00:00
ためひろの何者になるラジオ、この番組はためひろが何者になるかまでをコンテンツとしたエンタメラジオになっております。
皆様いかがお過ごしでしょうか。ためひろです。
いやー早いですね。もう3月の半ばに入ってきましたね。結構あったかい日が続いてますしね。
本当に桜もですね、咲いてきましたんでね。今日はちょっとお出かけをしようと思っておりますんでね。
桜でも見に行こうかなと思いますし、近くのですね植物園にですね、桜も含めて本当に色とりどりの花がですね、ちょっと咲き始めてましたんでね。
まあそういうのをですね、見ながらですね、春の雰囲気をですね、感じてこようかなと思っております。
皆さんもですね、少しずつお出かけの機会っていうのが増えてくるかなと思いますんでね。
あの良かったら色々とお話聞かせてください。
ということでですね、今回はですね、発信することがない人がやるべき3つの方法というお話をしていきたいなと思います。
全然冒頭の話とですね、関係ないんですけども、今までですね、発信を続けられてきましたけども、
ちょっと発信する内容がないなぁ、どうしようかなって思ったこと、一度は二度とじゃないと思います。
私もですね、発信することがないなって思ったことあります。
皆さんもですね、そういう時どうされてますかというお話をしたいなと思います。
私が思うですね、3つ方法があるかなと思いますんで、それをですね、織り混ぜながらですね、自分の発信をですね、ブラッシュアップしていくのがいいかなと思っておりますんでね。
その3つ確認をしてみてください。
ということで3つ先にお話ししておきます。
1つ目、発信することがないことも発信しましょう。
2つ目、何度も同じ話をする。
3つ目、目標にする人の発信理由を真似る。
それぞれ解説していきます。
1つ目、発信することがないことも発信しましょう。
発信することはないよという風に悩んだ時にはですね、発信することはないんですっていうこともですね、一つコンテンツになるというお話です。
逆説的なところなんですけれども、発信することがないよという時にはですね、あなたがどういうことをチャレンジして、どういうふうなことを考えながらですね、やってるっていうところがあるかなと思います。
でもですね、それ以外の部分、要はですね、自分のパーソナルな部分でどうっていうところもですね、発信していく必要もあるのかなというふうに思ってきました。
要はですね、情報型の時代にですね、その情報とかですね、ノウハウっていうところのですね、発信は多くの方がされてるんですけども、特にその情報に取り扱う内容でない発信もですね、まあ時には必要かな、要は発信休めじゃないんですけども、やっぱり心、体をですね、多少落ち着ける、まあそういう風なですね、癒しの発信もですね、必要かなと思います。
03:08
要はですね、ノウハウ系とメンタル、両輪があってですね、ようやく発信し続ける、コツコツ続けていけるというところに位置してるかなと思うんですけども、そのノウハウだけにですね、走ってしまうとですね、やっぱり自分が追いついてこない、ついてこないという時にですね、まあ自分の発信内容をですね、振り返ってみるというのも必要ですし、発信することがないなと思うんであれば、まあ心のですね、浮き沈みの話をしてもいいかなと思います。
まあこういうメンタル的なところもですね、発信しておくとですね、こういうことってあるよねという風な共感性をですね、得られるかなと思いますので、発信することがないよというのもね、一つコンテンツになるかなと思います。
2つ目、何度も同じ軸の話をしましょう。
発信をしていく上でですね、日々新しいことを発信し続けないといけないというジレンマというかそういう風な考えを持っている方が結構いらっしゃると思うんですけども、実際そうではなくてですね、過去に何度か話した内容もですね、もう一回リライトしてですね、発信をするというのもいいかなと思います。
人はですね、自分が話したことをですね、100%理解しているかというとですね、まあよくて3割ですかね、本当に0%っていう人も実際いてます。
話している内容のですね、難易度というところもあるんですけども、話している理解度とですね、自分のですね、思いがですね、そこに重なった瞬間ですね、その理解というのがですね、多少上がってくるかなと思うんですけども、
人はですね、その自分の話、要は人の話をですね、どこまで真剣に聞いているのかというところもあると思います。
そんな時にですね、何度も話をして、話を聞いてもらうという時にですね、理解度を上げていくというところのお話もあるかなと思います。
セールスマンの話がありまして、人はですね、5回以上そのセールスマンのセールスを聞くとですね、大体6割ぐらいの方がですね、イエスと言ってくれる確率が上がるというふうに言われております。
なので、同じ話をですね、一度は二度したぐらいでですね、くじけずですね、5回、6回というふうにですね、チャレンジしていくとですね、相手の方がですね、よしわかりましたというふうな理解を示してくれる部分がですね、ぐっと上がっていくというふうに言われておりますんでね、何度も同じ話をしてですね、自分ってこういう人間だよ、こういうふうなノウハウがあるよ、こういう部分をですね、皆さんの役に立ってもらいたいよという話をですね、何度もしていくというのが必要になってくるかなと思いますし、
新しい情報だけじゃなくてですね、過去の情報をですね、織り混ぜながら発信をしていくのがいいかなと思います。
06:01
過去の情報というところはですね、古くなる情報とですね、そのままずっと続けられる情報というものに分かれてくるかなと思います。
情報というところもですね、一家性のもの、要はですね、その場限りの情報をですね、例えばですね、最近Twitterで課金をできるようなシステムがですね、そろそろ機能が搭載されるよというのはですね、一家性の情報になります。
ただですね、このTwitterというものがですね、使った上でどういうふうなことができるよとかですね、この使い方の部分はですね、その一家性ではなくてですね、基本的な教養の部分になるかなと思います。
このSNSを通してですね、こういったところをですね、人々に提供し続けられる根本の部分、核となる部分のですね、お話をしていくとですね、Twitterだけでなくてですね、他のSNSもですね、こういうふうな運営の仕方、そしてこういうふうなやり方をした方がいいよというふうなですね、教養になるお話というのが分かれてくるかなと思いますんでね。
情報もですね、一家性のものではなくてですね、何度も使い回せる教養の部分というのもですね、お話ししていく必要かなと思いますんでね。何度も同じ話をするというのもですね、大事になってくるかなと思います。
3つ目、目標とする人の発信理由を真似てみましょう。
自分がですね、こういう発信をし続けていって、最終的にはこういうふうなゴールを描きたいなという時にですね、この人の発信とかですね、この人を目標にしながらですね、進んでいこうという人を見つけておきましょう。
最低3人はですね、見つけておく必要があるかなと思います。
その人の発信内容をですね、しっかりと分析をしていきましょう。
発信している内容とですね、発信する時間とかですね、発信しているタイミング、発信しているノウハウ的な部分ですね、言葉遣いもそうなんですけども、こういう言葉をですね、よく対応するなとかっていうところもですね、一つヒントになるかなと思いますんでね。
できればですね、その発信している人、目標とする人のですね、発信があればですね、随時ですね、コメントするような形でですね、その人との信頼関係を築くというところがですね、一つポイントになってくるかなと思いますし、その人の信頼関係を築くことでですね、あなたの発信内容もですね、ぐっと上がっていきます。
その人のですね、影響をですね、受け取れるというところがあると思います。
例えばですけども、池早さんのですね、発信内容について、しっかりとコメントをしながらですね、池早さんがやっている内容とですね、自分がやっている内容がリンクする部分をですね、しっかりと発信していくことで、池早さんからですね、いいねとかですね、リツイートなんかをしてもらえるというところがありますんで、
自分の内容とですね、池早さんが面白いなと思っている部分、重なる部分があればですね、そこを徹底的にですね、自分の中での長所という形でですね、突き詰めていくというところがですね、多くの目標とする人からの影響を受けるというところに位置しているかなと思いますし、そういう発信している理由とかですね、内容をですね、どんどん真似ていくとですね、自分のノウハウにも変わっていくかなと思いますし、
09:26
そういうのがですね、続けていくとですね、自然と多くの方の信頼を得ることができてですね、フォロワーが増えたりとか、まあそういうふうなですね、部分に影響してくるかなと思っております。
ということで、発信することがない人がやるべき三つの方法というお話をしておきました。発信することがないことも発信しましょう。何度も同じ軸の話をしましょう。目標とする人の発信理由を真似てみましょうというお話でした。
今回のあわせて聞きたいです。今回のあわせて聞きたいですね、何者でもない人はまず〇〇をしようというお話をしております。
ここの結論なんですけども、何者でもない人はですね、人に義務を与えていきましょう。役立つことからどんどん始めてみましょうよという話をしております。
そこのですね、深掘り、コツ、そして対策、こういうふうなやり方でやったほうがいいよという話をしてますんでね、よかったらそちらもあわせて聞いてみてください。
今回の発信することがないという部分でですね、目標とする人の発信内容を真似てみましょうよという部分でですね、目標とする人の影響力を借りて自分自身の発信の力に変えていこうという話をしておきました。
そのときにですね、おすすめの本がありまして、メンタリストダイゴさんがですね、書かれました超影響力という本があります。
こちらもですね、発信内容について、そしてですね、自分自身がですね、どういう影響を与えていけるか、そしてですね、人の影響力をどういうふうに受け継いでですね、自分の影響にですね、どんどん回していけるかというところのですね、お話がありますんで、
これめちゃめちゃ有益かなと思いますし、これから生きていく上でですね、影響力というところはですね、大きな軸になっていくかなと思いますんで、ここのですね、部分、しっかりと勉強した方がいいなぁと思ったんでですね、おすすめをしておきましたんで、こちらもですね、ぜひ読んでみてください。
一つですね、この中でお話しされた部分で、自分がこれいいなと思った部分、一箇所だけお話ししておくとですね、人を動かす側になるとですね、客観性を失いますよというお話がありました。
やっぱり人を動かせるようになっていく、要は影響を持ってですね、その人を動かしていくという時にはですね、客観性を失いがちになっていくというところがあります。
自分のやり方とかですね、利き手がどんなふうにでも通じるというふうに思ってしまうというところとかですね、自分は特別だと思い込んでですね、関係を築く努力を忘れてしまいがちというところがありますんで、やっぱりですね、自分の影響力というのをですね、どんどん上がってくると客観的なですね、見方というのがどんどん失われてくるというふうなお話です。
12:16
これはですね、行動経済学のですね、研究によってもですね、わかってまして、レイクボビゴン効果というふうに言われております。
自分の知性はですね、世の中の50%の人よりも上であるとかですね、自分の性格はですね、世の中の大半の人よりも温厚であるとかですね、自分自身のことをですね、どういうふうな理解をしているのか、自分のことは自分が一番よくわかっているというふうに思いがちなんですけれども、そうではなくてですね、実際の理解度は10%か20%以下、15%ぐらいしか過ぎないよという話がありますんでね、
ここもですね、非常に自分の行動をですね、再度見直すきっかけになるかなと思いますんでね、そういうところもですね、併せて聞いてみてください。
本を読むって非常にいいなと思っておりますが、なかなかですね、本を読む機会とかですね、本を読む時間とかお金がないよという人結構いらっしゃるかなと思います。
そんな時にですね、使っていただきたいのが、Amazon Audibleというものになっています。これがですね、30日間ですね、無料で本が1冊もらえるというシステムになっております。
めちゃめちゃお得じゃないですか。30日以内にですね、解約をしてしまったとしてもですね、登録した本、もらった本というのは一生あなたのものというふうなですね、プレゼント企画になっております。
これはですね、Amazonがやってますんでね、Amazon帝国からのプレゼントという形で捉えてもらったらいいかなと思います。
このAmazon Audibleなんですけども、非常にいいなと思ったのが、やっぱりながら劇ができるっていう点ですね。
音声配信をですね、初めてですね、やっぱりその自分もですね、人の話をよく聞くようになりました。
その時にですね、やっぱりその自分の時間とですね、相手の時間をですね、うまく使える部分だなというふうに思ったんですね。
というのもですね、動画とかあとはテレビとかっていうのはですね、やっぱりその場に居続けないといけない。
目で追いながらですね、耳で情報を得るというふうなですね、2段階のですね、部分になりますんで、やっぱりその目とですね、耳っていうところの動作がですね、どうしても奪われてしまいます。
ですが、耳で聞くだけっていうのはですね、本当に自分の生活に寄り添えるというふうに思うんですね。
というのも通勤時間にとか、家事の合間にとか、ゴミ出しの途中にみたいな形でですね、本当に耳に寄り添うだけでですね、学びを得れるっていうのはですね、非常にいいなと思いましたし、生活にですね、そこまでコストがかからないというところがですね、魅力的かなと思いました。
15:01
もともと私、本を読むのが非常に苦手だったんですね。家族みんな本が好きなんですけど、私だけ本を読むのが苦手で、どうしても活字を追うっていうのがですね、なかなか苦手だなと思って、その苦手意識があったんで、なかなか本っていうところをですね、避けて生きてきた人生でした。
ただですね、このアマゾンオーディブルに出会ったことで、本を聞くっていう習慣がですね、根付いてますんで、本当にそれでですね、月2冊、3冊というふうにですね、本が読めるようになってきました。
まあそういうところもありましてですね、本から学ぶ情報ってめちゃめちゃ有益だなというふうに思ってるんですね。
本で学んだことをですね、活かしてこういう風な音声配信もそうですし、音声配信からですね、いろんなお金を生むっていうところもですね、生まれています。
私もですね、音声配信から収益化っていうのがですね、徐々にできつつあります。
まあそういうところもありますんでね、お金を生むためにはですね、自分で学びを得るしかない。
でも学びを得るためにはですね、本を読むとかですね、いろんなことをしていかないといけないんですけども、なかなか時間がなかったりとかお金がないっていうところに陥りがちなんですけども、
実際にですね、ゼロ円でできることっていうのもあるので、このアマゾンオーディブルですね、ぜひ聞いたことを生かしてですね、どんどん学びの質をですね、上げてもらいたいなと思います。
このアマゾンオーディブルどうやったらいいの?登録どうしたらいいの?っていう方はですね、私このアマゾンオーディブルのですね、まとめた記事、登録方法をまとめた記事をですね、リンクを貼っておきますんで、そちらを見ながらですね、対応してもらうとですね、すぐ対応できると思いますんでね。
自分自身の生活の質、生活のレベルを上げていくという時にはですね、このアマゾンオーディブル、ぜひ使ってみてください。
ということで、本日もお聞きいただきましてありがとうございました。また次回もよかったら聞いてください。またね。