1. 半年後の自分がワクワクするWeb3.0ラジオ
  2. 理想の世界観を作れる3つのコツ
2021-11-14 09:43

理想の世界観を作れる3つのコツ

理想の世界観を作れる3つのコツ
①モノマネ
②自分で出来そうなことを生活に取り入れる
③ととのう

■ 世界観を生み出すきっかけを学ぶ必読書
・心の中がグチャグチャで捨てられないあなたへ(著者:ブルックスパーマー)
https://amzn.to/3m5W5ls

読書が苦手な人ほどおすすめしたいAmazonオーディブルの使い方
https://note.com/untouchable/n/n7f2718b86eba

■合わせて聞きたい
「思考の筋トレのやり方3選」を概要欄にリンクを載せております。
https://anchor.fm/u68eeu53e3u77e5u5bdb/episodes/3-e184qmr
00:06
半年後の自分が聴き上手になるラジオ。
この番組は、
予想不可能な時代だからこそ、
失敗しない人の繋がりを良い方向に変える、
聴き方を学ぶラジオになっております。
どうも、薬器法専門家のためひろです。
おはようございます、こんにちは、こんばんは。
今日も一日、頑張っていってみよう。
ということで今回はですね、
皆さんですね、このSNSをですね、
洗浄としてですね、発信をされている方が、
多いなぁと思うんですけども、
その中でもですね、
特に大事になってくるのが、
やっぱり世界観というものをですね、
ちゃんと持っておくというのが、
大事になっていきます。
その理想のですね、世界観を作れるというですね、
3つのコツがあるのかなと思っておりますので、
先にですね、この理想の世界観を作る3つのコツについてですね、
お話したいなと思います。
1つ目、モノマネ。
2つ目、自分でできそうなことを生活に取り入れる。
3つ目、整うです。
それぞれ解説をしていきます。
まずですね、モノマネなんですけども、
普段の生活で参考にしている人をですね、
3人ぐらいまず挙げてみてください。
その人がですね、どういうふうな行動をしているのか、
どういう発信をしているのか、
そしてどういうふうな点がですね、
自分にとってですね、
この人を参考にしたいなと思っている点なのか、
そしてその人が発信していることがですね、
どういうふうなゴールをですね、
描いているのか、
この辺りの部分をですね、
研究していくとですね、
非常にその人の発信のですね、
根底というところが見えてくるかなと思いますのでね、
まあそういったところをですね、
まあ真似してみるということから始めてみてください。
まあね、ゼロから何かを発信しようと思うとですね、
やっぱり人のですね、やっていること、
そしてその人がどういう意図でやっているのかというところをですね、
理解した上で発信をしていくということが大事ですし、
まずはですね、
そういうふうな発信をですね、
まあ慣れていくというところからですね、
始めてみるのがいいかなと思います。
で、2つ目ですね、
まあ自分でできそうなことをですね、
生活に取り入れるということなんですけれども、
まあ例えばですね、
ネットでお金を稼ぎたいなという人がですね、
情報収集するのであればですね、
ヤフーニュース見たりとかですね、
LINEニュース見たりとか、
GNWS見たりとか、
まあそういうことをしている時点でですね、
うまくいかないんですね。
まあこのですね、
ヤフーニュースとかですね、
GNWSってですね、
人の足を引っ張るようなですね、
情報しか載っていないので、
そういうふうな情報を見たとしてもですね、
うまくいきません。
まあつまりサッカー選手になりたいのにですね、
テレビとかですね、
ギターを弾いたりとか、
まあそういうことをしているとですね、
結局うまくならないよということですね。
なのでサッカー選手になりたいのであればですね、
サッカーをまず練習するということもそうですし、
しっかりとですね、
サッカーで学びたいようなですね、
情報をですね、
ちゃんと取っておく、
03:00
まあその情報の取り方というところ、
まあここがですね、
結構大事になってくるなというふうに思っております。
で三つ目、
整うなんですけども、
まあこれはですね、
サウナブームのキーワードですけども、
えーとこの整うというのはですね、
まあ断捨離をするということにですね、
近いのかなと思います。
あのー、
私ですね、
直近でですね、
いろんな情報発信をですね、
見てたりとかですね、
有料のですね、
情報をですね、
買ってですね、
自分の中に取り入れたりするんですけども、
この前ですね、
有料のですね、
放送で堀江孝文さん、
まあ堀江もんがですね、
言っていた内容がですね、
非常にですね、
明確で分かりやすいなと思ったんですけども、
まあ我慢することをしているということがですね、
結構大事になってくるという話をされていました。
まあ人生一回きりなのでね、
やりたいことを見つけてですね、
やっぱり我慢せずですね、
やっぱり自分でやりたいことをですね、
見つけてやっていくというのが大事になっていきます。
まあその中でもですね、
まあ行動していくというのが大事なんですけども、
まあ自分の中で自信をつけるということは結構大切なんですね。
まあ自分を肯定するということが結構難しいんですけども、
まあね、今のあなたが何を持っているのか、
この手札がですね、
その中で何ができるのかということがですね、
結構大事になってくるんですけども、
あなたがですね、どういうふうな行動をしていくのか、
というところもあるんですけども、
あなたがこういうことをやりたいなと思ってですね、
周りに我慢することなくですね、
やってみたとしてもですね、
やっぱり周りから何か言われるというふうに思っている人も多いと思うんですけども、
意外とですね、
周りの人、あなたのことを見てないですよということもですね、
合わせて放送されておりましたので、
なので自分自身にとってですね、
大事なことが何なのか、
まあこの辺りをですね、
考えて行動していくというのが大事になってくるというふうなことです。
ということでですね、
今回は理想の世界観を作れる3つのコツというのをですね、
お話ししておきました。
ものまねをする、
そして普段できそうなことをですね、
どんどんどんどん取り入れてみる、
そして整うということですね。
まずはそちらからですね、
チャレンジをしてみてください。
本日のあわせて聞きたいです。
本日のあわせて聞きたいは、
思考の筋トレのやり方3000というのをですね、
概要欄にリンク載せております。
まあ自分のですね、
頭で考えて行動していくようなですね、
筋トレをですね、
どのようにやっていったらいいのと。
まあここをですね、
悩まれている方も多いと思いますので、
このやり方、
具体性をですね、
3つのやり方にですね、
まとめておりますので、
ぜひそちらもですね、
概要欄のリンクからですね、
ぜひチェックをしてみてください。
でもう一つですね、
リンクを貼っておりまして、
自分自身がですね、
どういうことをやりたいのという時にですね、
まあ我慢することをですね、
捨ててみましょうよという言葉、
お話しさせていただいたんですけども、
この本編でお話しさせていただいた、
この我慢することを捨てるというところにですね、
06:03
非常にですね、
注目を集めた本があります。
それはですね、
心の中がぐちゃぐちゃで捨てられないあなたへ、
というふうなですね、
ブルックスパーマーさんの本なんですけども、
やっぱりですね、
自分の心の中でですね、
まあやりたいことというのがですね、
本来はあるんですけども、
まあそれが見えない状態になっているということですね。
なので、
まあ心のですね、
断捨離ということもですね、
時には人になってくるのかなと思います。
この心の断捨離というところはですね、
やっぱり心の中もですね、
まあスパゲティのですね、
ごちゃごちゃとですね、
絡まった状態になりますので、
それをですね、
一つ一つ紐といてあげることによってですね、
心の中を少しずつですね、
えー、
まあ視界が広がっていくということで、
まあ自分ってこういうことをやりたかったんだなとかがですね、
少しでも見えてくる大きなきっかけになるのかなと思いますので、
まあそういったところからですね、
まあ自分がチャレンジする方向性か、
あとはベクトルというところ、
まあこのあたりをですね、
しっかりと自分の中に取り入れておくってことが大事になってくると思いますのでね、
やっぱり心の中のですね、
えー、
自分がやりたかったなーっていうような住所がですね、
見えてくるとですね、
やっぱり心のですね、
えー、
余白っていうのがですね、
生まれてですね、
やっぱりその行動っていうことにですね、
えー、
つながっていくと思いますので、
ぜひこういう本もですね、
読んでみてください。
とはいえですね、
なかなか読む時間がないよっていう方はですね、
あのー、
時間を有効活用するですね、
ツールがありますので、
そちらもですね、
合わせてえー、
お話ししておきます。
えー、
そちらがですね、
Amazon Audibleというものになっておりまして、
まあ、
時間がない人にはですね、
えー、
絶対これ使ったほうがいいよっていうツールになってます。
まあね、
えー、
読書はしたほうがいいんですけども、
なかなかする時間がないっていう方はですね、
あのこれ、
えー、
ポイント2つあって、
ながら聞きができるっていうことがですね、
最大のメリットです。
忙しい人のほうがですね、
やっぱり、
えー、
時間を作るって難しいんですが、
この時間を作るっていう考え方ではなくて、
時間をですね、
有効活用するってことですね。
なので、
耳の時間っていうのがですね、
結構空いておりますんで、
そのですね、
行動する中でですね、
耳の時間でですね、
学習をしていくってことですね。
例えば、
通勤時間とか、
家事の合間とか、
えー、
掃除の合間とかですね、
まあやっぱり、
そういう風なですね、
隙間時間っていうのが結構ありますんで、
そういう場面ってですね、
意外と耳の時間って空いてたりするんですね。
なので、
そういう時間を使ってですね、
耳で学習するということによってですね、
1ヶ月、
本が読めなかった人がですね、
本1冊読めるようになっていきます。
えー、
社会人の平均、
平均のですね、
勉強時間っていうのが6分って言われてますんでね、
まあそれに比べてはですね、
えー、
月1冊本が読めるというところでですね、
やっぱり社会人の半数以上のですね、
えー、
優位なポジションにですね、
えー、
つきやすくなっていきますからね。
やっぱりそういったことをですね、
繰り返していくことによってですね、
自分の価値というのを自分で高めていく、
09:00
きっかけになりますから、
ぜひですね、
そういったこともですね、
チャレンジをしてみてください。
で、ポイント2つ目がですね、
まずお金がかからないということですね。
あの本当にですね、
無料体験でですね、
このAmazon Audibleを使うことができますんで、
この使い方をですね、
まとめた記事をですね、
えー、
載せておりますんで、
ぜひですね、
読書が苦手だなーっていう人ほどですね、
おすすめしたいポイントも多いので、
ぜひこのAmazon Audibleというものもですね、
ぜひチェックをしてみてください。
ということで、
本日もですね、
お聞きいただきましてありがとうございました。
また次回もですね、
よかったら聞いてみてください。
それじゃ、またね。
09:43

コメント

スクロール