあもうちょっとお待ちくださいというのはね
返金をお待ちくださいというのはね
スピーカー 1
返金の方は
目処が立ってますので
ああそうなのか
多分年内には
全ての方に返金が完了すると思います
スピーカー 3
それはめでたい
スピーカー 1
よかったよかった
スピーカー 2
それこそサントラとか
リワードじゃないや
リターンのものはちょっと待ってくるっていう
スピーカー 1
そうですね
ちょっと今は本当に
身をこにして働いてる感じ
でちょっとあんまり
それこそゲームプレイの時間も
本当取れておらず
あんまり新作とか
遊べてなくてここで話せることも
なくて申し訳ないんですけれども
それはそれで
いいとして
ちょっと今年中に
皆さんにリターンを
お届けすることができると
踏んでたんですがそれができてなくて
本当に申し訳ありません
また準備ができ次第
ご案内差し上げますので
また
スピーカー 3
よろしくお願いします
お願いいたします
ご迷惑お掛けしますけれどもね
スピーカー 1
もう少々お待ちいただければと思います
スピーカー 3
そっちの方のお話も
来年以降も2025年も
普通にそういう続報はあるでしょうしね
ゲームなんとかも
2025年これまで
通りに普通にやっていくと思いますのでね
今年はお世話になりましたし
来年もぜひよろしくお願いいたします
スピーカー 1
よろしくお願いします
スピーカー 3
よろしくお願いします
来年は来年で
今まで通りのこともやるし
今までと違うことも
多少はやれていればなと思ったりもするんでね
とりあえずな
とりあえずドラクエ3を
終わって
それは個人的には久々に
募集券をしたいなと思ってはいるんだけどな
そうですね
スピーカー 2
確かにね
どういう募集をしようかな
募集券がやりたいという先行なんだね
そうなんですよ
スピーカー 3
みんなやってそうだなと思ってね
ゲームなんとかを聞いてる人はね
やってる層が広そうと思って
リスナーのお便り募集
スピーカー 3
テーマ的にはちょうどいいんだけど
スピーカー 2
どう募集するっていうのを
スピーカー 3
今のところ全く思いついていない
まあまあね
そんなことも思ったりもしますしね
1月に入ったらユアゴティの
どれが良かったよ
どれが好きだったなみたいなものを
お話しする機会もね
出てきますんでね
そういった部分のところでまた
よろしくできればなと思っております
そんなわけで提携を
終わっていこうかなと思います
この番組ゲームなんとかでは
皆様からのお便りを募集しております
お便りは番組ブログのお便りフォームまた
メールにてお送りください
番組ブログはゲームなんとか.com
番組メールアドレスは
ゲームなんとか.gmail.comです
アドレスはエピソードの概覧にも記載していますので
そちらをご確認ください
すでに番組の購読フォローボタンも
押していただけますと僕たちがとても喜びます
その他SNSでは
ハッシュタグゲームなんとかを使った
投稿もお待ちしております
番組に対する感想であったりリスナーさん同士の
交流にもつながればなと思いまして
気軽に使ってみてください
そんなわけで第138回は
この辺でおしまいです
また来年
お会いしましょう
スピーカー 1
お相手はコヘとアルト
スピーカー 3
ダンでございました
スピーカー 2
来年
スピーカー 1
良いお年を
スピーカー 2
良いお年
01:39:21

コメント

スクロール