00:16
皆さんこんにちは、こへいです。
HARUです。
ゲームなんとか第122回です。
この番組ゲームなんとかは、ゲームが上手くもなければ詳しいわけでもないけれど、
ゲームの話がしたくてたまらないお二人が、とにかくゲームの話をするポッドキャスト番組です。
毎週月曜0時配信です。今日も元気に話していきましょう。
はーい。暑い!
収録時点で暑い!
いい加減暑くなってきましたね。
暑くなってきましたね。
収録はまだ5月ですけどもね。
暑いね。夏だね。
でも夏はどうなんだろう。収録的には未来の話なんでさっぱりわからないですけども、
今度PS5の情報が多少公開すればみたいなのを予告だけ見たんですよ。
なんかロンチのソフトが発表するっぽい雰囲気ですね。
そうそう。それが多分これの配信してる頃はもう出てるんでしょ?
そうだね。
6月初秋だったと思うから。
6日?なんかそんぐらいだったよね確かね。
確かそんぐらい。楽しみ。
すごい楽しみ。
楽しみだよ普通に。未だに本体が出てるのがずっと気がかりではあるんだけどな。
何が出てるかわかんないから。
発表会って載ってるところに出てるのがコントローラーっていう。
そこなの?みたいな。そこ本体がバーンって出るとこじゃないの?みたいな。
ちょっと思ったりはしたけど。
本体は別に突拍子も形は出ないだろうからな。
普通の資格だろうって思っちゃうからな。
いやでもロンチはやっぱり楽しみですな。
どんなソフトが出ているのか。
全然想像つかないね。
普通に移植版的なのはサイバーバンクとかあの辺とかで出るのかなとかって思っちゃってるんだけど。
2020年中に本当に発売するのであれば、今年の秋とかに出るやつがPS5版もすぐ出ますよっていうのが妥当だよね。
そうだね。でもそこのタイミングだと難しいね。
PS4版早くやりたいからPS4版買っちゃったけど、PS5版も買わなきゃダメ?みたいなテンションになりそうだね。
だからなんか純粋なPS5独占のタイトルでどのくらい面白いゲームがあるのか出てくるかはね。
まあね、実際のところは全く想像もつかないし、発表されてるだろうからこの話が無意味っていう可能性は大いにあるんだけど。
ああ、そうだった。下手なこと言えねえや。
もう全然発表されてるわ。
聞いてる未来の人たちはこいつらバカなこと言ってるなって思われてるかもしれないですけどね。
それそれってなってるかどっちかだね。
本体も出てると嬉しいんだけどな。
03:02
まあでもこの発表がされてるとローンチのやつって欲しいな買っちゃうかなって思ってるかどうかっていうのが結構意思決定に左右する発表なんだろうなって。
そういう気はしちゃうんだよね。
そうだね。どうする?エルデンリングあたりとか出る?そっちだとか言われたらどうする?
マジ?エルデンリングは実際PS5で出るだろうなと思ってはいるんですけど。
もう出るの?っていう感じのテンションになるけど。
わかんないね。あの辺はちょっとわかんないね。もしかしたら急に出てもおかしくなさそうっちゃなさそうだし。
現実さ、発表前でこんなことを語るのは本当にアホ臭い話なんですけども。
現実今の僕の発表される前のテンションとしてはPS5はどうせいつか買うけど別にローンチで買う必要はないっていうのが僕の本当の本音なんですよ。
そうだなあ。実際どうかって言われるとそんな感じだなあ。気になりはするけど様子見つつって感じだよね。
そうなの。だからPS4で出るやつPS5でも出ますよって言われてもまあとりあえずPS4版買うかなって思うんですよ。
そうかあ。
語彙的にロードが早いってなったらちょっとぐらっと来ちゃいそうだけどね。
まあまあなあ。そう言われればなあ。
最近の対策ってすごいロード時間結構奪われてるんじゃない?
大丈夫。耐えれる。
まあね。耐えられるけどさあ。なんか快適性とかさあ。その辺の感じあるじゃないですか。
耐えれる。
僕がはるさんダンさんとモンハン一緒にやったときダンさんのやつめっちゃ読み込み早かったのちょっと嫉妬したけどね。
SSDあれが良かったね。
あれがSSDかって。くそーって思ったけども。
同じゲーム遊んでるはずなんだけどなみたいなやつね。
そう。通りでみんなのモンハンは読み込みが早いわけだって思ったけどもまあしょうがないかなって思ったから。
まあね。俺とか何とか言いながら現状でもってPS3のぷよぷよテトリスずーっと最近ヨメさんとやってるけどね。
1日何戦か対戦をずーっとぷよぷよテトリスでテトリスしか使わないで遊んでる。
たりするからなんかもうあんまハード関係ねえなみたいなとこもあるけどね。
まあね。
まあね。よっぽど5じゃなきゃっていう要素が出てくるとか、あるいは4がもうこのハードはもう限界だ、ぶっ壊れるみたいになったら考えちゃうけども。
そうだね。どのくらいまでマルチで出すのかだよね。
そうね。
しばらくマルチで出てるんであればまあいいかなって気もするけど。
小島のヒデちゃんの新作がPS5だけで出るとかさ、わかんないけどなんかそういうのがあると結構うわーってなるよね。
うわーってマジ?つって。
まあでもね、何にせよ楽しみだな。
そうだな。
なんか正直僕ハードロンチで買ったことほぼねえんですよ。僕って。
ほんと?
06:00
ほぼない。
俺PS3ぐらいかな。PS3はほぼロンチだったはず。
僕ないんですよ。PS2とか3も4も成り行き買い。
成り行き買い?
成り行き買い。PS2なんかなんで買ったかも覚えてねえし、3はメタルギアが出た時だから相当後だよね。
ああそうだね。
もうなんかPS3売れてねえな感みたいなイメージが突き切った時に買ったからね。
まあでもPS3はスロースターターだったからね。
で、4は3がぶっ壊れたから買ったってだけだからね。
ああ、そうそうだね。
俺もプレイして3ロンチで買ったのは確かPS2が壊れたんだよね。
そんなもんだよね。
そうそうそう。
だからたぶん今回もね、4がぶっ壊れる時買うんだよね。
そうだな。
ごめんねみんな。
どっちが先に買うかだね。俺と小江さんね。
ごめんね。
いやまあ買うのかどうかもわかんないけどもしかしたら結局みんなスイッチにチョッチラしてね。
とか言ってね、この話をしてる時にね。
すごいなんかPS5の実際の発表でとんでもねえ発表が出てても
実際の僕はもう買う買うとか言ってる可能性も多いんだよね。
そうだね。Twitterとかでめっちゃ買うみたいな話。
買う買う!
この温度作用ってなるかもしんないね。
まあそんなこと言いながら俺最近ちょっとね、
5月中はほとんどゲームができてなかったんですよね。
何ですと?
っていうのもあれなんですよ。
個人的にアルバムをガシガシ作っててですね。
あらあらあら。
5月いっぱい有効なキャンペーンがですね、
配信するのに使うサイトでやってて、
それに間に合わせないってことで、
もう5月末に合わせてギリギリで作ってますよ。
これ収録も5月30日なんですけど、
明日かーみたいななんかそんな感じ。
まだ完成したわけじゃないんだ。
完全に完成ではない実は。
もう完全に最終調整ではあるんだけどね。
なるほどね。
一応予定だと6月9日に出します。
素晴らしい。
タイミング的には明日ですか?
配信のタイミング的にはそうだね。
明日、カタカナで生命体というアルバムを出して。
タイトルで。
アルバムは1000円。
あとね、それと合わせてシングルもちょっと1曲出そうかなと思って。
鉄砲の歌っていう自分の曲が。
それ前からあったんですよね。
そう、曲自体はあるんだけど。
まあ新録版というか。
はいはいはい。
があって。
それも150円ぐらいでちょっと売ろうかなと思って。
ちょっとなんかこいつ何やって。
ゲームなんとかで喋ってる人じゃないの?みたいな。
普段音楽やってる人なんです?みたいな。
いや、もともと喋ってる人ではあるんだけどね。
まあね、まあね。
ちなみにそのアルバムって何曲ぐらい入ってるもんなの?
アルバムね、すげえギリギリまで積みました。
13曲。
13曲!?
CDにするともう78分っていうパツパツなタイム感ですよ。
09:06
CDって80分までしか入んないからね。
すげえパツパツだね、ほんとに。
パツパツですよ。
えー。
で、かつ1000円なんでちょっとまあ。
で、まああれですよ。
ダウンロード版とダウンロード購入とスポーティファイ的なサブスク的なやつでも聞けるようにするつもりなんで。
まあそっちで聞いて。
気に入ったら買っていただけるのが良いかなと。
なるほど。
そっちだといつか聞けなくなっちゃうんでね。
そうだね。
そうなんです。
スポーティファイとかで何で検索すれば出るの?
えーと、どこなんだろうな。カタカナで生命体って出るんじゃないかな。
あ、そっか。それでとりあえず検索してみればいいのか。
そうだね、そうすると多分名前にハルって出てるね。
でもハルさ、ハルがさ、凡庸な名前すぎてさ。
多いね、スポーティファイとかやると多いね。
違うアーティストの曲とかもさ、名前のとこで検索すると出てきちゃうからね。
はいはい。
なんかツイッターとかでリンク頼んでもらえるのが一番安いかもしれない。
そうだね、それが一番そうだよね。
そうそう。そうなんですよ。
だからちょっとまあ、6月になったらまたぼちぼちできるかなーという気はしてるんだけど。
うんうん。
とか言いながら、あの最近グランツーリスのスポーツがセールで安かったんでチラッと買ってちょっとだけやったんですけどね。
おー。
あのもうね、綺麗な車で写真が撮れるのが楽しい。
走るんじゃなくてそっちの方が楽しくなっちゃって。
例によって。
で、そのスマホの壁紙とかにしていくふーって。
あーなるほど、そういう用途もあるか。
そう、グランツーリスマってもう3、4ぐらい、3だな。
3ぐらいからフォトモードみたいなのがあって、当時から結構綺麗な写真撮れるねって思ってたけど。
なるほどね、まあはるさん自身がフォトモード本当好きだもんね。
俺フォトモード好きだね。なんかもうちょっとフォトモードゲームみたいになってきたもんね。
ワンダーでフォトモードやり、フォーラウト76でも結構フォト撮ってたしね。
ホライズンでも撮ってたしね。
そうそうそうそう。で、今度グランツーですよみたいな。
すごいなー。
フォトモード好きだね。
なんかね、どうせサイバーパンクでも撮るんでしょう?って思っちゃうしね。
あれば撮るでしょうね。バシバシ撮るでしょうね。
なんかね、ゲームごとにフォトモードの中身というか設定項目が結構違ったりとかね、操作感ももちろん違うんだけど。
はいはいはい。
あ、このゲームはこういうフィルターがあるんだなーっていう映像的なフィルターとかもさ、こういうのがあるんだなとかさ。
ぼかしとかってこういう調整ができるようなぼかしをこのゲームは使ってるんだみたいなのが透けて見えてちょっとおもろいね。
そのフォトモードごとの違い。
要はゲームエンジンがそのまま直接さ、フォトモードに反映されるわけね。
ゲームで使ってるフィルターとかカメラの機能を要は静止画としてまとめたのがフォトモードになってるっぽいから。
あれね、結構ね、ゲームごとの違いがあって面白い。
うーん。
なるほどね。
うんうん。
ホライゾンえらい綺麗だけどね。
ホライゾンはなんつーのー。
あのー、実在感というか。
うーん。
それはもうなんか気づけばそこそこ古めのゲームになってきたけども。
12:01
いまだにそこはすごく超えるものがあんまねえなって思うよね。
いやーあれはすごいトリプルA級だーと思って。
思うよ。
日本ではそんなに存在感がないのが、プレイしてて不思議なぐらいだったんだけど。
っていう俺自身もプレイしてなかったからなと思うんだけど。
3年遅れでゲームしてるみたいな。
あーねー。
最近俺3年遅れでゲームすることほんと多いの。
なんかホライゾンもそうだし、確かNioもそうだし、NieR Automataもそうでしょ?
グランツースポーツも3年前。
なにこの2017年ブームが俺今来たの?みたいな。
俺片っ端からフォトモードやってみるよ。
なんかよくわからない人になってる。
まあでもそうだね。面白いね。
面白い。面白いよ。
当時いろんな理由でできなかったりとかスルーしちゃってたやつが時間遅れでやってきてる感じですな。
まあねー。年間に10本20本って遊べるわけじゃないからねー。
そうなんだよねー。
そう考えるとあれだね。FF7リメイクは3年後ぐらいにやっていくかもしんないな。
2023年。
もうPS5とかバンバン出てる頃にね。
今更ちょっとセールで安かったんで買ってみましたとか言って。
やばいよね。裏切りがちょっとひどいね。
買おうかな?どうしようかな?って言ってたよ。あれはどうなったんだ?みたいな。
うわーでもね。難しいね。テンションコントロールってほんと難しいと思うよ。
難しいよ。
前段階で欲しいな欲しいなって思ってもいざ発売されるとその気持ち抜けてる時あるんだよね。
そうだなー。
FF7リメイクはさ、なおさらちゃんと売れてるからさ、なんかもう俺が買わなくても安心は安心だよねって思って。
次回作は出すでしょ?この感じだったら。大丈夫大丈夫。OKOKって思っちゃう部分あるんで。
おーいわゆるダローリスナーみたいなやつね。
いやその代わり他のゲームをね、めでる時間ができるわけだから。
デスっての無理。
すごいただの言い訳でしかねえんだけど。
難しいよねそこね。
全然僕人のこと言えないんだけどね。
結局精神と時のケアが欲しいっていう結論にしかなんねえんだけど。
まあなー。待ってるよノムリン。次回作。
そうだねー。
待ってるよ。
まあまあそうですね。今日はいい加減本編に行こうかと思いますけども。
はいはいはい。
今日もお便り会なんですよ。またあゆみさん抜きなんですけども。
すいません。
なんかちょっと前かな。先月ぐらいにやったお便り会もあゆみさん抜きでやっちゃったんですけどもね。
うんうん。
溜まり方がちょっと正直尋常じゃないので。
そうなんすよね。
ちょっと小刻みにやってかないとという。
今日やる分で2月3月ぐらい?もうちょい行ってる?3月ぐらい?
なんだよねー。やばいよねー。
3月のお便りとかなんすよね。まだ寒いねみたいな時期のやつなんすよね。
なのでね。ちょこちょこ消費していきたいというところで。
そうだね。バシバシ。
今日もお便り会になります。
うん。
15:00
そんなわけで早速本編入っていこうかと思います。
はーい。本編でーす。
はーい。お便り会でございます。
今日もお便り会ということで、あゆみさん抜きなんで今日も交互に読んでいきますかね。
はい。
そんなわけでまず1通目は私から。
マヨモカフォーティーさんからいただいておりまして、
記憶の奥底にある黒歴史というタイトルで本文を読ませていただきますと、
あゆみさん、こえいさん、はるさん、いつも楽しませていただいておりますマヨモカフォーティーと申します。
ありがとうございます。
さてお便り会堪能しました。
これは一体何回前のお便り会のことを言っているんだろうか。
まあまあ、その中での前編でのアナログゲーム、後編でのゲームをなんとか作ろう、過去仮にの話を聞きまして、
記憶の奥底にある黒歴史を思い出しました。
それは自分が中学生だった頃、自作のゲームを作ったことです。
もちろんまだまだファミコン前世紀の時代、極少数パソコンでのプログラミングをしていた友人もいましたが、
私のはそれとは違います。
サイコロで遊ぶ野球ゲームです。
何言ってんだっていう感じでしょうが、まあ少々お付き合いください。
必要なものはサイコロ2個のみ。
ただし試合の展開を記録するため、スコアブック的なものがあるとベターです。
ルールは至極シンプル。
1打席をサイコロの出た目で結果を決めるのです。
サイコロ2個の出目は全部で21種類。
野球ってのは統計的に割合が出ているので、確率に基づき出目を割り当てます。
詳細は省きますが、1から6種類分が率にして2割8分5、6輪に当たるのでアンダー。
1、2個振って片方が1でもう片方の数字ってことか?
かな?
ああ、そういうことか。
2個のサイコロのうち1個、片方が1の場合の残り6種類のパターンってことか。
2が出てもう5種類のやつは三振。
3が出てもう4種類のやつがナイアゴロ。
4が出てもう3種類がガイアフライ。
5が出てもう2種類がナイアフライ。
そして6×6が揃った時は四球。
ああ、なるほどね。
ってな具合です。
対戦カードは高校野球のトーナメントを使用し、疑似シミュレーションを楽しんでました。
全て運任せですのでめちゃくちゃな展開になることを受け合いです。
そのうちチーム力のランクに応じて割り振りを変更していたりしましたが、複雑化させることにより挫折したのをなんとなく覚えています。
クソみたいに長いメールになりました。すみません。
それでは今後とも月曜日のパートナーゲームなんとかのお世話になります。
といった内容でした。
18:00
ありがとうございます。
これでも面白そうだなと思っちゃったよね。
実際のその統計があるじゃない?野球の。
それをサイコロ二つである程度当てはめられるっていうのはなんかすごいシンプルだし、実際それに近い動きになるんでは?みたいな。
そういう風にも読み取れるが、メール文的にはめちゃくちゃな展開になることを受け合いですって書いてあるから。
まあまあそうなんだろうけどね。流れとかはないみたいな。
そうだよね。流れとかムードとかないだろうから。
無情にもガイアブレイカーとかになる。
あとリアルにその1回から10回までずっと0点とかあり得るみたいな。
そうだね。
点入らねえみたいな。
でもちょっとやってみたよね。個性が出ないんだろうけどね。そこをどうつけるか難しいんだろうけど。
あとこれホームラン発生しないよね。アンダーしかないもんね。
ああ本当だ。
ツーレースイットとかないよね。
じゃあなんかホームランカードみたいなの持っててさ、これを使った時にアンダーが出ればホームラン扱いですとか。
ああなるほどね。別要素を追加して、よりゲーム的にしていくんだね。
そうしたら使うタイミングみたいなのでちょっと個性出る…か?
そうかけ引きが出てくるな。
なんかありそうだね。でも面白そうだよねベースこれ。
今ホームラン発生確率カードを使用した上でドローっていった時に三振ってなるでしょ。
そうそうそう。2-6で三振だわ。いいねこれね。
なるほどな。
なんか野球ってなんだかんだでさ、ある種ターン性なスポーツじゃない?珍しく。
リアルタイムでずっと進行していくっていうか、なんかターンでこっちのターン向こうのターンみたいなさ。
今のターンに投げて打つか打てないかみたいなことになってるから。確かにボードゲームとかしやすそうだよね。
サッカーとかボードゲームにするって言ったらすげえ複雑になりそうじゃん。どうするのってなりそうじゃん。
そうだなあ。サッカーのボードゲーム?
ってなるでしょ。実際あのクルクル回すやつみたいになっちゃうでしょ。
そうだね。テーブルゲームになっちゃうね。
なるほど野球ねえなんて思って。
確かにね。野球もちろん人気があるスポーツだっていうのもあるんだろうけども、いろんなテレビゲーム、アナログゲーム、ボードゲームなりやすいものな気はするしね。
そうだね。
まあそれをサイコロ2個で実現してしまったってあたりがある意味最もシンプルだね。
調整次第でさ、何が出た時に何が出るみたいなさ、何の数字が出た時にアンダーになるとか三振になるとかっていうのをさ、
チームによって入れ替えればいいんだよね。このチームはホームランは出やすいけどアンダーは出にくいですみたいなさ。
三振の確率は多いけどホームランがありますとかさ。そういうチームがありますみたいな。
最初チームカードを選んでそこから振ってくとかね。バランス調整が地獄のようになるそうだけど。
21:04
一気にカードゲームかもしれない。
そうそうそう。でもなんか楽しそうだよね普通にと思って。
なるほどね。
そうだな。
なんか他のゲームに転用できそうかなと思いつつも、でもあんまり単性のスポーツってあんまないからね。
ないな確かに。
ないよね。野球っぽい他のスポーツってなんかある?
ないな確かに。3アウトで交代っていうそのはっきりとした単性ないもんね。
ないよね。ドッジボールとか?今こっちのボールみたいなさ。
でもそれいったらサッカーとかラグビーとか全部そうできるっちゃできるからね。
今こっちを持ってるからとかね。
持ってるっていうてぇっていう割り切りが必要になるよね。
そうだね。想像力をすごい使いそうだね。まとまりはなくなりそう。
そういう意味では野球のみがここまでしっくりくるんだろうね。
そうそうそう。重いなと思ってね。
なんか実際もうあったりするんだろうかね。こういうゲームね。
なんかあるのかちょっとやってみたい感じ。2人ぐらいでもできるボードゲームじゃない?こういうのって。
あるんだろうけどサイコロ2個だったらなぁ。
おもちゃ化しいずれぇなぁ。もうちょっと複雑にしなきゃなぁ。
まあ確かにね。
もうちょっと金かかる遊びにしてくれよなぁ。前を向かってさぁみたいなことあるからな。
どこをリッチにするみたいな話?
そうそう。もうちょっとさぁみたいな。
そこは手出しやすい段階で押さえるみたいな発想にしましょうよ。
カードとサイコロ2つで実装できるゲームみたいな。
そうなんだろうね。やっぱ1回突き詰まったのが野球版みたいな感じになっちゃうんだろうな。
そうだろうね。
バッティングセンターもそこそこにアナログゲーム感あるよね。あそこに当てたらホームランみたいなさぁ。
あそこだとヒットみたいなのがあるからね。
確かにね。疑似的な感じもあるよね。
そうすると野球ってあらゆるパターンのゲーム化をされてる気がするなぁ。
まあそうかもね。
なるほどな。
ちょっとやってみたいけどね。なんか自分でこれ元にしてちょっと紙に書いて。
なんかやったらどうなるのかっていうのを試してみるか教えてほしい。
まあね、すぐできるよねこれ。サイコロとノートさえあれば。
そうそうそう。これがあるんだったらそれを教えてほしいし、ないんだったら誰か作ればいいのに。
ちょっと思っちゃったね。できそうじゃないか。チームごとの性能さとかさ。
そうだな。
どうなんだろう。
どうなんだろうな。妄想力が試されるからな。
いいよね、こういうのね。
目を閉じて打ってる現場を描かなきゃいけないからな。
まあね。
やっぱり2ベースヒットみたいな熱くなる瞬間が欲しいな。そこのルール折り込みが欲しいな。
そうだよね。アンダしかないっていうのがね。
なんか淡々と進んじゃうからな。
24:00
アンダになった後にさらにサイコロ振ってベースとか。
なるほどな。ダブルチャンスってことね。
アンダになったらもう1回って。
もう1回。
今度1個サイコロ振って1から6で、6が出たらホームランとか。
そうだな。ダブルアップ挑戦しますかもことだな。
それでここで振って何々の出目が出た時は、そのまま2ベースだし3ベースだし、でも出るとそのまま牽制されておしまいみたいなアウトだな。
そこもさ、ベースやっぱり統計学に基づいてやってほしいね。
なるほどな。
だいたいリアルの統計の確率と同じくらいです。
なるほどな。
そういうことか。
統類率とかまでちゃんと調べなきゃいけないのか。
統類も入れるのか。
監修がめんどくせえな。
統類カードとかあるの?
ここで統類カードを使っていく!みたいな。
統類カード発動します!
とりあえずそのターンの最初に伏せておいて、はい統類でした!みたいな。
統類カードがあるってことは、県政カードもできちゃうから。
全然リアルには考えてないけど面白そう。
なかなかさ、ゲームセットまで進まなさそうだな。
要素多いわこのゲームって。
難しいね。でも考えがいはあるね、なんかね。
そうだな。
面白い。
いやー、なかなかね、アナログゲームの話なんでなかなかしない話ですけども。
うん。
ありがとうございました。
そんなわけで2通目いきますか。
うん。
じゃあ2通目は、はるさんにお願いします。
はる さん はーい。じゃあお名前はラットパトロール01さんです。
はい。
はる さん タイトルが音声認識ゲームについて。本文、はるさん、こへいさん、てんのこやあゆみさん、お久しぶりです。ラットパトロール01です。
はる さん 相変わらず仕事しながら聞いているネタになる話はないかと考えている次第です。
うん。
今回何回目かわからない76回のリメイクされてほしいゲームなんとかを聞いていて、Cマンの話が出た時に思い出したのです。
皆さんは任天堂64のVRSというシステムをご存知でしょうか。
ほう。知らないですね。
任天堂64本体に任天堂64VRSを接続してマイク集音した声をゲーム入力に使用することができる周辺機器。
はあ。
要はマイクなのかな。これまでのコントローラーに加えて声といった全く新しい楽しさを提供する当時は画期的なシステムがあったのです。
うん。
でもなんかファミコンにもあったよねコントローラーにね。
あったね。通行のやつね。
あれ結局オンオフしか判定してないらしいけど。
ただこれを使ったゲームは日本しか存在しませんでした。それは電車でGO64、ピカチュウ、元気でチュウなのです。
そういうこと。
日本切ねえな。
そうだな。
まあ私がやったことあるのは校舎のピカチュウ元気でチュウなんです。その音声認識なんですが、まあ私の言っている言葉をピカチュウが理解してくれないのです。
小学生の時私は滑舌が悪いこともありなかなか物を頼んでも違うことばかりしてしまうのです。それが辛くなりついにはエンディングを見ることなく終わってしまったのです。
27:10
あちゃー。
長くなってしまいましたが、皆さんはこのゲーム知らないでしょうというマイナーゲームはありますか?長文乱文失礼しましたということでいただいております。
ありがとうございます。
ありがとうございます。
なるほどね。
音声認識、今でこそさ、それこそGoogleの音声認識とかさ、ああいうやつってすごい精度で拾うじゃない?最近は。
うん。
からいいけどさ、昔の音声認識はまあきついだろうね。
ピカチュウ元気でチュウちゃんとやったことないんだよね。見たことしかないんだよね。
うん。俺もやったことはない。しーもやったことあるけど、なんか喋るまで育てなかったっていう。辛い思い出が。
まだなんか、ちぎょうみたいなやつで喋りかけても、うんこうんこうんこうんこしか言わないあれだったんで。会話にならなかったっていうね。
そうですか。でも64、あの頃早かったんだろうな、技術的にも。
そうだろうね。64って結構前だもんね。
うん。
多分相当ふわっとこうなんか、こういうニュアンスの言葉を言ったらなんとなくこれだと思えみたいなぐらいの認識しかしてくれないだろうしね。
うーん。認識精度、どうなんだろうね実際。当時認識精度なのかなってパッと思ったけど、音声認識ゲームにするって難しいよね。
難しいだろうけど、時々そういう挑戦的なゲームはちょこちょこあるよね。
何だっけ、監視カメラみたいので女の子を見てて、その女の子に音声で手助けするみたいなゲームあったよね。何かね、名前は思い出せないけど。
なんか聞いたことあるなそれ、確かにあったな。
ゲームなんとかでもどっかで一回出てきたなそれ。
なんかあったなそれ。
うんうんうん。結構あるっちゃあるんだけど、なかなかこう難しいねやっぱね。逆に最近出てきてないのがわりと不思議ではあるけど。
どうなんだろうね。実際ボイチャとかは普通になったからさ、もうマイク持ってんの普通になったけどさ、ゲーム自体が音声認識するっていうのはほぼないよね今。
ない気がする。その代わりにね、アレックスはなんとかしてみたいなことになってるのか。
そうだよね。それもさ、結局はちょっとしたコマンド実行ぐらいの話であって、話しかけて何かするみたいなゲーム性を求めてる場面はまだないなとは思うんだよね。
まあないよね。ゲーム性はないね。なんかおまけじゃないけどさ、ちょっとした程度についてのラブプラスとかさ、ああいうのとかはあったような気はするけど。
まあでも、ゲームの本質ではないもんね、あれもね。
そうだね。
なんか周知プレイのいかないね、あれはね。なんか俺言ってるわーって思いながらやるやつだよね。
どうなんだろうな。ゲームにがっつり組み込まれてほしいような、そうでもないようなっていうのが本音なんだよな。
30:07
そうだね。実際あって使うかって言われるとあんまりだもんね。プレイステーション4とかでもプレイステーションって話しかけてくださいねとかってさ、VRつけてたりすると言われるんだけどさ。
うん。
まあ使わないよね。
やっぱり使わないのかな。
うん。あんまり。なんかまあ日本がそういう文化じゃないっていうのもあるかもしれないけど。
実際、でもなあ、どういう場面で使いたいかなっていうかと思うと、やっぱり僕はいつでも思い描いてしまうのはアーマードコアなんすよね。
オペコと?
そう、アーマードコア5のあれをね、僕、5のやつはさ、そのオペレーターも人だったんだけどさ、やっぱそれをさ、オフラインでやりたいっていう気持ちはどこかにまだずっとくすぶってるんだよね。
そうだなあ。結局アイアンマン的な話なのか。
ああ、それもいいね。それも大事な。なんかこう、自分はコントローラーでガチャガチャ操作してて余裕がないときに声でちょっと何とかしてくれとかっていうので反応してくれたら最高だって思うんだよね。
そういうのね、でも確かあるよね。画面表示として出すとさ、より画面がごちゃごちゃになるから音声で教えてくれるとかさ、何とかっていう風に言うととか。まああるか。
それはすごいさ、突き詰まってきたら結構いろんなゲームに行けると思うんだよね。
例えばエースコンバットとかでさ、現状だとさ、要所要所であと何機ですとか教えてくれるけどさ、全然関係ないタイミングであと何機だっけっていうときにさ、残りの機数教えてくれとか言ったらさ、残りあと何機だとか言ってくれるとか答えてくれるとかいいよね。
そうなの、隊長ありがとうみたいなの。
そういうのとかさ、確かにコマコマ使えそうなところは結構あるよね。手が塞がってるみたいな。
なんかそれこそ対戦ものっていうのかな。まあゲームだったら何らかのバトルシーンとかあると思うけど、そういうテンパってる場面とかっていうので、より盛り上がりませんかね。そんなことございませんかね。
まあバディ感出るしね。
なんかね、あと思ったのはさ、実際遊んでるからちょっとニュアンス違うかもしれないんだけども、FF12ってガンビットってあったのを皆様ご存知でしょうか。
分かりません。なんとなく噂は聞いてるけど。
FF12って基本的に仲間キャラクター勝手に動くんですよ。仲間キャラクターっていうか、自分が操ってるやつ以外か。で、そいつらって何だろう、例えばだけどもHPが50%以下になったらKRを打つみたいな。
ああ、なんかある種のプログラムっぽい。
そうそうそう。で、それでこういったサポート系だから、味方サポートするように基本的には仕込んでおいて、でもHPがこれくらいになったらその時は回復最優先にするとかっていう。
そういう行動順を決めて、そこの中で戦闘していく、パーティーバトルをしていくっていうようなやつなんですよ。
33:06
それのさ、非常事態だけ声で受け付けてくれたら最高だと思いますよ。
なるほどね。
死ぬ!レイズ!みたいなこととか言ってそこだけ通じてくれたら、絆を感じませんかね。野村さん。
コンピューターにね。
野村さん感じませんか。
メディック!って言ったら助けてくれるみたいなやつ。
そうそうそう。
まあまあまあ確かにわかるか。
そういうピカチュウ元気で中がどうってわけではないんだけども、ゴリゴリ音声で遊べよっていうタイプじゃなくてもいいと思うんだ。
そうだよね。コミュニケーションってなるとやっぱり難しいよね。そこが主になっちゃうとね。
なかなか難しくない?今までのゲームと違いすぎるところも多いしさ。
ちょろっと便利になるっていうところから始めてみるのどう?
そうなんだよね。実際コントローラーでさ、もうボタンいっぱいですみたいな状況ってあるわけじゃない?
なんかそういうのをうまくカバーするような要素でそういうのがあってもいいかなってちょっと思うよね。
いいと思う。
前に言ってたPS5に望むやつみたいな話になりそうだけど。
OK PLAYSTATIONっていうやつ。
ね。なんかそこの音声認識みたいのはやっぱりもうちょっと増えてもいいよね。
ねー。
わかるわ。
で、マイナーゲーム。みんなが知らないマイナーゲーム。
ああ、そうでした。これが本題でしたね。ごめんなさい。
みんな知らないでしょってマイナーゲーム。なんかあります?
いやー、今改めてっていうのは正直ないんですよ。これまでこの番組で話したようなやつっていうぐらいなんですけどね。
あのー、ゲームボーイのよくわかんねー、ムサシのゲームとかそういうのとかあったけども。
なんか言ってた気がするな。
ああいうのかなーっていうのをね、この番組でそこそこ上げてきたんだけど、結局みんな知ってるんだよね。
まあね。
なので僕は今回、降参です。
えー、じゃあ俺一個あげようかな。でも多分俺、もしかしたらどっかで話してるかもしれないけど、スカイクロラ イノセンテイセスっていう。
スカイクロラ?
えー、これWiiで出てたやつ。
Wii?
Wiiで出てたんだけど、映画のスカイクロラってあったんですけど、知ってます?
それは知ってる。
そうそうそう。元小説なんですけど、あれの一応関連作品として出て、しかもエースコンバットのチームが作ったんですよ、あれ。
で、どういうゲームかっていうと、プロペラ騎士が出てこないエースコンバット。
言うのあれやね。で、別にそこはいいのよ。そこはそもそもスカイクロラの舞台設定がそういう設定だから、まあそうなるよねっていうさ。
分かるんだけど、問題なのは。
問題なのは?
コントロールが普通にボタン操作させてくれないのよ。てかそもそもWiiのコントローラーとボタンタン無くて、いつものエースコンバットの操作ができないのよ。
ああ、なるほど。
だからどうなってるかっていうと、ヌンチャクとWiiリモコンで、確かヌンチャクの方を操縦桿に見立ててたのかな。
36:05
ほう。
で、傾けると機体もそっちに傾く。
ああ。
で、操縦桿のスロットルレバー。スピードの調整の。あれがWiiリモコンを立てた角度なのよ。
リモコンの方なんだ。
そうそう。で、リモコンをちょっと立てて加速させながら、このヌンチャクの方で操縦桿で機体の向きを制御するわけじゃない?できるんだけど、すんげえむずいの。
だろうな。
あのね、最初は操縦桿型のジョイスティック買わなくてもそういう操作ができるんだ。すげえ!なんて思ったんだけど。
いざやってみたら、操縦桿自体は自分で真ん中に戻ってこようとするでしょ。だから真ん中がわかるわけよ。持ってるだけで。
ただそのヌンチャクだと真ん中わかんねえから、今どこのぐらいまで傾いてるのか全然わかんないから、コントロール調子ずれえの。
握りも込んでそれぞれ傾きってしんどいね。さすがにね。
あれはきつかったね。結構苦行だった。
ゲーム自体は悪くはなかったんだよ。悪くはなかったんだけど、その操作方法がね、もうちょっとしんどくてね。
そうだな。
内容はね、ちょっと映画保管するような、映画の過去の話なのかな?ちょっと保管するような内容とかもあってね、よかったんだけどね。
なるほどね。
マイナーゲームだとは思うよ。そんな売れてないっぽいもん。
そっか。そうだな。Wiiはやはり悩んでしまったゲームタイトルはあったもんな。
そうだね。コントロールの関係例とかもあるよね。
そう、こうしたかったことはわかるんだがちょっと難しすぎてて、みたいなのあったもんな。
挑戦的なのはいろいろあったよね。
あったあった。いやでもそのヌンチャクとリモコンの両肩向きはしんどいね。
あれはしんどかった。やりたいことはわかるけど。
やりたいことはわかるけど、普通のクラシックコントローラーに対応してほしかったなっていうぐらいの感じ。
対応しないんだ。
対応してたのはわかんないけど、多分対応してなかったと思うんだよね。
俺普通にそれで最後までやったから。ツラッとか思いながらやってたから。
なるほどね。
ゲーム自体はよく掘ったんだけどね。むしろ移植とかされたら、やりやすくなって戻ってくるんだなって感じはあるよね。
作ってるところはエースコンバットのチームだからさ、全然悪くないからさ。
なるほどね。
そんなのあったな。
まあまあまあまあ。
ゴマンゲー。
いいと思いますよ。そういう歴史があって今があるわけですよ。
そうですよ。
まあまあそんなので次のお便り行こうかと思います。
はいはいお願いします。
次のお便りは、これかな。ムーンさんから頂きました。
39:00
本当にあった怖い話。
あったかくなってきたからね。そういうやつね。
もらったのはサンガさんだけどなこれ。
バレた。
こんにちは。いつも楽しく聞かせて頂いてます。キンファーファンのムーンです。
初キンファーが3だった私ですが、なぜか初コジマヒテオでデスストをやっています。
周りにやってる人がいないんで大変恐縮ですが、ちょっと愚痴を聞いてもらえませんか。
最近ミュールが襲ってこなくて楽ちんだけど、いつまでも起きなくて変だなと思っていたところ。
カーソルを合わせたら、コープスの文字が、子供にちゃんとゴム弾使ってるよねと言われ、使っていた武器を調べていたら、
これは何?リーサルか?の文字が、うっかりキャンプ一つ皆殺しにしていました。
うっかりで。
あわてて車で仮想場に運ぼうと思ったんですが、死体の落ちてる範囲が広い上に10体以上で一度に運べないかも。うわめんどくさい。
しかも暮れたまで道がなさそう。しょうがないので雷雨が減るのを覚悟して、近くの拠点に置いて運んでもらおうと思ったんですが、運搬途中に溝にはまり、外に出たら今度は自分の車が地面にはまって詰み、心が折れてその日は終了。
翌日気を取り直してやり直そうと思った矢先に子供が一言。
まだ他のキャンプも皆殺しにして忘れている可能性はないの?
記憶にはないものの否定できず、その後プレイできていません。何らかの形でお二人に励ましてもらえると嬉しいです。FF7リメイクの前になんとかクリアまでたどり着きたかったんですが、
どういった内容でした?
ありがとうございます。
ありがとうございます。
ゾッとするね。
しかも僕らはその二人を約3ヶ月放置してるって。
ゾッとするね。
またね、また二重構造だね。
どうなったんだろうね、その後で。
そうだな、皆殺しにして放置されているのかな。
でも実際さ、あれだよね、普通にさ、銃でさ、ミュウを打ち殺したりするとさ、大ハードマンあたりからめっちゃ怒られない。
申し訳ないんだけど、僕一人も殺さずに終わったんだよね。
ああそうか、俺一回前にも話したけど、一人引き殺しちゃった時があってすっげえ怒られたんだよね。
あ、すげえ怒られた。
なんてことしたんだみたいな。
確かに。
あのいい声の人に。
お疲れ記憶にね。
なんてことしたんだみたいな。
あ、ごめんなさい。
早く火葬場まで運べみたいなこと言われたような気がするね。
だからたぶんすげえ散々言われながら打ち殺しまくってたのかなとか思うとちょっと面白いね。
ガムシカーンみたいな大ハードマンからしたら。
聞け、お前聞けって。
キャンプ一つ見ながらしたもんね。
何かしら画面に出したらダメですよみたいな表示出た気がせんでもないけど。
まあ普通にやってて気づかないパターンもあるよねと思いつつも。
そう思うと僕はゲームの要素を結構丸々飛ばしてしまったんですけども。
42:02
殺して放置するとクレーターができるってことでしょ?
そうそうそう。ボイドアウトで爆発してリアルにクレーターができるらしいね。
ああそうなんだ。知らんかった。
俺もクレーター作ったことないからわかんないけど。
普通にクレーターとかって以前にゲームオーバーになるのかなと思ったらゲームオーバーにならないらしいね。
そうだね。あのゲームのゲームオーバーって結構特殊な時しか起きないもんね。
だからもう全部クレーターにしちゃったら…
みんなボイドアウトさせてもう地面ボコボコにするみたいな。
なるのか知らんけど。逆にもうその方向で楽しんでみたらいかがでしょうか。多分ゲームオーバーにならないんで。
いやまあでもなミウロも取り憑かれてるからな。しょうがねえっちゃしょうがねえよな。
荷物依存症ですからね。
でもあれだよね。その後やっぱり救ってあげることはできるわけじゃない?手錠カッターで。
そういう意味では別にクレーターができたところでまだ世界は闇落ちはしていないなと思うんですよ。
そうだね。クレーターも時間で治るかなんかすんだろうしね。
まあねあんまりゲーム破綻するような壊れ方はしないだろうしね。
多分ね。
でもあれだよね。うっかり殺した後に罪悪感を抱いてかそばまで持ってくっていうの。なかなかの刑務性だね。
そうなんだよ。俺もうっかり殺してやったから一回。
なかなかの話だよそれ。
ブーストかけて人に激突したらそのまま死んじゃったから。ああーみたいな。運べって言われて。
死ぬんだね。
このためにかそばあったんですねみたいな。
なるほどね。
そうそうそう。妙なゲーム性だよね。
引いた覚えはあるんだけど死んだ覚えはないんだよね。
そうそうブーストかけなければね、気絶するから。
全力で当たったら死ぬんだね。
もう完全に殺意を持って正面からガツンって行くと死にます。
うっかりぐらいじゃん。制服制御。
そっかー。気づかずにゴム弾と思いきや実弾だったっていう話ね。
知ってはいるんだねゴム弾の存在はね。
いやでも確かにその辺の表現ちょっと分かりにくいんだよね。
まあね。
うっかり殺しかねないなっていうのは確かにある。
そうだね。
ほら銃をさ、ゴム弾用の銃、実弾用の銃って分けてくれりゃいいけどさ、変に同じ銃で弾使いを分けてくださいみたいな話するじゃない?
あるあるそうだね。
あれだと分かりにくいからなんか撃っちゃうよねそのままね。
確かにね。
あれごめん実演だったみたいな。
でもまあね、まあまあというか、実弾なくてもいいかなって一瞬思ったんだよね。ゲーム自体って思ったんだけど。
まあでもそれはそれで違うな。確かに殺せるっていうことに意味があるといえばあるんだな。
そうだね。実際はほぼ実弾使う必要性ってあんまないもんね。
僕プレイした中でほぼなかったとは思ってんだけど、でも殺せることに確かに意味はあるんね。
45:03
そうだよね。たぶんなんかある種アンチテイゼル的なニュアンスもあるんだろうなとかちょっといろいろ考えちゃうよね。
あれを全部さご無断にしちゃったらさなんか逆に今っぽくなっちゃうよね。なんか過度を取られたゲームみたいな雰囲気。
そうそうそういう気はするよね。あえて残したというかそういう風に考えてたんだろうなっていう気はするしな。
そうしても縁やでっていう。
興味本位で殺してもいいんだよ。後悔するけどな。みたいな。
本当に殺したいやつは実弾使っても縁やでっていう。このちょっとザワッとする感じ。
ねえまあ現実ね。だってテロリストたちは実弾撃ってくるからね。
そうだよね。相手は実弾バンバン撃ってくるからね。
なんだよもうみたいな。
まあ死んだとこで死なないんですけど私っていう。心が死ぬんだけどね心がね。アイテムどんどんなくなってくるからね。
そう。ミュウルとかテロリスト結構強いとこ強いからさ。
結構何回も死んだしな。
結構やられるんだよね。その度にゴミ捨て場にな。
そうあのゲームキャラクターは死なないんだけどこっちの心ガンガン折れる状況結構あるからね。
殺されてもう一回アイテム回収しにもう一回ミュウルたちというかさ敵のいるテロリストのところに向かっていったけどまたやられてもう一回復活したら靴すらなくて足痛い痛いってなってるみたいなさ。
もう辛いわってリセットするみたいなシーン結構あるからね。
やっとの思い出な。荷物取り返したときの大事な運搬荷物がボロボロになってるときな。
破損率64%だったな。
ゲームオーバーにはならねえんだけど心がボキボキっていう。
そうまたな。攻めて物ってケースだけこうシャーってイエスプレッション。
攻めて綺麗つけど外側それ恐るの。
嫌だよね。受け取ってさ外側すげえ綺麗な箱なんだけど中開けたらぐちゃぐちゃって。
ぐちゃぐちゃごめんなさい。
貰った方の気持ちよ。
すいません。一生懸命運んだんですけど。
そう考えるとやっぱデスストは結構先進に来るゲームだな。
結構アレなゲームだと思うよ。風の旅人同じ苦しみを感じるゲームだと思う。
あち方向だよね結局のところね。アクションゲー的なテンプレではあるけど内容はバンバン人殺すっていうよりも全然違う何かだよね。
なんかちょっと悟りの強調を足突っ込むゲームだよね。
あるあるストーリー的にもな。
まあまあ次行きますかね。
おっす。
じゃあ次のやつは。
続いてはトフェーロスさんです。
どうまです。
タイトルはじめまして、はじめまして。本文、コヘイさんハルさんこんにちは。
こんにちはー。
ドラクエ展望献者のトフェーロスと申します。
ドラクエ絡みでコヘイさんがドアラジの番組にご出演されていて、この番組は気になった回から聞くようになったにわかリスナーです。
48:01
確かにだいぶ昔になりましたけどありましたね。ありがとうございました。
レベル103のゲーム音楽を聞いてお問い合わせしたくなったので、他の方のような濃い内容にはなりませんがどうかよろしくお願いします。
お二人はドラクエよりFFというゲーム歴とのことで、思い入れの音楽でもドラクエよりFFみたいな印象でしたが、サントラ版のドラクエはあまりご存知ないと思いますがいかがでしょうか。
というのもファミコン版のドラクエ1から4、スーファミ版の5、当時に出されたサントラ版のボーナストラックにはオープニングからエンディングまでがゲーム音源そのままストリートで聴けるサウンドストーリーというものがありまして、一度でもゲームをプレイしていればその場面場面が思い出されるような素敵仕様になっております。
印象的なゲーム音楽がファミコンとかスーファミとか昔の音楽の方が思い出深いとおっしゃっていましたので、現行のバージョンのドラクエを最近になって体感されたkoheiさんがオリジナル版の音源をストリートで聴いたらどんな印象を持たれるのか興味がありましたのでお便りさせていただきました。
何かしらでオリジナルのサントラ版に触れられる機会があったら幸いです。
色んなゲームをやれない環境になっておりますので、新しいゲームの話が非常に助かっております。これからも番組を楽しませていただきます。
乱質乱文、乱質長文失礼しましたということですよ。
ありがとうございます。
サウンドストーリーいいね。
サウンドシアターもあればサウンドストーリーもあるんだねドラクエって。
こっちは完全におまけ的な感じなんだろうねサントラのね。
ゲームのその当時の音源そのまんまでなぞって聞いていくとそのまんまストーリーを追うことになると。
最初何白の曲から始まってみたいな?
そういうことじゃない?
でマップの音になって戦闘の曲になってペロペロって言うのかな?
ペロペロってあるかな?
どっかで戦闘音とかボス戦の音とか聞こえるんだろうしね。
そうだろうね。
それは面白いね。
4とかは聞き応えありそうだな。1章2章ってやってくるのかな?
今ここだわーってなりそうだな。
トルネコのとこ来たわーとかなるのかな?
めちゃめちゃ長くない?どうなの?
なんかそんな気もするけどね。
でも当時のサントラって意外と曲数を抑えられてるから、サントラ自体がそんなにないから意外と時間余ってるのかもね。
そうなのかな?
可能性的には。
なるほどね。
面白いね。なんかそういうのはちょっと個人的には嫌いじゃないけどね。
まあでもただのサントラじゃなくてそういうおまけ要素まであるっていうのはすげー嬉しい話だよね。
なんかね交換音とかもちらちら配置したらなんかこれこれみたいなさ。
そうだよね。
ここでドラゴンが火吹きましたみたいなシーンがあったらそこでちゃんとブワーって音するとかさ。
はいはいはい。
51:00
最終戦のボスの音には凍てつく波動の音が入ってるとかさ。
ブワーって。
そうそうそう。そういうのちょっとあるとね。
これこれみたいな。
確かにね。
いいよね。
なるほどね。
実際ね、僕は全部リメイク版しかやってないのでね。
オリジナル音源ってほぼ聞いてないんですよね。
YouTubeとかで引っかかるのをちらほら聞いたことありますけども。
それだけなので。
確かにねこのサントラでオリジナルどうなんだろうね。
今オリジナルのやつを聞くと古臭いなって思うのかなどうなんだろう。
ファミコンとかスーファインとかね。
でも音楽でもさ最近あえてこう今の曲を8ビットにしましたみたいなパターンもあるわけじゃない編曲として。
あーそうだね。
なんかそういうノリで聞けそうデメイクみたいなやつね。
そういうノリで聞けたりするかもしんないよね。
確かにね。
うんうんうんうん。
そうだよね聞いてつまんないって思うことはないだろうな。
うーんまあないと思う。
なんかまあまあでも多分最初に聞いた方がある程度さやっぱりオリジナルっていう自分の中でのね。
オリジナルって感覚になるだろうからやっぱりそれのアレンジみたいな感覚で聞く感じなんだろうなって気はするけど。
まあ確かになそうだな。
僕の場合は確かに今オリジナルをアレンジに感じてしまうのは多分あるだろうね。
それはその通りだと思う。
それはそうだと思うね。
俺も完全にイースって同じことあったから。
そうだよね。
その鈴ファミの移植版聞いてから原作の方聞くとわーアレンジ版って思うんだよね。
どんだけ鈴ファミ版のBGMがすごいダメだったって言われてようとも俺にとってはこれがオリジナルなんですみたいな。
そういう風になりがちだよね。
そうだよね。
うん。
なんか特に音楽ってそうだよなって本当に思うんだよね。
ゲーム画面とかはリメイクだろうと原作だろうとって言うんでさ、そこに初めてやったかどうかってあんまり僕の中でこだわりはないなと思ってるんだけど、
音楽に関しては初めて聞いたって体感としてデカいんだなってたまに思うんだよね。
まあそうかもね。
なんでなんだろうな。
他の部分は確かにそこまで気にならないかもね。
ゲームとかであれば。
耳が慣れるというかさ、そういうのもあるかもしれないけど。
音楽で耳が慣れるか、確かに意外と他によりも薄いかもしれないね。
なんかね。
そうなの。
おもろい。
あとあれだね、これのお便りとは直接関係ないけども、前誰かに教えてもらったサウンドシアター?
はいはいはい。
そっちは普通にボイスドラマ的になってるやつ?
うん。
それはそれで1回聞いてみたいとは思ったりもしてるし、
ドラクエってそういうの多いなーっていうのは。
いいですね、そういうのね。
なんかサウンド系もだし、スピンオフの漫画とか?
54:00
あと単純なノベライズ、コミカライズ?
なんかいっぱいあるじゃない?
そうだね。
愛されてるーってなっちゃうね。
しやすいっていうのもあるのかね、やっぱね。
あるのかね。
なんかで見たのは、当時エニックスが、今でもそうなんだろうけども、
エニックス自体が出版社系の部署というか、そういう会社とつながりが強かったから、
出しやすかったんだーみたいなことを読んだことがあるけども、
それって結構強みだったんだなって思うね。
そうかもね。キャラクターとしてもさ、ドラクエってキャラクター感がすごい立ってるじゃない?
鳥山明のデザインっていうのもあるしさ。
だからコミカライズとかもしやすいみたいなのもあるんだろうしね。
いいなって思うよ。
いいねー。
いいなって思うけどね、ドラクエってめちゃめちゃ時間吸ってくるんだよね。
めちゃめちゃ吸ってくる。
ゲーム自体がってこと?
ゲーム以外のものが多すぎて。
コンテンツが?コンテンツ多いよねー。
ドラクエのやつをね、みんなにいろいろお勧めされるんだけど、どんだけあんのって思うんだよね。
その前なんだっけ?ドラクエミュージカルかなんか。
あったね。
あったね。あれちゃんと見れなかったんだけど。
あったあった。
そういうのいろいろあるよね。
YouTube公開だってーって。マジーって。
そうなの。
こと書かない。
追いつききれない。消化しきれない。
そうだね。そういう意味では次のお便りもFFじゃねえ。ドラクエネタですけど。
そうだね。じゃあ次のお便り行きますかね。
次のやつは2004年のF1のゲームをする人。
っていう名前なんだね。
というお名前でいただいてます。タイトルがドラクエということで。
こんにちは。最近このポッドキャストをSpotifyで音楽を聞く合間に聞くようになりました。
ありがとうございます。
僕が聞き始めたきっかけはドラクエのエピソードがあったからです。
僕は小江さんのTwitterのドラクエ投稿を見つつ、ただいまお話のおさらい中です。
それで思いついたんですが、小江さんの録画が終わったタイミングでも天空シリーズのことについて話してもらえたら嬉しいですといった内容でした。
これなんか話したよね。
まあまあまあこれもらったの3月下旬だからさ。
まだやる前でしたってやつね。
すいませんでした。
やりました。
どうだったんでしょうね。満足してもらえたのか。
そうだね。4,5,6っていう話の形にはしたけども、実質6の話しかしてないっていうところがあるんです。
そうだったね。5も4もなんだかんだで他のタイミングで割とガッツリ喋ったからな。
まあでもドラクエ、さっきドラクエって多すぎて消化しきれないなっていうふうに話しましたけども。
ドラクエってさ、ゲーム一本遊んで満足感って結構あるんだよね。
57:02
なんか僕の場合はというか、僕の場合はまだまだ先のドラクエがあるっていう状態がずっと続いてるので。
なんか横道振ってる場合じゃないんだよねっていう感じがずっとあるよね。
それだったら本編というかとりあえずそっち行くわみたいな。
そうそう。なんかそれこそね、今もう全部やっててさ、11終わって10に待ってる状態なんだぜみたいな人がさ、
11のなんか派生コンテンツ出ましたよって言ったら、わーそっち見るみたいなのに触れるのってよくわかるんだけど。
僕も全然他の待ってるから8も待ってるわみたいな。
それもあるし、そもそもゲームっていうコンテンツがやりたくてやってるところあるからね。
そう、それもあるんだよね。
漫画がありますよって漫画、えー。
20巻もあんの?マジで?
それもそうだし、なんかやっぱり商品の仕方が違うわけじゃない?プレイというかさ。
まあそこはあるよね。
漫画読みたくなったらたぶんめっちゃ読み出すと思うんだ。
読み出したらたぶんガーって読むんだろうね。
うわーって漫画最高だなーってなんで今まで読んでこなかったんだろうとか言い出すんだけど、今とりあえずメインストーリーを進めたいんだよ。
そうだねー。
まあある程度全部知っとかないと、漫画の中でコネタでできた時にわかんないじゃんとかさ。
なんかあくまでもサブっていうかストーリーだしねみたいな認識はあるよね。
とりあえずメインストリームを抑えときたくなる気はわかる気がする。
まあ現実ね、現実今もう7やってるけども。
7どうよ?
7もなんか1回時間とって話したいなって思ったりはするんですよ。
え、でもまだ終わってないでしょ?
全然終わってない。
うん。
全然終わってないけど、体感オープニングとかもう話せるなってくらいなんか詰まってるもん。
まだ全貌見えてないけど。
言い方あれだけど、こーわ。また1時間時間まで始めちゃうんじゃないの?みたいな。
多分ね、多分ゲームどうなの?今僕30時間くらいやってるんですけども。
おお、やっぱ長いね。
このゲームは序盤なのかなって思ってる節がまだあってですね。
え、まだ序盤なの?
序盤っていう節がちょっと僕の中ではあってですね。
正直ね、そのくらいの時間やってるんだけど、結末が全く見えてないんですよ今。
なんかこの前チラッと見たら魔王っていう名前が出てきたとか出てこないとかっつって。
うん、そうそうそう。僕のツイッターとかで話してる段階のところの、もう10時間くらい先、リアルタイムの僕がいるんだけども。
まだ終わりは全くイメージできない。
ここの話がどう執着してるのか。
これあと何人仲間いるの?ってまだ思ってるしね。
結局3人じゃなかった?
3人ではなかった。
よかった。
でも、え?これで全員まだいます?どうなの?分かんないっていうのが、たった今の状態。
冒険とはそういうものじゃないか。
1:00:00
分からない。分からないんだけれども。っていうふうなところでね。
固定メンバーなのか馬車があるのかっていうところもあるけどね。
そう、馬車出てこねんだよ。
じゃあ。
パーティー編成ってやっとしてないの?って思いながらね。
PHSないの?
PHSもないの?そうだ、パーティー編成システムないの?
ごめん、急にFFだった。
なかなかFF7リメイクでもそこまでは多分なかったろうと思う。
そうだね、PHS必要ないもんね、スマホ持ってんじゃん。
パーティー編成システムな。
今思うとだいぶ滑ってるぜって思うぐらい。
当時は最先端だったね。
ほんとだよな。イカしてんなノムリンとか思ってたけどな。
ただのダジャレだからな。
覚えついちゃった。PHSだそうでパーティー編成システムやってんな。
パーティーは英語だけど編成システムは日本語じゃねえかっていうな。
でもね、ドラクエ7ね、全然序盤なんだけどもね。
序盤に起きた出来事だけで、ゲームなんとか1本はいけんなって思ってる節がちょっとあるんですよ。
すごいね、そんなのが。
ファイブで行くとね、主人公奴隷だったんですよ。昔みたいなところまでのタイミングだと思うんですけども。
そこまでの道のりでだいぶ恨みつらみがありますよ。
恨みつらみ言うな。つらい思いいっぱいしたわけだよね。
つらい思いだいぶしたし、救えなかったわこの街とか思いながらな。
やっぱみんなさん言う通りなんだ。
そうだね、みんな言う通りだわ。
じわじわと味悪い感じの。
もうなんでみんなこんなつらい思いしてまだやってんのって思うのね。
そんなきつい?
もうコントローラー投げる勢いだよって思うくらいだね。
だいぶだね。
なんでこんな思いしてんのって思いながら。
それをまたどっかで話すことになりそうだね。
そうだね。またいつかどこかでご会いしましょう。
まだ予定はないですけども。
これはクリアしてから話すべきなんでしょうか。それさえも分かりません。
悩ましいね。
クリアしてる頃には序盤のこと忘れてるかもしれないぐらいのボリュームだしな。
そうだよね。30時間はだいぶだよね。
たろうじてツイッターのあれ見返せばこんなことあったなって思い出せるんだ。
あれ収録前にもう一回自分で読み直さなきゃなって思っちゃうレベルだよね。
そういうレベルだよね。
そんなお話でございますけどもね。
いつかまたドラえもんの話をさせていただきたいです。
じゃあ次のお題でいきましょうか。
じゃあ続いてお名前とっとてるりさん。
タイトルがはじめましてのFFシリーズということで。
コヘイさん、はるさん、あゆみさんこんにちは。いつも楽しく拝聴しています。
こんにちは。
さてさて突然ですが私はファイナルファンタジーFFをやったことがありません。
あらま。
コヘイさんやはるさんとは逆の感じでドラクエ派だった私は
別に意識してさっけていたわけではないのですがなんとなくこれまでプレイしてこなかったんです。
わかるー。
しかしゲームなんとかでFFが話題に上がることも多く
またコヘイさんがドラクエデビューして楽しんでいる様子に
1:03:00
私も今からFF始めたいと思いました。
なるほど。
なるほどね。
えードラクエは知ってんだよ。
ってことなのかな。
そこで初めてプレイするFFは何がお勧めかお聞きしたいです。
ほう。
あえてFF7リメイクから入るというのもあれでしょうか。
なんか聞き覚えがあるネタだな。
そうです。うちの嫁さんみたいな。
ちなみに私は王道的なわかりやすいお話が好きで
ドラクエだとFF5が一番好みです。
なるほど。
以前同じようなお話があったらすみません。これからも配信応援してます。
ということでいただいております。ありがとうございます。
ありがとうございます。
はい。
FF初めてやるFFは何が良いのか。
素晴らしいね。これ議論の余地が半端ないね。
そうだね。とりあえずリメイクはやめた方がいいよね。
FF7リメイクデビューは。
やってもいいんだけど、わかりやすいストーリーではないんじゃないかなって気がするんだよね。途中で終わるし。
あ〜。FFにわかりやすさを求めるのかな。どこなんだろうな。
まあね。でもスーファミ時代まではわかりやすくなかった。
でもなんか、6ぐらいまでじゃない?それって。
あ、そうそう。スーファミ時代まで。
そうだな。なんかもうこの話ね。一人でぼやって考えてるじゃん。
これメインテーマに普通になるなって思ったぐらい。
メインテーマにしましょう。
その希望感ぐらいだなって思ってたんだけども。
そうするならあんまり話さないでおきますけど。
ほんとそれできるなって思うんだけども。
せめてね、こんなお二人で来てるからちょっとは触れるとしてもね。
やっぱりFFってさ、7から変わったんじゃねえかって思うとこあるんだよね。
いや変わってるでしょ確実に。
変わっちゃったと思うんだよね。
だって世界観っていうか雰囲気がもう全然違うじゃない?
中世的なイメージ全然出てこなくなっちゃったでしょ?
まあでもね。
9はあれだけど。
そう、9を見たりするとね、やっぱ別にそうとも言い切れないのかと思ったりもね。
まあね。
まあでも9は原点回帰って映ってるからな。
9ぐらいじゃない?12とかどうだかちょっとよくわかってないんだけど。
そうだな、12はあまり偉そうなこと言えないな。
でも10って結構絶妙な位置にいたりもするからね。
何とも言えねえなって思ったりもするんだよね。
まあね、10も別にプレイしづらくないだろうし話もわかりやすいか比較的。
わかりやすいっていうか最後ちゃんとまとまってるというかね。
そうなの。実際思うわけですよ。いろんなことを思う中で。
ドラクエって今最新の11を見ても王道ファンタジー感が全く薄れていないんですよ。
そうですね。
FF15を見て同じものを感じるかというと、そうは感じられないな。
まあ全く違う何かですよね。
ドラクエっぽさを求めてるというか、ああいうのを感じるとしたら6以前を選ばざる得ないのか?
と思うけどね。
1:06:02
ああってなっちゃうんだよね。
なんかそれ以降だと設定感が強かったりとかさ、なんかちょっと違うところになるよね。
やっぱ新しさとかそういう方向を求めてる感じはあるよね。
ストーリーもそうだしさ、ゲームとしての手触りもさ、7以降って結構変わったよなと思うんだよね。
そうだね。そうだね。実際違うと思うよ。
この辺お借りくれたトットテルリさんね。
ドラクエと一緒っしょ?って転職して適当に戦ってれば魔法棒でしょ?って思ったら一生魔法棒言えないからな。
オンラインの話ね。
喋れないからなあれ。
そうだなあ。
でもその辺考えるとやっぱり4か5あたりがいいのかな。
なんか6はちょっと魔石とかキャラクターがいっぱいいたりとかさ、
ちょっと散らかる感じがあるから、シンプルなのは4か5あたりなのかなって気はするんだけど。
そうだなあ、4か5は遊びやすいなあ。
4なんか今見るとね、お話まっすぐだしさ王道じゃない?
キャラクターの転職とかも特にないしさ。
そうだね。
セシルのことをずっと追っかけていく感じの話じゃない?
そうだな。カインって言いながらな。
ゴルベーザーって言いながらさ、追っかけていく話じゃない?
だからそこもタイガードラマ的な感じでさ、わかりやすくはあるし。
5はまあある種、ジョブシステムがさ、ドラクエでいう転職みたいな感じで。
メンバーも入れ替わりが特にないからさ。
そうだな、エクステスって言いながらな。
そう、エクステスって言いながらな。
やれるから、だからそのあたりがやっぱりいいのかな。
それより前になるとファミコンになっちゃうからね、ちょっとやっぱ古くなっちゃう?
そうね、僕の記憶、3のリメイクって遊んだんですよ。
DSだったかな?3DSだったかな?
あれはまあ遊びやすいんだけど、4ほどストーリー感強くないんだよね。
てか3ってキャラクター感薄いからね。
主人公たち光の戦士ってあんまり個性ないじゃない?リメイクは個性あったんだっけ?
ほぼない。
そうだよね。
ドラクエ3と同じ感覚。
4人いるけどキャラクター性ほぼ皆無っていう。
まあでもこれ、ハルさんとアイミさんだからな、あとコネストだからなって思ってるくらいの感覚が3にも。
そういう意味だとちょっと違うもんね、やっぱね。
そうなのよ。
お話を追っかけていくのとはちょっと違うか。
そうだな、これもやっぱり何を求めるかだよな。
もちろんね。
この5が一番好きってあたりからいろいろ汲み取らなきゃいけないんだろうな。
まあそうね。
ここより5なんだよね。
ドラクエ4で言うとFFは6なんじゃない?
ドラクエ4で言うと6?
うん。
仲間がいっぱい集めていく感じ?
そうだな。
オムディバス的な最後に集結するみたいな感覚があると6っぽくない?と思ってる。
1:09:04
4と6の群像劇感はあるね。
そう考えるとやっぱりドラクエ5はFFの4か?
5は4?FF?FF4と5?
ドラクエがもうこの4と5、ややこしすぎるなこの話。
言いたいことはわからんでもないな。
タイガードラマというかさ、世代を越えてじゃないけどああいう話。
今FF4やって、僕はあの奴隷生活と同じ苦しみを味わうかな。
ちょっと違うかもな。
まあヒロイックだよね。
そうなんだよな。
セシルはやっぱり悩める男子だったからな。
そうだね。自分の業に焼かれるタイプだよね。
そしてカインもまた悩める男子だったからな。
ちょっと方向性は違うけど、でも豪の深さはあるよね。
そういう意味ではFFの5はカラッとしてるからな。
FFはカラッとしてるね。
カラーはちょっと違うかも。
そうだな。難しいなこれ。
やっぱり後々、再議論の位置があるけどな。
このテーマで。
初めてのFFはどれがいいですか?
何をオススメするかって話だな。
ストーリーを追うのか、ゲームシステムを追うのかって、いろんな余地があるな。
じゃあその時は一般論として、最初にやるFFを何がいいかにしてさ。
とりあえず今回は今回で、トッドテルルさんに対してはこれって一応出さない。
そうだな。じゃあドラクエ5一番だと思う人に何がいいのかな。
俺的には4かな、結果。
そうか。
FF5のジョブシステムって、ドラクエでいう6っぽいかなと思って。
じゃあドラクエ5が好きなあなたにはFFは4じゃないですか。みたいな。
そっか。
思い至ったんですが。
あえての10かな。
戻るんかい。
10かな。
でもだって前回言ってたように、10.2の影がちらつくわけですよ。
あるけど、親子の話なんですよ。
あそこはね。
あえての5が好きだと言うなら、10どうすか。
親子の話ではあるよ。
10.2は僕から何も言えない?
なかったことに。
10までの記憶でとりあえず言うよ。
そうだな。
まあ10か4か。
そうだな。
その辺り。
こっちも比較的やりやすくはあるよね。
10は10で完全単身だから、ゆっくり戦闘とかも考えてできるしね。
10は難易度が低い部類だと思うんだけどな。
1:12:01
ゲームプレイとしては。
なんかそんな気はするよね。
俺もちゃんとはやってないんだけど。
まあでもただ主人公がなんとかすそうっていうののところだけちょっと目をつぶすことができたんだ。
そこだな。そこだな。
なんとかすそうなんですけど。
受け入れがたい感はあるな。
あれだったらまだセスウィルのキャラの方が受け入れられる感じ。
そう、腹とかすねとか出してるんだけど、許してほしいんだな。
ファイブの主人公も肩出てんじゃん。だいぶ肩出てんじゃん。
ファイブ?
ドラクエファイブのね。
ドラクエファイブか。ドラクエファイブ肩出てたっけ?
めっちゃ出てるよもう。
そうか。
あのぐるぐる巻きの。
そう、ヨシヒキの時の山田隆之の格好を思い出して。
ああ、そうか。片方出てんだな。斜め掛けしてんだ。
すねも結構出てるから。
ああ、そうでした。
そういった意味では10だと同レベルだよ。
同行が。
どう考えても属性違うだろ。片方インドから来て、片方ハワイから来たみたいな感じになってるからさ。
まあまあそんなとこですかね。
うん。
じゃあもう1本は読んでいきたいですね。
いきますか、そこまで。
いきますかね。
ラットパトロール01さんから頂きました。
はい、ありがとうございます。
少し昔の話になります。
ゴエイさん、ハルさん、エミさん、こんにちは。ラットパトロール01です。
はい。
発売間近のFF7リメイクについて。
間近だったらしいっすよ。
そうだね、これ4月に来てますね。
現在もう発売されましたけど。
いきなり別の番組の話になってしまいますが、
オトガメラジオのSpotifyに入っている限り古い順を聞いてるんですが、
はい。
約5年前の第169回、オトガメの169回ね。
そうですね、僕が元々やってる番組ですね。
その時に、ゴエイさんと好きなゲームの話。
懐かしい。
にて、フモさんを含んだ3人の初コラボにて、
ゴエイさんの少し距離のある感じが楽しかったり、
ハルさんの楽しそうな感じ、フモさんの空気感。
皆さん、余裕があれば聞いてみると新鮮で楽しいですよ。
そうだね、このフモさんの空気感は、存在が薄くなってるって話ね。
話ついていけない。
この話がFF7リメイク出るんだって話だったよね、確か。
したね、散々ね。
そんな時だよね。
発表されましたけどどうすかっていう話を、もう3年前くらい?
いや、5年前だって。
5年前か。そうだ、5年前。
5年前に発売決定というか、開発スタートしましたみたいなことを言ってたんだよ。
そうだね、最初のトレーラーが出るっていう。
本当に出すんすか?みたいな。
本当だ。え、本当だ。出る?っていう話をした時だよね。
それから5年後。今。
やっと出ましたけども。
そうそうそうね。
そこは本当に良かったねって思ってるよね。
で、ちょっと続きを読んでいくと、前置きが長くなってしまいましたが、
このメールを読む頃にはきっとハルさんはプレイすると言っていたんでやってますよね、ハルさん。
やってないとしても、今までこうではないか、などの考察をしてきてFF7リメイクはどんな作品に仕上がっているか、などの話をしていただければ幸いです。
1:15:07
チョンブラブ、失礼しました。長くなってしまいましたが、これからも楽しみにしてますので頑張ってくださいね、という内容で、
ちょっと追加があったんでその次のやつもちょろっと読ませていただきますと、
大事なところが抜けていました。
何で5年前の話を出したかというと、E3にて初めてFF7リメイクの話が情報として出てきたんで、
その時の5年前の回でFF7とリメイクの話をしていたんで、比較をしてほしかったということでした、というお便りでした。
はい、ありがとうございます。
ありがとうございます。
5年前懐かしいね。
5年前ですよ。
初めてだってKoheiさんがお手紙に出たくらいのフィーリングだよね、確かね。
なんか過去に2回くらい、2,3回出てるのか。その中の1回だよね。
そうだと思う。だってハルさんと話すのが初めてではないけど、数回目くらいの勢いの頃じゃない?
なんか俺がゲームの話したくなってKoheiさん呼ぶみたいな、そんなフィーリングだったよね。
そうだと思うよ。
あるでしょ、この辺からこの番組だったりとか、前のゲーム実況とかね、その辺に繋がってた感とかありましたよね。
そうだよね。
それ5年前か。すげえ話だよな。
歴史を感じるね。
5年前ですってよ。
そうだね。5年かかったんだね、開発ね。
まあでも、そうなんだよな。あの頃すでに言ってたもんね。何年に出るとは言ってないよね、みたいなこと言ってたもんね。
言ってた言ってた。本当に出る?大丈夫?みたいな。どういう形で出すのがベストなの?本当に出せる?みたいな。
怖い怖いって当時から言ってたよね。
出たら買うと思っているよって言いながら、現在実際買ってないからヤバすぎるよね、なんかね。
そうそう、実際ね、当時も楽しみではあるけども、みたいなテンションだったしね。
そうそう、ちょっと怖ええなっていうのはずっと言ってたよね。
まあ、現実その頃からテンションって変わってないよね。
楽しみに思う気持ちは相変わらずあるはあるんだけれども。
それですぐ買うかと言うと、そこまでものすごい食いついてるわけでもないというか。
なんか絶妙な感じが今でも変わってないんだよね。
そうだね。なんかその流れでFFの話は一通りなんかしたような気がせんでもないけど、当時。
そうそう、そんな話あったよね。当時好きなFFなんでしたみたいな。
そうそうそう、あったね。
はっ、さっきのトットテルリさんに向けたところがそこに詰まっとる。
その時何の話してたのか、俺もう具体的に覚えてないんだけど。
いやでも当時ね、僕だってFF15やってないから、たぶん6が一番好きとかそんな話してたと思うんだけどな。
ああ、でもたぶんそうだね。当時あげるとしたらそんな気がする。
今僕間違いなく15が一番好きって言うからな。
ああ、そうね。最後がなろうと思う。
そう、もうちょっと塗り変わったから。
うん。
ただ、たぶん5年前は6が好きって言ってると思う。
1:18:02
そうだな、15もどっかでやらなきゃならんな。
まあ、あんまりおすすめできないんだけどな。
おすすめはしないって。
なんかね。
コウヘイさんによくあるパターン。そのパターンだと、ドラクエ7とかもまたグサッと刺さっちゃうんじゃないの?
セブンはでもね、セブンは6を超えうると今思ってるよ。
ああ、来たね。来たね。それは楽しみだね。
もう常に新しいのが一番好きってテンションかもしれないけどね。
そうね。一番思い入れ深いとこだね。
ナンバーリング的にもどんどん後になってるわけだしね。
でもあれじゃない?FF7リメイク、プレイこそしてないけどさ、
なんかトレーラーとか見る限りさ、なんか俺の予想結構当たってたんじゃないの?っていうリメイクの解釈予想。
そうだね。そんな気はするね。
そんな感じするよね。やっぱそうだよね、と思って。
まあ、リメイクはキャラクターたちが前のFF7のお話をリメイクしていくみたいな。
なんかゲームの例えではなくなってくるけども、
エヴァみたいにさ、エヴァ進撃場版みたいにさ、
パート1はまあまあ一緒なんだけども、パート2から全然違うみたいなさ。
ありそう。
なんかそういう感じになるんじゃないかっていう気はちょっとしてるよね。
でもあんまさ、原作と離れすぎてもさ、
それはそれでリメイクとして出したんじゃねえのかっていうクレームが来そうだよね。
ほんと難しいよね。
そのコメントって結構残酷なコメントだと思うのよ。
でもさ、同じの作ったら文句言うだろっていう気持ちもたくさんある。
どこが一番セーフなラインなんだろうねって、変に他人事ながら考えちゃうよね。
エアリスだけ助かるようにすれば、ある程度話は丸く収まるんじゃねえの?みたいな感覚がね。
なんかもうさ、どこ転んでもさ、文句は出ちゃうっていうのが申し訳ねえなって思っちゃうんだよね。
まあまあそうだろうね。
現実さ、さっきのトッドテリーさんの話とか、先週のオープニングトークで話した僕の嫁さんのFFの話とか、
全部そうだなって思うんだけど、これまでFFやってこなかった人にセブンリメイクはオススメしがたいんだよね。
一発目としてはな。
あくまでセブンをやったことがある人に対してのセブンリメイクじゃない?
いやー、もう完全にゼロだったら一層いいのかなって気はするけど、でもFF全体でどれを最初にやるかみたいなオススメだったらセブンは選ばない。
セブンリメイクは選ばない。
選ばない、そうなのよ。
だからもう完全にFF7リメイクは、こういうゲームやりたかったらすってFF7リメイクから入るのは別にそれは構わないと思う。
なんかね、個人的には。
僕はすごい思うんですよ。FF7リメイクっていう、多分ゲームとしてはやってないんだけども、多分いい出来なんだと思うし、
その続編も多分ちゃんと出て、綺麗にまとまるっていう未来までいったら最高だなって思うんだけども、
1:21:03
セブンリメイクっていう、だいぶ昔のゲームをリメイクした中で文作にもなってっていう風なところの、
人にオススメしがたい感じが。
いやー、そこはある。
リングダムハーツと全く一緒なんだけど。
お願いだからFF7リメイクは最後綺麗に終わらせてください。
全く一緒なんだけど、オススメしたいんだけど出来ないんだよね。
先が見えてなさすぎるのが怖いんだよね。
そう。
なんか、どうすん気なの飲むリンってなるかね。
そこが怖いんだよなー。
そこが見えてないからこその面白さはあるのかもしれないけど、リメイクだからこそね。
そうなんです。もうやった勢としては、先が読めないのが面白みにつながってるのはわかるんですよ。
そうあるべきだと思うんですけども、FFをこれから楽しみたいという人。
その人がやるのは何なのっていうのがね、本当にセブンリメイクはどうなってしまうのっていうのがね、
もうね、あーあーって感じがすごいあるのよ今。
そもそも俺らは人にオススメ以前に自分がやってないからな。
そうなんだよ。
なんも言えないんだけどな。
なんも言えない。
文句も言えないし、褒めることも出来ないんだけども。
そうなんだよね。
でもなんか、評判は良かったみたいだから多分良かったんだろうなと思ってるからね。
全然チャンスさえあればやろうと思ってるけどね。
なんかね、いろんなトレーラーを見る中で、クラウドが助走するところ。
あそこをトレーラーにガリガリ出すのって、何だろうなって思うんですよ。
まあそうだな、目を引くからじゃねえの?
ウケるっしょみたいな感じ、なんかさ、僕思っちゃってさ。
いやーまたの森にダメなとこ出てるよって思うんだよね、僕。
あーまあわかるかもしれない。ちょっと滑ってる予感ね。
そう、そこじゃねえだろうってちょっと僕今思ってるんだよね。
いや、原作ファンに対してここもちゃんとリメイクしましたよ!っていう。
ここすごいお金かかってますよ!とかそういうことかもしれない。
そう、そして謎の音ゲーシーンがめっちゃ出てくるのがね。
いやーのんぶりんそこなのかなーって。
なんか僕、のんぶりんそこなのかなーって言ったらね。
あーまあちょっと、まあわからんではないけどな、結局やってねえんだけどな。
そうなんだ、やってねえからなんも偉そうなこと言えねえんだよ。
だんだん、お前が言えたことじゃねえんだよって声がすごい聞こえてくるんだね、と思うんですけども。
実際やってみたらすげえ面白かったし、ごめんってなった。
面白かったのにーって言いながら。
その日はいつ来るのかって感じですね。
まあでもね、畳から変なこと言わないでいい加減ちゃんとやっとかないとなって思うところもあるんだけどね。
いや、思う思う。なんか言いたいからやりたいみたいな部分も正直ある。
マテリアシステムとかもちゃんと入ってたくさかったからさ、その辺も評価したいみたいな部分もあるしね。
まあでもそこは本当もね、マテリアイジイジはまたしたいね。
1:24:02
うん、したい。
したい。
その辺がどのぐらいのボリューム感であるのかとかさ、わかんないけど。
あのー、マサムネだったかな。すげえ異常なスロット数持ってる剣また担ぎたいもんね。
マサムネ、マサムネはあれか?セフィロスが持ってた剣か?
ああ、マサムネそっちか。じゃねえの。じゃあ何だったんだったかな。なんか和刀みたいな名前ですんげえマテリア穴多いなって。
でもほとんど短穴みたいなのがかった。連結できねえみたいなのがあって。
わけわかんないやついっぱいあったよね。
僕、やきもきした記憶が未だにあるんですよ。
これすげえ強えんだけどマテリア的には使えねえとかな。
そうそうそうそう。
あった。
あの辺込みでよかったよね。
ねえ。
ちゃんとシステムが絡み合ってる感じで。そこはよかったなあ。
そうなんだよなあ。いやなんかなあ。FF7もやり直したいんだよなあ。
原作?
そう。
リメイクじゃねえんだ。
なんかでもリメイク1本目は別にいいかなって思うんだけど、2本目が出るとしたら原作もちょっとやっときたいなって思う気持ちはあるはあるんだよね。
やらねえんだけど。
俺もFF7実はちゃんとクリアしてないからね。
ちょっと自分の力でもう一度やっておきたいっていう気持ちはややあるんです。
でもさあ俺FF7でさあサントラも実はそうなんだけどさあ結構話暗いんだよね。
暗いよ。
暗いんだよFF7って案外。最後まで結構暗いんだあれ。
暗い。
だからちょっとなんかそこでもちょっとハードル感じちゃう感はあるんだなあ。
そしてFF7でさあ結構こってりとコンテンツいっぱいあるじゃないですか。
ある。長い。
僕はクライシスコアとか好きだったからね。
あれまた遊びたいなあとか思っちゃう気持ちもあるし、
あとあのダージオブケルベロス。
あれやってないんですよ僕。
俺あれやったんだ。何このチブハグ。
そうでもなんかさあ。
それさあFF7の中でも歯抜けはあるんだよね。
その辺って抑えたいなあってなんか変な欲も出るんだよね。
ダージオブケルベロスかあ。
あれはなんかスクリーニングFPS的なものを作って頑張ってたって感じがあるなあ。
つまんなくはなかったけどなんかFPSとかシューターとして考えると
まあそんな感じだよねって感じのゲームだったように気をつくして。
あと最後にガクトが出てくる。
ああ出てくるでしょガクト。
でもあれさあ時系列的に一番最後なんだよね今のところFFの。
あれってアドベントチルドレーよりも後なの?
なんかよく分かんないんだよね。
それより後じゃないかどっちだろう分かんない。
確かアドベントチルドレーの方が後かもね。
なんか結局ねあの設定がね理解できてないんだよね。
全て。
1:27:01
その辺とかをさあまあ結局なあの僕のこれまでのノブリンとの向き合い方のなんか防衛戦でしかないんだよな。
セブンリメイクをやる前にちょっと覚えておかないとなんか取りこぼしそうっていうなんか恐怖感があるんだよな僕の中で確かに。
なるほどね。
実際ダジャブケロビロスの最後にさだってクライシスコアに繋がるようなギミック入れてたでしょ。
入れてるんだそれも知らねえわ。
あの要はガクトがジェネシスじゃない。
そうそうだからそう要はダジャブケロビロスからクライシスコアに繋がるような話。
ループするってことね。
困る。
困るよ。
いやだからああいうのやってほしくないなと思って。
セブンリメイクで最後ああいうのやめてほしいなって思ってるみたいな。
次のこれに繋がりますみたいなもうそういうのやめてくれみたいな。
そう。
スパッと終わってくれみたいなさ。
そうなんだよでもやめてくれって思ったのにキングダムアースリーがああなっちゃったんだよ。
終わろうか。
もうなんか裏見物しか出てこなくなった。
ノムリンボヤキみたいになっちゃった。
約束になっちゃうからね。
いやでも今日もなんかいろいろ話ね最後FF話が多かったですね。
そうっすな結果的にドラクエも多かったですねやっぱ特集ね。
あれやる前か。
そうこれ今日お便りやったのはドラクエ6の話。
ダンサー呼んだ回の話はやる前に来てたお便りだからね全部。
まただいぶ印象も変わってきたんじゃないかと思いますよ。
そうっすなその辺の話もお便りでいっぱい来てるってことですね。
ありがとうございます。
まあまあそんなわけでね今日も長くなりましたんで終わっていこうかと思います。
作曲編曲音声編集イマジナリーライブなど受けたまるまるカメレオンスタジオ
エンディングです。
いや今日も話した。
うーんお便りは話しやすいですね。
下手にネタがっちり詰めてこなくていいから。
話したしなんか変なスイッチ入ったよ。
なんかすごいのむりんぼやき多くなってごめんなさいね。
最後の一通長ぇなと思って。
いや分かるんだ分かるんだけどみたいな。
めちゃめちゃのむりんぼやきしちゃってごめんなさいね。
ついだ何かな愛憎入り混じるよね。
何かないやでも本当申し訳ないという気持ちもあるんですよ。
ちゃんとセブンリメイクを遊んでその上で言わなきゃなっていう気持ちもあるんですけど。
何だろうね。
いや実際感じてるものは嘘ではないからね俺らがね。
そんな感じでFF7リメイクちょっとまだやってないっすよ感もあるからね。
やらなきゃないい加減やらなきゃな。
1:30:01
まあ責任感じゃないけどあんまり重いすぎてもなんか違うんだろうしね。
まあね。
難しいね。
ニュートラルに楽しみたいというところもあるからね。
まあまあそんなんでねお便り実はまだまだあるんですよ。
はいありがとうございます。
まだまだあるんですけれどもまだまだ募集したいと思ってるんですよ。
ありがとうございます。
ありがとうございます。
どんどんもしかしたらリアルタイムとかけ離れていってんのかなこれ。
本当ねあの申し訳ないなって思ってるのはだいぶ昔のやつを読んでるからタイムリーなやつとかも当時いっぱいあるんですけども。
読んでる時にすでにタイムリーじゃないっていうのは大変申し訳ないと思ってます。
そうだね難しいね。
まあ時々オープニングとかでねタイムリーなやつ取り上げたりとかするけど。
ただまあねあのたとえ週回遅れになろうともねお便りちょこちょこと読んでいきたいなと思ってますんで。
でも実際2回ぐらい連続でやったらさそこそこ追いつくよね。
今の現状でね現状で2回分ぐらいお便り1回どんどんってやったらそこそこ追いつくよね。
そうだねそんぐらいの感じです。
そうそうそんなもんですよ。
途方もなくもう5回連続やんなきゃ終わんないっすってそういうレベルではないので。
気兼ねなく。
気楽に送っていただければ全然大丈夫ですんでね。
はい。
まあまあそんなわけでねいつものやつ最後読ませていただきますと。
ゲームナントカでは皆様からのお便りを募集しております。
お便りは番組ブログのお便りフォームまたメールにてお送りください。
番組ブログはゲームナントカ.com番組メールアドレスはゲームナントカatgmail.comです。
ゲームナントカのツールはgamentokです。
はい。
そんなわけで第122回はこの辺でおしまいです。
また次回お会いしましょう。お相手はコヘとハルフでした。
それではまた来週。バイバイ。
9月30日はポッドキャスト日。