1. 愛の楽曲工房
  2. #250 おしゃれして庭仕事をし..
2024-11-04 31:14

#250 おしゃれして庭仕事をしよう!

spotify apple_podcasts

【庭仕事 de ライフハック】

長野県原村に移住して庭仕事に目覚めた樋口太陽が、庭仕事から得られるライフハックを紹介します!


番組へのご意見・ご感想は、X(旧Twitter)にて「#愛の楽曲工房」まで。毎週月曜日18時配信


【番組への寄付】
https://higuchi.world/gakkyokukoubou_donation


【番組へのお便り】
https://forms.gle/GUFnsnADweP5Rbn58


【出演】

樋口聖典/株式会社BOOK・ギチ(https://twitter.com/HiguchiKi

樋口太陽/株式会社オフィス樋口(https://twitter.com/higuchitaiyo

青柳貴哉/ギチ(https://twitter.com/aoyagitakaya

---

【Podcast】

◆Anchor
http://bit.ly/39JV7DH

◆Apple Podcasts
https://apple.co/2UULX2R

◆Spotify
https://spoti.fi/2uPr6Dw

◆Google Podcasts
http://bit.ly/39BjTWk

サマリー

庭仕事におけるファッションの重要性を考察し、かっこいい服を着ることの意義を伝えています。ポールスミスのブランドを例に挙げ、おしゃれを楽しみながら庭仕事をすることができるというメッセージが語られています。庭仕事をする際にオシャレをすることの重要性が語られ、作業着にも美学が必要だという意見が共有されています。また、庭仕事は公共的な側面を持ち、美しい景観を作るためにも意識して行うべきだと強調されています。庭仕事を通じて、環境の変化を肯定的に捉えることの重要性が語られています。さらに、分散投資の考え方が人生の様々な局面にも活用できると紹介されています。

00:12
スピーカー 1
愛の楽曲工房
スピーカー 2
はい、どうも、Kiyonoriです。
タイヨウです。
スピーカー 3
あおやきです。
スピーカー 1
さあ、今日はですね、久々ですね。このコーナー行ってみようと思います。どうぞ。
庭仕事のライフハック
スピーカー 2
庭仕事でライフフォーク
スピーカー 3
何?
スピーカー 1
庭仕事でライフフォーク
わからん。どっちにしようかわからんな。
スピーカー 3
訂正されたやつもわからん。
スピーカー 2
庭仕事でライフハック
スピーカー 1
庭仕事でライフハックですよ。このコーナーでは、長野県原村に移住して庭仕事に目覚めたHiguchiタイヨウが、庭仕事のライフハックを紹介しますという。
スピーカー 2
皆様、お世話になっております。Higuchiタイヨウです。僕の庭仕事のライフハックで、あなたの庭仕事、いや、暮らしすべてを豊かにします。
スピーカー 3
おー、すごい。
スピーカー 1
はい。
まあ、だから久々なんです。
はい。
おそらくよ。これ別に誰から聞いたわけでもないよ。
うん。
そんなに需要がなかったから久々なんじゃないかと思ってるんだけど、それにどうなのタイヨウ。たぶん需要がないと思っちゃうんやけど、このコーナー自体に。
スピーカー 2
あのね、君たちは、庭仕事の本質を何もわかっちゃいない。
スピーカー 1
あ、そうなんかな。え、だって庭とか別に、もう別に適当しとけばいいやん。
スピーカー 2
目覚めて。目覚める時。風の時代。
スピーカー 1
え、ちょっと待って。
スピーカー 2
庭の時代。
スピーカー 3
庭着みたいになってくるけど大丈夫?
スピーカー 2
やばいやばいやばい。
スピーカー 3
庭着みたいな。
スピーカー 2
熱が入ったらね。
スピーカー 1
この番組って目覚めさせる番組なの?何かを。実なに目覚めさせる番組なのこれ。
スピーカー 3
目覚め系多いよね。
スピーカー 2
啓蒙活動がちょっとね、激しくなってくるんですけど。
スピーカー 1
はいはい。
ちなみに前回、これいつぐらいやったんかな。前回の庭仕事でライフハックなんですけども。
俺たちは言葉の意味をわかっちゃいないっていう回でした。
これあの根本解決とかね。
あったね。
あの根っこから掘り起こすのは大変よねとか。あと基礎が大事。
いや本当に基礎大事よねみたいな。針の穴を通す。
裁縫しようとしたら針に糸が全然通らんみたいな。
そういうなんか結構人って知識だけで言葉使ってますよねみたいな。
確かに確かに。
スピーカー 2
神回やったねー。
スピーカー 1
そうやったっけ?そうやったっけ?覚えてないけど。
スピーカー 2
神回っちこういうやつなんよね。
スピーカー 3
これ神回か。確かに。
スピーカー 1
いやまあまあまあ。ごめんちょっと覚えてない気。
スピーカー 3
ハマってったもんね。全部伏線回収してたもんね。
そうやったっけ?
スピーカー 2
そんなあったっけ?
大丈夫今日も神回だから。
スピーカー 1
本当っすか。
スピーカー 2
全部神回だから。
スピーカー 1
一旦テーマ聞いていいですか?
スピーカー 2
えっと深さレベル1から4どれがいい?
スピーカー 1
4。
スピーカー 2
4?4から行く?
スピーカー 1
4からとかあるんだ。
深いやつから行く。
何個かある?今日。
スピーカー 2
何個やってもいいんだけど。深いやつから行く。
スピーカー 1
じゃあ一旦1行ってみる。
スピーカー 3
ちょっとライトに。
入り口がちょっとライトの方が入りやすいし。
スピーカー 2
そうねちょっとこれからいきなり聞いた方はちょっと。
スピーカー 1
ちょっと軽く行ってみようか。
スピーカー 2
染み込まないかもしれないんで。
スピーカー 1
はい。じゃあちょっと深さレベル1で。
タヨさんじゃあタイトルをお願いします。
おしゃれな庭仕事の提案
スピーカー 3
庭仕事はポールスミスでやれー!
スピーカー 1
ポールスミス?
ブランドじゃないですか。
スピーカー 3
ブランドのポールスミス?
スピーカー 1
ファッションブランドね。
スピーカー 3
これ1?深さ。
スピーカー 2
これ深さ1です。
スピーカー 3
マジ?
スピーカー 1
はい。あ、でもちょっとまだ分かってないね。
分からん分からん全然分からん。
何を言ってるのか。
スピーカー 2
いいですか皆さん。
庭仕事する時に何を着てやりますかっていう話なんですけど、どうですか。
スピーカー 1
庭仕事、いやなんかもう本当に運動用のジャージとか。
スピーカー 3
確かに。汚れてもいいやつよね。おそらくね。
スピーカー 2
あのね、勘違いしてらっしゃる方が非常に多い。
はい。
庭仕事のファッションのことを。
うん。
あのね、そりゃ何でもいいんですけど、かといって安くてダサいものを着る必要もないんですよ。
分かりますこれ。
スピーカー 1
うんうんうん。そうね。
スピーカー 2
みんな固定観念で、あー庭仕事だから安くてダサいのが必要だなーって言って、なんかホームセンターに行って安くてダサい作業着を買ったりするんですよね。
スピーカー 1
いやそうオッケー?ちょっと待って、そうオッケー?
スピーカー 2
このケースが非常に多い。
スピーカー 1
そうオッケー?別にダサいから買いよう。
スピーカー 2
そこで僕、そこに僕は警報を鳴らしたいんですけど、庭仕事はポールスミスでやれーです。
スピーカー 1
さっき言ったね。
スピーカー 2
はい。庭仕事いろいろやってきてたどり着いた答えがありまして、かっこいいやつ着ていいんですよ。
スピーカー 1
そりゃそうよ。
スピーカー 2
うん。洗えばいいから。
うん。
洗ったら綺麗になるんですよ。ここでみんなが気づいてないことがあります。
うん。
ダサくて安い服でも洗うんですよ。
うん。
で、かっこいい服でも洗うんですよ。だから一緒なんですよね。
そうね、確かに。
今日は。
スピーカー 3
確かに。
スピーカー 2
だったらかっこいいの着たらいいじゃないっていう。で、あのポールスミスはあくまで一例なんですけど、
あなたも一度はリサイクルショップに服を持って行ったことがあると思います。
うん。
もう着らないなみたいな。前オシャレだと思って買ったけど、今一軍ではないなみたいな。
で、ちょっとポールスミスさんには非常に申し訳ないんですけど、それがポールスミスだったとします。
スピーカー 1
はい。
スピーカー 2
リサイクルショップに持って行きます。
はい。
もう非常にポールスミスさんには本当に申し訳ないんですけど。
スピーカー 1
何回言うの。
スピーカー 2
買取金額がですね、200円とか300円だったりするわけですよ。
そういうことなら、そのポールスミスを着て庭仕事をしませんかっていう提案です。
スピーカー 1
だからリサイクルショップで200円のポールスミスを買ったらいいのか。
あのね、深さレベルがゼロになってきた。
スピーカー 2
1だったのに。
あれ?違う。どういうこと?
あのね、かっこいい服を着てもいいんです。
スピーカー 1
いやいや、何回も言いようけど。
ファッションと庭仕事の哲学
スピーカー 2
庭仕事。で、そこで紹介したい書籍があります。
ヤギュウヒロシさん。
分かりますか、ヤギュウヒロシさん。
スピーカー 1
ヤギュウヒロシさんね、テレビに一時期出ておったね。
スピーカー 2
超ベテランの。
ヤギュウヒロシさんは実は知る人ぞ知るガーデナーなんです。
風景を作る人っていう本をちょっと近所の方にお借りして読んでたんですけど、めちゃくちゃ深いこの本。
はいはいはい。
で、この中でちょうど僕が思ってたのとリンクすることを書いておりました。
ちょっと抜粋してご紹介させていただきます。
おしゃれして野良仕事をやろう。こんな兵庫ができたら救われる人が多いだろう。
そうか、そうだったのか、それでよかったのか。みたいなことを書いております。
スピーカー 1
え、え、え、え?
いや、待って待って。
いや、その、なんか。
ごめんごめん、やっとね。どう言ったらいいのかな。
たぶんヤギュウヒロシさんの中ではものすごい哲学が込められていて、すごい文脈の中で、その本も何百ページある中でそこを読んだとは思うんやけど。
ごめん、それだけやったら何も伝わなかった。ごめん。
ごめん、びっくりした。
スピーカー 2
続きがありますよ。
スピーカー 3
続きね。
スピーカー 2
一番ボロボロのやつを切るという人は多いと思う。それじゃ楽しかるべき野良仕事が浮かばれない。
って書いてて。
ここからエリューさんの言葉ですよ。
うん。
俺は白い服を着る。大事な仕事であればあるほど白だ。綺麗な服だ。どうでもいいような服は着ない。どうでもいい仕事をするんじゃないから。
おー。
やばいでしょ。
おー、なるほどね。
その、続きがありますよ。
それ足してくるシステムだよね。
うん。ちょっとね、あの。
スピーカー 3
こちらの響き方性いろいろ。
スピーカー 1
そうね。
スピーカー 2
ちょうぶな。
はいはいはい。
もうある時はラルフローレンだったりイタリアものだったりと、そういうもの着てハードな作業をするんですけど。いきますよ。
野良をやる時。野良仕事ってことですね。
何を着ようかと考えてドキドキするよ。目立たない格好というのがあんまり好かんのだな。
朝洗いざらしの綺麗な服を着て、木や石や土と大事な時間を過ごす。夕方になったら服がドロドロに汚れている。それがいいんじゃないか。汚れた服を神さんに洗ってもらう。おい、幸せってそういうもんじゃないか。以上です。
スピーカー 1
そう思う人がおるんつってことがわかった。大体はそう思うんやね。俺はそう思わないから。
スピーカー 2
そうご理解ね。そうご理解。そうご理解していこう。
スピーカー 1
そうご理解ね。それでいいんだな。
スピーカー 2
これを読んだ時にもう完全にリンクしました僕。うっすら思ってたこと。この本は最近ね、お借りして読んだけど。前々から思い寄ったよね。
スピーカー 1
いや、ちょっと待って。ごめんごめん。普通に話していい?別にダサい服を選んで着てないんじゃないかと。
スピーカー 2
いや、それがあるんですよ。
スピーカー 1
なんでダサい服を選ぶの?というよりは、ちょっと待って待って。まずこっち側の意見を聞いてほしい。うるせえ気、お前が。
うるせえ気。えっと、たぶん、破れたり汚れたりするのは嫌なの。
スピーカー 2
まあ、そうやね。
スピーカー 1
だから、安い服を着ようと思っちゃうの?
スピーカー 2
そうやね。
スピーカー 1
これに関してはどうなの?
スピーカー 2
それは大丈夫ですよ、全然。
そうやね。
スピーカー 1
それは全然大丈夫。
で、安くてかっこいい服を着ているんじゃないかと思ったの。
スピーカー 2
はいはい。
スピーカー 1
普通そうじゃないの。
スピーカー 2
だからあれですね、二軍になっているかっこいい部類の服を着てもいいじゃないかっていう話なんですよ。
スピーカー 1
着てない?
スピーカー 2
着てないんですよ、これが。
スピーカー 1
なぜな?
スピーカー 2
えっと、固定観念が多いと思います。
スピーカー 1
な、なんで着らんの?え、ちょっと待って。えっと、なぜそんな固定観念があるの?
スピーカー 2
かっこいい服を着るもんじゃないからみたいな固定観念があるってことなんです。
うん。
だいたい多くの人にね。
スピーカー 1
汚れても、というよりは汚れても成り立つ服を着ようんじゃない。
スピーカー 2
まあそうやね。
スピーカー 1
うんうん。
そう。だから、たぶん、かっこいいジャージ着ようしとは二軍のジャージがあるわけよ、たぶん。
スピーカー 2
うん。
スピーカー 1
で、ジャージって多少汚れてもなんかビンテージっぽいなみたいな感じになるので、成り立つ着それ着れると思うけど。
スピーカー 2
うん。
スピーカー 1
たぶん白シャツとかってさ、えっと汚れたら他で着れんやん。
スピーカー 2
うん。
スピーカー 1
だから着ないんじゃないかなと思うよね。
うん。
スピーカー 2
それ専用の白シャツを着てるってことか。庭仕事専用の。汚れてもいい白シャツ。
いや、区別はつけてないはずですね。まあ僕もつけてないんですけどね。
スピーカー 1
それ汚れて、他のとこで着ていけんくなったら嫌やん。なんか破れたりして。
スピーカー 2
うん。
それはどう考えてる?
もちろん、トップの頻度のものは着ないですよ。
うん。
なんですけど、かっこいいものを避けてしまう傾向にあります、人は。
へえ。
それが、そうする必要ないんじゃないかっていう。
スピーカー 3
あえてダサい格好してみんな庭仕事するっていうこと?
スピーカー 2
そういうことそういうこと。
スピーカー 3
選んでしまうんやん。人間は心理的に。庭仕事となるとダサい服。
スピーカー 2
それは間違いなくそうやねん。
えええ。そう。
それは間違いなくそうやねん。
スピーカー 3
普段めっちゃオシャレな人も庭仕事やるぞーってなった時はちょっとだけダサい格好をしてしまうってこと?
そうそうそう。
選んでしまう。
スピーカー 1
ダサいっていうか、庭仕事っぽい服を着るってことなんじゃない?
スピーカー 3
それがダサいってこと。
スピーカー 2
ホームセンターとかでそういう服をわざわざゲットしてやってしまう。
そういう傾向にある。
オシャレな作業着の重要性
スピーカー 2
絶対じゃないですよ。そういう傾向にあります。
で、現にうちの千尋もちょっと作業着が欲しいっていうことで、そういう服を買おうとしたんですよ。
そこで一回ストップをかけて、いや、かっこよくてもいいんじゃないかっていう。
野良仕事だからといって、わざわざそういうものを選ばなくていいんじゃないか。そういう話です。
スピーカー 1
なるほどね。
スピーカー 2
で、結果的にかっこよくて作業に見合った、まあもちろん効果じゃないですよ。
そういうふうに吟味して買って、で、あ、めっちゃいいねってなって。
やっぱりめっちゃかっこいいわって。野良仕事してる時に。
今めちゃくちゃいいよ。で、やってるんですよ。
スピーカー 1
え、それさ、作業着っぽい中でのかっこよさな。
スピーカー 2
あ、そうそうそう、そういうこと。
スピーカー 1
あ、そう、そうよね。
スピーカー 2
ジャンプスーツみたいな感じでね。
芸光大の文化祭でやりそうな。
スピーカー 1
つなぎみたいなやつ?
スピーカー 2
そうそう、つなぎみたいなやつ。
スピーカー 1
つなぎでね。
スピーカー 2
の中で銀にされたやつってことですね。
スピーカー 1
そうよね。いや、なんかそれをみんなしようんじゃない?
なんかある程度、その作業できる服の中でのかっこいいものを買うんじゃないかなと思ったんやけど、そうじゃないんや。
スピーカー 2
これがそうじゃないんですよ。もうこれははっきりと断言します。しておりません。
その美学を、美学というか、そっちはそっち、こっちはこっちになっちゃってるんですよね。
スピーカー 1
そうか、これダメだ。たぶんね、ピンときてないな。
スピーカー 3
レベル1から大揉めじゃないすか、これ。
スピーカー 1
いや、ちょちょ、揉めてない、揉めてない。
スピーカー 2
響く人がいれば、それが。
スピーカー 1
そうそうそうそう。えっと、庭仕事、リテラシーが低すぎて。
スピーカー 3
まあね、確かに俺たちは低いもんね。
逆にたぶん、だから庭仕事めっちゃやる人は、大揉の、それはあるあるってなっちゃうかもしれない。
スピーカー 1
俺と高谷君にすげえイラついちゃう可能性がある。
スピーカー 3
確かに。怖い、そう考えたら怖くなってきた。
スピーカー 2
そうそうそうそう。で、ちなみにね、これね、本当に誰も見てないんだったら別です。
なんけど、やっぱ通りすがりとかにその姿を見ることがあるやん。
あるね。
で、そこで、やっぱかっこいいとなるかどうかが、僕は大事だと思っていて。
なんかフォローしたくなるというか、その生き様をね。
で、庭仕事がやっぱかっこいいと思える状態に、せめてベストを尽くしていることが僕は大事なんじゃないかなと思って。
スピーカー 3
なるほどね。
スピーカー 2
まあ例えば農家とかもそうやで。
農家とかも生産物には関係ないですよ、もちろん。
で、その人が気に入る気に入らないも関係ないです。
なんだけど、農家ってかっこいいね意外とって思える状態にあるかみたいな。
スピーカー 1
それはめちゃくちゃ分かる。それは分かる。
スピーカー 2
別に人好みだから自由でいいんだけど、ベストを尽くしているのかって話ですね。
スピーカー 1
それはそうかも。それは分かったわ。
スピーカー 2
別にあれもそうやけどね、建築現場とかもそうやし。
例えばペンキ屋の人が意識を持ってやってる人はオーバーオールとか着てね、やってるかもしれないし。
スピーカー 1
ちょっとオシャレにね。なるほどね。
庭仕事と公共性
スピーカー 2
日々を豊かにする方法として服装が庭仕事にも関係あるんじゃないかなっていう。
スピーカー 1
だから美学を持って何事も生きるみたいなことなのかな。
そうです。
スピーカー 3
なるほど。
スピーカー 1
意外とそこは美学の範疇に入ってない人が多いと。
スピーカー 2
別にその金銭的理由とか耐久性とかじゃなくて、
多くの場合、安くてダサい服を着るもんだっていう固定観念なんですよ。
なるほどね。
スピーカー 3
なるほど。
スピーカー 1
だから僕が兵庫として使ったのが、ポール・スミスさんを例に出させていただきました。
スピーカー 2
なるほどね。
スピーカー 1
分かりました。これちょっと分かる人がおるんやろうな、たぶん。本当に。
スピーカー 2
たぶんね。
どうですか?
スピーカー 1
いや、たぶんおるんじゃないかなと思う。
スピーカー 2
コメントください。
スピーカー 1
コメントください、これは。
スピーカー 2
いや、レベル1やろ、これ。
スピーカー 1
他に例えたらなんなんかな。
スピーカー 2
まあ、なんでもあるけどね。
だけど、いわゆる憧れない職業。
一般的には憧れない職業の人でも、かっこよくできる術はあるだろうし。
スピーカー 3
なるほど。
スピーカー 1
まあね。
だから、職業を背負ってない期間もね。
建築現場の話はすっと入ってきたんやけど、庭仕事に対して背負っちゃう感じがしてない期間もね、してなかったからやろうね、たぶん。機会ができてないのは。
スピーカー 2
でも俺もやっぱり、その姿を見て感じたっていうのもあって。
人にお願いした時があって、友達の植物やってる友達に。
その時に普通にオシャレな格好でやりよったんよ。
で、それ見て、いいなって思ったのが直感的に。
なるほどね。
なんで俺今までわざわざダサい服着よったんやかみたいな。
スピーカー 3
オシャレしてガーデニングかっけえなみたいな感じに見えたわけね。
スピーカー 2
そうそうそうそう。
スピーカー 3
なるほど。
スピーカー 2
するとなんか腰が自然と行くというか。
スピーカー 1
なるほどなあ。
スピーカー 3
まるでお出かけする時オシャレするかのように、ガーデニングやる気今日はオシャレせなみたいな張りができるみたいなことなのかな。
スピーカー 2
まあそうやね。あとね、庭仕事っていうのは、この辺に住んでたらやっぱりより実感できるんやけど、やっぱ公共性があるんよ。
うん。
それはかっこいい方がいいっちゅう。
うんうん。
まあいうと、ぐちゃぐちゃな状態がやっぱ良くないわけよね。
はいはいはい。そりゃそうだ。
庭仕事はある意味公共性があることで、もちろん自由なんやけど。
うん。
住む人の自由なんやけど、やっぱりぐちゃぐちゃよりは綺麗にしてた方が風景を作るという。
うんうん。
植物との関係
スピーカー 2
意味ではお隣さんが綺麗な方がありがたいしみたいな。
うんうん。
そういうところがあるわけですよ。
スピーカー 1
あーでもなんか、確かにそこまで考えたらちょっとわかったわ、今。
うん。
うーん、なんか京都の街並みとかでコンビニの看板がローソンでも黒いとかあるやん。
あるね。
ああそういうのね。
スピーカー 2
景観を損ならないね。
スピーカー 1
そういうのありますね。
で、あれ別に自分の土地で自分のなんか金で営業活動やるわけよきっと。
別にいいんやろうけど、やっぱりこうみんなで街の景観を損ねないようにしようみたいなのを一環としてそういうのやりよったりするわけよ。
うんうん。
スピーカー 2
そうやね。
スピーカー 1
だから庭仕事をしているその人が動いている様も風景なんやね、まず。
スピーカー 2
あーそうそうそう、そういうことやね。
スピーカー 1
その感覚がまずなかったもんね。
なるほど。
なんか身近に庭仕事がなさすぎて。
スピーカー 2
うんうん。
あー。
まあ例えばキャンプ場のスタッフとかでも、あここいいなーみたいなところはもうみんな揃いのオーバーオールやったりするんよ。
はいはいはい。
スピーカー 1
キャンプ場はわかるわ。
うん。
でキャンプ場は多分なんかブランディングが大事っていうのが俺の中の前提であるね、多分。
うんうん。
イケてるキャンプ場の方がイケてるみたいなのがあるんやけど、庭仕事がそことめっちゃ遠かったんやろな、多分。
スピーカー 2
なるほどね。
うん。
スピーカー 1
だってキャンプ場ってその、わざわざアクティビティをしに行くところやけさ、なんていうか。
スピーカー 2
うんうん。
スピーカー 1
それはオシャレなテント、オシャレなギアでやりたいっていうモチベーションってめっちゃわかるわけよ。
うんうん。
だからオシャレなギアが似合うオシャレなスタッフさん。
うん。
オシャレなトイレの看板とかになってくるね。
うんうん。
それはわかるんやけど。
うん。
まあでもなんかちょっとわかったかもな、でも。
そう言われると。
確かにね。
スピーカー 2
うん。
神回やね。
スピーカー 1
うん、やっぱこの全くピンとこなかったところから時間をかけることによってこう、なんていうんだろ、出来上がっていく感じ?
最初は草ぼうぼうの庭がどんどん整えられていって。
そうやね。
美しく綺麗な庭になっていく様?
スピーカー 2
うん。
スピーカー 1
だけ、やっぱお前やっぱ、え、それポールスミス着てない?お前今。
大丈夫?
スピーカー 2
今、チャンピオン着てる。
スピーカー 1
あっちあった。
スピーカー 2
チャンピオンのパーカー基調。
スピーカー 1
このトークという庭をね、作って生きようんかなと思って。
素晴らしいね。
スピーカー 2
大丈夫大丈夫。
肥料もね、撒いてすぐに浸透するわけじゃないけ、土に。
おーイェーイ。
その後何回か雨が降ってさ。
うん。
夜露が降りて。
うん。
溶け出していくもんやけさ。
うん。
大丈夫だよ。
スピーカー 1
ヤグヒロシがやったんすかね。
スピーカー 2
いやいやいや、俺。
樋口太陽。
スピーカー 1
俺が言っていい。
スピーカー 2
コメント下さい、皆さん。
スピーカー 1
コメント下さい。
ちょっとどうする?深さ4行ってみる?試しにちょっと。
スピーカー 3
ちょっとね、レベル1でこれやけ、深さ1か、深さ1でこれ。
深さ4気になるね。
スピーカー 1
ちょっと一直不可。
ちょっと聞いてみたい。
ちょっと最後もこれ、はい。
スピーカー 2
行きますよ。
もう一個行ってみよう。
まあ2、3はまたの機会ということで。
はい。
行きますよ。
植物は雨が嫌でなくなる装置だ。
スピーカー 1
なんだこれは。
装置。
スピーカー 2
雨嫌ですよね。
スピーカー 1
まあ普通は嫌だよね。
まあね。
スピーカー 2
普通は嫌ですよね。
スピーカー 3
天気の方がいいよね、やっぱね。
スピーカー 2
で、僕ら生活してたら、もちろん雨降るんですけど、その時に、雨降ってよかったねっていつも言ってるんですよ。
スピーカー 1
あーなるほど。
うん。
スピーカー 2
千尋と。
自分濡れるの嫌だけど。
うん。
なるほど。
車乗り込むとき嫌だけど。
うん。
あー水をあげてくれてるんだねっていう点がね。
うん。
で、これは外で植物を育てないと思えないんですよ。
スピーカー 1
なるほど。
スピーカー 2
室内で育ててると思えない。
うんうん。
で、外で育ててると勝手に自分たちが水をまかずとも、あーいいサイクルで降ってくれたねってありがたいねって思うんですけど。
うん。
こういうものをいくつか用意しておくことがですね。
うん。
人生の幸せ度を上げるんじゃないかなって思ってるんですよ。
スピーカー 1
あのね、たよさん。
スピーカー 2
はい。
スピーカー 1
これは分かるわ。
スピーカー 3
これは分かるね。
スピーカー 1
これは分かる。
スピーカー 2
うん。
スピーカー 1
だっきーこっち深さ1やね。
スピーカー 3
分かりやすい。
スピーカー 1
うんうんうん。
スピーカー 2
あのね。
スピーカー 1
うんうんうん。
スピーカー 2
さっきのやつ全部カットして。
ここからにしようここから。
スピーカー 1
これはね。
スピーカー 3
それはめっちゃ分かるわ本当に。
スピーカー 1
これはもう分かりやすい。
スピーカー 2
じゃあ続き言いますよ一応。
一応言うと、これがですね、自分が雨に濡れるのことだけ気にしてたら、雨嫌だなーなんですよね。
そうだよね。
で、自分だけに意識を向けると、もう一個雨が嫌いでなくなる方法があります。
かっこいい雨具を買っておくこと。
スピーカー 1
なんかそういうの多いな。
スピーカー 2
かっこいい好きやなー。
とか、決して濡れないような、どんな風が吹いても吹き飛ばされないような傘を持つとかね。
はいはいはい。
完全防備のカッパを手に入れるとかなんですけど、それも一つとしてあります方法の。
スピーカー 1
はいはい。
スピーカー 2
雨が嫌いでなくなる。
はいはいはい。
ただ、この場合全然違うんですよ。
意識が自分じゃなくて、違う誰かなんですよ。
その誰かっていうのが、外で育ててる植物。
スピーカー 3
なるほどね。
庭仕事の意義
スピーカー 2
俺は嫌だけど、あいつは喜んでるかもなーみたいな。
あーなるほど。
これをですね、植物じゃなくて人間と置き換えてみましょう。
すると、例えば円安。
これ自分が消費する立場だけだったら、円安マジきついんだけどになるけど、もし外国人の友達がいるとします。
アメリカ人で日本にすっごい来たがってた友達がいるとします。
で、円安になってたから会いに行けるよ太陽って言ってくれたとします。
すると、あ、円安になってよかったなあいつが喜ぶなっていう。
スピーカー 3
あーなるほどね。
スピーカー 2
だから自分の中の世界じゃなくて、他者に意識を向けるっていう。
スピーカー 3
なるほど。
スピーカー 2
で、他者にとってこの状況は天候が変わったけど、あいつにとってはいいかもなみたいなのを体感できるのが、外で植物を育てることなんですよ。
スピーカー 3
あーなるほどね。
スピーカー 1
なるほど。
スピーカー 2
あれ深さ4じゃないねこれ。
えっと2万8千くらいかな。
スピーカー 1
その単位は何?その。
メートルなのか何なのかね。
尺ね尺。2万尺?2万8千尺。
これはね、これはそうやわ。
スピーカー 3
まあこれはめちゃくちゃわかるね。
スピーカー 1
これはそうかもなあ。だから俺はあれだもんね、米国株を持っちゃおき円安が嬉しいもんね。そういうことです。
スピーカー 3
あーなるほどなるほど。
スピーカー 2
でこれがね、いろんなところに装置を、世の中の変化が嫌いでなくなる装置を仕掛けれるはずなんですが、僕の実体験言いますよ。
自然豊かな田川で過ごしてきました。家に庭もそこそこありました。しかし、自らの意思をもって外に植物を育ったことはありません、今まで。
ないですね。
なので30数年間雨が嫌な人生だったわけです。しかし、自らの意思をもって外で植物を育てることを行い、初めて気づきましたこのことに。
あ、ここがチェックポイントだったんだなっていう。環境の変化が嫌じゃなくなる。
なので、家に庭があるからオッケーだよってことじゃなくて、すべて意識的にやることなんですよね。
現にいいかねの家に木が植わってますけど、木の成長とか感じていなかったです僕。
スピーカー 1
まったくね。
スピーカー 2
まったく。この年になって久々に実家に帰って、うわ、こんなでっかいモミジがあったんやとか、めちゃくちゃ紅葉するやん。今になって初めて気づいてます。だから、自然豊かな場所にいても油断しないでください。
分散投資と学び
スピーカー 3
あなたの意識が足りているのか足りてないのか、目を向けるのは今からでも遅くないんじゃないでしょうか。
で、きょんちゃんがさ、弁国株持っておきえんやすが別に嬉しいみたいなのは全然違う話よね。
スピーカー 1
いやいやいやいや。遅くない?
スピーカー 3
違う話じゃない。
スピーカー 2
リンクはする、リンクはするよ。
リンクはする。
広くはリンクする。
ツッコミ遅いな。
スピーカー 3
ごめんごめん、ずっとそこで止まっちゃったなんかごめん。
スピーカー 1
いやいやいや。
スピーカー 2
いやでもね、それも非常に簡単なあれかもしれないですね。簡単な方法かもしれないです。疑似体験できる。
え、でもちなみに結構、まず太陽がいいよことすごいびっくりした。全部いいなと思った。びっくりした。こんなにいいなと思うとは思わなかった。
スピーカー 1
だけどやっぱ前半カットやなと思ったのと。
スピーカー 3
深さ1。深さ1がね。
スピーカー 1
いやでもマジでこれ分散投資やね。
スピーカー 2
分散投資やね。
スピーカー 1
分散投資と思った。
スピーカー 2
そうですね。
やっぱりみんな晴れに一点投資してる。
晴れでいてほしい。
スピーカー 1
晴れでいてほしい、晴れなくなったら嫌だなーなよね。
だから円とドルを同時に持っちゃったら、円が下がってもドルが上がる。
そうですね。
で、ドルが下がったら円が上がる。別に痛くも痒くもないみたいな感じになるよね。
スピーカー 2
だから分散投資をしておけば、多少の外的な変化とかに影響されないで済むというか。
スピーカー 1
そっちはそっちでメリットある、こっちはこっちでメリットあるみたいな。
スピーカー 2
これのね、非常に分かりよいというか、どんな状況にも適応できる考え方があります。
スピーカー 1
なんすか?
スピーカー 2
分散投資なんですけど、何か嫌なことが起こったとして、短期的に見たらめっちゃ嫌なんだけど、長期的に見たら学びになったなーみたいなことがあるじゃないですか。
スピーカー 1
そればっかりですよ。
スピーカー 2
それは意識を向けると同じようなことなんですよ。
スピーカー 3
なるほど。
スピーカー 2
意識を向けるとね。
今、今日、明日で言うとめっちゃ嫌やけど、絶対学びになるよ、これみたいな。
で、それがやんないと、雨降ってマジキチ、本当に嫌だっていうだけになるんで。
どっちがいいですか?
っていうこと。
スピーカー 1
いやマジそうよね。で、なんか芸人とかそれやっぱりエピソードトークにできるわーが。
スピーカー 2
あーそうですね。
スピーカー 3
そうね。分かりやすくそうだね、芸人はね。
スピーカー 1
1個エピソードできたわーっていうのが、もう強すぎて。
そうそう。
だいたい何でもできるようになるよね。
スピーカー 2
それも分散投資やもんね、完全に。
スピーカー 1
そうそうそう。だからマイナスのものもマイナスもので収穫しとくとストップして、なんかでプラスに思いっきり使えるみたいなところがある。分散投資なんですよね。
いやーこれは結構納得感がありました。
スピーカー 3
確かに。深さの差はでもその数字の付け方ちょっと下手じゃない?
スピーカー 1
いやーちょっと。
スピーカー 3
票とかなんか。ちょっと違うよね。
スピーカー 1
あら今あれよ、言葉の矢の雨が降ってきたけど、太陽。ほら。降ってきたぞ。
スピーカー 2
そうねー。まあそういう考え方の人もいらっしゃるんだなーと思って、非常に学びになりました。
スピーカー 1
出た出た。
スピーカー 3
分からんけど腹立つ。腹が立つ。
スピーカー 2
なんかそういうね、数字みたいな本当に細かいことに目が行くんだなーみたいな方がいらっしゃる。
スピーカー 3
え、なんか思っちゃったより嫌なやつだけどこれ。
すごいすごい。
スピーカー 2
そんな感じですね。
あーでもいい話だったこれは。ありがとうございました。
まあまだまだあるんで。
スピーカー 1
レベル23あるんでまたちょっとこれをね、次の機会に。
そうですね。
ということでございました。
今回もお聞きくださいましてありがとうございました。
庭仕事について火打ち太陽へ質問がある方は、
ハッシュタグ愛の楽曲工房をつけてXでポストするか、概要欄からフォームにておクリックください。
番組への投げ線は概要欄のリンクからお願いします。
それでは皆さん来週も聞いてください。バイバイ。
スピーカー 2
バイバーイ。
31:14

コメント

スクロール