1. 半年後の自分がワクワクするWeb3.0ラジオ
  2. モチベーションを絶対に上げて..
2021-11-26 14:48

モチベーションを絶対に上げてはいけない3つの理由

モチベーションを絶対に上げてはいけない3つの理由
①めんどくさいが1番
②脳の構造
③メンタルと行動がセット

■合わせて聞きたい
「思い通りに生きる公式を手に入れる3つのコツ」を概要欄にリンクを載せております。https://anchor.fm/u68eeu53e3u77e5u5bdb/episodes/3-e1am1o9

■ モチベーションに頼らないやり方を学ぶ必読書
神メンタル「心が強い人」の人生思い通り(星渉)
https://amzn.to/3x65DSx

読書が苦手な人ほどおすすめしたいAmazonオーディブルの使い方
https://note.com/untouchable/n/n7f2718b86eba


00:05
スピーカー 1
半年後の自分が聞き上手になるラジオ。この番組は、予想不可能な時代だからこそ、失敗しないための人の繋がりを良い方向に変える聞き方を学ぶラジオになります。
スピーカー 2
どうも、おはようございます。こんにちは、こんばんは、ためひろです。今日も一日、頑張っていこう!
スピーカー 1
ということで、今回はですね、皆さん、モチベーション上がってますか? モチベーションをですね、上げるための行動、何かされてますか?
例えば、あの、今日の夜、焼肉だ!やったー!とかですね、やっぱりその自分自身がですね、テンションが上がることありますよね。
あの、趣味でもそうですし、食べ物でもそうですし、あとは、お仕事なんかでもですね、そういう場面ってあるかもしれませんね。
例えば、ボーナスをもらうとかですね、何かしらですね、自分にとってですね、メリットがあることがあるとですね、やっぱりモチベーションって上がってしまうということですけども、
今回はですね、このモチベーションっていうのはですね、決して上げてはいけないんだよっていうお話をですね、したいと思います。
3つの理由があるんですけども、まずですね、なぜモチベーションを上げてはいけないかというところなんですけども、やはりですね、何か始めようと思うとですね、やっぱりこのモチベーションっていうものはですね、必要にはなってきます。
あの、自転車をですね、漕ぐ時に一番漕ぎ出してですね、力かかりますよね。
なので、やはりですね、継続していくため、何かを始めるためにはですね、最初、非常にですね、力がかかるということですね。
でもですね、何を始めても継続することができない、そんな私ってダメなんだと落ち込むような経験をですね、繰り返している方はですね、このモチベーションが上がったり下がったりということをですね、繰り返しています。
あの、これがですね、悪いわけではないんです。実際ですね、このモチベーションに頼らない別のやり方を知ってですね、行動すれば楽しく続きます。
このモチベーションがですね、継続的に続けるということはですね、非常に難しいです。
あの、このモチベーションに頼らないという方法をですね、知ることで、あなた自身のですね、やりたかったこと、行動したいこともですね、継続していきますし、
あの、灯台に浮かる人はですね、決してモチベーションが上がったり下がったりというふうなですね、感情を一定にするということがですね、必要不可欠だと言われています。
スピーカー 2
やはりですね、このモチベーションに頼らないやり方を知っておくとですね、あの、あなたの行動もですね、変わっていきますので、ぜひですね、長続きしないなぁとかですね、自分の中でですね、このモチベーション以外のですね、方法にですね、頼ってですね、違うやり方でですね、自分がやりたかったことを継続してみたいな、
スピーカー 1
方はですね、ぜひこちらの放送を聞いてみてください。
今回の放送はですね、神メンタル、星渡さんの本からですね、一部引用してますんで、この本のリンクも載せておきます。
私の説明だけだとですね、不足する部分もあると思いますんで、ぜひそちらもですね、よかったら読んでみてください。
で、えーと、理由が3つありまして、1つ目が、めんどくさいが1番。2つ目、脳の構造。そして3つ目、メンタルと行動がセットということです。
03:08
スピーカー 1
それぞれ解説をしていきます。まずですね、めんどくさいが1番なんですけども、やはりですね、人はですね、怠ける生き物です。
人はですね、自分が一番好きです。なので、やっぱり新しいことを始めようと思うとですね、脳は活性化するんですけども、脳がですね、
活性化しなくなった後っていうのは、飽きたりめんどくさくなるという風なですね、構造になっています。
なので、あなたが悪いわけではなくてですね、もともと人間は怠ける生き物であるっていうことがですね、科学的にも証明されております。
スピーカー 1
この脳が活性化するっていうのがですね、このモチベーションというものになりまして、自分がですね、
高揚する、まあ幸せホルモンと言われているセロトニンなんかがですね、分泌するとですね、テンションが上がったりとかですね、
この交換神経がですね、優位に働くことによってですね、興奮状態になるという風に言われています。
ただですね、あのこの興奮状態がですね、下がるということがありますよね。
いわゆるリラックスするとかっていうのがですね、副交換神経がですね、優位に働いていますので、自分の中の感情をですね、
落ち着かせてですね、一定のリズムに整えてくれるというものなんですけども、この上がり下がりということがあるとですね、
どうしてもですね、自分の中でのですね、負荷がかかってしまいます。
なので、面倒になってしまうというのはですね、基本的なですね、人間の構造であるということを分かってください。
その上で、脳の構造がですね、一番ここのですね、モチベーションの上がり下がりというところをですね、リンクするんですけども、
この脳の構造自体がですね、このモチベーションが上がる下がるというところに関してですね、非常に厄介なものです。
この面倒くさいというものをですね、先送りしてしまう。例えば、面倒な仕事はですね、ついつい先送りしてしまうとかですね、
やる気がある時とない時の差が激しいとかですね、例えば会社に出社してエンジンがかかるまで絶対10分以上かかるなとかですね、
やはりですね、この面倒くさい、ちょっと脳の構造的に、何かやる気がですね、起きないなあっていう時はですね、この脳がですね、抑制状態になっているということですね。
なので、この脳の抑制状態をですね、外してあげるためにはですね、やっぱり行動するということが大事です。
そして、行動することで何かに気づきます。その気づいたことに対してですね、容認していくということですね。
飽きっぽい人っていうのはですね、好奇心旺盛な状態で脳が新しいこととかですね、何が起こるかわかんないということをですね、求めています。
やはりですね、脳が飽きてしまうというのはですね、普段の生活の中でもう慣れ親しんでいる、新しいことがない、新しい発見がないという状態なので、
やはり脳自体がですね、その上がり下がり、モチベーションの乱航下ということを行わずですね、一定のリズムで過ごすことができます。
06:01
スピーカー 1
これがですね、コンフォートゾーンと言われている、安全圏と言われているものですね。
自分自身の中でですね、こうしたらこうだよね、こうはこうだよね、自分の中で生活リズムというのがありますよね。
まあそういうふうなですね、安全圏をですね、一歩出るとですね、自分がですね、やったことないこととかですね、初めてやること、新しいチャレンジということなので、自分自身のですね、負荷がかかります。
新しい状態になるので、そういった行動することで自分自身のですね、好奇心というところもですね、刺激されてですね、
脳が少し活性化状態になりますので、まあ脳のですね、構造的にですね、このモチベーションというのは上げる、下がるというところはあるんですけども、この好奇心というところはですね、一定のですね、自分自身がですね、行動していくためには必要になっていきますので、やはりこの好奇心、新しいことをしてみるということはですね、非常に大事になっていきますし、行動することで自分のですね、負荷というところがですね、一定の負荷がかかりますので、やはりですね、
ストレッチでもですね、負荷がかかった状態で行わないとですね、体が伸びませんのでね、やっぱりですね、アキレス腱をですね、少し伸ばした形のですね、負荷がかかるぐらいのですね、ストレスを感じるというところがですね、自分自身の行動をですね、より良くしていく、そして自分がですね、やっていることをですね、上手くなっていく、上手になっていくためにはですね、少しの負荷がですね、大事になっていきます。
まあこういうふうなですね、脳の構造であるということをわかってください。その上でメンタルと行動がセットなんですということですね。実際ですね、行動することによってメンタルって上がっていきます。私自身がですね、一番それを感じるのは月曜の朝ですね。月曜の朝、会社に出社するっていうのでですね、行動することによって、行きたくないな、ちょっとやりたくないなと思ってたですね、気持ちがですね、少しずつですね、会社に行くことによって、
ちょっとやろうかなっていうような気持ちにですね、変わっていきます。ついてしまうとですね、やらないといけない状況、そしてやらないといけないですね、お仕事っていうのがですね、積み重なってますんで、それをこなしていくということですね。なので実際ですね、行動するっていうのが非常に大事ですし、それによってですね、気持ちというのがついてきます。
まあね、基準を上げるということをですね、してもらうとですね、よりその行動のですね、レベルっていうのが上がっていきますし、自分自身のですね、メンタルというところもですね、少しずつ強くなっていきます。これどういうことかというとですね、オリンピック選手なんかがですね、これを行っておりまして、オリンピックに出てですね、私は金メダルを取るんだっていうのはですね、ことをもう公言してしまうということですね。
スピーカー 1
私はもう金メダルを取った状態であるということからですね、逆算してですね、じゃあどうやったらですね、その金メダルを取れるのかなっていうのはですね、普段のですね、練習とかですね、試合とかに落とし込んでいくんですね。
なのでこういうふうなことをですね、クリアできたらですね、自分はですね、オリンピックで金メダルを取れるというふうなですね、自信と、そしてその行動っていうのが伴っていきますんで、この未来の自分で生きるということがですね、非常に大事になっていきます。
09:08
スピーカー 1
ということで、今回はですね、モチベーションを絶対上げてはいけない3つの理由っていうのをお話ししておきました。
まあ、めんどくさいっていうのが一番である、そしてそれが脳の構造であるということをですね、お話ししておきました。
その上でですね、メンタルと行動がセットなんですけども、行動するためにですね、自分自身のですね、基準を上げるということ、そして未来の自分で生きる。
自分がですね、こうなりたいなっていうことではなくてですね、自分はこうなりますというのはですね、官僚系、現在官僚系でですね、お話をする、そういうふうなですね、ことをですね、紙に書いてですね、貼っておくだけでもですね、毎日一度、そのですね、貼った紙のですね、内容ですね、見ることができますんでね。
まあ、ぜひですね、そういうことを続けていくとですね、自分自身の基準というのが上がっていきますんで、非常にですね、このモチベーションに頼らない行動につながっていくということです。
で、本日のあわせて聞きたいです。本日のあわせて聞きたいは、思い通りに生きる公式を手に入れる3つのコツっていうのをですね、概要欄にリンク載せております。
実際ですね、私も知らなかったんですけども、思い通り生きるコツっていうのがあります。そしてですね、どうやったら生きれるのかっていうのはですね、公式がありますんで、これを知ってですね、行動をしていくとですね、自分自身のですね、思い通りに生きれるチャンスっていうのを手にすることができますんで、ぜひですね、自分がですね、何かつまづいてるなとかですね、自分がやりたいことができてないなっていう方はですね、ぜひこちらの放送もですね、あわせて聞いてみてください。
で、本編でもお話ししましたけども、この神メンタルというですね、星渡さんの本をですね、リンクも載せておりますんで、ぜひですね、こちらの本も読んでみてください。
これモチベーションに頼らないっていうやり方もそうなんですけども、神メンタルというぐらいですね、心が強い人のですね、人生思い通りというようなですね、タイトルがですね、ぱっちり合う内容になっておりますんで、ぜひそちらの放送もですね、ぜひ読んでみてください。
とはいえですね、読書が苦手な方っていうのもいらっしゃると思います。非常にその気持ちわかります。なぜなら私も読書めちゃめちゃ苦手だったんです。
だったというところがですね、ポイントで、私はですね、本を読むっていう時に、実際紙の本ではなくて、本をですね、読むというところ、こういう風なツールをですね、使うことによって、読書がですね、一定数できるようになってきました。
やはりですね、読書っていうのはですね、時間と場所がないというところとですね、お金がかかるというふうに思い込んでいる方が結構いらっしゃいます。実際ですね、紙の本をですね、買ってですね、読む時間と場所をですね、確保しておかないとですね、実際に読むことができません。
ですが、ながらぎきでですね、読書ができるというようなツールがですね、出てきました。やはりインターネットがですね、発達した中でですね、こういうようなツールが生まれてきましたね。非常にいい時代になりましたね。アマゾンオーディブルというものをですね、使ってみてくださいね。
12:05
スピーカー 1
このアマゾンオーディブルというもの、2つメリットがありまして、1つはですね、お金がかからないということです。これ無料でですね、チャレンジできますんで、ぜひですね、お金がかからないということなので、まずはタダでできますんでね、よかったらですね、まずは始めてみてください。このアマゾンの公式はですね、やっているサービスですからね、ぜひチャレンジをしてみてください。
ただですね、この無料キャンペーンというのもですね、いつ継続されるか、そしていつやめられるかわからないので、今のうちにですね、始めてみることをお勧めします。2つ目のメリットはですね、時間がかからないということですね、生活の質がですね、一定数のですね、リズムが変わらないということなんですね。
これどういうことかというとですね、流れ聞きができるということが最大のメリットなので、通勤時間とかですね、家事の合間とかですね、何かをしている合間というのはですね、意外と耳の時間というのがですね、空いています。その時間をですね、使ってですね、読書ができるということなので、5分10分の積み重ねでですね、1ヶ月で本が読めちゃったということのですね、経験をすることができます。
その経験をすることによってですね、自分自身のですね、価値、希少性というのが上がっていきますので、それによって人生がですね、より豊かになっていくということです。
社会人のですね、平均の勉強時間が6分と言われています。平均なので、約ですね、4割以上の方がですね、本を0冊です。
そういうふうにですね、自分自身でですね、学ぶということをですね、放棄した人はですね、これからの時代に生きにくくなっていきますし、障害学習です。学びというのは障害学習ですので、自分自身がですね、こういうふうに生きたいなということがあればですね、読書をすることによって脳も活性化していきますし、行動も変わっていきますし、それで学んだことをですね、生かすことによってですね、自分の価値というのを上げていきます。
本を読まないとですね、そういうことをですね、学ぶことができませんので、一個にですね、自分の価値というのが上がっていきません。なので、自分の価値を上げたいなとかですね、自分がですね、こういうふうな未来、こういうふうな暮らしをしたいなというイメージがあるのであればですね、読書はですね、やっといて損はないかなと思いますので、読書が苦手な方はですね、こういうふうなですね、ツールを使うことで読書がですね、しやすくなっていきますので、ぜひですね、私のリンクをですね、貼っておきます。
読書が苦手な方にお勧めしたいAmazonAudibの使い方というところをですね、クリックしてもらってですね、ぜひその内容を読んでみてください。共感された方はですね、ぜひこのAmazonAudibというものを実際体験をしてみてください。ということで本日もですね、お聞きいただきましてありがとうございました。また次回もですね、よかったら聞いてみてください。それじゃあ、またね。
14:48

コメント

スクロール